バスケコーチとしてクラブチームや教室で教えています。今の環境にマッチしたコーチ哲学をお伝えします。
自分は小中高大と学生時代をスポーツと人の魅力溢れる恩師・先輩・チームメイトに支えられ過ごしてきました。会社員の肩書きに加えて、日本体育協会のスポーツ指導者であり、日本バスケットボール連盟の公認コーチ、そして行動心理士になろうと学んでいるところです。日々自己啓発をして常に学び続けることが指導者の器を大きくしていくと考えています。皆さんにも自分の感じたままをお伝えできればとブログをはじめました。
トレーニング特別セット(ミニハードル8本 コンパクトフラットマーカー16枚 トレーニングラダー6m) 多機能セット楽天市場5,680円 「即座の習得」とは見…
『後悔先に立たず』という言葉をご存知ですよね~ 先に後悔はできないってことです!何かの後に振り返ってするものというイメージですかね。。。 しかし、皆さんは「…
今日は過去に書いて伝えてきた『人間を知る』ことにより様々なことが達成できることが分かったという前提で、具体的に会社を例に『人間を知れば』すぐに高評価を得られ…
”人間コーチ” てっちゃんです。。。 久々に新規投稿をします。これまでリブログばかりで、新規投稿していなかった理由から少しお話しますね! 以前から、スポー…
「ブログリーダー」を活用して、てっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。