chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車中泊徒然草+ https://syachu.net

主に車中泊のノウハウについて紹介しつつ、モバイル関連の事、防災についてのことを紹介するブログです。

車中泊といってもいろいろですが、サイトでは改造せず道具を利用することで車中泊できる環境を作ることをまずは目的にしています。また、車内でもネットを使ってその恩恵にあずかれるように、できるだけ安くて便利なネット接続についても最新の情報について紹介します。車中泊の準備をしていると災害時に強いということにもなります。防災用品として使えるグッズの紹介や、エコノミークラス症候群を避ける方法も考えます。

てら
フォロー
住所
駿河区
出身
葵区
ブログ村参加

2017/06/08

arrow_drop_down
  • 楽天がぶち上げた「スペースモバイル」プロジェクトの概要と今後への展望について

    日本国内で携帯電話のエリアを広げるため、打ち上げて通信衛星を基地局として利用することで、今まで圏外だった場所でもネット通信ができるようにする計画を楽天モバイルが記者発表で発表しました。具体的にいつからどんな形でという詳しいことはわからないものの、その概略が発表されましたので、その内容および、今後への展望について考えてみました。

  • 日々の行動の中で忘れがちな「メールチェック」は災害時であっても必要な理由

    日常の暮らしをする中でも個人としてはきちんとメールチェックをしているのですが、災害時など非日常の状況になってしまうと、日々行なっている行動が行なえなくなる場合が多くなります。私の場合、メールの中味のほとんどはそこまで必要のないものなのですが、中にはすぐに対応しておかないとまずいものもあります。今回は私のところに来たそうしたメールを紹介しつつ、その必要性について書いてみました。

  • 水くみの行列を無くし停電時やエレベーターのない場所にも水を届ける工夫

    時間の経過とともに全国から清水への援助が集まったことで、深刻な飲料水の不足という点については解消されつつあるのですが、今後大きな災害が広範囲で起こると、今回の清水のような給水所に多くの人たちが押し寄せてなかなか水が手に入れないというような事が起こる可能性があります。そこで、何とかそうした問題を解消するために、過去に実際にあった援助の仕組みなども考えながら、水の配布の方法について考えてみました。

  • 水を節約して使うためにあると便利なのが旅行用品の「携帯用おしり洗浄具」

    静岡市清水区の断水はまだ続いていますが、いわゆる生活用水の入手をしたとしても、長く身についた食器洗いや手洗いの習慣で、無駄に水を流してしまうことをどうしてもしてしまうかも知れません。今回は、今の断水中にも十分に役に立つと思われるグッズを紹介します。使用済ペットボトルに付けるタイプのおしり洗浄具は応用範囲が広く、災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも便利に使えますのでぜひ手に入れてみてください。

  • 直接被害がなくても断水が起こった場合にどんな不便が出てくるのか

    前回は長期停電の大変さについて考えてみましたが、その直後に起こったのは、いつ復旧するかもわからない断水が今後も続いてしまうという流れです。私自身のところは電気も水も普通に使えますが、同じ地域の世帯では、断水が続く世帯が5万7千世帯もあり、その結果色々なものが買いずらくなってしまっています。今回はそうした断水が運悪く自分のところで起こってしまった場合の考え方について、今回の状況も見ながらまとめてみました。

  • 災害で停電が長く続いた場合は長時間光り続けるヘッドランプは用意すべき

    このブログはもしも災害が起こったら何を使ってどうすればいいだろうということを自分なりに考えて書いているのですが、今回はまさかのそうした停電の状況で何が役立つのかということを体験することができました。停電すると部屋の中では特に真っ暗闇でどうにもならなくなります。その中で何が必要なのかということを考えたとき、実際に使えるものとして感じたのは今回紹介する長時間の電池持ちを誇るヘッドランプだったのです。

  • 次第に報道されなくなってくる新型コロナへの対応のために心掛けたいこと

    台風が日本にやってきていますが、そんな中で私の友人の家庭の中で新型コロナとおぼしき発熱をした人が出たという連絡が入りました。感染者の数が下がり、かかっても重症化しなくなってきているとはいえ、やはり新型コロナに感染した場合には色々と気を遣うこともあると思うので、今回は自宅で引きこもる場合には必要な食料調達について考えてみました。

  • Amazonの新世代「Fire HD 8」タブレットが2022年10月に発売されるが実際買いか?

    Amazonのタブレットは、先日7インチの新型が出たばかりですが、今回8インチのものも新世代タブレットとして10月に発売されるということで、その内容についてわかっていることについての紹介および、他のタブレットと比較して旅行用として何がおすすめなのか考えてみました。

  • 現在の日本国内のマスク使用の状況は海外から見てどう思われるのか

    コロナ以前の日本国内でも常時マスクをしている人は季節によっては存在していました。それはインフルエンザ予防のためであったり、花粉を鼻や口から取り込まないようにするためです。今回、海外からの旅行客を入れると同時に旅館法の改正で、マスクをしていない人の宿泊を宿の方で断ることができるようになるというニュースを聞きましたが、法の運用を誤ると、海外からの旅行地として日本は敬遠される可能性も出てきます。今回はそうした点について考えてみました。

  • あまりにも唐突に「別荘購入」から「キャンピングカー」購入に変わった「有吉ゼミ」について

    日本テレビの月曜夜7時から放送されている「有吉ゼミ」はよく見ますが、その中のお笑い芸人「みやぞん」さんが母のために別荘を買うというコーナーの締めくくり方がかなり切羽詰まったような感じで別荘を買わずにキャンピングカーを買うという予想外の展開になってしまいました。今回は番組で出てきたキャンピングカーを調べて、果たしてみやぞんさんの選択は正しかったのかを考えてみます。

  • 電子マネーの給与支払いをするための前提条件は災害時への対応ではないのか

    スマホを使った電子決済を利用し、給与支払いを上限100万円まで認める方向で現在考えられているそうですが、多くの人はまだ電子決済に不安があることは確かです。今の技術でもし可能なら、長期停電でも使え、さらに利用しているネット環境が停電で使えなくなった場合、モバイル回線を使ってネットに接続して決済する仕組みがあるシステムを普及させる必要があるのではないでしょうか。

  • 台風だけではない複合災害に備えるためには様々な想象力が必要なこともある

    大きな台風が日本を縦断しようとしています。そんな中で、私たちはいかに備えるべきかという点から、台風だけではなく複合災害への対策についても考えます。

  • 極端な報道に冷静に対応しながらメタノールは使い方を守って便利に使おう

    メタノールと言うと、個人的には燃料用アルコールとして安価な燃料で、コスト的にも安く使えるので、災害時を考えた中での非常用燃料として持っておくことは問題ないと思うのですが、今回はその主材料である「メタノール」について、それを悪用したのでは? と思われる事がニュースになっています。道具は人を便利にも不幸にもしますが、それ自体に悪いことがあるというよりも、それを使う人の問題の方が大きいのではないかと思います。今回はそのニュースについて具体的に紹介していきます。

  • お店のサービスが次々に終了していく今の世の中に未来はあるのか

    物価高が続く2022年の日本の社会ですが、社会全体に余裕がなくなってくると、今まで当り前のように利用できていた企業が行なうサービスが中止されたり利用できなくなる可能性もあります。個人ではそうした流れに抗うことは難しいのですが、改めてそうしたサービスが無い世の中でどう生きていくかという風に考えることも必要ではないかと思います。

  • 外でコーヒーを淹れるための「コーヒドリッパー」は440円出してキャンドウで

    100円ショップは、全ての商品が100円ではなく、付加価値を付けて千円くらいまでの商品を売ることで生き残りへの道を模索しています。私たち消費者は、そうした商品の中でも他の商品より格安で使い勝手に遜色ないものを見付け、安く活用することで、低コストで色々なものをそろえることができるようになります。今回はキャンドウで売られている折りたたみ式コーヒードリッパーの紹介です。外でコーヒーを淹れたい方にはおすすめの一品です。

  • 全国のセブンイレブンで期間限定ながら京都・新福菜館のラーメンが食べられる

    なかなか遠方に出掛けられない中で、地元にいても遠くの場所の名物が食べられる機会があることは嬉しいものです。駅弁大会や地方の物産展には良くお世話になりますが、今回は全国のコンビニで買うことができる関西グルメの中で、久しぶりだと本当に食べたくなる新福菜館のラーメンが全国のセブンイレブンで買えるということを知り、早速試してみたので、その内容について紹介します。

  • 大阪~埼玉間の夜行バスが京都で運転を打ち切った事に関して旅行者が考えるべきこと

    大阪から埼玉に向かった夜行高速バスが、バス会社の都合で運行を中止し、乗客を京都駅で降ろしてそのまま走り去ったというちょっとショッキングなニュースが伝えられていますが、バス運転手の対応がまずかったにしても、大切なのは早めにその情報を入手し、相手がどこまで補償してくれるのかを理解したら、冷静にその内容に沿って次の行動を決めるということだと思います。抗議は後からでもできるので、しっかりと証拠を取った上で早めに次の行動のための交通機関を確保するべきだったのではないかと思うのですが。

  • 常時携帯するグッズの中に「食」に関する2つのグッズを加えてみました

    常時携帯するものについて考える時、大事だと自分が思うことは、日頃はあまり意識しなくても必要な時にはさっと出すことができるフットワークの軽さではないかと思います。今まではスマホ中心の品揃えだったのですが、今回は生活していく時に必ず使うようなものについて、常時持ち出しに対応することができました。

  • USB Type-Cの普及の広がりと今回はプラグとして採用しなかったiPhone14との関係

    先日記者発表があったiPhone14では期待されたUSB Type-Cは残念ながら採用されませんでした。EUではUSB Type-C普及のための政策が行なわれているので、今後もっと多くの用途でUSB Type-Cが使われるようになるのではと思えます。ここではネットを回っていて見付けたType-C採用の家電についても紹介します。

  • トラックドライバーの皆様の過酷な状況について改めて考えてみる

    トラックドライバーの労働環境には「2024年問題」というものがあり、果たして今の日本の物流が同じように続けられるかということが心配されます。労働条件の変更は行政との関係がなければ難しいですが、私のようなレジャーで普通自動車・軽自動車を運転する人が何かできることはあるでしょうか。日本の物流について改めて考えてみました。

  • 災害時に役に立ちそうな情報は必ずしも詳しく説明されるとは限らない

    テレビの防災情報というのは、時間が限られているからかも知れませんが、全ての人の興味がわくような情報をなかなか出してくれないというのが不満だったのですが、先日TBS系列で放送された「マツコの知らない世界」はかなり詳しく色々な情報を仕入れることができました。今回はその中から少し紹介します。

  • 災害時のために揃えるラジオについて電波障害の可能性も考えることが必要

    ラジオ好きでずっとラジオを聞いていても改めて教わるところがあります。それほど頻繁にあることではないのですが、天候によってAM放送の受信にトラブルが起こることがあると言うのです。そんなわけで、もし災害時に使うラジオを用意する際にチェックしたい事(特に中古のラジオを購入する場合)をまとめてみました。

  • どんなに便利な道具が登場してもそれを使う人間の意識が低いと問題が起きる?

    大きな事故の原因というのは、様々な悪いことが重なって起こるものですが、その中には人と意識の低下があると思っています。もし大きな事故を起こさないためのきちんとした意識を保てたなら、起こらなかった事故も多いように思います。最新の技術を導入しても防ぐことができないと思う、人間の意識について考えます。

  • 何でもインターネットに依存する生活は確かに便利だがそのバックアップもすべき?

    現在はインターネットにスマホが常時接続できているからこその便利さというものをあまり意識しないで利用しているところがあるように思います。もし大きな災害があり停電が長期化し、さらに携帯電話の電波もつながらないような状況になった時どうするかということも、今のうちから考えておく必要があるのではないかと思います。ここでは、日常的に持ち運ぶものについて考えてみます。

  • 楽天モバイルの通信障害の内容と回線トラブルの際の代替プランの選び方を車中泊用として考える

    先日、自宅内のインターネット回線として使っている楽天モバイルの回線トラブルがありました。その時はテレビに動画配信をさせていたのですが、本当に楽天モバイルの障害だとわかるまでに時間がかかりました。今回はその状況報告とともに、主にキャンピングカー内でインターネット環境を構築する場合の、複数回線の持ち方について自分の意見を述べさせていただきたいと思います。

  • イヤホンジャックに繋いで音声のワイヤレス化を実現させるトランスミッターの勧め

    以前から買おう買おうと思っていたものを、今回ようやく入手しました。スマホで音楽を聴くためのワイヤレスイヤホンをそのままペアリングすることで利用が可能になる、イヤホンジャックに接続してそこから出る音をワイヤレスで聞くためのBluetoothトランスミッターです。古いオーディオ機器だったり、元々Bluetooth機能のないホテルに備え付けのテレビの音をワイヤレス化させるには必要なものです。今回はそんな中でもAUKEYのものを買いましたが、購入しての感想と、今後の製品に向けて期待したいことをまとめました。

  • 雨と風との対策の違いは大きいので台風直撃の恐れがある場合は早めの避難を

    2022年の台風11号は大きくて最大風速も強い雨も風も強い台風なだけに、事前の準備だけでなく避難のための決断も早めにしなければならなくなるでしょう。ここでは、風についての対策および避難の大切さというものを考えてみました。

  • 支払いにどのキャッシュレス方法を使うかというのは十分に確認してから使おう

    2022年はまさかの日常生活にかかる費用が上がることが続く年になってしまいました。9月1日から上がる商品も多いですが、10月からもさらに多くの商品値上げされるという話を聞くと、何とかしてお得に買い物をしたいという気になります。そんな中、ポイントの還元を狙ってAmazonの通販でクーポンが付いて安くなっている商品を買ってお得さの二重取りをしようと思ったのですが、これは流石にうまくいきませんでした。今回はその具体例を紹介しながら、お得に買い物をする方法について考えます。

  • 古いiPhone・iPadなどを使っている方は脆弱性が修正されたiOS12.5.6を入れよう

    機械としての寿命とは別に、インターネットに繋いで様々な使い方をするスマホやタブレットが、安全にいつまで使えるのかというのは、メーカーごとに違いがあります。OSのアップデートという点ではかなり長く使えるのがiOSを入れているアップル社のiPhoneとiPadのシリーズですが、手持ちのiPad mini2はついにOS12までしかアップデートができなくなり、ついに使えなくなるかと思っていたら、アップル社は最新のバージョンでなくてもOS12のまま脆弱性をカバーする最新のアップデートファイルを用意してくれていました。ここではその情報について紹介します。

  • BSアンテナ無し・利用できなくてもWOWOWは見られるなら他のBS局はどう生き残る?

    現在、自宅にはBSアンテナを設置していないのですが、有料BS放送のWOWOWなら、アンテナがなくても場所を選ぶことなくコンテンツが見られる同時配信や見逃し配信を行なっています。この流れはもっと広まって欲しいですが、その時に気になるのが今ちょっとぱっとしない無料で見られるBS局ではないかと思うのですが。今後のネットでの同時配信の広がりにどう乗っていけるのか、今回はBS局について考えます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てらさん
ブログタイトル
車中泊徒然草+
フォロー
車中泊徒然草+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用