chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅 https://blog.goo.ne.jp/kz_77

50歳にして英会話教室へ通う。そして「ひとり旅」の楽しさを知る。最近は、野菜づくりにも挑戦。

50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/20

arrow_drop_down
  • スイス アルプスを振り返る その2

    スイスアルプスを振り返るその2スイスアルプスを振り返るにあたり、当時の写真、動画をあらためて眺めてみた。やはり、他の旅でもそうだが、肝心な場面では動画データの方が静止画よりも多い。本に掲載するには静止画が必要だ。当時は本を書くなんてことを考えてもいなかったので、当然かもしれない。5冊目の本は、スイスと決めたので、写真とビデオを全て見て、当時の記憶と繋ぎ合わせている。で、せっかくなので、ビデオもちゃんと編集してみることにした。ビデオ編集ソフトは、MacのiMovieしか持ってない。でも機能が多すぎてマスターするのが大変そうだったので、Windows用で使い易そうだった「Filmora」のデモ版を使ってみた。価格も手ごろだったので、「Filmora9」を入手した。それでも、それなりに使い方を覚えるのには数日かかった...スイスアルプスを振り返るその2

  • 本の増刷 その11

    本の増刷その11現在、「本の増刷」というよりは、正確には「再校正、再推敲」をした上で増刷という作業をしている。手掛けているのは3冊。(1)一番、校正ミスが多い「気ままに自転車旅、アイラ島・湖水地方」。これは、初めて「InDesign」と「Photshop」を使ったまともな、印刷業界の仕様を満たす道具で作った本だ。私としては記念すべき1冊だ。いかんせん、ページが約200ページに達したので、校正ミスが恥ずかしいくらい多かった。でも、嬉しいことに、それまでの2冊は「もの珍しさ」で知人が買ってくれたのだが、これは30冊作ったが「まともな本になったじゃないか」と言って、知人等が買ってくれて、すぐに完売した。その要因は、Photshopで作った「本のカバー」のクオリティーの高さだと思う。市販の本と同レベルだ(当たり前か)。...本の増刷その11

  • 本の増刷 その10

    本の増刷その10「ニューヨーク経由プリンス・エドワード島へ」の校正、推敲をやっと終えた。この3日間、毎夜10時-2時くらいまで作業した。InDesignの内容をPDFで出力し、それを見ながら同時にInDesignを立ち上げ、修正作業をしている。こういう作業をするにはディスプレイが1台では不可能だ。24インチのディスプレイを2台使っている。今日の時点で、ページ数は162ページになった。InDesignのファイル・サイズは63MB.これに、画像ファイルを全て埋め込む処理をすると、1.36GBになった。これは画像ファイルの解像度を上げる処理をしているので画像ファイルのサイズが大きいからだ。私が使っているカメラはCANONのEOSKissシリーズを初代、そして最近までてX4を使ってきた。このカメラで撮った画像データの解...本の増刷その10

  • 本の増刷 その9

    本の増刷その9現在、既刊の3冊・「アイルランドへ行きたい」・「気ままに自転車旅アイラ島・湖水地方」・「ニューヨーク経由プリンス・エドワード島へ」の校正と推敲をやっている。校正作業をやると、それに伴って推敲も出てくる。推敲をやるとキリがない感じだ。「アイルランドへ行きたい」は縦書きを横書きにするので、全面的な編集が必要だった。ほぼ仕上げたが、もう1回は校正が必要だろう。昨日から「ニューヨーク経由プリンス・エドワード島へ」の校正、推敲をやっている。これは、知人が「プリンス・エドワード島へ旅行したいので、早く見たい」ということもあり、校正刷りの目的で10冊しか印刷しなかった。校正用に自宅のインクジェットのプリンターで印刷すると、インクがすぐになくなってしまう。純正のインクだと7000円ほどするので、ちゃんと印刷したほ...本の増刷その9

  • スイス アルプスを振り返る

    自費出版の最初の本「アイルランドへ行きたい」の改訂作業も、ほぼ目途が付いた。それでは次の本はどこをテーマにするか考えてみた。画像データの量と資料からするとスイスしかない。でもそれは2012年、もう8年も前のことだ。この旅は、そもそも世界的なJazzのフェスティバルとしてはトップクラスといえる「MontreuxJazzFestival」を観たくて自分で企画した旅だ。そのついでに、かのアルプスをハイキングしてみようと思ったのだった。Jazzのフェスティバルは、それほど苦労はしなかったが、アルプスの山歩きは初めてのことでもあり、そして一人ということで、結構ハードなこともあった。なぜか、ほとんどメモを取っていない。なぜだろう?いつもの私の旅では寝る前にビールでも飲みながら、その日の出来事をメモするのだが、全く、それをし...スイスアルプスを振り返る

  • 本の増刷 その14

    本の増刷その14「アイルランドへ行きたい」再編集3初めて作った自費出版の本「中年ひとり旅の記」改訂版のゲラがほぼ出来上がった。右綴じの縦書きだったのを左綴じの横書きに変更した。それよりも、大きく異なるのはゲラを作成するアプリが「パーソナル編集長」からInDesignCS5に代わったことだ。初版を作ったときは、たぶんPhotoShopも持っていなかった。FreeのアプリのGIMPを使ったと思う。今回は、PhotoShopCS5を使って1枚ごとに処理をした。今日は本文の1ページの画像を作ってみた。基本的には、初版と同じ画像データだが、PhotoShopを使って調整したら、ちょっと明るくリアルになってしまった。初版のときのように、暗い感じがいいのか迷うところだ。本の増刷その14

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅さん
ブログタイトル
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅
フォロー
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用