chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 感謝デー終了、生徒さんの作品です

    GW終わっちゃいましたね。そういえば、GW感謝デー開催しました。多綜絖織りを皆さんに楽しんでもらいました。ブローチスマホケースイタリアンダイヤモンドハニー...

  • 博多どんたく・べらぼう展

    5月らしい気持ちの良い風に誘われて散歩に出かけました。ですが、まずは、NHK福岡放送局、大河ドラマ「べらぼう展」へおきつね様もお出迎え花ノ井の衣装面白かっ...

  • 感謝デー準備

    今年のわたしのGWは、7連休!お勤めの時は、なかなか連休が取れない職場だったので、連休に慣れていないのか、貧乏性なのか連休の間に一日だけ教室を開けることに...

  • カシミヤマフラー織り上がり

    GW始まりましたね。舞鶴公園の御鷹屋敷跡のシャクヤクが咲き始めました。まだ先始めなので、これからまだまだ楽しめます。カシミヤマフラー2枚分が織り上がりまし...

  • 生徒さんの作品(体験レッスン)

    もうすぐGWですね。人混みは避けたいので、やはり自宅掃除ですよね。できるだけ頑張りたいと思います。もしかしたら、、ネコと遊んで終わるかもしれません(;´∀...

  • ツツジと藤、テトラマフラー

    小雨模様のツツジ園雨に濡れた花が美しい。ひとり占めなのが申し訳ないくらいに満開のツツジたち。一斉に咲いて豪華です(^-^)舞鶴公園の藤棚は、まだちょっとつ...

  • 生徒さんの作品です

    急な暑さにビックリですね。日々の洋服が困りものです。藤も咲いています。さて、生徒さんの作品です。Marさんの段染めマフラーブルーが重なるところがいいですね...

  • ネコ絵本

    ご近所のネコ本屋「書肆吾輩堂」さんに散歩帰りに立ち寄るわけですが、手ぶらで帰るのもなんなので雑貨や絵本を買ってしまいます。これまで絵本にはとんと興味はなか...

  • 八重桜、オーバーショット

    散歩に出たら、強風で寒い!(;'∀')だけど、明日は暑いそうです。もう~(;´∀`)吉野桜は散っちゃったけど八重桜が満開です。御鷹屋敷跡の八重桜大輪の牡丹...

  • 福岡県立美術館へ

    暑くもなく寒くもなく自転車日和。少し遠出して福岡県立美術館に行きました。直接の知り合いではないですがお知らせをいただいたので。行ってみてビックリ(;゚Д゚...

  • 生徒さんの作品です、ルルたんのちょうどいい

    4月は花の季節桜やチューリップで華やかです。散歩ばかりしていてブログもインスタもサボり気味(^^;)生徒さんの作品のご紹介も溜まってしまっておりました。Y...

  • アカデミー賞映画「Flow」他

    桜の花びらが舞う気持ちの良い日でした。このところアカデミー賞受賞作を観ております。今日は、「Flow」黒ネコが主役のアニメーション映画です。アカデミー長編...

  • 試し織り、ルルたんのペット?

    ここ数日は桜を求めてウロウロしております。冷たい風が吹いて寒っ!となっていますがそのおかげで花の見ごろは長引きますね(^-^)今年も舞鶴公園の天守跡に天守...

  • 生徒さんの作品です

    もあっと暖かい日曜日でした。さて、生徒さんの作品です。Terさんのハック織りのコットンストールリジッド機です。ななこ織りマフラー、Kubさんらしいカラーで...

  • ピックアップってすごいですね

    寒っ!ハニーコムバリエーションの経糸を張りました。生徒の皆さん、良かったら織ってくださいね。さて、箕輪直子さんの本を買いました。木枠やリジット機でいろんな...

  • 映画「ノー・アザー・ランド」と「春を彩る小倉織」

    「ノー・アザー・ランド故郷は他にない」映画を観ました。ヨルダン西岸地区のパレスチナの若者が主人公のドキュメンタリー。パレスチナ自治区の南側、イスラエルに面...

  • 生徒さんの作品です。単発バイト猫動画

    健康診断の結果を聞きに行ってきました。コレステロール値が高いので、日々の運動が必要とのこと。なので、帰りは公園に歩きに。すぐに実行するのはいいのですが、続...

  • 「民藝」福岡市博物館

    福岡市博物館で開催の「民藝」展に行ってきました。天気が良かったので自転車で行きました。(電動アシスト付きはスバラシイ)福岡市博物館前は、敷地が広くていつも...

  • 生徒さんの作品です

    寒いんですが、花粉は順調に飛んでます(T_T)わたしは今、目がやられています(>_<)皆さんはいかがですか?皆さんも花粉症ですよね?ね?さて、...

  • 生徒さんの作品、ルルたん病院

    また寒くなりました。さて、生徒さんの作品のご紹介です。段染め糸を使ったチェックマフラーの2本目、Takさんです。Murさんのはさみ織りのひざ掛け大判です。...

  • 梅にメジロ、骨密度

    整形外科で骨密度を測ってもらいましたら思いのほか少なかったです(ショボン)運動しなければ!歩きに行きました。梅は五分咲きほど、香しいです。梅の木にメジロが...

  • いろんな織りでミニバッグ、パート2

    いろんな織りでミニバッグオーバーショットでミニトート8枚綜絖の綾織りゴシックとオーバーショットのサコッシュモノトーンはお気に入り♡四角い柄のティーマット経...

  • いろんな織りでミニバッグ、パート1

    昨年ちびちびと織っていた小さい布を縫製に出していました。出来上がってきましたので、ご紹介です。クラックル織りのトートバッグ経糸が黒で緯糸がさらしの白です。...

  • 梅園散歩、経糸準備

    三日続けて公園散歩に出かけました。一昨日と昨日は、寒風吹きすさんで散歩が修行みたいでしたが、一転、今日は寒さが緩んで気持ちの良いお天気でした。これから急に...

  • 生徒さんの作品です、にゃんにゃんにゃーん

    にゃんにゃんにゃーん2月22日でにゃんこの日だそうです。うちには、ネコ様がいますので毎日にゃんこの日みたいなものですが(;´∀`)さて、生徒さんの作品です...

  • リネンでハニーコム

    ハニーコムバリエーションを今度はリネン絲で織ります。前回の綿より少し太めの糸なので90羽で筬通し。最近、細かい筬は見えづらいです。老眼鏡を使わなければ無理...

  • 篠田桃紅展、田中千智展、マイナンバーカード

    マイナンバーカードの有効期限は10年と聞いていましたが、電子証明書は5年で切れるそうなので更新に区役所に行ってきました。手書きの有効期限を書き直すだけなの...

  • ハニーコム織り上がり、荒ぶるルルたん

    ハニーコムのバリエーションが織り上がりました。雑貨用です。間違ったところの修正がこれからです。(;´∀`)置いておいたらポコッと膨らんできました。次は、リ...

  • 今年の梅は遅めです

    去年の今頃は梅が見ごろでしたが今年は、まだまだです。でも、つぼみがぷっくり膨らんでもうすぐ咲きそうですね。池の鵜が翼を広げてパタパタしていました。虫干しか...

  • 日本伝統工芸展

    寒い日が続いていますね。わたしが住んでいるところは、雪こそ積もっていませんが極寒です(>_<)昨日は福岡三越で開催の「日本伝統工芸展」を観に行...

  • 「染めと織りの美術」福岡市美術館

    雪予報でしたが、天気が良く風も穏やかそうだったので散歩に出かけました。公園は暴風(;´∀`)池の上を通ってくる風が冷たくて…(>_<)耳がちぎ...

  • 生徒さんの作品です

    明日は全国的に寒いらしいですね。九州でも雪が降るらしいです。火曜は出かける予定はないですが、水曜日の手織り教室の生徒さんが心配です。予約の方は、どうぞご無...

  • 北欧雑貨やアクセサリーにわくわくする

    お天気の良い日。自転車に乗ってギャラリーにお出掛け。昨年教室展でお世話になったトレザイールさん。「蕾」をテーマにした展示をされています。生徒のおひとりも参...

  • 紆余曲折ハニーコム

    日曜日の散歩は暑いくらいだったのにこの数日の福岡は激寒です。でもこの寒さを乗り切れば春遠からずですね。以前から織ってみたかったハニーコムバリエーション。↑...

  • 綾織りのサンプル作り

    今年は「織る」って決めてますからね、いろんな織りを試してますよ。まずは、「8shaft patterns」の綾織りサンプルを織っています。波状のツイルいろ...

  • マンハッタンシリーズBAGようやく完成

    8枚綜絖の綾織りで織った「マンハッタン」と名付けたシリーズ。縫製に出してようやくカタチになりました。トートバッグサコッシュもまだ布が残っているので他のデザ...

  • ヤノフ織り展(大分)のお知らせ

    お布団の中が幸せ過ぎてなかなかサッとは起きられません(;´∀`)そして、今日は暖かい日。日差しがあって散歩は気持ちがいいです。風がないのでベンチでゆったり...

  • 段染めレッスン(お年玉)

    テーブルで簡単に染められる段染め。10年前からやってるんですが試行錯誤しながら改良を重ね、今のカタチになりました。進化系です(^-^)本当に簡単に染められ...

  • テトラのコースター

    マフラーが織り上がったので、ちょっと小さいものを用意しました。えー、四角が横広い…筬をいさぎよく入れ替える!(幅が狭いからね)(^^;)こんな感じのコース...

  • モノトーンマフラー完成

    deflected double weaveの白黒マフラーが織り上がりました。2本分織りました。はぐれメタルに見守られながら房よりより。縮絨して完成です。...

  • 生徒さんの作品、これもリジッドで織れるの?

    今朝起きたら、外が雪で白かったです。お昼の天気が良かったのですぐに消えてしまいましたが、もちろん消える前に見学のため外出しました。寒かったです(;´∀`)...

  • オーバーショットのプロファイルドラフト

    寒くなりました。酷暑の夏にはもう冬なんて来ないんじゃないかと思ったりしましたがやはり来るんですね、すっごい寒さが(;´∀`)経糸が少しだけ残っていたオーバ...

  • 今年の抱負

    のんびりと箱根駅伝も観られて天気も良くて、よいお正月でした(^-^)白黒マフラーの2本目も半分くらいまで織れました。あと3日くらいあれば織り上がりますね。...

  • 今年もよろしくお願いします

    新年明けましておめでとうございます。元旦からお天気に恵まれています。初詣に近所の神社に行きましたら長蛇の列!予想したよりずっと列が長くて断念しました。もう...

  • 大晦日、まだまだ掃除

    あっという間に大晦日今日もアトリエの掃除の続きです。拭き掃除をしながら糸の整理も。糸がありすぎる…(;´∀`)半端になってしまった糸もたくさんあるので生徒...

  • アトリエ大掃除、クラックル

    自宅とアトリエの大掃除をしているのですがまだ半分も終わっていません(;´∀`)大掃除って2週間くらいかかりますかね?(´Д`)日ごろからの掃除が重要という...

  • 生徒さんの作品です、ルルたん撮影会

    今年の作品は今年のうちに(^^;)生徒さんの作品です。Okaさんの色糸効果マフラー広幅です。Murさんの穴あきマフラー、白なので後々染めてもいいですね。同...

  • 生徒さんの作品です、仕事納め

    年末ですね。手織り教室も今日が今年のレッスン最終日でした。今年も皆さん、手織りという大変な作業に奮闘しました(^^;)11月には、2回目の教室展がありまし...

  • 大好きなモノトーンマフラー

    ここ数年で一番お気に入りのマフラー気に入ってよく使ってるけど、ミニマフラーなのでもうちょっと大きいのが欲しい…ということで、織ることにしました。白黒準備よ...

  • 鴻臚館跡と謎のトイレットペーパー

    冬至です。ようやくこれから日が長くなりますね(^-^)昨日、鴻臚館跡に周明に会いに行ってきました。あ、いやいや、まぼろしです。発掘された鴻臚館跡当時は海の...

  • ゴシックストール(ベージュ)

    大河「光る君へ」終わっちゃいましたね。残念(´Д`)源氏物語があまり出てこなかったのが意外でしたが、だんだん慣れてストーリーを楽しめました。ゴシックストー...

  • ゴシックストール完成(ネイビー)

    ゴシックストールを縮絨しました。経糸グレー、緯糸ネイビーです。縮絨は2回しました。20番手単糸のカシミヤ100%の2本どり、柔らかくないわけがありません!...

  • 綾織り「ゴシック」ストール、ようやく織り上がり

    ようやく織り上がりました。長かったわ~(;´∀`)1枚目は、ネイビー2枚目は、ベージュ縮絨が楽しみです。公園では、アオサギをよく見かけていましたが、今日は...

  • 生徒さんの作品です、寒いですね

    寒いです、寒すぎます(>_<)お布団から出たくありません。コタツからも動きたくありません。(ただのナマケモノ…)生徒さんの作品です。ベルト織り...

  • 生徒さんの作品です

    最近眠くて仕方がありません。ブログを書き始めると睡魔が襲ってきます。朝ももちろんグースカ…zzzTVでたくさん眠った方がいいと言っていたのでまあいいか(;...

  • 公園散歩

    昨日は、季節外れの暖かさでした。さわやかな陽気に誘われて散歩する方が多かったです。今日は、夕方散歩に行きましたら肌寒かったです。手袋が欲しかったですね~振...

  • 綾織りストール、2枚目の色は?

    綾織りのストールの1枚目は、ネイビーで織り上がりました。続けて2枚目を織ります。緯糸を変えるのですが、何色にするか悩んで…見えにくいですがサンドベージュで...

  • 椋本淑・スタジオ展に行ってきました

    わたしが通っていた織物教室テキスタイルスタジオ淑の作品展が今日から始まりました。今回のテーマは、「絣と格子」です。会場は、前回と同じギャラリーBINさん護...

  • 散歩と平和綱引き

    日差しが暖かいと冷たい空気が気持ちよく感じますね。池の中の道木漏れ日の下の散歩散歩している人がたくさんいて皆さん幸せそうです。平和っていいなあってつくづく...

  • 角度に悩む

    綾織りのマフラー、ゴシックと呼んでいます。緯糸の打ち込みがどれくらいか悩んでしまって、斜めの柄がまっすぐになりません。綾織り定規でどれくらいの角度の打ち込...

  • 源氏物語切手、筬通し

    グレーのマフラーは、綜絖通しが終わって筬通し中。明日には織り始められます。どんな感じになるのかワクワクのような、不安なような…(;´∀`)経糸は単糸の2本...

  • 散歩、単糸で経糸張り

    綾小路きみまろの漫談で「中高年のバス旅行一日行って三日寝こむ」笑って聞いていましたが、もう笑えません。教室展が終わってまだグッタリ。今日ようやく散歩に行け...

  • 福岡アーツ&クラフツ

    いつも散歩に行っている舞鶴公園の三ノ丸広場で福岡アーツ&クラフツが開催行ってきましたよあいにくの曇天でしたが暑いよりはね。翔工房さんの展示がお目当てです。...

  • のんびりな一日、蘇る動画

    今日は朝から雨です。「ネコと一緒にのんびりする一日」と決めていたので、映画や動画などを観て過ごしています。汚れた絨毯などがきれいになっていくのを見ていると...

  • 教室展の記録です

    今日は11月とは思えないほど暑かったです。まだ半袖Tシャツでよかったかも…手織り教室生徒作品展「わたしのお気に入り」わたしの作品のコーナーマフラーとBAG...

  • 教室展、無事終了しました

    「おこしくださったみなさまありがとうございました」「かいぬしは、クタクタのヘロヘロになっております」「かいぬしになりかわりましてルルたんからおれいもうしあ...

  • 搬入してきました

    たくさんの生徒さんに手伝ってもらいギャラリーに搬入展示をしてきました。こんな感じです。生徒さんの作品が全部置けないくらいたくさんありました。それだけ頑張っ...

  • 教室展に持って行く作品、ギャラリー外観

    明日はギャラリー搬入の日持って行く作品を袋詰めしました。教室展は生徒さんの作品が主なのですがわたしの作品も出品します。2年ぶりの作品展なので2年前からの作...

  • 教室展の準備、生徒さんのBAG

    教室展の搬入まであと3日持って行くものの準備であたふたです。展示に持って行く作品たちのご紹介KuuさんのBAGピックアップでオーバーショットHosさんのス...

  • アトリエひなぎく「わたしのお気に入り」

    アトリエひなぎくの教室展は2回目です。一昨年が初めてでお題は、「手織りでつくる世界にひとつ」今年のお題は「わたしのお気に入り」制作した手織り作品は大体すべ...

  • ITOBA展、無事終了しました

    昨日でITOBA展が終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。まだ作品をご紹介している途中でした。苧麻つづれ織り籐こぎん差したたみ絞り昨日...

  • 生徒さんの作品、マフラー

    ITOBA展開催中です。福岡アジア美術館で10月29日(火)まで。28・29日は、わたしも在廊しています。お待ちしております。さて、生徒さんの作品です。T...

  • ITOBA展、写真撮ってきましたよ

    気持ちの良いお天気の日。朝なのに海外からの観光客でにぎわう櫛田神社でお参りをしてから、アジア美術館に向かいました。入り口手紡ぎ作品広いです恥ずかしながら我...

  • 作品展のお知らせふたつ

    今日からアジア美術館でのITOBA展スタートです。↓苧麻↓藍染めわたしは、教室がお休みの金月火曜日に在廊の予定です。アジア美術館でお待ちしております。もう...

  • ITOBA展、搬入無事終わりました

    明日から始まるITOBA vol.5~いろかさね~福岡アジア美術館への搬入が無事終了しました。タクシーにも乗れました(*^^)v大きな荷物で満員電車に乗ら...

  • 綾織りサコッシュ完成

    縫いかけてそのままになっていたサコッシュをようやく完成させました。8枚綜絖の綾織り(スノーフレークかな?)これからITOBA展や教室展で活躍してくれると思...

  • 生徒さんの作品、雑貨トートバッグ

    縫製が出来上がった雑貨の続きです。Tesさんの4枚綜絖で織ったシリーズトートバッグとポーチポーチいろいろししゅう糸で織ったミニトートQさんの曲がり紗紋バッ...

  • 生徒さんの作品、雑貨

    三連休の最終日、公園は観光客も多く混雑してました。みんな幸せそうで、平和をありがたく思うひとときでした。縫製に出していた雑貨が出来上がってきました。リネン...

  • いつもの綾織りBAG

    綾織りのBAGをこれまでに5個作ったけどあと1個のご注文がありました。経糸に20色以上は使わないと…以前染めた糸をかき集めて、ギリギリかな。スーピマコーマ...

  • 生徒さんの作品、雑貨

    朝はすこし肌寒かったです。この季節って着るものに困りますね。十二単の方たちは、気温調節をどうしてたのかしら?(;´∀`)さて、生徒さんの作品です。和紙モー...

  • ITOBA展のタペストリー

    もうすぐITOBA展です。今回はタペストリーを2点織りました。まあ、こんな感じなんじゃこりゃ福岡アジア美術館7階です。いろんな作家さんの作品が観られます。...

  • 生徒さんの作品です、続き

    今日初めてクーラーをつけませんでした。ようやく…待ちわびましたよぉ(*´з`)できるだけ秋を長く楽しみたいですね。さて、生徒さんの作品です。Uraさんのミ...

  • 生徒さんの作品です

    そういえば昨日、映画館のチケット売り場でわたし今日、何の映画を観に来たんだっけ?と、固まりました。これからの自分に不安!(;'∀')さて、生徒さんの作品で...

  • 映画ジョン・ガリアーノ

    忙しいときに限って観たい映画や美術館が目白押し。困るんです(;´∀`)今日は、「ジョン・ガリアーノ」天才デザイナーと言われたジョンガリアーノ反ユダヤ発言で...

  • 教室展のDMもできました・めんたいフランス

    11月7日~10日開催のアトリエひなぎく手織り教室生徒作品展「わたしのお気に入り」DMハガキできました。一昨年とデザインは、ほぼ同じです(;´∀`)10月...

  • 「藍のものがたり」久留米市美術館

    気持ちの良いお天気、電車に乗って久留米市美術館へ。「藍のものがたり」藍染めといえば、絣。久留米絣の着物絣以外には、型染めの浴衣の展示がたくさんあって、細か...

  • 教室展のお知らせパンフレットできました

    11月に開催の手織り教室の生徒さんの作品展の準備中です。DMとパンフレットを作りました。一昨年と同じようなデザインです。ギャラリーの地図をカラーで作ったの...

  • ジグザグマフラー完成

    ジーグザクザグ ジグザグ ジグザグ フフフフフー♪ジグザグしたマフラーを織ってみました。カシミヤ100%なのでしっかりめに縮絨完成むむむ、もっとしっかりく...

  • 生徒さんの作品です

    中秋の名月のときって、もっと涼しかったような…(;´∀`)さて、生徒さんの作品です。Takさんのチェックマフラー、段染め糸がポイントです。ブーケ織りのリネ...

  • ITOBA展のお知らせ

    ファイバーアートグループITOBA、作品展vol.5のパンフレットができました。一昨年は、筑後船川の九州芸文館でしたが今年は、福岡県立アジア美術館での開催...

  • スウェーデンのダーラドレルとムンカベルテ

    新米♪新米♪新米を買っただけでいつもより嬉しいのは、やはりコメ不足と聞いているからでしょうか?(;´∀`)さて、ヴィンテージの手織り布をネットショップで手...

  • 生徒さんの作品です

    もう9月…11月初めには、手織り教室の作品展…もうすぐじゃん!生徒の皆さんも焦ってきてますね(^^;)さて、生徒さんの作品です。Kamさんの爽やかカーテン...

  • 今度は、ジグザク

    残暑バテってあるらしいです。なんだか無性に眠気が襲ってくるのは、そのせいでしょうか(;´∀`)ハート柄のマフラーの後は、ジグザグ織り機のタイアップを変更す...

  • 生徒さんの作品です、ルルたんメタボ

    車いすラグビー金メダルおめでとう!準決勝の対オーストラリア戦はシビレました。ヒヤヒヤドキドキでしたよ~本当に良かった(*´▽`*)さて、生徒さんの作品です...

  • 白長靴マフラー完成♡

    福岡の週末は台風一過晴天の大濠公園に散歩に行きましたら海外からの観光客の皆さんが大勢いらっしゃいました。すみませんお待たせしましたね~ようやくお外に出られ...

  • 3色マフラー織り上がり・ルルたん復活

    長らく降り続いた雨もようやく止むようです。10号は変な台風ですね。台風が鹿児島にあるころが福岡では一番雨風が強かったように思います。近づいてからはそうでも...

  • 新しいマフラー(白黒)・ルルたん変化

    今日は手織り教室の予定でしたが台風の影響でお休みです。電車やバスが午後から運休ということで生徒の皆さんが帰れなくなりますから(;´∀`)教室展前で皆さん頑...

  • 生徒さんの作品、雑貨・ルルたん負傷

    こっちには来ないと油断していたら来るらしいです、台風(;'∀')予定が立てられず困りますね。被害がないことを祈ります。生徒の皆さんも無理なさいませんように...

  • 生徒さんの作品です

    今年は、手織り教室の生徒さんたちの作品展があります。11月ですが、もう準備しないとね、ということで制作が熱を帯びてきています。手織り作品はとにかく時間がか...

  • 白と黒の大判ストール

    暑っ!!暑っ暑っ!そんな中、ストールを染めました。白で織ったストールを黒へ。黒より白の方が立体感が出ますね。この織りは、薄い色目の方が向いてるかしらね。ト...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひなぎこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひなぎこさん
ブログタイトル
アトリエひなぎく 手織り日記
フォロー
アトリエひなぎく 手織り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用