セリカ納車
セリカ納車
タコ足2TGでもレビン・トレノ・カリーナ・ダルマセリカ・セリカLB・・・どれでもいいわけじゃないようでしかし、たこ足を取り替えたとて、マフラーも同時進行しなくてはいけないわけで大がかりタイヤ・ホイール・サス・ショック・たこ足・マフラーで一式この一式揃ってから一気にやっちゃう2TG
ドアの内張をはがして・・・・・凄い汚れ奇麗にしてデットニングしてみましたなぜにマーチにここまでやるのか?ショック・サス・ハンドル・シート・アルミホイール・タイヤ=約40万円車両10万円総額50万50万も出したらもっといいやつ買えそうではありますが、初代マーチは中古車が無い1台あったけど100万円まさかって金額です。走りは・・・・もっさり燃費はイマイチみかけ・・・よくないって言うかボロいいところは・・・・・ほぼ無いけど、しばらく乗ってみようと思いますマーチ
これを購入もちろんヤフオクしかし、珍しい新品当時物です。セレステでもLBでもどちらにしても当時っぽくていいねルーバー
2TGってそこそこ速くなる?速くしなくてもいいかたこ足くらいは入れたい排気系と足回りにタイヤとホイール最低路線サスとショックとたこ足とマフラーホイールとタイヤこれだけでも50万コース先日マーチが終わり今セレステをやってもらっています。そしてヨンメリも終わらぬ修理とカスタム2TG
暑い・そして面倒だ車内はとても暑い、旧車の宿命エアコン付きはいいとは言え、現代の車のようにはいかないクーラー付、バッテリーやオルタを大きくするもアイドリングでは使えないエアコンは数十万クーラーといえども10万は最低かかるそして故障信号で止まるたびに、クーラー停止じゃないと電気が足りなくなるそんなことから電気で使えるエアコンを購入40%引き+5%結局、エアコンと専用バッテリーを購入さらにアマゾンのポイントを使った266750が16050となり125597円となったこれで8時間連続動作OKなのだ車にエアコンをつけるよりは確約そして移動可能もう旧車にエアコンをつけなくてもいいと思うと125597円は安いそしてキャンプやエアコンの故障があった場合、災害にもいいのだろうとしておこう。なにせコンセント入れたり・水を捨...暑い・・・・
今日はZ32ハンドル下のパネルかなりボロでしたこれをヤフオクで仕入れました大黒へ久々暑くて即帰りZ32
シート交換レカロ装着リア部分デットニング開始さらに続くマーチ2
マーチのカスタム日々、ちょっとずつ今日はステアリング交換これがノーマルヤフオクで購入した安物のモモ、新品です。とりあえずちょっといい感じになりました。ステアリング
SR7が生産中止となり値上がり気味シートレールのこともありSR7を探していました。かなり程度の良いSR7LASSICLTRD取り付け、涼しい日にやるしかないね。写真が逆さま・・・・セレステのプラモ入手レカロ
マーチ戻ってきました。自分にはカッコよくワタナベに195/45を入れて強化サス2巻きカットでカヤバのショックもうこれで充分マーチK10
ガレージ・車内共に熱い汗がふきだすそんな中、連日1時間程度の作業今日は車内のモニターケーブルの整理自分でやったわけじゃないのでとんちんかん掃除しては配線を抜いて取り回しを変更したりガレージ内の車の中は40度どころじゃないねスポットクーラーがないとダメな感じしかし、スポットクーラーは5.6マンするねそれと高圧洗浄機が欲しいなーあとは涼しいガレージとりあえず明日からは扇風機を車内に持ち込む家庭用のやつね車用じゃ全然無駄です。明日はマーチが返ってくる予定それも楽しみ毎日少しずつ
掃除ナンバー枠サビサビでネジが外れず力技でした。しかし暑い!掃除
マーチ
朝、ちょっと遅れていきました暑い・・・・暑い写真も撮らずにお話・・・・・スマホを手にしたときには暑くてとても撮れる状態じゃなかったDOC
フロント6Jに195/45R14リア6.5Jにフロントと同じ195/45R14サスカットしフェンダーにあたる・・・・・・どっち買ったらいいのか悩みそうになったので2つ購入案外高いんだね。こんなグッズワタナベ
↑ノーマル↓前のみショックとダウンサスに↓前後ショックとダウンサスにマーチのターボ用のショックとサスペンションに交換ターボ用が少し硬い設定のようでさほどダウンしなかった2センチ程度カタログには4~6センチはダウンすると・・・・いよいよ明日はホイールとタイヤを入れてしかしポロイね足回り交換
プロテクションフィルム見た感じ・・・・こんなもんなんだね透明のフィルムを張っただけ・・・・当たり前これで飛び石には強くなるRがキツイ部分、枠周辺はめくれてくるらしくこと回り6.7ミリの隙間を開けて貼ってあったこれでめくれてはこないとか信じて試してみます紫外線・ワイパーには弱いとのこと・・・・雨の日・・・・さて撥水加工してあるらしいが・・・・どうしたらいいのだろうね。帰ってきた810
飛び石が怖いフロントガラスが割れないようにフィルムを張ってもらってます。室内保管だと5年ほど持つらしい今回、お願いしたのはダーウインって車屋さん本日終わって、明日届けてくれるとのこと、さっそくセレステも予約しました。フロントガラスがもう無い車種はやっとくべき中古ガラスってなかなか無いことを実感追伸もうガラコは使えない・ワイパーも使わない紫外線にはあてないように気を付ける外側から保護するシートカバーを購入プロテクションフィルム
ヨンメリ・・・修理中810・・・プロテクションフィルム施工中キャラバン・・・車検中CHR・・・オークションで販売中タント・・・娘に貸し出し中セレステ・・・故障中でレッカーマーチ・・・修理中我が家にはメルセデスと32Zの2台のみ駐車場空きすぎでます。こんなこと・・・あるんだたったの2台
セレステくんオートバックスで洗車、いったん帰宅し再度オートバックスで買い物ゲートをくぐって道路に出て、わづか100メートルでエンジンが止まったマジエンジンがかからないバッテリーは元気なのだが、エンジンがかからずしだいにバッテリーが弱りジャンプスターターで再度・・・しかし努力もむなしくレッカーとなりました。原因はなんなのだろう感じとしてはガス欠と同じような・・・・今日は古物商の研修セレステが故障したせいで、大慌て・・・急いで湾岸書へ別件の車庫証明届まぁなんて忙しい日なんだろう不運・・・・
エンジンルーム・窓・シートを清掃汚れがひどい少しはマシになってきました。そしてセンターキャップを購入ストックしていたセンターキャップ、先日のサーキットで1個なくなってメルカリで購入しました。こんなに高い・・・とは4個で2万新品は3万もう中古でいいや。少し・・・
スペーサー入れてみたが、8.5jがあればいいなぁ。しかしエクイップに8.5は無いさて!余っていたホイールにタイヤなかなか上手くはいかない。リサイクル
マーチNA用ターボ用スーパーターボ用それぞれがあるサスもショックもなぜ?それぞれ車重が違う最低地上高も違うきっとそのせいでメーカーはバネレートを変えているんだねだからNAでもわざとターボ用をチョイス少し硬いらしい・・・・新品パーツがあるのも嬉しいショックアブソーバー
とりあえずホイールを購入RSワタナベ14インチ6.5Jと6J各2本バルブ4個ズームターボ用サスペンションカヤバターボ用前後ショックあとはタイヤですホイールを入れてみてからタイヤを決めるたぶん185/50R-14165/55R-14本来12インチですからねーフロントウエザーストリップも注文これで雨漏り解決予定ついでにフロントガラスも交換したい車高を4センチダウンするサスなのできっといい感じになります。マーチ・ヨンメリが修理中週末は810が工事に入るNV350は車検中車が無いのでZ32出勤(笑)マーチ
昨日、我が家に来た新入りのセレステとにかく掃除年数相応の汚れ内装掃除で汗だくでした。クレポリメイト・パーツクリーナー・・・・・2時間掃除で終わらず・・・明日続き明日はガラス掃除もして掃除は終わりにしたいねーあまりの汚れとゴミで写真撮るのも忘れひたすら掃除しました。エンジンルームはかなり手強いような少しずつ奇麗にしていこう昨日60キロ乗って、今日は昨日よりエンジンの調子は良い少し安心ガソリン添加剤・エンジン添加剤かなり音が静かになって、ふけあがりが良くなっていたあと100キロ走ったらオイル交換をしてみようしかし・暑い掃除
もうすぐ終わりそうな・・・マフラーリメイクヨンメリ
引き取りついでにヨンメリの予備ホイールとタイヤを入れてみた。フロントはいい感じ、リアは8か8.5が入りそうです。セレステ納車
この風呂場、古い・・・腐防止塗装写真じゃわからないが、天井まですべて塗装本来はサンダーかけて塗装なんだろうが素人はとりあえず塗装、また塗ればいいや塗装です。ペンキ代7000円で終了5時間、頑張った。風呂場
RT114
先週、タイヤを入れ替えもちろん新品シバタイヤですが車に行くとパンク?とりあえずスペアーに交換しスタンドへしかし、くぎ等は無いバルブも新品だったしさて?リムからのエアー漏れしかし、先週700キロも走ったのにエアー漏れはなかったなぜシバタイヤには5ミリ程度のコーションシールがリムにあたる部分に貼られているそれがめくれ上がり、ホイールとの間に隙間ができてのエアー漏れタイヤを外してみると、5ミリ×3センチ程度の小さなシールがめくれていたシールを外し、エアーを入れるもその部分からの漏れはとまらないエアーをかなり入れて、抜いて、規定値にしたところ止まったガレージの中でのエアー漏れジャッキは入らいない狭い・低い困り果て・朝から汗だくとりあえず無事終了宇佐美の皆さんを騒がせてしまいました。このシール・剥がしてからタイヤを...まさかのタイヤ
セレステ1400GSLシングルキャブですが、ツインキャブ付の1600エンジン純正ホイール等もいただくことになりました。まぁ遅くても平気な車です。ワクワクです。PCD114.3なのでたぶん今あるホイールで大丈夫かも14インチはワークエクイップ・RSワタナベ・ブラックレーシング・・・13インチのエクイップもいいねセレステ・・・楽しみ
17の時、先輩に連日乗せてもらったのがセレステファーストバイオレットに全塗装され、角目2灯のつり目ベタベタ仕様でした。残念ながら写真は一枚も無く、その方はすでに亡くなってます。しかし、1600のGSRの前期型ここ数年探しましたが中古車は無いこの写真は中期型テールが違う1400GSL妥協+実働であること車検もあることから購入することになりました。ほぼノーマルたたずまい最高です。ランサーセレステ
洗車センターキャップ無くなっていた!洗車
昭和100年リンクサーキット
これは福島市のお天気予報明日から福島へ日曜日は雨昭和100年記念旧車レース810で行く予定ですが天気しだいです。天気
ロータリーエンジンのバイクお知り合いの車屋さんお邪魔してきました。ボンネット交換、お友達の力を借りて交換完了黒なのでいまいちわからんね。そして名義変更も終わり江東ナンバーになりました。ヤフオクを見ているとたぶん元僕のバイクメーター見て気が付いたよ。260ってすごい値段なんかカッコよいと思ってみていたらまさかの元車です。センスいいね(笑)雨
レストア困難の道フロントガラス割れていた・・・ショックエンジン不動・・・かかるようになりました。キャブは✖のようです。燃料タンク✖のようです。もちろんタイヤも✖ブレーキも✖きっと足回り・マフラーもダメでしょう。燃料配管もきっと✖もちろん塗装も✖✖いいところは欠品している部品は無さそう、エンブレムくらい走れるようになるのでしょうか?それとも部品取りになるのか?しかしこの手のHT2000GTは300~350前後の価格SLやDXだと250くらいもちろん買った方が速いのだが、せっかく乗るのであればGTこれしかないSL買って18RGを載せ替えそれなら最初からGTだね350は高いが・・・・旧車としては案外安いさてどうなることやら少し諦めかけてはいるが、ガラスの入手ができれば・・・・どっかに草ヒーロー無いですかねーRT114コロナHT2000GT
RTの2ドアHTコロナをレストア中しかしフロントガラスが割れていて探しています情報求!もっている人安い中古車でも良いので何か情報ください。こんなHTです。昭和48年.49年.50年ころ下は2ドアセダンこれではないよ↓RT112.RT114コロナHTフロントガラス
7.5JBタイプに195/60R-148JBタイプな205/50R-14フロントとリアのバランスは良いワークに8.5Jがあるといいねしかし、見たことが無いエクイップの8.5Jどっかにないかな?810に
やっとバルブが到着バルブ、ワーク純正です。あとはタイヤを入れ込みます。Work
塗装完了あとは新品バルブを待つのみWork
やっと入手した810のフロントウインカー純正品810
やることが多い1.マーチのボンネットが届き開封ヒンジのところにネジが2本外してみたがコーキングでガチガチこのコーキングを剥がしてからの仕事だと気が付き断念。断念したのは一人では無理そうだっただめマーチのボンネットとは言え片手ではもてない2.マスキング磨きを終えてマスキングかなりへたくそ3.バッジ810のバッジ片方だけ入手したやつ片側だけもう片側はいつ入手できるのだろういろいろと・・・
目指すはこれマッチのマーチ
ドアハンドルが砕け散りこのタントの持病だとかネットに書いてあったが新品パーツを購入しとりあえず交換修理完了・・・2000円でした。タント
K10の車体が無くて・・・・しかたなくこれを購入したわけただ、グレードが下から2番目の低グレード14万キロ足回り・・・ショックのへたりとタイヤが古いおまけにホイールキャップは自家塗装してうるボディー屋根・ボンネット・ドア上部は自家塗装されてしまつている内装運転席のシート切れまぁまぁ奇麗エアコン・パワステは〇とりあえず塗装とホイールとタイヤ・前後ショック交換したいがやる価値はあるか?と自問自答してしまう。来春まで車検があるそんな最中飛び石でフロントガラスが・・・・・修復可能?困りました。直らなければ交換しかしガラスが無い絶望的に近づく・・・・マーチk10
手磨き、3日目やっとここまできました。メッキのように鏡面にはせず一歩手前の渋い輝きがいいですね。あと少し磨けば・・・・毎日の磨き作業で指が疲れすぎました。ワーク磨き
つやてかり具合が気に食わず40060080010002000300040005000こんなに繰り返してみた。やっと変なツヤや傷がとれた明日からは磨きにはいるぞワークにてこずる
SHIBATIRER23205/50R14280Z810のリア用に購入このサイズ、シバタイヤにしか無い3年履いてポテンザにしてみたが195/60R14ホイールは7.5JのA今度は8Jのにしてみる7.7.5.8のAとBだんだん記憶が怪しくなりわけわかめこうしてブログに書き留めている皆さんに知らせたいわけではない物忘れがひどい、特に興味のないことは忘れ去っていくちなみにシバタイヤの価格はSHIBATIRER23205/50R14280Z[R1703]2¥26,400さらに商品を見るにはスクロール費用集計詳細価格小計¥26,400送料¥2,200合計¥2,600の税金を含むJPY¥28,600安かったシバタイヤも今ではこんな価格3年前は2本で2万以下だったのにちなみにポテンザの185/60R14は2本で4万円質...WORKエクイップ当時物
GX5今となれば高級車・・・・シャレード・・・・たたずまい良しめったに見れない車いいですね。ケンメリは1台も無かったなぁハコスカはいっぱいいるので、見慣れてしまってマイナー車は良い・・・マイブームそういえばローレルの前期、ほぼノーマルが駐車場にて。ノーマルに乗れば、エンジン・足・マフラーをやりたくなる病気ですね。本当はノーマルが美しいのだがマフラーの音シャコタンホイールオーディオハンドルにシート全て当時物で揃えたくなるそしてエンジン当時のエンジンは加速しない、一度チューニングエンジンに乗ってしまうともうノーマルエンジンには乗れないね。1台はL20があっても良い・・・・と少し思ったアグリパーク
ブルーバードが車検からでてきて今度はヨンメリがメンテナンスで今年2回目の入院しばらくは810での走りを楽しみます。カタログ
車検ついでにパワステを作ってもらったリアタイヤとホイールを交換キャブメインジェット交換ETC2.0に交換あとはちょこちょこ次はこいつ↓810車検終わり
マーチを引き取りに中・外ととりあえず掃除シール後・・・・なんだかわからないシートが貼ってあるシール剥がしベタベタがなかなか取れなくてそしてナンバー灯が切れていて交換ひたすら掃除をして・・・・目指すはマッチのマーチマーチ
マーチは車検もあって動くコロナは不動とりあえず2台を買ってしまったまた地獄のレストア・・・今回はヨンメリやブルとは違ってとりあえず走れるようにして塗装や見た目は後回しエンジンをしっかりやって、あとはどうでも良いしっかり走れるエンジンと足回りさえできていればよいこれでレース遊び専用・・・・となる予定ではあるがきっとしばらくはかかるかもマーチもコロナも2ドア仕上がれば良い車となるだろうね。価値はどうか・・・・そんなのどうでも良い乗りたい車にのるだけなのだバイクも同様で高いもの・安いものは関係ないねー乗りたいバイク・・・残念ながら今は無いあえて言うなら新車に乗ってみたいねーホンダのクラッチのいらにいヤツ250のレブルは納車まで1年だとかしかし新車を売り出して納車まで1年ってどうなってるのノマドも予約しているけど...またまた・・・
RT114コロナ2000GTハードトップを購入今のところ不動コロナ2000GT
マーチを購入平成2年1000CC長さ373幅156高さ139重さ700K走行143000K日産マーチE-K10
ロッキーカフェ
スターレット2台これはかなりイケてます。珍しい・懐かしい1台です。乗ってみたいですね。これはセリカ大黒で一服
社長さんのご厚意でRX3をドライブなんと素晴らしい車両なこと普通の車のように走れます。凄い凄いのはお値段も・・・・ですね。アベイユ
なんと初リコールトライアンフ
S54BD1051ファミリアの2ドアのサンルーフ付きのXGランサーセレステ1600GSR三菱ミラージュ2ドアの1600GTコロナ2000GTこの5台を探しています。近所のオートバックスではこんなオークションヤフオクにも1台珍しいのが出てた探し物
こんなものつけてみたナックルガードこれで手を保護ありがたい安物です。2000円もしなかったよモンキー君
5.11
袖ヶ浦告知
蛍光灯を増設しましたバイクだらけだった車庫も整理をしたのでスクランブラー・ハンターカブ・MR50・キュートの4台にMR50とキュートも去年までは動いていたが・・・これも整理してしまおうLED蛍光灯・・・明るい夜な夜な大黒へガレージ
ダイハツへ新車を見に・・・とりあえず200万じゃ変えないKしかも値引きほぼ無し今時はこんな感じ?これじゃ中古屋さんにまけますね。殿様商売と感じた。初洗車
リンクサーキットエントリー
嬬恋村から長野県山越えして90分、50キロ頑張ったのでオイル交換してあげました110キロ走って、ガソリン2メモリモンキー、ノーマルですがそこそこ走るいい感じで嬬恋の青空の下、気持ちよく走りました。パワー不足もありますが、乗っていて楽楽であり楽しいモンキーの魅力・ハンターカブも良いが、モンキーの走破性はすごいモンキー君
毎年参加していたイベント、今年はエントリーせず軽井沢からモンキーでの参加でした。長野ノスタルジックビックハット
17万キロ弱のポルテ君が東京に・・・これまでよく頑張りました。しばらく都内走りましょうポルテ君
初代ラングレー外見だけじゃなく、内装もジャパン似、ハンドルはもろにジャパンでした。パンフレットをオクにて買ってみたしかし現車は無し絶滅車のようですね。ハッチバック車ファミリア・ミラージュ・シビック・アコード・ラングレイ・スターレット・コンソルテ・マーチ・Be1・パルサーと昭和車なんと30スカイラインにもハッチバックが・・・・しかし、どれもこれも探しても無いのね初代アコード、1台発見499万円です。シビックRSにワタナベ228万円ちょっとやってあるKPは315万でした初代ミラージュ1600GT絶滅車のようです。どれも皆高級車ですね。手が出ない・・・・この黄緑色のミラージュ・オレンジのシビック・赤のスターレット・赤のラングレイ・赤のファミリアXG・BD1051にサンルーフ自分の記憶のカラーですがどれも譲れない...無い・・・
水戸道楽イベントモテギ
初期型のラングレー日産初のFFジャパン顔今見ると良いねー久しく見ていない・・・もちろん中古市場には一切なしかなり故障が多かったような・・・中期・後期型でさえさほど残ってはいない絶滅間近お持ちの方いるのでしょうか。日産ラングレー
今日はスクランプー・ハンターカブのオイル交換です。モチュール5100を入れてみます。ハンターカブはホンダG1オイルそれからお友達のお誘いで、さらにお友達宅へバイクのメンテ
エントリーしてました。水戸道楽イベント
フロントホイールとタイヤの変更7.5Jに195/60R-14から7Jの185/60R-14に変更ヨンメリ
探しても無い中古車お持ちの方いませんか?RT132コロナ2ドアHT
こんな水抜きが室内でできる、マジックハンド的なものを取り付けてみました。嬬恋村
湘南・・・・
なんと11月でgooブログが終了とのメッセージがきました。このブログどっかに引っ越しせねばgooblog終了
タコメーターが動かないハンドル交換に伴うワイヤーケーブルの交換とブレーキホースクラッチの調整この3つを依頼した4/7鶴見からわざわざ来てくれたそして4/9届けに来てくれたわづか中1日タコメーターは、破損、そしていろいろ足りない部品があったらしく見かけには良くてもダメだったみたい新品のパネルに交換と応急処置これでダメなら新品メーターを次回購入ワイヤー交換はOKクラッチは張り付いていたらしいクラッチを握っても前に進むいくら調整してもダメだったのに、プロにかかるとなんなく直ったらしい結局クラッチ版の張り付きこれでダメならクラッチ交換になります。ここまで書いて、車体の写真は撮り忘れまた明日。修理完了のヨンフォア
憧れこんなフレーズが一番しっくりくるのだろう旧車に乗る意味高いし故障の可能性が高い、乗り心地も環境にも悪いいろいろ難関があるそれでも旧車なのだ好きだった車やバイク手放しては見たが、また乗りたくなるそんな車との出会い昔、先輩が乗っていたとか、父親が乗ってたとか憧れいくらチューニングしても速くはない今時のKのほうがはるかに速いどんなチューニングしたとしても今時には・・・・見た目のカッコよさ音この2つは譲れないしかし、タイヤは今時をチョイスするしかないね旧車に新型ホイールやオーディオ・・・・当時を知らない人にとっては違和感さえも無いだろうしかし、この時代・あの時代・・・を知っていると時代錯誤としか思えないチョイスエンケイディッシュスピードスターMK1.2.3アドバンのおにぎり星形・テクノやスターシャークボルクの...旧車とは
2025.4.6
千葉フォルニアにてブルーバードでチョイノリ
ヨンメリの爪折無しフェンダーこれのホイールについていつも忘れてしまうので自分記録用です。ケンメリ前期4D爪折無しの純正フェンダーフロントは14インチ7J+3ではみだしギリ無し7.5JBタイプでも可能ただしタイヤは185/60R-14が見た目良し、195/55R-14があるといいがRE71にはないためシバタイヤ性能ではやはりRE71リアノーマルだと14インチ、7J+21がギリしかし、フロントと比較すると+21なのでリムが狭い7.5Jも入るが+30とかにしないと無理それでもリム幅は狭いことになるので見た目悪いそうなるとフロントを+オフセットにして、リアに合わせることになる6.5JのAタイプ、そしてリアは7Jこれでもリムは狭くなる結局リアに合わせればリム幅は狭くなるじゃ6Jのマイナスオフセットにすれば少しでもリ...ヨンメリ純正フェンダー爪折無しホイール
ハンターカブ、2度ほどバッテリー充電しかし、セルを回したのは2回のみ結局ダメ毎年買っているような・・・・安物を買ってしまっていた今日は、初のリチュームバッテリーを買ってみた17000円弱125のバイクのバッテリーとしてはかなり高いこれまでのバッテリーは3000円程度5倍以上担当者によれば2.3倍以上は長持ちするとかハンターカブはバッテリーを外すのがかなり面倒これで2.3年は心配なしところがリチュームバッテリー、充電器も違うジャンプスターターも違うとかまたその充電器もちょい高いそしてヤフオクリアメンバーをポチリケンメリのリアにハコスカのメンバーこれで0.5Jぶんくらい中に入る7.5J、キャンバー少しで入る予定購入
車は古くても・・・・カーナビは新しいほうが良いなんと地図データ2020年とは、急いでアップロードとりあえず2024年版になりました。たったこれで7700円とは・・・・すると亮さん発見近くのオートバックスで撮影だね。シビックかなそして渋い2台発見こんなに違うサイズZデカすぎませんか?イカシタマーク2車高高いねータイヤ交換で2センチダウンするもこれじゃねーもうちょい落とすかね古い
センターキャップを付けてみた帰り道こんな車がいた・・・バイクか3輪車ワタナベ
ポテンザを装着はじめてのワタナベホイールRSワタナベにポテンザ
ジャッキが故障アストロへ行ってきました。そしてこれを購入セール中+誕生日月で10%OFFこれ、アルミのジャッキで鉄製の約3/2以下の重さこれなら移動もできるジャッキ
マフラー以外ノーマルこれが一番いいねそして今探している車コロナ2000GTのHTGTじゃなくてもHTならOK以前中古が出て見に行ったが他の方が購入そしてその方が売りに出してまた見に行ったが買えずあれから数年セダン以外中古車は出ないだれかいませんか?やっぱりこれコロナ2000GT
レーシングジャケットのステー手作りアルミ板を切り取ってなかなかうまくいかず3度目まっすぐ切るのはムズイどんどんノーマルになっていく無くした・・・
14年前、その時の愛車、日産ラフェスタにて夕方コンビニへ行きバナナ・カップ麺を買って石巻へ向かう運よく地震の直前、ガソリンを満タンにしていた。たいしたことは無いな・・・・と思いつつ石巻へ高速→途中福島で高速を強制的におろされ、結局翌日朝に矢本へ途中松島は通れず裏通りを走った自分の車以外1台も走っていない消防・救急のみ途中自衛隊を追い越して走った、自衛隊はその翌日に到着45号線は通行止めの場所もあり、立ち往生している稲井に抜けて沢田までいって、水嵩が増している道路を走ったそして渡波へ車が三段に重なり合い、その車には死体ありとマジックで書かれていたそんな中、母親、兄弟らを探した近くの万石浦小学校、避難している方々が大勢いたが見当たらない渡波小学校・郵便局・公民館と探したそして妹の家と妻の実家へすると居た・・・...3.11から14年
こんな1日でした。集まった車は40台ベレット・ヨタハチ・クラウンバンいろんな車はいたが好みはなかなか見つからないねホイールだけだと、入るか入らないかイマイチこれ7Jの+3ですがちょいはみ出ているのでたぶんタイヤいれたら✖の可能性がこれも7Jだが+21タイヤは165/50が入っていた中古これは逆に中に入りすぎ、1センチ以上・・・12.13ミリくらい余裕そうなると7.5Jの+21があればちょうどなんだなしかしそんな都合の良いホイールは無いしかも前後のカラーやハブサイズすっかり同じものはなかなかないとりあえずこれにタイヤを入れてみようRE71RSフロントは195/60R-14リアは195-55R-15リアフェンダーに少しの余裕が出たので185から195へアップしてみた。これでもメーカー推奨ホイールサイズは6Jな...横須賀に・・・
62回目の誕生日お知り合いがユーチューブに・・・Z乗り企画でした。こんな日
新品ワタナベを注文・・・納期が悪い新品がいいのよホントしかし4か月も待てないしそして中古を購入2本ずつ落札4本7Jヨンメリはリアが難しいキャンバー立てちゃったので7Jがギリそれも+20のオフセットこれならたぶん入るようなフロント14インチ、リア15インチさて入るのだろうか?その前に奇麗にして2本は古ーいタイヤ付合わせてみるにはちょうど良いちょい色が違うところが東京は雪やる気が無くなった。ワタナベが届いた
あゆみちゃん、ありがとう。アユミーゴ
点検でメルセデスへお土産を購入し・・・・・いろいろあるねー新車はいいなぁ6か月点検
810のホイールサイズとオフセットの確認ヨンメリも確認そしてそして今あるワークエクイップが予備10本程度しかし、ヨンメリのリアにフィットするサイズは無くてなぜ?それは車高を上げてキャンバーを起こしたから。6.5Jとかになるつめ折していないリアフェンダーは6.5、7のAタイプは入らない今あるホイールでは上手くいかないことが発覚・・・困った。そしてNV350洗車・コーティング・オイル交換・・・・終了ワタナベのホイール買おうかな・・・確認・・・へとへと
「ブログリーダー」を活用して、人生楽しく生きようぜ!さんをフォローしませんか?
セリカ納車
タコ足2TGでもレビン・トレノ・カリーナ・ダルマセリカ・セリカLB・・・どれでもいいわけじゃないようでしかし、たこ足を取り替えたとて、マフラーも同時進行しなくてはいけないわけで大がかりタイヤ・ホイール・サス・ショック・たこ足・マフラーで一式この一式揃ってから一気にやっちゃう2TG
ドアの内張をはがして・・・・・凄い汚れ奇麗にしてデットニングしてみましたなぜにマーチにここまでやるのか?ショック・サス・ハンドル・シート・アルミホイール・タイヤ=約40万円車両10万円総額50万50万も出したらもっといいやつ買えそうではありますが、初代マーチは中古車が無い1台あったけど100万円まさかって金額です。走りは・・・・もっさり燃費はイマイチみかけ・・・よくないって言うかボロいいところは・・・・・ほぼ無いけど、しばらく乗ってみようと思いますマーチ
これを購入もちろんヤフオクしかし、珍しい新品当時物です。セレステでもLBでもどちらにしても当時っぽくていいねルーバー
2TGってそこそこ速くなる?速くしなくてもいいかたこ足くらいは入れたい排気系と足回りにタイヤとホイール最低路線サスとショックとたこ足とマフラーホイールとタイヤこれだけでも50万コース先日マーチが終わり今セレステをやってもらっています。そしてヨンメリも終わらぬ修理とカスタム2TG
暑い・そして面倒だ車内はとても暑い、旧車の宿命エアコン付きはいいとは言え、現代の車のようにはいかないクーラー付、バッテリーやオルタを大きくするもアイドリングでは使えないエアコンは数十万クーラーといえども10万は最低かかるそして故障信号で止まるたびに、クーラー停止じゃないと電気が足りなくなるそんなことから電気で使えるエアコンを購入40%引き+5%結局、エアコンと専用バッテリーを購入さらにアマゾンのポイントを使った266750が16050となり125597円となったこれで8時間連続動作OKなのだ車にエアコンをつけるよりは確約そして移動可能もう旧車にエアコンをつけなくてもいいと思うと125597円は安いそしてキャンプやエアコンの故障があった場合、災害にもいいのだろうとしておこう。なにせコンセント入れたり・水を捨...暑い・・・・
今日はZ32ハンドル下のパネルかなりボロでしたこれをヤフオクで仕入れました大黒へ久々暑くて即帰りZ32
シート交換レカロ装着リア部分デットニング開始さらに続くマーチ2
マーチのカスタム日々、ちょっとずつ今日はステアリング交換これがノーマルヤフオクで購入した安物のモモ、新品です。とりあえずちょっといい感じになりました。ステアリング
SR7が生産中止となり値上がり気味シートレールのこともありSR7を探していました。かなり程度の良いSR7LASSICLTRD取り付け、涼しい日にやるしかないね。写真が逆さま・・・・セレステのプラモ入手レカロ
マーチ戻ってきました。自分にはカッコよくワタナベに195/45を入れて強化サス2巻きカットでカヤバのショックもうこれで充分マーチK10
ガレージ・車内共に熱い汗がふきだすそんな中、連日1時間程度の作業今日は車内のモニターケーブルの整理自分でやったわけじゃないのでとんちんかん掃除しては配線を抜いて取り回しを変更したりガレージ内の車の中は40度どころじゃないねスポットクーラーがないとダメな感じしかし、スポットクーラーは5.6マンするねそれと高圧洗浄機が欲しいなーあとは涼しいガレージとりあえず明日からは扇風機を車内に持ち込む家庭用のやつね車用じゃ全然無駄です。明日はマーチが返ってくる予定それも楽しみ毎日少しずつ
掃除ナンバー枠サビサビでネジが外れず力技でした。しかし暑い!掃除
マーチ
朝、ちょっと遅れていきました暑い・・・・暑い写真も撮らずにお話・・・・・スマホを手にしたときには暑くてとても撮れる状態じゃなかったDOC
フロント6Jに195/45R14リア6.5Jにフロントと同じ195/45R14サスカットしフェンダーにあたる・・・・・・どっち買ったらいいのか悩みそうになったので2つ購入案外高いんだね。こんなグッズワタナベ
↑ノーマル↓前のみショックとダウンサスに↓前後ショックとダウンサスにマーチのターボ用のショックとサスペンションに交換ターボ用が少し硬い設定のようでさほどダウンしなかった2センチ程度カタログには4~6センチはダウンすると・・・・いよいよ明日はホイールとタイヤを入れてしかしポロイね足回り交換
プロテクションフィルム見た感じ・・・・こんなもんなんだね透明のフィルムを張っただけ・・・・当たり前これで飛び石には強くなるRがキツイ部分、枠周辺はめくれてくるらしくこと回り6.7ミリの隙間を開けて貼ってあったこれでめくれてはこないとか信じて試してみます紫外線・ワイパーには弱いとのこと・・・・雨の日・・・・さて撥水加工してあるらしいが・・・・どうしたらいいのだろうね。帰ってきた810
飛び石が怖いフロントガラスが割れないようにフィルムを張ってもらってます。室内保管だと5年ほど持つらしい今回、お願いしたのはダーウインって車屋さん本日終わって、明日届けてくれるとのこと、さっそくセレステも予約しました。フロントガラスがもう無い車種はやっとくべき中古ガラスってなかなか無いことを実感追伸もうガラコは使えない・ワイパーも使わない紫外線にはあてないように気を付ける外側から保護するシートカバーを購入プロテクションフィルム
ヨンメリ・・・修理中810・・・プロテクションフィルム施工中キャラバン・・・車検中CHR・・・オークションで販売中タント・・・娘に貸し出し中セレステ・・・故障中でレッカーマーチ・・・修理中我が家にはメルセデスと32Zの2台のみ駐車場空きすぎでます。こんなこと・・・あるんだたったの2台
日曜大工ガレージに大型の棚無事完成今日7/15の出来事
ライセンスをいただきに雨の中行ってきました。無事終了袖ヶ浦フォレストレースウェイ
大黒→海ほたる30台が参加定例会
ヘッドライト新品にしました。CB400F
楽しい場所、二回目の来店でした。伊香保おもちゃと自動車博物館
サーキットZ32でトライサーキット走行してみると車も腕も悪いねーZ32は加速しないと言うか遅い20台での走りなので迷惑にならぬよう気を遣うなにせ周囲は高級車昭和のレースに平成の車1台まぜてもらいました。エンジン改造車はパンチがあるそして音がいいチューニングエンジンの高回転の音いいですね。次はアルトワークスで挑戦袖ヶ浦フォレスト
Z32でエントリー昭和の車に混ぜてもらうさてどんな楽しいレースになるのだろう。ちょい緊張しますね。40台を2つのグループにわけられ20台で20分のコースを走ります。6/29袖ヶ浦フォレスト
ハンドル交換なんとブレーキホースに短い・・・30センチホース42センチを購入・・・ちょい長かった。38センチくらいがいい感じとりあえずOKところが購入したホースが純正タイプ取り付けてあったホースが違うオイル用ボルトとワッシャーを購入することになってしまった。このオイルボルトとワッシャで1800円・・・高いねーマスターシリンダーを分解して掃除して組み立ててオイルを入れたところがエアーがなかなか抜けなくて、注射器たるものを購入1500円なりーマスターしレンダーの中のゴムパッキンがズレていてオイルが流れないこんなミスエアー抜きどころかオイルが出てこない素人整備ウインカーステーサイドカバーダンデムグリップとりあえず交換完了さて・・・・・今度はエンジンが・・・・バッテリーでした。アマゾンにバッテリーを注文さて、いつ...ヨンフォア2号機
リンクサーキットサーキットデビューを810でしてきた!車を労わりつつサーキットを全開全開のい一歩手前事故・トラブルが無いように暑さむでパーコレ?キャブの設定?コーナーを3つ終えるたびに、ふけなくなるきっとキャブなんだろうね。全開にならないので丁度よいのか0→200ではこの症状はでないきっと、傾きからでてくるような油面調整ではあるが楽しい時間でした。810、Gワークスの撮影もあってちょい忙しい撮影の時間が結構ながく、午後のランができずきっとGワークスに・・・今度も表紙を飾れるのだろうか。810のカッコよさなかなか伝えきれないけどよーく見たら、あれーブルーバードつてスタイルいいねと気が付くはず昭和99年タイムトンネル
アユミーゴ
リアにハシゴをつけてみた。うーん・・・・リアワイパーと干渉することになって何度もやり直し結局干渉は免れずもしかしてワイパーが大きい、厚みのあるものにしてしまっていたような・・・何事もやってみないとわからんね。NV350リアラダー
スーパーオートバックスに引き取りにコンピューターの書き換え1週間ところがコンピューターを外して業者さんへ送るとなななんとすでに書き換えられていた。無駄な無駄な費用と時間・・・・・・ノーマルのNAが230PSだからきっと240PSくらいですよとしかしこの時代の230って本当かたぶん200くらいのようなやはりツインターボを買うべきだつたのか!1代目のZ32はツインターボでコンピューターチューニング320PSくらいは出ていた。それからみるとかなり遅いNAってどうにもならないのだろうか。エンジン下してカム変えてとか、32は難しいあのエンジンルームを見たらやる気かなくなるマフラー変えて、コンピューター書き換えるくらいがいいのだろうか。Z32の引き取り
2024SCCN袖ヶ浦SpecialMeeting
参加要領開催日時2024年6月29日(土)7:30~9:30受付申込期間2024年5月1日~6月10日開催場所袖ヶ浦フォレストレースウェイレーシングパドック参加費①ミーティングのみ参加2,000円(駐車券、参加者・同乗者の2名分のクレデンシャル)参加車両の周りでのスワップミートはOKです。②3名以上の同乗者がある場合は1名1,000円追加(小学生以下は無料)③ミーティングと走行会に参加方は1名1台5,000円④走行会参加の場合(同乗走行は出来ません)ミーティング料金2000円とプラス1名1台3000円計5000円1名以上で乗り替わりする場合は追加1名につき3000円※同乗走行は出来ません。袖ヶ浦SpecialMeeting SCCN202430台くらいになったようです。本日、運営の方と打合せをしました。も...2024SCCN袖ヶ浦SpecialMeeting
アユミーゴ
特別な日長男の誕生日初孫の誕生日長男は昭和60年、1985年6月10日もう39年になるんだなぁ2012年3月11日に急死亡くなって12年初孫のるーちゃんは14歳こちらはいたって元気意味深い6月10日も終了6月10日
出だしからハプニングありでドタバタやっと福岡空港→博多→ライブレストランOLDIESへホテルにチェックインし中州までぶらぶら食事をすませ、いざオールディーズへ初アユミーゴ・・・・楽しみ偶然隣り合わせのお客様と仲良くしてもらい同年代・・・とは言っても少し年下のご夫婦いろいろ教えてもらって、ありがとうございます。おかげさまで初オールディーズ楽しめました。お名前も伺わず・・・・舞い上がっていました(笑)あゆみちゃん、美人すぎ、そして細い!2回のステージを堪能興奮しましたよ!おゆみちゃんと初のご対面グッズを買って、なんと舞い上がりせっかく準備していった白シャツへのサインも握手も忘れて・・・後ほどかなり後悔した---でも話せたことで+-0翌日は水族館へ行って、すぐに飛行機でした。最後にもつ鍋をいただき福岡旅行は終了...福岡へ
久々のGS400ヨシムラマフラーの音を聞きたくて。GS400
GT550購入しすぐにエンジン×エンジンオーバーホールシート・タンク・サイドカバーメーター・電装系タイヤこれまで2年以上かけて修理の繰り返し乗っては故障・・・・の繰り返しついに次のオーナーに行くことになりました、ぜんぜん乗らなかったGT、2ストの加速と音は最高煙は難ありです。そして400Fの逆車を下取りによくある400Fですが煙の出ないバイクに乗ろうかと入れ替え
レース観戦袖ヶ浦フォレスト