chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Investment help five cents http://bzito.blog.fc2.com/

主に米国株と日本株に投資しています。ディープバリュー、スペシャルシチュエーションなど。

ピーマン(paprika)
フォロー
住所
金沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • グリーンライトキャピタル 2025年1Q ファンドの使命について

    今年1Qのグリーンライトのリターンは8.2%だったらしく、ベンチマークであるS&Pは-4.3%とだいぶ引き離す結果となり、幸先が良さそうですね。久しぶりの展開でもあり、気分は上々らしく、レターの内容も強気?な発言もありました。少しレターの内容を見ていきましょう。★グリーンライトの使命ルール上はベンチマークを採用しているものの、もともと同ファンドの使命はS&P500を上回ることはないと断言しています。もし上回る必要が...

  • ハワード・マークスを50年以上支えてきた指針

    前回の続きです。今回は、投資家がバブルを起こす心理状態と、マークス氏が経験したバブルについて語られています。そして、経験から得た重要な指針についても語っています。バブル思考が非合理的だとしたら、投資家が合理的な思考から逸脱する原因は何か?とマークス氏はメモの中で問いています。答えは「耳新しさ」で、古くからある投資用語「今回は違う」に依拠していると述べています。メモの中でも挙げられていますが、歴史を...

  • ハワード・マークスのバブル

    今年初めのマークス氏のメモは「バブル」についてでした。今年から市場は軟調ですが、特に今月はトランプ大統領が関税の適用について強気な姿勢を示したことから、面白いことに市場はジェットコースター状態になりました。個人的には、大学院等のイベントもあって今月は忙しくもあり、あまり売買はしていませんが、今年は市場から目を離せなくなりそうです。そのような環境の中で、マークス氏のメモを読みたいところです。今回のメ...

  • 2024年のパーシング・スクエア② 2024年の保有銘柄

    パーシングのレポートの続きです。保有銘柄についてなかなか熱く書いていました。銘柄によっては、1銘柄数ページを割いていましたので、読むのが大変なものもあり、そういう苦しい銘柄は流し気味で読みました(笑) 要約も辛かったです…興味ある方は、レポートを読んでみてください。全体的な感想としてはよく考えて(ビジネスを見て)投資しているなと思いました。普通株式ではなく、オプションなどを使用している場合もあり、そ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピーマン(paprika)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピーマン(paprika)さん
ブログタイトル
Investment help five cents
フォロー
Investment help five cents

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用