つるんとタンブル。オレンジピンク。マーブルなパープル。...
結んでみるなど。糸は絹小町(絹手縫い糸)のボビンの残り糸から。なんとかできた~!糸始末もそこまで苦労はしないかな…?リングも閉じますし。ただ弾力があるので、締めすぎには要注意かも。2本取りで40番手くらいのチェインの太さになったかも。ちょっともううろ覚えなんですが、しばらく前に多分メルマガか何かで引き揃えてタティングレースを~って見かけたような気がして。実物の写真も何も無い状態でしたが、試しにとチャレン...
厚めなのばかりなので読み終えられるか微妙なラインだった…!一応ネット上で延長申請できるけれども。左はちょっと思ってたのと違った感じ。文化史寄りかと思ってたけど、どっちかというとドキュメンタリーノリ?右はこういうのの古代ギリシャバージョンとか古代エジプトバージョンとかも読んでみたいです。普通の人の普通の生活に興味があります。左は読了。おもしろかった!読んでみたい本が増えたし、一部再読したい本も…。あと...
の、標本です。タコノマクラ結構大きめ。ビーチコーミングという趣味を知ってから、憧れていたウニの殻です。その当時見ていたビーチコーマーの方のブログに出ていたので。こういうの自分で拾ってみたい人生だったね…(生まれも育ちも海無し県在住。オニヒメブンブク名前がおもしろい!生体は水槽のお掃除ウニとして知られているそうです。...
螢石を粉砕するなど…。タガネをやっと買ったんですよ(ニッパーの右の細い棒。八面体はギリ2個だけできました。どうにも結晶の具合が八面体に割りにくくてねぇ。割ってもスパッとした劈開面に割れないんです。こう、もこもこと成長したんだろうな…多分。...
だいぶでっかくなりました~!この時点で約40gか~。よし、在庫で足りるはず。...
手芸屋さんのメルマガを見て知って、狂喜乱舞した件。ときめきを結ぶ タティングレース (レディブティックシリーズ) ムック – 2024/6/5Tiny Flowers* 枝貴子 (著)やったー!表紙の長方形のドイリーは作者様のインスタで前に見たのと似た雰囲気。うんわーい、とてもとても楽しみ♪しかしレディブティック社の本もかなり値上がりましたねぇ…。せちがらい。他にも気になる手芸本をいくつか。竹久夢二のクロスステッチ図案帖 単行本 – 2...
ぴぴぴぴあすー(壊。黒猫と金魚。これ、左右対称プリントだったら完璧でしたねぇ。ネイルパーツのくまさんで。夏っぽい。...
ウツボカズラのハーバリウムを見かけて衝撃を受けた件。あれもドライにしてそういう使い方できるんだなぁ。ただドライだと褪色が気になるところ。別のドライフラワー(リーフ)のウツボカズラはだいぶ茶色になってたので。こう、世界観的にはおもしろいですわぁ。ハーバリウムは一回試して向かないなと思ったので、うちではドライフラワーの瓶詰め(標本風)です。左は白一色で作ったけど、右はパステルカラーの猫じゃらしなんかがだい...
次々とピアスを仕立てるなど。梅雨によさげなカラフル傘。にくきゅう!バロックパール調。...
両端のピンクがけしからんくらいにかわいくないですか!?セムシウミウサギ生きてる時は貝の部分もドット模様でかわいいんです。ちなみにセムシという言葉は侮辱的和名とされ、コウサギガイやボタンウミウサギなどの代替名も提示されているようです。買ったお店ではまだセムシウミウサギの名前でしたけれど。リュウキュウアオイガイ真ん中で縦にぱかーんと割れるタイプの二枚貝。生体の時はどういう感じなのかとても気になる。イタ...
パッケージが変わったので買ってみたり。こっちの方が最後まで絞り出しやすそうかも?ほんのりグリッターの入ってるのが好き。あとコーティング剤まで出たんですねぇ。3gしか入ってないので10gくらいで300円とかの大きめのが出たらいいな。刷毛付きだからそれもそれで難しいかしら?黄変しにくいのが重要ポイントです。...
『絶対に閉じない本のしおり』というガチャを詰めてみるなど。ずれないようにアクリルフォームの両面テープではっつけてます。んふふ。...
だいぶばっさばっさやりつつ…。でもまだまだ大きくなりますので!...
ちょいと気になってた本をぽちぽち。いろんなテーマで文学作品を集めたアンソロジー書物の王国の中の、鉱物がテーマの巻です。結構昔から知ってはいたのだけど、やっとぽちり。それから化石の本。珍しく文庫で出てたので!移行化石は進化と進化の過程にある中間に値する生き物の化石の事です。ミッシング・リンク~。こっちの2冊は有機物の宝石。淡水真珠オンリーは珍しいかも。...
モロッコの水晶のジオード(晶洞、球顆きゅうかとも/岩石の中にある隙間の内側にびっしりと結晶が成長した物)を割ると、中に入っているものもの。金平糖水晶という流通名で出回ってる丸っこいクラスター。こんなん出てきたら思わずニッコリですよねぇ。割と全体的に白めのと、表層部分に透明感のあるものがあります。これも中に入っていた両錐の結晶。こっちも表面付近は透明感~。...
4段目完成!うぇーい。...
鉱物標本らしい系です。大理石に埋まった金雲母の結晶。日本ではきららとも言われる雲母。一枚一枚薄く剥がれます。裏の方もライン状に結晶が埋まっててとても良い。アフガニスタン産。双晶の辰砂。ウクライナ産。某漫画で一挙に名前が広まった感がありますわぁ。...
ぐんぐん進むよ~。日本ヴォーグ社のXの投稿で新しいニードルタティング本のチラ見せが出てたんだけど、基本のモチーフ+αの派生だけじゃないところが良い感じでしたねぇ。初心者向け技能もカバーしつつ大物もできるよって理想的~。大判のショール気になる。はじめてでもきれいにできる ニードルタティングレース 単行本 – 2024/5/7今泉熙美 (著)毛糸で作れるというのもね…やってみたい。まぁ普通のモチーフ繋ぎあたりはシャトル...
サンダーエッグは流紋岩などの丸い石の中に水晶、玉髄や瑪瑙やジャスパーなどで満たされた模様の美しい石です。堆積岩や火成岩玄武岩内部にできるジオード(晶洞)に似ているけれど、中身が詰まってる物が多い印象。でもうちのは空洞があるからジオードも兼ねてるかなぁ。アメリカはユタ州産。カルセドニーがキラキラ。こちらも同じくアメリカ、オレゴン州産。こっちは空洞部分がマットな表面。...
割と進んでます。えっらい強風でしたわぁ。...
インドのもこもこカルセドニー(玉髄)。微細結晶がキラキラするのだけど、写真には~…。うーん、ちょびっとキラキラ?反対側には魚眼石らしき結晶も。...
先日のアクリルフレームスタンドを買い足したので。鉱物の切手とベルリン博物館のエジプトネタ切手。鉱物切手も一時期ちょっと集めた物だけど、コンプとか目指すとなかなかに沼なのでほどほどにね…。うまくすると1シート分セットで売ってたりもするのだけど。バラから集めようとすると大変です。ただバラで適当にあれこれだったら鉱物パケットみたいなのを買えばそこそこ集まったり。パケット:発行国や地域、テーマで分類された使...
かわいいウニの化石など。マダガスカルのつるんと磨かれたタイプ。ハート型とおまんじゅう型。こちらはモロッコの。半分歯車っぽいところがキュート。...
折りたたみ…。だいぶ取り回しが大変になりつつ。...
はんぶーん。数日しとしと降りそうですねぇ。庭の薔薇の香りが強いです。...
かわいい電球パーツを見付けたので、シンプルにスワロのラインストーンと。裏側から雫型のビーズを沿わせて光らせてる風にできないかな~と試行錯誤してみたけれど、どうにもうまくいかないのでもうちょっと考えます。こっちはセリアで昔に買ったパーツで。グラデーションのラインストーンがきれい♪...
ちょっとおもしろい螢石のスライスを買ったんです。買ったところではルチルの入った螢石表記で、いろいろ調べてみると『Cosmic Bacon』とか『Super Seven Fluorite』とか呼ばれて売られてる中国産、もっと細かいと湖南省(Hunan)産のようです。『Rainbow Fluorite』と付けて売ってるお店もあったけど、これは他の多色の縞模様タイプも同様に呼ばれています。Super Sevenはね…鉱物複数種入ってると付けられがちのパワスト名ですわね...
いつの間にやら新色!旧色も一通り置いてあるので気づきづらいですよねぇ。ColNoは24~27まで。一番下が24で上に上がって27です。スペックなどは変化無く~。...
北海道マークのバター…のポーチです。SNSで見かけたエビフライのポーチが欲しくて探しに行ったんですけど本命はおらず~。でもこれもかわいい。他にお肉とソーセージのポーチもありました。エビフライとおにぎりと卵焼きもあるはずなんですけどねぇ。あとバターのバージョン違いでコンデンスミルクもあるそう。それから推し活コーナーではこんなのを。とても良い感じでは…!?ダイソーにも似たようなのでもっと大きいのを見かけた...
増補に釣られてぽちっとな。増補、大事!そんな左の本です。表紙も一新して綺麗~。あとこのシリーズではこちらもお気に入り。...
4段目完成!ぴたー。予約してた本が昨日届いてわーいわーい!29のモチーフ繋ぎの内側は一筆で行けないかなとか、その隣の四角いのは長めのピコで繋がってるところが好みだなとか。やりかけが多いのですぐは手が出せないんですけど、いろいろ楽しみです。ミニモチーフもかわいいのあるわぁ。...
「ブログリーダー」を活用して、萵苣さんをフォローしませんか?
つるんとタンブル。オレンジピンク。マーブルなパープル。...
2枚合わせのを編んでみました。'23年のダイソーレース糸#20ネオンイエローにTOHOさんのラスターのミックスビーズを通して。初めて編んだにしてはなかなかかな?5cmの口金にピッタリ合って良かったです。もうちょいああしたいこうしたいというのがあるので、幾つか編むかも。...
シックなトーンのストラップです。ベースのメインに使ったのはこのビーズ。ゴールドのラスターがブルーグレイの地にかかっていて、光に透かすととても綺麗~♪...
色違いでお揃いチャーム。丸小以外のビーズを組み合わせるのも楽しい。お次はシックにパールをちりばめて。...
通し直して編み直し~。いやこっち巻きも良いんですけどね、どっちにしろ途中からビーズの通し順ミスってたので。...
ハートと植物~♪この左側に図案をマグネットで貼ってるんです。ラインファインダーは強力マグネットを両面テープで貼ってみました。とりあえずこれで良さそう。...
納涼祈願的な…。フロスト成分多めなので手触りがサリサリ。そして調子よく編んでいたこちら。ミスってたことに気が付いて解きますぅ。...
ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...
本来は枠と同じブナ材のスタンドがあるんですけど、机にネジで固定するタイプなのが不満点で、クリップ式を見つけたので試しに買ってみました。おぉ~、よさそう。下の机を挟むクリップがやたら強力です。弱いよりはいいかな。でも片方は両手で掴まないと開かない(握力弱い民。枠を挟む方のクリップも内側にはスポンジが貼ってあるし、角度も好きに調整できるのでいいかも。なにより作業机がPC机を兼ねてるので、さっと取り外して...
マツノビーズさんのセイロン中染のミックスを使用。かわいいかわいい!次に編んでるのはストラップ。シャリシャリの水色がフロストビーズ。...
小さい号数だけげっとしてみました、エティモ ムラサキ。エティモロゼのように、グリップがほんのりグラデ。レッドよりは針先がおはげになっても目立たないと思う。レース針入れの方に常備しておきましょう。...
ダイソーにTOHOさんのクィーンビーズがパッケージを変えて新発売してたのですよ。一瞬、わぁ!って喜んだんだけど、丸大しかありませんでした。丸小も置いてよう!ラインナップは単色の白・黒・銀引き金・銀、それからミックスカラーが複数種(ダイソーのアプリによると12種くらい?ま、丸小も置いてよう…。大事なことなので二度言っておく。パッケージのゴミが増えてるのもちょっとアレなんだけど、万引き対策とかかなぁ…。バーコ...
仕上がりました~。マットな紺色の合間にダークブルーの中染がきらり。そしてゴールドも映える。お次は久々にバングルを。パステルカラーです。...
これでだいたい1かせ分くらいかなぁ。キットには10かせ付いてました。もうちょっと艶のある糸でも刺してみたいな。あと白黒反転でも格好いい気がする。...
そんな感じに仕上がりました~。工具のチャームは赤バージョンもあって、更にスクエアカットビーズも赤があるので色違い作るかも。今編みだしたのは頼まれ物の方。...
気になってたクリアのバッグパーツ、近所のお店にも入荷してたのでげっとげっと。上の方に見本のイラストが描いてあるのですが、左のように底板じゃなくてサイドの窓として編んでみたいところ。製造の都合上できてしまったらしき?中心のぽちっとが気になりますけどね。海外製で似たようなのを見たことがあるんだけど、そっちは中心はぽちっとしてなかった気がする。むむむ。形状は他に正方形や長方形や色つきの半透明など、いろい...
涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...
MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...
原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...
既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...
もしゃもしゃターン終了。梅雨…ちょびっとだけ梅雨感でしたね…。もう暑いです。そしてツクツクホーシが鳴いてたんですけど、ちょっと君早くない…??...
大集合。黄水晶扱い&詳細産地情報付きの新入り金平糖。左の方の黄色め3つは金平糖カルセドニー扱いのバージョンです。白系は金平糖水晶とかキャンディクォーツとか。どれもみんなかわいいです。...
編んでるよ-!土台を2枚編んで、花のモチーフを編み付けていく所です。ビーズ、半量に分けて通せば良かったな…。ビーズスピナーは程々に活躍してます。良い感じの角度に専用針を差し入れられて、つつつつーとビーズが通っていくととても楽しい。もっと安定してするする通せるようになりたいですね!少なくなると普通に直線の針で別のトレイに出して拾う事になります。セリアで買ったビーズ針(所謂ビッグアイビーズ針)、結構便利。...
湿気に負けつつもそもそ。いやーん!意外と長かったいやーん!!...
ちょろっとはじめてみたり。これはあんまり大きくしない予定です。...
ついに…!ビーズローダーとも言うそうです。ビーズの順番が決まってる模様入りのビーズ編みには使えないんですけどね。プラ製だと軽すぎていまいちというレビューを見たので、多少重みのある木製です。プラのビーズトレイx3と専用針付き。針は消耗品なので+αで買い足してます。ちょっとコツがいるらしいですけど、これでビーズ編みが楽になるといいなぁ♪ミユキ(Miyuki) ビーズ用具 ビーズスピナー日本のメーカーだとMIYUKIさんが...
もいっちょ!メモ書き感想です。織物の過去から現在、そして未来へと繋がる話。前に読んだ『織物の世界史』よりもこっちの方が読みたかった物に近いかも。...
ちらりと感想を。世界の手工芸のビジュアルブック。[右の本から]オヤかわいいよオヤ。トルコでは現在は簡単なトゥーオヤの方がやっぱり優勢なんだろうなぁと。メキッキもがんば…!!カロチャ刺繍(ハンガリー)の透かし効果のリシェリューはミシンでもやるんですね。19世紀のカロチャは白糸刺繍だったのが、染色技術の発展と共に現代はカラフルな物になったと。メキシコのオアハカの刺繍といい、こういう明るくてかわいい刺繍も大好...
ビーズ編みの本げっと!比較的すぐ編めそうなのはパイナップルパターンのかなぁ…。きんちゃくも載ってるのが嬉しいです。ひっそりタティングレース♪中の写真の飾りにもありましたわぁ。...
外周ぐるぐる。ふりふりなピコットがかわいい。...
酷暑が…ってまだ梅雨も明けてないのに言うことある!?って感じですねぇ。日本中暑い。七夕なので、お夕飯はそうめんかしらね…。...
ミンネでAmazonPayがいつの間にか使えるようになってたんですね!(調べてみたら2021年から…だと…。というわけで、久々にちらっと覗いてみたら以前買ったハサミケースの作家さんが目打ちケースを出されてると知って、ひゃっほいとぽちるなど。再びminneで 紫陽花伽藍・手芸部ハサミケースを買ったときの記事はこちら。ラッピングは無しで注文してもこんなにかわいい包装で届きます。購入元はこちら:* b o k k o *さんクロバー...
そんな私得なタロットカードをげっとしたのです。占い系カードはアートカードとしてちょこっと集めてます。変わった絵柄のトランプも。ミステリー小説に登場したのが興味を持ったきっかけで、今は文化史的にも興味があるかなぁ。皇帝がラメセス二世、女帝がネフェルティティっぽい?女教皇がイシス、教皇がオシリス。恋人には太陽神ラー様かも?(太陽神複数いるので。...
あっつい…。水分と塩分補給だいじー!...
かわいい付箋はなんぼあってもええものですからね…(The消耗品。メーカーはKyowaさん。今は結構前に買ったアールヌーボー風付箋を使ってます。こちらはGAIAさんの。メーカーによっては糊が強すぎて剥がすときに破れたり、べたべたと書く面に残ったりするのですがこの2種はのりが残らなくて良い感じです。...
ダイソーの廃版レース糸で。これは結構結びやすかったなぁ。...
うわぁぁぁ7月!もう今年も後半戦ですねぇ。マダガスカルの天青石ちょっと涼しげ単結晶。結晶のエッジがびしっとしていて綺麗です。ブラジルのルチルインスモーキークォーツ薄曇りに金の閃光。...
網鬼灯です。別のブログ振り返ってみたら2016年に作ってたのでした。葉脈標本の一種かな?これは単に水に漬けて皮を腐らせてハイターに漬けるだけなので楽ちんだったおもひで。漂白したては真っ白だったのだけど、今はだいぶ薄茶になりました。また作りたいなぁと思いつつ、幾星霜。...
ちょっと前に買った物ですけど、今日行ったら完売してましたわ…。amifaさんの推し活用品です。他にピンクとパープルが有り。2024 バッグ・ポーチ ~推し活2~ アミファ~amifa~牛乳とほ乳瓶バージョンもあります。あと久々にキャンディバッグも再入荷してました。...
かなり質量が増えて参りましてよ。せっせと巻いてます。待機シャトル込みだけど、1玉終わって2玉目に突入しました~。...