chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mina
フォロー
住所
新宿区
出身
中央区
ブログ村参加

2017/07/15

arrow_drop_down
  • 新たな土地でお正月の準備を・・・

    勢いだけでプチ田舎暮らしを始めた三年前~ 時を同じくしてコロナ禍の世になってしまい色々と迷いが… そしてやっとこの地を終の棲家と決めて引っ越したのが二月でした Xmasの夕刻驚くような雲を二階のベランダから Xmasの夕刻燃えるような空を二階のベランダから 今年のブログの中心はほぼ新しい場所での出来事でした~ 4~5日に一回程度のゆったり?更新にもかかわらずお付...

  • 冬木立の中落ち葉踏みしめて…

    クリスマス寒波で大雪を降らせた地域がある中で… 有難いことに私の暮らす神奈川西部は 空気は冷たいが太陽に恵まれた 忙しい合間をぬって冬木立の中をゆっくり歩いていると 静けさの中…小鳥の声と落ち葉を踏みしめる音だけが聞こえる さぁー帰宅したらすぐにヘアーカットの準備をしなくては… 以前ブログにも書いた事がありますが 私はもう40~50年自分の髪は自分での...

  • 鈴なり柿の木の下で~♪ 「サステナブルプリズン」とは

    10月にこの柿を初めて見た時は柿の木の大きさに驚いた~ 次に何でこんな場所に柿の木が植えてあるの? でした そして、またテクテクと歩いてその後の様子を見に行ってきました 葉が落ちてどの木も小さな実が鈴なりじゃありませんか… ふと図書館の硝子戸を見ると… すべてのガラスに柿の実が映し出されていた 今日は意を決して疑問を聞いてみることにしましたが 植えられた時期も理...

  • 民族写真家「# 芳賀日出男」さんを偲んで…

    虹の彼方へ~ 民族写真家の芳賀日出男さんが、 先月に天寿を全うされ101歳で旅立たれました。 私が芳賀さんと初めてお会いしたのは… 1975年「メーデーの旅10日間」という旧ソ連へのツアー旅でした 以前ブログ(2018-9-15)でも書きましたが・・・ 当時、芳賀さんがツアー旅行に参加されたのは旧ソ連という国へ 個人旅行(取材)...

  • 次は「御酒印帳」・・・カラスウリのオブジェ ? !

    子供の頃秋の終わりには父と一緒によく低山歩きをした~ もし運よくアケビが見つけられたら母のおみやげに… 子供の私にとってはアケビよりも朱色のカラスウリの方が見つけやすかった 形は同じ様なのにアケビは食べられる…何だか不公平だと子供心に思った 先日、そのカラスウリが迷い込んだ雑木林の中で朱色の楕円形を揺らしてた 房に引っ掛けて取れるだけ取ってきたーさあどうする ? ...

  • ヤブムラサキ・・・・・『北ア山荘をアトリエに』

    あまり遠出をしない時は一番近いこの渓谷で自然を満喫する 渓谷への坂道を下りかけると…崖の下からの枝は3m以上はある 葉を落とした木々の中に紫の小さな実を見つけた♪ “ムラサキシキブ ?” スマホをかざすと“ヤブムラサキ”と出た 家に帰って検索すると6~7月ごろに可愛い花が咲いていた事を知る 花言葉は…「素直になれない」 それに対して“ムラサキシキブ”の花言葉は「聡明」「...

  • 今日から師走・・・なのにランタナが咲いて ~

    今日からいよいよ気忙しい12月が始まりますー 昨日はコロナワクチン接種の日でしたが抜歯後一週間以内で 化膿止めなどの服用が終わったばかりなので… 副反応の心配を考慮してキャンセルになったー 一昨日の暖かい日バスに乗らずに歩いて出掛ける事にした~ 40分ほど歩いただろうか やっと目的地へ到着… 用事を済ませての帰り、同じ道を辿るのはつまらないので河原へ降りる ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minaさん
ブログタイトル
アトリエのつぶやき
フォロー
アトリエのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用