麻布で俳句――。日本伝統俳句協会が主催する俳句教室「麻布俳句教室」の活動記録です。毎日更新中!
東京都港区で毎月第2土曜日に俳句教室を開催しています。講師は、佳田翡翠先生。現在、メンバーは10人ほどですが、ぜひ体験しに来てください。
西日本は暖かな天気が続いていると聞いています。東京は寒い日が続いていましたが、今日は暖かになるようで、嬉しい限りです。「卯浪」8月号。少し前にいただいていたのに、ブログ掲載が今日になってしまいました。金波、銀波、小波、各集に選ばれたメンバーの句をご紹介い
こんばんは。品川駅の自由通路でプレバト俳句を見ました。それぞれの看板に句が表示されるのは3秒ほどで、画面が次の俳句に変わります。通勤や帰宅の皆さんの歩くスピードに合わせてあるのかも知れませんが、懐かしむには少し忙しなく感じました。品川駅からは以上です。
こんばんは。めっきり寒くなりました。いかがお過ごしでしょうか。人気テレビ番組の「プレバト」が10周年を迎えるそうです。それを記念して、品川駅の自由通路で、10月10日(月)~16日(日)の1週間、「才能アリ」の作品を掲示中だそうです。詳しくは以下にアクセスしてく
こんにちは。昨晩の十三夜、お月見はできましたか。我が家からは雲間の見え隠れでした。逆にくっきり見えたときに感動がありました。今日は穏やかないい天気。いかがお過ごしですか。さて、麻布俳句教室のメンバーの鉄馬さんから写真が送られてきました。先日、小豆島に旅行
こんばんは。昨日までの晴天が一転、しばらく雨模様ですね。定例の吟行&句会のあった10月1日も秋晴れのすがすがしい天気でした。吟行地は、港区愛宕にある愛宕神社と青松寺。句会場は、虎ノ門いきいきプラザでした。愛宕神社は、将軍・徳川家光が愛宕神社を通りかかったとき
「ブログリーダー」を活用して、麻布俳句教室さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。