早々に梅雨も明け、今年も後半戦に突入…早っ!(;´∀`)7月17日から博多大丸のイベントがあって今、その準備をしています。急な話だったのですが、わたしが所...
明日から11月ですね~日傘をさしてお散歩に行きましたが日差しが強くて暑っ。鳥の第一陣が渡って来ていました。さて、11月23日からのオープンアトリエ、チャリ...
舞鶴公園の福岡城本丸跡からの風景、桜の木の葉が色付いています。本丸跡ってヒーリングスポットらしいです。わたしには、こちらの道の方が神秘的に感じます。福岡城...
今日の月は美しい。輝きが大き過ぎて、こちらが見られているような…ちょっと恥ずかしい気分になりました。さて、生徒さんの作品です。Uraさんのミニポーチ使いや...
大分に行ってきました。大分手織物語りさんの手織り教室の生徒さんたちの作品展です。倍幅織りとか雑貨とかノッティングローゼンゴン麻のもじり織りケースメント力作...
8枚綜絖の織り機で織った綾織りストールの1枚目が完成しました。2/26のカシミヤ100%薄手で柔らかいストールになりました。少し長めなので二重にも巻けます...
わたしも参加したアートイベント「Power of One 明鏡止水」旧舞鶴中体育館での展示が明日22日までとなっています。水の中も歩けるんですよ。中に入っ...
朝は肌寒いのにお昼は夏のように暑い日でした。教室の生徒さんの熱気でさらに暑く感じましたよ(;´∀`)そんな頑張る生徒さんの作品。Noさんのスウェーディッシ...
ウクライナ、パキスタンなどは、毎日ニュースで目にします。でも、ミャンマーのことも忘れてないよ!ということをぜひとも意思表示したいと映画を観に行ってきました...
散歩に行っても涼しくて秋らしい気持ちの良さです。織るのにもいい季節。近ごろ何かと忙しくてまとまった時間がとれず、集中して織れませんでした。ようやく今日織れ...
清々しい秋の一日、どこにも行かずに織っていました。そういう日もあるよね(^^;)さて、生徒さんの作品です。Inoさんのチェックマフラー、モノトーンがシック...
夏用のベッドなのにようやく涼しくなってから使うようになったルルたん(なぜ?)とりあえず、使ってもらって嬉しいのでお写真を。可愛い(^-^)可愛いので、ほっ...
散歩が気持ちいい季節になりました。窓を開けているとまだセミの鳴き声が聞こえます。大丈夫でしょうか…この時期でもちゃんとお相手に出会えるでしょうか?心配です...
秋ですね~行楽シーズン到来ですね~アートイベントやクラフトフェアなども開催が目白押しで、にぎやかな気分になります。さて、生徒さんの作品です。卓上織り機の皆...
朝起きるのがもう辛くなってきました。まだ冬じゃないのに…(;´∀`)織り機に経糸を張りました。オーバーショット茶色い本の「Star and Rose」タイ...
手織り教室のワークショップ、一日体験でカシミヤマフラーに先日おふたりで参加されました。たて糸は事前にメールでご希望を聞いて、こちらでリジッドに張っておきま...
明け方寒くて目が覚めました。またすぐ寝ましたけど…本当に秋が来たんですね~(^-^)生徒さんの作品です。Kimさんのななこ織りキッチンタオル。Marさんの...
清々しい秋の風が吹き抜けます。染め日和ですね。糸を染めました。2枚織ったカシミヤマフラーの1枚も変身させます。どの染料を使うか検討中。緑色に決定。染めて縮...
「ブログリーダー」を活用して、ひなぎこさんをフォローしませんか?
早々に梅雨も明け、今年も後半戦に突入…早っ!(;´∀`)7月17日から博多大丸のイベントがあって今、その準備をしています。急な話だったのですが、わたしが所...
雨が続いて、髪の毛がくりくりしますね。生徒さんの作品を載せるのをサボってしまい6月も終わろうかというのにまだ5月分が終わっていませんでした💦...
襟裳岬から札幌に戻りまして、てこさんと合流して居酒屋へ。落葉松さんがホッケの骨を取ってくれてます(^^;)サッポロビールを飲みながら楽しいおしゃべり。翌日...
お天気に恵まれた乗馬の後、襟裳岬に行きました。「えり~もの~はる~は~~♪なにも~ない~はるです~♪」トーベさんに運転してもらいながら海沿いの道を走ります...
織りのお友達に会いに北海道へ行ってきました。落葉松さんとトーベさんに新千歳に迎えに来てもらい、日高地方へドライブ。日高は牧場がたくさんあってサラブレッドな...
先日織っていたハニーコムバリエーションの雑貨ができました。サコッシュミニポーチ素材を変えてリネンBAGAIが考えてくれたのは、「モノフローラ」気に入ったわ...
梅雨に入ったら眠くて仕方がありません。いくらでも寝ていられそうです。(;´∀`)紫陽花が美しい季節。このお花、可愛いですね↓Deflected doubl...
近頃人気のチャットGPTさんですが、わたしも無料版でロゴを作ってもらいました。いかがでしょう?ルルたんがモデルさんです。右尻に白いおしるしも付いています。...
もう6月、梅雨も間近…季節の流れは早いもんです。うかうかしているうちに生徒さんの紹介していない作品がこじゃんと溜まってしまいました。deflected d...
先日、あまりに良いお天気に誘われて東京から来た姉と大宰府に行きました。昨年は猛暑で話題になった大宰府ですが、まだ今なら涼しくて気持ちがいいです。来るたびに...
今日は一日雨模様、梅雨が近づいてきてる感じがします。まだでいいのにねー(*´з`)先日整経した黒糸の続き綜絖通しして筬通しして準備完了ドラフトは、茶色の本...
南九州が梅雨入りしたそうです。早っ!( ゚Д゚)もう少し五月晴れを堪能したいもんです。さて、生徒さんの作品です。Houさんのコットンブークレーストール2本...
暑くなりました(;´∀`)キーホルダーを作りました。作り方を練習したので次の織地の準備。作りやすくするためにできるだけ細い糸を使います。今年はシャクヤクの...
カシミヤマフラーが完成しました。Deflected double weaveの「テトラ」と呼んでいるシリーズです。今回は、2重巻きできるように長めに織りま...
GWも終わったし、雨だし、静かに観られるはずと早起きして行ってきました。「テレンス・コンラン展」福岡市美術館です。やはり、テキスタイルが気になります。初期...
GW終わっちゃいましたね。そういえば、GW感謝デー開催しました。多綜絖織りを皆さんに楽しんでもらいました。ブローチスマホケースイタリアンダイヤモンドハニー...
5月らしい気持ちの良い風に誘われて散歩に出かけました。ですが、まずは、NHK福岡放送局、大河ドラマ「べらぼう展」へおきつね様もお出迎え花ノ井の衣装面白かっ...
今年のわたしのGWは、7連休!お勤めの時は、なかなか連休が取れない職場だったので、連休に慣れていないのか、貧乏性なのか連休の間に一日だけ教室を開けることに...
GW始まりましたね。舞鶴公園の御鷹屋敷跡のシャクヤクが咲き始めました。まだ先始めなので、これからまだまだ楽しめます。カシミヤマフラー2枚分が織り上がりまし...
もうすぐGWですね。人混みは避けたいので、やはり自宅掃除ですよね。できるだけ頑張りたいと思います。もしかしたら、、ネコと遊んで終わるかもしれません(;´∀...
今年は、10月にアジア美術館でITOBA展が開催されます。そのためのタペストリーを織ってるんですが、苦戦しております。一応織り上がりました。今日は、暑い中...
あっ!うかうかしていたら、半年過ぎてる!もう今年も後半戦ですよ!知ってました?(;´∀`)さて、生徒さんの作品です。Uraさんのブローチ。オーバーショット...
昨日お出かけしたので、今日は織り。タペストリーを織っています。ちょっと休憩でインスタをチェック。amuhibiさんで山口一郎さんの原画展が今日からとのこと...
小津安二郎の映画が好きなので、観てきました。今年の「午前十時の映画祭」では、2作品の上映がありました。「宗方姉妹」1950年の作品で白黒映画です。主演は、...
福岡市営地下鉄の新しくできた駅櫛田神社駅で初めて降りました。目的地ではないですがせっかくなので櫛田神社へ。山笠が始まっているので飾り山。海外からの観光客の...
梅雨に入りましたね。これから毎日雨模様の予報です。おとなしく織りの毎日を楽しみましょう。さて、生徒さんの作品です。蒸し暑いこの頃ですが今秋に向けてのマフラ...
先日、糸を染めました。難しかった~以前染めた糸(玉巻)と同じ色にもう一度染めました(かせ)データはありましたが不完全で(´Д`)結局自分の目が頼り。あーで...
散歩の途中で、福岡市美術館。1階の古美術展示室で「源氏物語の世界」が今日から開催です。源氏物語屏風細かい描写が多いです。今度またメガネでじっくり見たいと思...
暑くなりました。教室は、朝からクーラーをつけています。涼しくなくては織れません(^^;)さて、生徒さんの作品です。Yosさんのリネンストール、ブーケ織です...
お天気がいいので散歩。睡蓮の池黄色と桃色の花。菖蒲池の花菖蒲、もう盛りを過ぎていました。芍薬を楽しんだ御鷹屋敷跡では、あじさいが見ごろです。清々しい青いあ...
九州南部が梅雨入りしましたから北部ももうすぐと思います。とうとう雨の季節ですね。縫製に出していた生徒さんの雑貨が出来上がってきました。Murさんのトートバ...
生徒の皆さんの作品です。Da-gaさんのクッションカバー、変わり糸が効いています。Murさんの綿モール糸のストール、見えにくいですがオーバーショットです。...
福岡は連日いいお天気。日差しは強いけど風が冷たくて気持ちいいです。散歩日和。福岡市美術館で開催中の「ADAPTATIONーKYNE」ジーっと絵の前で鑑賞と...
雨上がりの紫陽花を見ようと舞鶴公園の御鷹屋敷跡までお散歩です。残念ながらまだつぼみが多い感じでした。また来てみましょう。三の丸スクエアのところの花壇に白い...
紫陽花が咲き始めました。雨の季節が近いですね。さて、生徒さんの作品です。Marさんのスヌード、コットンモール糸です。Terさんのラーヌ織り、縮絨後です。使...
福岡岩田屋7階で開催中の「西部伝統工芸染織展」に行ってきました。素晴らしい技巧のお着物や帯が贅沢に並んでいました。手仕事とは思えない高度テクニック、間近で...
オーダー品のBAG、3個完成。はぁ~(*´Д`)ようやく出来上がりました。オーダーは、3月に受けていたんですけどね。他にやることがいろいろあって、遅れてし...
ルルたん(猫)を抱っこして出張に行く夢を見ました。シマッタ!抱っこじゃなくて、キャリーに入れてくればよかった(-_-;)(いやいや、出張に連れてきてはいか...
多色使いで経糸を張って綾織り緯糸を変えながらBAG3個分、織り上がりました。これから縫製です。<今日のルルたん>YouTubeで猫が喜ぶ動画というのを初め...
なんだかとっても忙しい(´Д`)早くに取り掛かればいいものをぐずぐずしているうちに締め切りが重なってしまってあたふたしています。追い込まれると力を出すタイ...