3回食になった下の子と普通食の上の子の晩御飯手順 攻略法見つけた
次男9カ月 5時にはお腹が空きはじめ、グズる。もちろん待てが通じない 長男3歳2カ月 おやつの時間を3時にすれば、5時にはお腹空いたといってくるが、多少待てが通じるので7時まで引っ張れる。 この二人の組み合わせに対応しながら晩御飯なので。 1 まずキッチン侵入がすごいし、おんぶも手が出て危険な次男がお腹すいてぐずりだしたら面倒なので席に座らせる。 2 離乳食を解凍したりなんだり準備約5分 3 長…
今日は朝の出発が11時とかなり遅めの予定で かなーり余裕があったので 持て余す長男 最近パズルなど程よくギリギリ一人でもできるものは一人でも集中して遊びますが。 なんせ、飽きっぽいし、コミュニケーション遊び大好きなためもちません 新しいことさせたいなー 今日はお弁当持参していこうと急遽ひらめき、本人にやらせてみました。 中身はほんっとーに簡単な、 ウィンナー ブロッコリー ゆで卵 ミニトマ…
ちょっと前まで鼻をふくのをすごく怖がって嫌がってましたが… 最近はへっちゃらになってきた! わかってきたのかなぁ。 あ…今日で9カ月。 離乳食も一日3回に。 今のところ順調に食べてるけど、7400gと細いのでちょっと心配。 兄弟でも体格がこんなに違うとは…
最近ときどき、いつかは自分が一人で外を歩く日が来ることを意識してる長男。 色々ガッツのある方だけど、すごくそのことが不安みたい。 そんな彼が はじめてのおつかい を見たら 釘付け!!! しかもけっこう自分くらいの小さい子が一生懸命おつかいしてるのをみて 驚いたようです。 試しに おつかいしたい? ときいたら、 戸惑いがおで 唇をへの字にまげて ちょっと怖いからもう少し大きくな…
もう今年も終わるのか!二人目が産まれてからは、もう本当に早い。人生のぼやき更新
記憶のある範囲でも 小学生より中学生。 中学生より高校生。 高校生より大学生。 大学生より社会人独身。 社会人独身より子供一人。 子供一人より子供二人。 の時間が経つのが早い かなぁ。 でも大学生は暇だった 人生の夏休みってのは本当だなぁ 社会人独身は毎日次の日がこなければいいとおもってた。 子供一人専業主婦はとても程よく楽しく暇だった。←人によるだろーけど… そして今子供二人専業主婦は…
最近、寝落ちしそうになるときに急に、なんのまえぶれもなく、幼稚園行きたくない〜怖い〜と、 泣き出した! あんなに楽しみにしてたなにどうしたんだ! と思ったら… よくよく聞いてると、 ○○くん、一人でお外怖い〜とのこと ??? 私 もしかして、幼稚園に一人でお家から通わなきゃいけないと思ってる? 長男 うん。 一人で行かなくていいの? 私 お母さんが自転車で送って自転車で帰るのよ…
クリスマス明けで、作り置きメニューもない… 若干風邪もひいてる… これは 鍋で決まりだ! というわけで夕方スーパーに! 基本夕方スーパーには子ども二人になってから二人連れてなんてまず行かなくなっていたのですが。 久しぶりに行ったらやっぱり楽しい。 この時間って一番タイムセールも食材も充実♪ るんるんで買い物終え、レジして袋詰めしていたところ… 豆腐買うの忘れたことに気づく。。 けど…
今日は作り置きがお味噌汁しかなかった。かつ、5時帰宅だったのでまた晩御飯時のバタつきはカオス気味でした… いつもは5時半ごろに次男の離乳食をあげてから、6時ごろに長男、7時半に帰宅した旦那さん。 そして私は常に食べるという感じです🤣 本当は一気にやりたい…けど、旦那さんあてにして待ってもお腹すかせた人たちがかえってカオス…だし旦那さん飲みになったら最悪だからあてにしない方が楽ではある。でも期待し…
会社の同じ境遇の先輩が着々と復帰の準備をはじめているので、なんとか、しがみついていきたいと思います 最近寒くなり、長男が金曜だけ4時から6時まで夕寝するのでその2時間を有効に…仕事はじまったら日曜の夕方にこの二倍くらいは仕込まなきゃいけないのかなーと思ってます 作り置きレポ 左上から #イカと里芋の煮付け、#親子丼のタネ、#豚汁 以外冷凍用野菜 ゴボウのささがき カットオクラ 茹で済みほうれん…
iOSのトラブルが増えてるみたいです。 私もその一人で 子ども写真がパァに! 最終バックアップが2カ月前でしたが… プチショックです。 0歳児の2カ月は大きい! でも、多少家族にラインなどで送っていたから…と自分をなぐさめます。 あと、困るのはライン… 突然の事態で不本意アンインストールのため、 同じ端末でアプリを取り直しログインしようとすると、ログインはできるも引き継ぎ認証できない。 …
半年ごろからかなぁ、ばぁとか。ぶぅとか。言い出した次男。 時々マグレで本当に ばぶ と言います。 可愛すぎるー❣️ ばぶちゃんは本当だった(^^) 長男の時もバブバブ言って感動してたっけ。。寝るときにも ピッ て言ったり 1歳ちょうどくらいまではそんな感じだったけど徐々に意味のある言葉が混ざりはじめたような…️ 次…
次男の歴史を振り返ってみたいと思います。大げさにいいましたが7カ月ですw 生後1、2か月 新生児特有の授乳につぐ授乳 なにより夜中のウンチ交換が辛い時期 母体もホルモンバランスがおかしくなってるのか人との会話がイマイチ噛み合わない 笑 実家や妹にお世話になってるので、大丈夫な時期 二ヶ月後半次男のリズムも整い、うんちも減り…目があって微笑むようになった頃妹は海外に戻って行きました 3ヶ月の、前半首す…
これは… ちょうど長男が1歳前くらいから2歳半くらいまでのうちの主人が該当してるではないか! 週3ペースでの会社の上司とのコンビニ飲み… しかも遅くなるとか連絡はなし 事後報告 しかもコンビニで飲んでるだけなので晩御飯はいるという そんな状況でしたが。 長男一人の時は、会社の尊敬する先輩と色々な話をするのはためになるだろうし と許容してました 二人目妊娠してつわりに苦しみながら長…
今日、晩御飯からの夕方ラッシュは完敗でした 我が家はいつも余裕のある前日か前前日夜、子どもたちが寝たあとか、余裕のある昼に昼ごはんを作るときに2、3日分の夜の作り置きをつくる状態で 子供たちが起きてる時間には長男と作っても15分以内で作れる一品作るのみで完成な感じなのですか… 昨日一昨日と夜に私が体…
主人も私も出身は札幌。方言はほぼなし。 長男。ちょうど3歳になりたて。が 危ないで! ここ座り! など 関西弁になってきました��(゚Д゚) 最近おしゃべりが達者な女の子のお友達ができたことで影響されてるみたいです。 うーん! なんとも複雑な心境 関西弁が嫌いなわけでも好きなわけでもないのですが… 慣れない😶 また転勤もあると思うので、、、次の方言のある土地に行ったらどうな…
「ブログリーダー」を活用して、はるぱんまんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。