chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Investment help five cents http://bzito.blog.fc2.com/

主に米国株と日本株に投資しています。ディープバリュー、スペシャルシチュエーションなど。

ピーマン(paprika)
フォロー
住所
金沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • 2024年度3月の投資状況

    今月はずっと寒くておかしいと思いながら過ごしてきましたが、ようやく春の季節になってきたなと思えるようになってきました。4月から仕事が本格的に忙しくなりそうなので、戦々恐々となっています。年初来リターン13.0%(日本株式13.5%、外国株式12.0%)今月の売買状況を一部ご紹介したいと思います。《全売却》・JSR(4185)鞘が閉じ始めたので、売却しました。《一部売却》・ワキタ(8125 )資金が欲しかったので、売却しました...

  • 良決算プログラムの投資結果の報告(2023年10月~11月)

    少し時間が経ちましたが、前回までの結果を経て、良決算プログラムを作ったようです。そのプログラムに従って実際に投資を行ってどのような結果になったかをまとめていました。実際に、私も参加させてもらっていますので、クエ氏の結果+私の結果のご報告も兼ねてまとめていきたいと思います。全文はこちらをクリックしてください⇒プログラムで株式分析 その9 「投資結果のご報告 2023年10月~11月決算シーズン」過去の...

  • ウォルター・シュロスの寛容性

    Outstanding Investor Digestのインタビューの続きです。インタビュー全般に言えることですが、バフェット氏のエピソードが度々でてきており、シュロス氏の投資スタイルとの対比がされています。OID:株式を事業の所有権の一部として考えますか?ウォルター・シュロス:その通り。私たちはウォーレンほど事業を評価するのが得意ではないです。私たちはただ、購入時に支払う金額以上の価値があると考えるだけなのです。ほとんどの場...

  • イベントドリブン・リスト(2024年1Q)

    最近気になったイベントドリブン関係を羅列していきたいと思います。ここ直近は米国で面白い案件はあまりないのですが、日本の方が結構面白くなっていますね。この調子が続いてくれればと思います。《スピンオフ》・GE Vernova(GEV)来月にスピンオフ予定らしいです。同社は再生可能エネルギー、電力、デジタル部門を統合した事業部門となります。去年、GEはヘルスケア部門をスピンオフしましたが、第2弾となります。GEヘルスケア...

  • ウォルター・シュロスが資産を重要視する理由

    Outstanding Investor Digestのインタビューの続きです。今回の内容は、私の想像していたウォルター・シュロスという投資家のスタイルというか考え方が少し変わった内容でした。OID:あなた方のアプローチを要約すると?エドウィン・シュロス:私たちは株を安く買おうとしています。 OID:もう少し詳しく説明してもらえませんか?ウォルター・シュロス:一概には言えません。その昔、グレアムは非常に優れた理論を持っていました。...

  • 2024年度2月の投資状況

    2月は冬って感じがしませんでしたが、3月に入って雪が降るなど、今年はちょっとおかしい天気になっています。来週以降も気温があまり上がらなさそうなので、体調には気を付けたいと思います。年初来リターン11.2%(日本株式12.1%、外国株式9.5%)でした。今年は年初から指数が強すぎなので、何とか追いつきたい気もあるんですが、自分の投資スタイルを無理やり変えないように無理しない感じで行きたいと思います。《一部売却》・焼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピーマン(paprika)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピーマン(paprika)さん
ブログタイトル
Investment help five cents
フォロー
Investment help five cents

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用