セリカ納車
あゆみちゃん、ありがとう。アユミーゴ
点検でメルセデスへお土産を購入し・・・・・いろいろあるねー新車はいいなぁ6か月点検
810のホイールサイズとオフセットの確認ヨンメリも確認そしてそして今あるワークエクイップが予備10本程度しかし、ヨンメリのリアにフィットするサイズは無くてなぜ?それは車高を上げてキャンバーを起こしたから。6.5Jとかになるつめ折していないリアフェンダーは6.5、7のAタイプは入らない今あるホイールでは上手くいかないことが発覚・・・困った。そしてNV350洗車・コーティング・オイル交換・・・・終了ワタナベのホイール買おうかな・・・確認・・・へとへと
以前購入したステッカーパーツリストに挟んでおいた発見そして貼り付けこれだけでも、なんとなくスッキリステッカー
ヨンメリのスカッププレート傷・凹み・汚れ・・・・多々自宅ブラスト1回目2回目3回目4回目凹みは治せないが、汚れと細かな傷はとれた。続けてリア用もこれでフロント・リアの完成スカッププレートヨンメリ
バイクに車こんなに・・・・・いや、もっとあるなぁと反省もう少し大人になろう来月誕生日の62歳いつまでこんなこと・・・・辞められん次の楽しみは・・・・・きりがない
1.ホイールの勉強2.いい感じのGTRとの出会い3.お目当てにしていたユーチューバーの方との出会い4.以前YouTubeに出させてもらった時の皆さんとの再会5.旧車三昧・・・日産はやはりい6.好き者同士・変態同士の会話は永遠いい日でした。明日からまた頑張ろう■ブルーバード810とヨンメリ■Z32■NV350■タント■GLB■CLA■アルトワークス■シーマ■新人の国内のヨンフォア■ヨンフォア逆車■トライアンフ■MR50f、明日しゅうりするぞ■モンキー125■逆車ヨンフォア■KH400■国内Z400FX■SS250■GS400■GT500■CB750■KZ1000■Z550FX■ハンターカブ■CB750Four■GSX-R250■ホーク2■パッソーラ■エアラ■GL400■GL500■NC700■KZ900■C...ノスタルジック2daysは満足
こんなステッカーをいただいてもったいなくて貼れない次はちゃんとお礼をしよういただきっぱなしでは気が済まないよねーそうだステッカーを作ってみようアマゾンで注文簡単なプロッターこれでステッカー自作・・・・できるかなーいただきもの
ヨンメリは純正ホイールにして数か月もう飽きた・・・これ、5.5J車高上げて、キャンバーを戻して、ホイール交換それもこれも高速でバーストしたたのがきっかけやはりこれがいいしかし、今さら戻すのも大変でRSワタナベ・Work・RAISのホイールを見てみたRAISは✖、なぜ?それは7.5Jより細いホイールはないのだもうそうなるとワタナベしかも今日は50%オフだったとりあえず仮の注文をしました。ガレージ在庫している深リムこの他にブル810に4本と15インチもある13.14.15のワークのラインナップをコンプリートホイール
織戸さんのZロンブー亮さんウドちゃん+ハコスカGTRの友人ジャストオンのお兄ちゃんウドちゃんとは、しばし会談覚えていてくれてたそして佐多ビルダーの佐多さん、今回は会話できずお忙しそうでした。ジャストオンのお兄ちゃんいい感じの人だった。職人は忙しそうだったので挨拶もできず少し残念でしたが友人がジャストオンでマフラーを作っているので、いつかはお話していただけるかも次回を楽しみにしてよーお兄ちゃんにいただいたステッカーいいでしょそして水戸道楽さんとお会いした。ステッカーとお名刺をいただくイベントがさらに楽しみになった。そしてそして一番気になった車このGTR欲しい・欲しい・・・・・ノスタルジック2days
ヨンメリのカーペットを新しくしました。気持ちよかーワークエクイップ7Jと8Jそして間違えて購入した13インチカーペット
一昨年から利用している全開オイル添加剤ヨンメリに810にZ32にキャラバンにジムニーにN-BOXにと6台に入れている今日、改めてオイル交換したばかりのジムニーに入れてみた。すると確実にエンジン音が低くなり回転の上りが良い今日は静かなガレージ内での全開テストをしてみたオイル量の10パーセント、ジムニーだと1本は必要ないので余った分はZ32に入れてあげた。以前メーカーさんに聞いた見たら、オイル交換の2回に1回程度でも良いとかしかし、台数が多いので距離はどれも年間5000キロ毎回入れてみてます。特にチューニングしてエンジン・ターボ・ロータリーにはてき面です。ダメなのはダウンサイジングターボ車のみK自動車はダウンサイジングターボは無いので全車OKまとめ買いしたので沢山・・・・年間6本使っても5年ぶんはあるんだよな...全開
日産フェア
旧車フェスタエントリー完了
エントリーが届きました。A1ってなんとなくいいなぁクラシックカーミーテイング
万座スキー場平日、かなり空いている残念なことに、上には行けずコースが一本のみ11かいリフトして終わり一緒に行った孫は喜んでスノボデビュー嬬恋村ついポチリヨンメリのカーベッドシティーロードより購入万座
N-BOXJF-110月購入翌日、エンジンかからずバッテリー交換11月タイヤを新品に12月パワーウインドースイッチ交換内装にスイッチが付いているものの中古をして入れ交換安上がり・・・でした。左ヘッドライト・・・当て逃げされしかし、メルカリに安いヘッドライトがでていたので交換これもかなり安上がり1月ブレーキ、ブレーキのききがわるい特に冷えているときパッドは新品のようだが・・・安い社外品・・・たぶんローター・パッドと新品に交換CVTオイル交換真っ黒実はミッションがCVTのわりには変速ショックが大きく改善されるかと思ったがオイル交換では直らないようだあとは何?バッテリーも・・・このJF-1、アイドリングストップが付いていてバッテリー交換後、リセットをしないといろんな現象がおきるそんなネット情報しかし、アイドリン...JF-1
「ブログリーダー」を活用して、人生楽しく生きようぜ!さんをフォローしませんか?
セリカ納車
タコ足2TGでもレビン・トレノ・カリーナ・ダルマセリカ・セリカLB・・・どれでもいいわけじゃないようでしかし、たこ足を取り替えたとて、マフラーも同時進行しなくてはいけないわけで大がかりタイヤ・ホイール・サス・ショック・たこ足・マフラーで一式この一式揃ってから一気にやっちゃう2TG
ドアの内張をはがして・・・・・凄い汚れ奇麗にしてデットニングしてみましたなぜにマーチにここまでやるのか?ショック・サス・ハンドル・シート・アルミホイール・タイヤ=約40万円車両10万円総額50万50万も出したらもっといいやつ買えそうではありますが、初代マーチは中古車が無い1台あったけど100万円まさかって金額です。走りは・・・・もっさり燃費はイマイチみかけ・・・よくないって言うかボロいいところは・・・・・ほぼ無いけど、しばらく乗ってみようと思いますマーチ
これを購入もちろんヤフオクしかし、珍しい新品当時物です。セレステでもLBでもどちらにしても当時っぽくていいねルーバー
2TGってそこそこ速くなる?速くしなくてもいいかたこ足くらいは入れたい排気系と足回りにタイヤとホイール最低路線サスとショックとたこ足とマフラーホイールとタイヤこれだけでも50万コース先日マーチが終わり今セレステをやってもらっています。そしてヨンメリも終わらぬ修理とカスタム2TG
暑い・そして面倒だ車内はとても暑い、旧車の宿命エアコン付きはいいとは言え、現代の車のようにはいかないクーラー付、バッテリーやオルタを大きくするもアイドリングでは使えないエアコンは数十万クーラーといえども10万は最低かかるそして故障信号で止まるたびに、クーラー停止じゃないと電気が足りなくなるそんなことから電気で使えるエアコンを購入40%引き+5%結局、エアコンと専用バッテリーを購入さらにアマゾンのポイントを使った266750が16050となり125597円となったこれで8時間連続動作OKなのだ車にエアコンをつけるよりは確約そして移動可能もう旧車にエアコンをつけなくてもいいと思うと125597円は安いそしてキャンプやエアコンの故障があった場合、災害にもいいのだろうとしておこう。なにせコンセント入れたり・水を捨...暑い・・・・
今日はZ32ハンドル下のパネルかなりボロでしたこれをヤフオクで仕入れました大黒へ久々暑くて即帰りZ32
シート交換レカロ装着リア部分デットニング開始さらに続くマーチ2
マーチのカスタム日々、ちょっとずつ今日はステアリング交換これがノーマルヤフオクで購入した安物のモモ、新品です。とりあえずちょっといい感じになりました。ステアリング
SR7が生産中止となり値上がり気味シートレールのこともありSR7を探していました。かなり程度の良いSR7LASSICLTRD取り付け、涼しい日にやるしかないね。写真が逆さま・・・・セレステのプラモ入手レカロ
マーチ戻ってきました。自分にはカッコよくワタナベに195/45を入れて強化サス2巻きカットでカヤバのショックもうこれで充分マーチK10
ガレージ・車内共に熱い汗がふきだすそんな中、連日1時間程度の作業今日は車内のモニターケーブルの整理自分でやったわけじゃないのでとんちんかん掃除しては配線を抜いて取り回しを変更したりガレージ内の車の中は40度どころじゃないねスポットクーラーがないとダメな感じしかし、スポットクーラーは5.6マンするねそれと高圧洗浄機が欲しいなーあとは涼しいガレージとりあえず明日からは扇風機を車内に持ち込む家庭用のやつね車用じゃ全然無駄です。明日はマーチが返ってくる予定それも楽しみ毎日少しずつ
掃除ナンバー枠サビサビでネジが外れず力技でした。しかし暑い!掃除
マーチ
朝、ちょっと遅れていきました暑い・・・・暑い写真も撮らずにお話・・・・・スマホを手にしたときには暑くてとても撮れる状態じゃなかったDOC
フロント6Jに195/45R14リア6.5Jにフロントと同じ195/45R14サスカットしフェンダーにあたる・・・・・・どっち買ったらいいのか悩みそうになったので2つ購入案外高いんだね。こんなグッズワタナベ
↑ノーマル↓前のみショックとダウンサスに↓前後ショックとダウンサスにマーチのターボ用のショックとサスペンションに交換ターボ用が少し硬い設定のようでさほどダウンしなかった2センチ程度カタログには4~6センチはダウンすると・・・・いよいよ明日はホイールとタイヤを入れてしかしポロイね足回り交換
プロテクションフィルム見た感じ・・・・こんなもんなんだね透明のフィルムを張っただけ・・・・当たり前これで飛び石には強くなるRがキツイ部分、枠周辺はめくれてくるらしくこと回り6.7ミリの隙間を開けて貼ってあったこれでめくれてはこないとか信じて試してみます紫外線・ワイパーには弱いとのこと・・・・雨の日・・・・さて撥水加工してあるらしいが・・・・どうしたらいいのだろうね。帰ってきた810
飛び石が怖いフロントガラスが割れないようにフィルムを張ってもらってます。室内保管だと5年ほど持つらしい今回、お願いしたのはダーウインって車屋さん本日終わって、明日届けてくれるとのこと、さっそくセレステも予約しました。フロントガラスがもう無い車種はやっとくべき中古ガラスってなかなか無いことを実感追伸もうガラコは使えない・ワイパーも使わない紫外線にはあてないように気を付ける外側から保護するシートカバーを購入プロテクションフィルム
ヨンメリ・・・修理中810・・・プロテクションフィルム施工中キャラバン・・・車検中CHR・・・オークションで販売中タント・・・娘に貸し出し中セレステ・・・故障中でレッカーマーチ・・・修理中我が家にはメルセデスと32Zの2台のみ駐車場空きすぎでます。こんなこと・・・あるんだたったの2台
日曜大工ガレージに大型の棚無事完成今日7/15の出来事
ライセンスをいただきに雨の中行ってきました。無事終了袖ヶ浦フォレストレースウェイ
大黒→海ほたる30台が参加定例会
ヘッドライト新品にしました。CB400F
楽しい場所、二回目の来店でした。伊香保おもちゃと自動車博物館
サーキットZ32でトライサーキット走行してみると車も腕も悪いねーZ32は加速しないと言うか遅い20台での走りなので迷惑にならぬよう気を遣うなにせ周囲は高級車昭和のレースに平成の車1台まぜてもらいました。エンジン改造車はパンチがあるそして音がいいチューニングエンジンの高回転の音いいですね。次はアルトワークスで挑戦袖ヶ浦フォレスト
Z32でエントリー昭和の車に混ぜてもらうさてどんな楽しいレースになるのだろう。ちょい緊張しますね。40台を2つのグループにわけられ20台で20分のコースを走ります。6/29袖ヶ浦フォレスト
ハンドル交換なんとブレーキホースに短い・・・30センチホース42センチを購入・・・ちょい長かった。38センチくらいがいい感じとりあえずOKところが購入したホースが純正タイプ取り付けてあったホースが違うオイル用ボルトとワッシャーを購入することになってしまった。このオイルボルトとワッシャで1800円・・・高いねーマスターシリンダーを分解して掃除して組み立ててオイルを入れたところがエアーがなかなか抜けなくて、注射器たるものを購入1500円なりーマスターしレンダーの中のゴムパッキンがズレていてオイルが流れないこんなミスエアー抜きどころかオイルが出てこない素人整備ウインカーステーサイドカバーダンデムグリップとりあえず交換完了さて・・・・・今度はエンジンが・・・・バッテリーでした。アマゾンにバッテリーを注文さて、いつ...ヨンフォア2号機
リンクサーキットサーキットデビューを810でしてきた!車を労わりつつサーキットを全開全開のい一歩手前事故・トラブルが無いように暑さむでパーコレ?キャブの設定?コーナーを3つ終えるたびに、ふけなくなるきっとキャブなんだろうね。全開にならないので丁度よいのか0→200ではこの症状はでないきっと、傾きからでてくるような油面調整ではあるが楽しい時間でした。810、Gワークスの撮影もあってちょい忙しい撮影の時間が結構ながく、午後のランができずきっとGワークスに・・・今度も表紙を飾れるのだろうか。810のカッコよさなかなか伝えきれないけどよーく見たら、あれーブルーバードつてスタイルいいねと気が付くはず昭和99年タイムトンネル
アユミーゴ
リアにハシゴをつけてみた。うーん・・・・リアワイパーと干渉することになって何度もやり直し結局干渉は免れずもしかしてワイパーが大きい、厚みのあるものにしてしまっていたような・・・何事もやってみないとわからんね。NV350リアラダー
スーパーオートバックスに引き取りにコンピューターの書き換え1週間ところがコンピューターを外して業者さんへ送るとなななんとすでに書き換えられていた。無駄な無駄な費用と時間・・・・・・ノーマルのNAが230PSだからきっと240PSくらいですよとしかしこの時代の230って本当かたぶん200くらいのようなやはりツインターボを買うべきだつたのか!1代目のZ32はツインターボでコンピューターチューニング320PSくらいは出ていた。それからみるとかなり遅いNAってどうにもならないのだろうか。エンジン下してカム変えてとか、32は難しいあのエンジンルームを見たらやる気かなくなるマフラー変えて、コンピューター書き換えるくらいがいいのだろうか。Z32の引き取り
2024SCCN袖ヶ浦SpecialMeeting
参加要領開催日時2024年6月29日(土)7:30~9:30受付申込期間2024年5月1日~6月10日開催場所袖ヶ浦フォレストレースウェイレーシングパドック参加費①ミーティングのみ参加2,000円(駐車券、参加者・同乗者の2名分のクレデンシャル)参加車両の周りでのスワップミートはOKです。②3名以上の同乗者がある場合は1名1,000円追加(小学生以下は無料)③ミーティングと走行会に参加方は1名1台5,000円④走行会参加の場合(同乗走行は出来ません)ミーティング料金2000円とプラス1名1台3000円計5000円1名以上で乗り替わりする場合は追加1名につき3000円※同乗走行は出来ません。袖ヶ浦SpecialMeeting SCCN202430台くらいになったようです。本日、運営の方と打合せをしました。も...2024SCCN袖ヶ浦SpecialMeeting
アユミーゴ
特別な日長男の誕生日初孫の誕生日長男は昭和60年、1985年6月10日もう39年になるんだなぁ2012年3月11日に急死亡くなって12年初孫のるーちゃんは14歳こちらはいたって元気意味深い6月10日も終了6月10日
出だしからハプニングありでドタバタやっと福岡空港→博多→ライブレストランOLDIESへホテルにチェックインし中州までぶらぶら食事をすませ、いざオールディーズへ初アユミーゴ・・・・楽しみ偶然隣り合わせのお客様と仲良くしてもらい同年代・・・とは言っても少し年下のご夫婦いろいろ教えてもらって、ありがとうございます。おかげさまで初オールディーズ楽しめました。お名前も伺わず・・・・舞い上がっていました(笑)あゆみちゃん、美人すぎ、そして細い!2回のステージを堪能興奮しましたよ!おゆみちゃんと初のご対面グッズを買って、なんと舞い上がりせっかく準備していった白シャツへのサインも握手も忘れて・・・後ほどかなり後悔した---でも話せたことで+-0翌日は水族館へ行って、すぐに飛行機でした。最後にもつ鍋をいただき福岡旅行は終了...福岡へ
久々のGS400ヨシムラマフラーの音を聞きたくて。GS400
GT550購入しすぐにエンジン×エンジンオーバーホールシート・タンク・サイドカバーメーター・電装系タイヤこれまで2年以上かけて修理の繰り返し乗っては故障・・・・の繰り返しついに次のオーナーに行くことになりました、ぜんぜん乗らなかったGT、2ストの加速と音は最高煙は難ありです。そして400Fの逆車を下取りによくある400Fですが煙の出ないバイクに乗ろうかと入れ替え
レース観戦袖ヶ浦フォレスト