chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人前の大人になる為に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • あらいやオートコーナー

    10月中旬の平日午後、思いがけず発生した近くでの用務を済ませた後に立寄りました。未食のからあげ弁当があったらいいなと店内を覗くと、自販機にはやきにく弁当とひれかつ弁当に並んでからあげ弁当の表示が。100円玉を4枚投入し、売切れでないことを祈りつつボタンを押すと、コトンという乾いた音と共にレトロな緑色の包み紙に覆われた弁当が姿を現し一安心。備付けの剥き出しで置かれた割箸を1本持って職場へと戻ることとしました。購入から1時間程経過していたので、水蒸気が付着。逆に言えば熱を持った状態で提供されたことの証明とも。蓋の下にラップが巻かれています。からあげ弁当、330円。ごはん。潤沢に水分を含んでおり緩い舌触りだったので、時期的にも新米が使用されていると推測し、そのままでも苦にせず口に運べる位の甘みを有していました。また、...あらいやオートコーナー

  • スタミナラーメン松喜吉

    10月中旬の平日の昼食です。この日は、県庁での午前10時からと午後1時からの2つの会議に出席。その合間を縫って訪れました。正午頃に到着すると店脇の駐車場5台分のうち4台分が空いており一安心。ただ、カウンター10席とその反対側に2席程度が用意された店内は、半分程の埋まり具合でしたので、そのほとんどは徒歩での来店が可能なご近所さんと推測されました。なお、当面の間、営業時間を午前11時から午後2時に、そして水曜日と木曜日を定休日とするとのお知らせが貼られていました。スタミナラーメン(冷やし)大。私を含む同ロット6人中5人が冷やしを注文。また、この日もライスの販売はなし。とすると、スタミナ丼も販売停止だったのかな?途中、店主さんが何度か指で加減を確かめながら6分程茹でられていた麺は、奥様によって水道水で締められ、1人分...スタミナラーメン松喜吉

  • ラーメン二郎越谷店

    休日出勤を終えた10月上旬の土曜日の夜に訪れました。18時前まで勤務し職場を自家用車で出立。休日夕方の道路事情を甘くみていたことに道を間違えたことが加わり、店まであと20mと迫った20時04分に看板を照らす照明が落とされた直後、シャッターを閉めようとする助手さんを通じてお願いをすると、店主さんから手招きされカウンター席が半分程埋まった店内へ。久しぶりに雑談しながら1人分のみ調理して頂きました。大豚、脂。大ラーメンの予定でしたが押すボタンを間違ってしまいました。麺丼。「今日はお腹空いてるの?」との問いに対して「うん。」と答えてたからか、普通の大よりは多いのかな?こちらのてっぺんにもちょこんと固形脂。5分強の茹で時間を経て提供された麺は細めで、しなやかさの中にもちもちさも持ち合わせるという特長を持ち、プリプリとした...ラーメン二郎越谷店

  • いなのすけ市場

    10月の第2土曜日に休日出勤した際の昼食です。いろいろと偶然が重なり今回は残念ながら自腹となりました。ロースかつ弁当、600円。ソースと味噌汁付、タルタルソースは同僚が頼んだのり弁当用だったのかも?胡麻と梅干と桜漬けが添えられたごはん。噛み締めると粘り気と甘みが伝わってきて、そのままでも十分に美味しかったです。きくらげとほうれん草の和え物。中華風に味付けされたきくらげのコリコリとした食感が嬉しかったです。ポテトサラダとプチトマト。ゴツゴツとしたじゃがいもと細かく刻まれた人参がマヨネーズで絡められて。ロースかつ。配達から1時間経過してから食べ始めたからか、しなっとした衣に包まれた薄く切られた豚ロース。きめ細やかな肉質で、軟らかいだけでなくしっかりとした歯応えを持っていました。下にはキャベツ。吸ったかつの油をドレッ...いなのすけ市場

  • 岸田屋

    日本堤から三ノ輪駅へ向かい、日比谷線と有楽町線を乗り継ぎ月島駅に。そこから10分程歩き店頭へ到着。意外にも入店待ちの行列はなく、店内を覗くとお客さんは2人のみ。さすがに緊急事態宣言明けて直ぐに飲みに来る人は多くないのか、と思いながら引戸を開けると「ごめんなさぁ~い。今日はお酒を出せないんですけどいいですか?」と細身の女性店員さんから声が掛かり、一瞬「えっ」とはなったものの、ここまで来たのだからと入店することに。聞くと酒類の提供に必要な都の感染防止対策認証制度の申請が遅れ、この日都職員がその点検に訪れたばかりとのこと。ご近所からは「違うのは感染防止対策徹底宣言のステッカーの背景の色だけなんだから(認証を受けると青色になる)。」と言われたそうなのですが、愚直にルールを順守した結果ということ。このことを知らないお客さ...岸田屋

  • 丸千葉

    京成立石駅から日暮里駅を経由して南千住駅へ。そこからは徒歩でお店に向かい予約時間丁度の2時に入店しました。その頃、店内は既にほぼ満席状態で予約せずに訪れた方々は肩を落として帰ることとなり、その数は退店までに優に10人を超えていました。前回残しておいたキンミヤボトルと黒ホッピー、300円。30度を超える陽気でしたのでゴクゴクと。かんぱちとさんまの盛合せ、800円。秋と言えばさんまの季節ですから。かんぱちはまぐろと迷って。知らなかったのですが、かんぱちも天然物であれば9月までが旬だそうなのでギリギリ。白っぽい見ためのかんぱち。甘みを含んだ脂が美味しいコリコリっとした食感でした。さんま。しつこさのない脂ののりで、とろりとした舌触り。生姜とネギを添えて、清涼感を。ジャンボメンチ、800円。運ばれてくると揚げ油の香りが周...丸千葉

  • 宇ち多゙

    松戸駅から京成立石駅へ。営業再開2日目に加え土曜日ということもあり、早々の閉店に怯えながら11時50分過ぎに店頭に到着し22人の行列の最後尾へ。50分待って入店する際には後方に17人が並んでおり、退店した13時頃にはその全員が席に付き行列は消滅していました。また、その時でも入店は可能な雰囲気でした。梅割り。3カ月振りの一杯をゆっくりと味わいながら。煮込み。そのまんまと言う感じのレバやハツモト、アブラの多いところ等が入っていました。ナンコツ、塩。コリコリとした食感よりも付随する肉の弾力が強く伝わってきました。葡萄割り半分。事前に今日は2杯迄ときめていましたので、味を変えました。こちらの方が重厚感があります。アブラ、タレ。表面を焦げ目が覆い最初は苦味を覚えるも、直ぐにプチュンと弾けたアブラと日本酒の効いたタレの甘さ...宇ち多゙

  • ラーメン二郎松戸駅前店

    10月初旬の土曜日のことです。職務の都合で、11月上旬までの間で終日自由に動ける最後の日となることが予想された為、複数店舗を巡る計画を立て一店目としてこちらを。1stロットに入るべく8時50分頃到着すると、外待ちは1人のみ。遠くから見ると人影が見えず「臨休か?」と不安になりましたが一安心。それからポツポツと人が集まり、10時52分に開店した際には39人の行列が形成されていました。大ラーメン豚入り、大蒜脂。きっちり秤で計られた麺の茹で時間は7分程と前回より短かったです。縮れが強く所々にパツパツさを感じるも、総合的にはやや軟らかく思えもっちりさも有していました。ホックリ甘いキャベツとシャキッとしたもやし。豚。脂身がほとんど存在しない腕部位も、少し圧を掛けただけで崩れ出した軟らかさだった豚。プルルンっとした脂身を豊富...ラーメン二郎松戸駅前店

  • キッチン南海神保町店

    近くの大型書店で少しの間休憩した後、仙川店と越谷店のどちらに向かうか迷った挙句近所のこちらへ。17時10分頃に伺うと店内は丁度満席で外待ち先頭に。直ぐに店外に出てきた女性店員さんに注文を伝え、後続に2人が続く様を見ながら8分待って入店することができました。カレーライス、550円+イカフライ、300円。カレーライス。ごはんによって濾され、僅かに残った固形物が姿を現しています。やや硬めに感じた炊き上がり具合がカレーとの相性を高める効果をもたらしていたように思いました。様々な野菜や牛肉が姿を消すまで煮込まれたであろうカレーには、今までの中では最も苦味が抑えられていたこともあってか、円やかさを覚えました。ただ、口の中を火照させる辛味は健在でした。ごはんとカレーはこれ位の割合で食べ進めました。玉ねぎを発見したのは初めて。...キッチン南海神保町店

  • ラーメン二郎神田神保町店

    9月の晦日、最後の夏休みを取得しました。午前中に都内で所用を済ませ14時過ぎに店頭に到着し20人の行列の最後尾へ。そこから後続に17人が続いた1時間後に入店ということと、試しに計った3ロット前のお客さんの入店から退店までの店内滞在時間が29分だったことから、土曜日より列の進みがのんびりしているように思いました。大ラーメン(硬め)、大蒜少し脂+生卵。麺丼。2分間隔で2度に渡って鍋に投入され、硬めは一度目から5分後に、それ以外は9分後に麺上げされていました。この辺はお客さんの状況を見て調整したのかも?液体油を帯びてテカテカとし細くボソッとした歯応えで、荒々しいと表現したい食感。噛み締めるとムギュッとした感触を覚えたのが硬めをリクエストした結果かと。スープを纏って飴色に変化してもその性質は最後まで変わりませんでした。...ラーメン二郎神田神保町店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一人前の大人になる為にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一人前の大人になる為にさん
ブログタイトル
一人前の大人になる為に
フォロー
一人前の大人になる為に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用