chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
萵苣
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/26

arrow_drop_down
  • 目!が!!!

    ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...

  • 四角い刺繍枠のスタンド

    本来は枠と同じブナ材のスタンドがあるんですけど、机にネジで固定するタイプなのが不満点で、クリップ式を見つけたので試しに買ってみました。おぉ~、よさそう。下の机を挟むクリップがやたら強力です。弱いよりはいいかな。でも片方は両手で掴まないと開かない(握力弱い民。枠を挟む方のクリップも内側にはスポンジが貼ってあるし、角度も好きに調整できるのでいいかも。なにより作業机がPC机を兼ねてるので、さっと取り外して...

  • パステルカラーのバングル完成♪

    マツノビーズさんのセイロン中染のミックスを使用。かわいいかわいい!次に編んでるのはストラップ。シャリシャリの水色がフロストビーズ。...

  • ムラサキ!

    小さい号数だけげっとしてみました、エティモ ムラサキ。エティモロゼのように、グリップがほんのりグラデ。レッドよりは針先がおはげになっても目立たないと思う。レース針入れの方に常備しておきましょう。...

  • 復活の兆し…!?

    ダイソーにTOHOさんのクィーンビーズがパッケージを変えて新発売してたのですよ。一瞬、わぁ!って喜んだんだけど、丸大しかありませんでした。丸小も置いてよう!ラインナップは単色の白・黒・銀引き金・銀、それからミックスカラーが複数種(ダイソーのアプリによると12種くらい?ま、丸小も置いてよう…。大事なことなので二度言っておく。パッケージのゴミが増えてるのもちょっとアレなんだけど、万引き対策とかかなぁ…。バーコ...

  • かっこよさげに

    仕上がりました~。マットな紺色の合間にダークブルーの中染がきらり。そしてゴールドも映える。お次は久々にバングルを。パステルカラーです。...

  • クロスステッチ進捗

    これでだいたい1かせ分くらいかなぁ。キットには10かせ付いてました。もうちょっと艶のある糸でも刺してみたいな。あと白黒反転でも格好いい気がする。...

  • インダストリアル系?

    そんな感じに仕上がりました~。工具のチャームは赤バージョンもあって、更にスクエアカットビーズも赤があるので色違い作るかも。今編みだしたのは頼まれ物の方。...

  • ダイソーde手芸用品

    気になってたクリアのバッグパーツ、近所のお店にも入荷してたのでげっとげっと。上の方に見本のイラストが描いてあるのですが、左のように底板じゃなくてサイドの窓として編んでみたいところ。製造の都合上できてしまったらしき?中心のぽちっとが気になりますけどね。海外製で似たようなのを見たことがあるんだけど、そっちは中心はぽちっとしてなかった気がする。むむむ。形状は他に正方形や長方形や色つきの半透明など、いろい...

  • 涼しげソーダゼリー

    涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...

  • 最近買ったビーズ

    MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...

  • 石の写真

    原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...

  • 新色かなと思ったら

    既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...

  • ぶくぶくバブル

    そんなイメージのストラップです。なかなかよさげに作れたので、残りのビーズクロッシェ糸で自分用も編もう。勾玉ビーズがうまいこと活用できて嬉しい。他の小粒ビーズでも試してみようかな~。...

  • チェコビーズなどで

    ゆらゆらピアス。左のファイアポリッシュはオックスブラッドと言うカラー。とても好みの赤♪どちらもツイストビーズ。左のきゅるんとしたの、他の色も欲しいなぁ。ミルフィオリのドロップビーズ。...

  • 藤っぽく

    色合わせしてみたストラップです。そして今編んでるのはバブルのような勾玉ビーズを所々に入れてみたり。箱買いだったビーズクロッシェ糸がそろそろなくなるわ~。...

  • クロスステッチ進捗

    着々と進んでます。台風2号の進路が気になるこの頃です。いやぁ、直撃は避けていただいて…。...

  • ペールピンクもげっと!

    先日とは別のダイソーへ行ったら全色揃ってたので、わっほい♪と籠に入れたのでした。ミステリードイリー用に、気に入ったマスタードとライトグリーンも追加で。左からダルマ#60、ダイソー#60、ダイソー小玉(#70相当)です。比べたら、思ったより太めね。縒りがダイソーの40番手と同じ感じですねぇ。早速!ちゃんと均一だし、これなら小玉よりはストレス少なく結べそうです。またリピしようっと。...

  • エバーグリーン

    がま口の本体編み終わりました。この色良かったなぁ。2023年のダイソーレース糸です。...

  • 編もう編もうと思ってて

    ようやく編んだのがこちらのカウンターカバー。しかもテイク2です(一つ目は既に解いたので写真無し。みっちりビーズを編み入れて、ほど良い角度で止まるので良い感じ。使用ビーズはキャンドゥの廃番丸大中染紺色、使用レース糸はダイソー20番手のあまり。...

  • やっとダイソーレース糸60番手きた!

    場所によっては先週くらいから売ってたようです、60番手糸。とりあえず売り場にあったのをひととおり。ペールピンクだけなかったですねぇ。4月に情報が出てから、まぁ長かったこと。スペック。嬉しいことにリサイクルコットンではないので、糸の質はまぁまぁなのかな?5g60mなので、パッと思い浮かぶダルマさんの60番手のレース糸より微かに太め。あちらは10gで約125mですので。触った感じは柔らかめだけど、縒りはしっかりしてそ...

  • これもだいぶ

    編んで放置してた編み地に口金を付けましたよ。スズランと猫のチャームも付けたり。...

  • ストラップ編む編む

    色合わせをあれこれ考えるのは楽しい。待機玉~。...

  • かわいいヘアクリップ

    ダイソーにて。しかも2色あったのですかさず。ブロンズカラーは珍しい気がします。金属系ヘアクリップ。猫はセリアかダイソー、下段真ん中のうねうねはキャンドゥかな~。ダイソーのヘアクリップは上段のこれもかなり愛用してますねぇ。だいぶ前に買った物。そしたらネットで下段の色違いを見つけてしまってぽちりました。サイズ的に私の髪を留めるのに丁度良い感じなんです。羽根なのか葉っぱなのか、迷うところです。...

  • ファルファーレのストラップ完成♪

    ぶくぶくとバブルのようなチャームも添えて。丁度大小色が揃ってるのがあるといいのだけど、ツートン系は大きいのだけしかなかったりだなぁと資材入れを見ながら思ったり。...

  • 口金付けたよ

    ダイソーの丸大ビーズxダイソーレース糸#20ラメ・ファウンテンブルーです。口金は6.5cm。...

  • スパンコールのがま口完成

    人魚の鱗っぽさ。微妙~に右のより大きい気がします。流石にブランクがあるとね。...

  • 最近買った本と気になる本

    最近買ったのはこの2冊。ナルニア国物語6 魔術師のおい (新潮文庫 ル 6-6) 文庫 – 2025/5/28C・S・ルイス (著), 小澤 身和子 (翻訳)あと1冊でコンプですねぇ。今回の表紙もとても素敵です。ゴッホの犬と耳とひまわり (講談社文庫 な 76-7) 文庫 – 2025/5/15長野 まゆみ (著)美術ミステリっぽくて「おっ!?」ってなったのです。小学生ぐらいからかな?だいぶ長く読んでる作家さんです。最初の出会いは図書館で、鉱石倶楽部や...

  • キーウィかわいいよキーウィ

    蛍光オレンジxブロンズカラーバージョン編み上がり。中染のファルファーレは角度によって表情が変わるのでとてもかわいい…。お次は爽やかに青系。...

  • クロスステッチ進捗

    重たいけれど、使い心地は悪くないかなぁ。手で端をくるくる丸めて布地を持つのよりは全然快適です。特にこれは前のタンポポとかの倍近い大きさなので。スタンドはやっぱりある方が良いかなと若干悩むところ。...

  • スパンコールとビーズと

    こちらは本体編み上がり。多分サイズは前に編んだのとあまり変わらないはず。こっちも編んでます。...

  • 四角いスパンコールのがま口

    口金を付けました~。中には膨らませるために綿を詰めて成形してます。うーん、もう数段縦の段を編んでも良かったかも。綿を出すのに資材入れを漁っていたら、古美金の口金が来るまで待機してた編み上がりが出てきたので、こちらも口金を付けるなど。あともう一個二個ある…。このビーズは糸の太さ的にも丁度良かったなぁ。2.5mmだと日本では丸中ビーズくらい?シリンダービーズなのでびしっと揃ってる感じも全目ビーズ入れるのに向...

  • スパンコールのがま口進捗

    こちらもちまちまと進めております。この週末は暑い…!!でも来週は雨降るんでしょ知ってる!という謎のプチ切れテンションです。エアコン付けるほどではないけど、家事で動いてると汗が滲んできますわぁ。とはいえ、夜に扇風機でも掛けて寝るには…って気温なのですよね。多分風邪を引いてしまう。ぐぬぬー。...

  • 石の写真

    螢石の八面体を瓶に詰めて。琥珀糖のよう。からのミャンマーの琥珀(バーマイト)。透明感はそこそこあるけど厚みがあるので中に内包物があっても分からないなぁ。樹脂の化石なので、とても軽いです。光に透かすとコニャックのようなまさしく個人的な琥珀色のイメージ。世間的にはもう少し明るい金茶が琥珀色ですけどもね。...

  • 四角い刺繍枠

    大きめのクロスステッチを刺すのに、木製の四角い刺繍枠をげっとしてみるなど。スクロールフレームとも言います。スクロールって言うと、個人的にはRPGみを感じてしまうわ。魔法の巻物とか。あとは横スクロールゲーとか。次点でブラウザのスクロールバーみたいな系統。これも巻き取れる事からスクロールフレームなんだとか。スタンドも別売りであるんだけど、固定式だったのでひとまずはこの状態で使ってみようかなと。やりたくな...

  • 蛍光カラー2本目

    …あれ、1本目の完成品撮ってない気がする。まぁ2本目のピンク。1本目の蛍光イエローも!3本目は蛍光オレンジにブロンズカラー。...

  • 文具カテなのに

    じゃない使い方がしたくて買ったスタンプです。inセリア。夏向け文具や雑貨がいろいろ取りそろえて特設コーナーになってましたねぇ。クリアなプラ台にシリコンスタンプが貼ってあるタイプ。これを石用の台にどうかなって。鉱物用のアクリルベースよりちょっと軽めだけど、まぁなんとかでしょうか。このアンモナイトで、角度によってはひっくり返ります。も少し軽い石なら安定するかな。縫合線のぎざぎざと赤いイリデッセンスが綺麗...

  • にくきゅうピアス

    ストラップ用のチャームにしようかとこねくり回してたんだけど、なんだかいまいちで結局ピアスになったにくきゅうです。そんな日もある。...

  • タティング新刊+気になる手芸本

    いつの間にかRobinさんの新刊が…!Tatting Collection: 2014 - 2021 ペーパーバック – 2025/5/12英語版 Robin Perfetti (著)今までのEtsyで販売していたレシピの総集編だそう。もうEtsyでの販売はされないのかなぁ。購入してるレシピも結構あるので、持ってないのだけ欲しかったり。テーブルランナーと新しい方のハートだったかな?まぁ本で手元にあるのも良いですけどね!そして日本のタティング本は今のところ情報無しですねぇ。...

  • amifaさんの新作スライダーポーチ

    クリームソーダverの時も結局コンプしちゃったんだしと、今回は最初からコンプする事に。今までの品薄状態を鑑みて、だいぶ一杯入荷してくれてたみたいなので心置きなくコンプできましたわぁ。吊すところにぎゅうぎゅうでしたね。まぁかわいい!若干ビニールが薄くなった気もします。パフェ♪スイーツ系には弱いんですって。あとはビスケット柄なんかもあったけど、流石に買いすぎなので自制。マシュマロとキャンディもあったのかな...

  • 今年もそういう季節に…

    そう、アームカバーが必要な季節ですよ…。なんだかノーガードの半袖だと夏場はぶわっと赤みが出るようになったんですよね。多分日光湿疹なんじゃないかなと。もうほんと、夏が長くなってきてる感じなので辛いわぁ。セリアだと長めのが売ってるので、だいたいセリアで買う事が多いかも。それから扇のチャームパーツをげっと。これ余所で他の色も見たのだけど、セリアではこの2色でした。白や黒もあるはず。でもめっちゃ大きい扇パー...

  • キラキラスパンコール

    分厚めなので比較的糸繰りがしやすいスパンコールです。ダイソーのレース糸、またこういう鮮やかな青を出してくれたらいいなぁ。...

  • ファルファーレのストラップ

    青xシルバー完成です~。これの為にとおとっときの海月チャームをおろしました。次は蛍光イエロー。...

  • ヤーンボビンおかわり+

    うへへへ。棒針用かぎキャップはシリコンじゃなくて硬めのプラ製だから、針の号数が分かれてるのですね。かぎ針部分自体は同じサイズに見えます。小サイズもちょっと欲しかった。あら、フランス製。...

  • これもストラップに

    なるんですよ。小粒つぶつぶファルファーレです。待機糸玉にも2本分。ネオンカラーもかわいい。...

  • かわいい編み物のお道具は

    いつだって心躍る。プリムのニードルキャップとお魚型のヤーンボビンです。プリムの編み物道具、昔は個人商店規模の編み物系ネットショップにしかなかったけど、最近は楽天でも買えるようになってありがたいことですわ~。台紙の編み込み模様が矢羽根!機能的でクール系のかわいさ。4~5本針用のニードルストッパーはaddiのグミベアもかわいい。天才。最近はカスタムボールペン用のシリコンビーズを棒針キャップにする小技なんかも...

  • 小さいファルファーレは

    ストラップになりました。キーウィチャームが色味も丁度よきよき。セリアで買ったチャームだけど、リピっておけばよかったなぁ。もしくは新作出ないかしら。...

  • ファルファーレの大で

    ワンビーズペレンでブレスを。微妙にグラデーションになるように配置してみました。ファルファーレの小も編み途中。...

  • 続々とペレンサンプラー

    編んでます。左2本はワンビーズペレンの丸小verと丸大ver。先に丸小から編み始めて、丸大でこっちの方がめちゃくちゃ楽!ってなったり。ワンビーズペレンファルファーレバージョン。一番左のファルファーレ小verはむしろチューブクロッシェ。そして4度目の正直で一番右の逆巻きのワンビーズペレンを体得するなど。真ん中三本の向きの方が糸が見えづらいのでこっちの方が好み。どうもゆるっとしてしまうのは編み慣れてないからかな...

  • グラスコードx2完成

    桜っぽいお花パーツは既に季節が過ぎ去りしって感じなんですけど、色が丁度合ったので。マスクストラップにもなるグラスコードx2なのでした。...

  • 石の写真

    スペクトロライトあれこれ。フィンランドのユレマーで採れるラブラドライトに付けられた固有名がスペクトロライトです。今時はマダガスカル産にまで範囲を広げて付けてる販売者が多いですけれど。昔からある手法ですけどねぇ。あやかってとか誤認させようとしてとか。マダガスカル産の中でもめちゃくちゃ輝きがはっきりしてる物に付けてる場合は若干良心みを感じなくはないけど、やっぱりユレマー産のみに言って欲しい名前(スペク...

  • 半端なビーズの使い道に

    ペレンクロッシェのサンプルを編んでみました。左2本と真ん中2本は逆回転で太さを変えたバージョン、右から2番目はワンビーズペレン、一番右がワンパターンペレン?です。なんかうまいことサンプラーとして綺麗に整えたいところ。厚紙に貼って整理するとか…?うーん。...

  • グラスコードも順調に

    1本編み上がって2本目にとっかかってます。1袋で1本って感じかな~。そういえば先日買ったつゆ先リング、ゴムの部分だけ流用したらワイヤレスイヤホンストラップにもできそうな気がする。まぁワイヤレスイヤホンもしないんですけどね…。ただビーズ編みのストラップだと重くてイヤホン落ちちゃいそうかなぁ。細身のチェーンの商品なら見かけたんだけど。どっちにしろイヤホ(ry...

  • ビーズのがま口完成

    ラメ糸まぶしってなりながらも。口金は幾つかまとめて付けよう。...

  • なんとなんと

    ダイソーというか、スリーピー(ちょっとおしゃれげな300円以上のダイソー雑貨ショップ)にてガラスペンが出ちゃったんですよ!お値段は一箱300円。色はカラフル・ピンク・ブルー・グリーン・グレージュ・イエロー。インク付きですぐ始められるよセットが500円。正式名称はラインストーンガラスペンスタートキット。色はピンクとブルー。それからインクセットが基本色・ラメ入り寒色・ラメ入り暖色・寒色・暖色。各3本入りで300円+t...

  • 四角いスパンコールのがま口完成

    そしてまだ結構残ってるリユース合糸。もう一つくらい同じサイズの物が編めそう。隙間にちらっと小粒のスパンコール。...

  • キャンドゥでソックス

    新作が出てたのでつい見に行くなど。今回はは虫類&両生類いろいろです。ヤドクガエルかわええ~。右二つはカエルの上の部分がシースルーなんだけど、まぁワンシーズンかな。冬用より保たなそう。50になっても60になっても、こういう靴下は喜んではいていく所存。化石とか鉱物柄も出ないかなっ。それと古代エジプトや考古学系に化学系もまた。深海魚のシリーズも好き。キャンドゥがんばれ~。...

  • かわいいマステと

    猫~!と目玉焼きのマステをダイソーにて。良い感じにシンプルでゆるくてかわいい。それからこんなのも。作るかは悩むところだけど、こういうのまで出るとはねぇ。ボア生地系も新商品が出てますし、いろいろと充実しております。顔用のアイロン転写ワッペンまでありましたもんね。...

  • パステルカラーかわいい

    グラスコードも徐々に長ーく。そろそろお薬缶にたっぷり麦茶をわかす時期。...

  • 解いて編み直し

    四角いスパンコールの方は三度目の編み直しターンです。リユース合糸を添えてみまして、これならなんとか円筒に編んでも違和感なさそう。添えてるリユース合糸も極小スパンコール入り。...

  • 手慣らしに

    ラメのレース糸ファウンテンブルーを編み始めてみるなど。ラメ糸がチカチカして編みづらい…!(笑。手慣らしなら単色が良かったか。...

  • セリアde文具

    kyowaさんの新作っぽいマステシールを買うなど。kyowaさんのマステシールはインクをはじかないので、型番とか書いてビーズなんかを整理するのにとても良いです(リンク先は公式インスタ。色のラインナップも使いやすい感じ。前に買った吹き出しのシールは別のメーカーのなんだけど、マステシールなのに表面がつるっとした素材で、ボールペンのインクをはじいちゃうんですよねぇ。あれは失敗でした。これはよさそうなので、再入荷し...

  • 石の写真

    つんつく系。淡い紫のアメシストの中にはカコクセナイトの針状結晶が。産地は不明だけどブラジルかウルグアイあたりな気がする。南アフリカのスモーキークォーツ。こういう細かな結晶が成長したタイプをフェアリークォーツとも言ったり。水晶柱の表面にクラッシュアイスのようなアポフィライトがまぶされてます。...

  • スクエアのスパンコールで

    試し編みをしてみたり。最初円形のがま口にしようと思ったんだけど、ちょっとスパンコールが大きすぎかな…?やっぱり4mmが落ち着くかも。レース糸は'21年のダイソーレース糸ベージュ。こっちは'22年のダイソーレース糸ロイヤルブルー。中国製なんですけど、色味はパキッとしていて好み。スパンコールは以前使った厚めの4mmの色違いです。...

  • せっせと通して

    編む~。最近セリアで買った竹ビーズxTOHOさんの丸小です。かわいい。...

  • 格子のネットバッグ3枚目完成♪

    この色合わせが一番好きです。格子のネットバッグは韓国の編み物Youtuber、yawning yarningさんのパターンです。使用糸はトロピカルコットン各色3玉ずつ。とりあえず今年はこれで一段落で。きらめきコットンxトロピカルコットンももう1枚くらい編みたいなと思いつつ、気が向いたらねぇ。...

  • ベリーカラーの

    バングル完成です。大人っぽいコンビネーション。...

  • 格子のネットバッグ進捗

    もうちょっと。もうちょっとよ~!かわいい見守り隊。...

  • セリアdeアクセ資材系

    アンブレラマーカー用リングが欲しいなと思って見に行ったら、つゆ先リングというものも発見するなど。これは初めて見たなぁ。傘のつゆ先以外にも、ペンとかに使えそうと思って買ってきたり。それぞれ付けられるサイズは裏側に書いてありました。アンブレラマーカー用リングはamifaさんも出してて、そちらはリングの色がピンク系とグレー&蛍光イエローだったかな。あれはあれで目立つから良いような気もします。他にもチャーム付...

  • ダイソーのレース糸をリピ&New

    左2玉がリピで右2玉が今年の新色店頭初遭遇だったものです。ベージュ系は毎年色々出ますね。セレストブルーもこういう色味は好み。'18年のアイスブルーと近いかな~などと、過去のラベル&糸見本を繰りつつ思ったり。'23年のネオンブルーやネオンイエローみたいなのもまた出して欲しい色ですねぇ。...

  • お揃いで

    ブレスレットヘルパーとお揃いでバングル完成です。まぁバングルにはブレスレットヘルパーは使わないのだけれどという矛盾(笑。続けて編んでるのはベリー系カラーのバングルです。...

  • 気になる本と買った本

    かわいい模様編みの本が出ますよ~♪KnitOvation Stitch Dictionary 150+のモダンな編み込み模様 ムック – 2025/5/2Andrea Rangel (著)まぁちょっと、お値段を見てのけぞってしまったのですけれど。洋書で出てるのは知ってて、あちらはAmazonだと4koverとはいえハードカバーですしね…。いやーんせちがらい!!ALTERKNIT STITCH DICTIONARY 200のモダンな編み込み模様 ムック – 2018/2/6アンドレア・ランゲル (著), 鳥古繰子 (翻訳)...

  • 格子のネットバッグ進捗

    相変わらずセリアは春夏糸すっかすかですねぇ。トロピカルコットンが全然なくて、買える時に買っておいて良かったです。まだ編み物ブームは続いてるのねってしみじみお店で思ったり。...

  • ダイソーレース糸40番手の色見本

    新色4色を結んでみたわけなのですよ。いやめっちゃ結びづらい…!リサイクルコットンが仕事しすぎてます。ぼそぼそっとしてて、これで大物は流石にストレス満載になりそうねと思ってそこまで大量にはリピはしないかも。ピーコックブルーの色はいいんだけどなぁ。ほんと好みなのに残念。とはいえ継続して出てくれる事が大事ですし、そのうちまたリサイクルじゃないコットン100に戻ってくれる事を祈りつつ。私はかぎ針編みには使えそ...

  • お揃いでストラップ

    ブレスレットヘルパーの色合わせが気に入ったので、お揃いでストラップ編み中。白い部分がほんのり半透明のミルキーカラーなんです。...

  • ダイソーに極細レース糸…!?

    3年前に出た小玉アソート以来の極細糸です。とりあえず6色はあるらしい?でも近所の店舗は軒並み取り扱いなしです。パッケージはこちら。5g玉。以前のは番手が書いておらず、グラム数だけで推奨レース針は8号。ダルマさんの60番手と80番での間くらいの太さだったので、なんとなく70番手かなと当たりを付けてたんだったなぁ。色によって扱いづらさがあったけど、たまに遊ぶにはおもしろい糸でした。なんだかんだミステリードイリー3...

  • 桜色のグラスコード2本目完成

    2本目も完成しました。今回は飾りの部分をアシメに。ちっちゃい鍵チャームかわいい。...

  • 黒ぱっち反転版進捗

    3/8到達です~。うん、先は長い…。...

  • 石の写真

    去年の誕生日付近に買ったラブルース。濃色系と淡色系のラブラドレッセンス。個性!光に透かすとこんにゃくなんですけどねぇ。...

  • カスタムビーズ系の

    手芸用品をまたいくらか買ってみたり。左はブレスレットヘルパー用で真ん中はスマホペン。ボールペンバージョンは明らかに使わないかなと思ってたら、こういうのも出てたのねぇって。いやスマホペンも使うか分からないですけど。右二つはキーホルダー。一番右は下にもカンが付いてるんだけど、右から二番目の方のデザインのが好み。一番右はプラスチックなのも微妙かも。...

  • 格子のネットバッグ3枚目

    編みだしてます。今年はひとまずネットバッグはこれで一段落かも。た、多分。...

  • グラスコード2本目

    ビーズの残量的にもう1本いけそう→せや、金具の色を変えてやりましょか!という流れです。そういえばこの技法をペレンクロッシェって言うのって、日本独自だそう。ドイツではトルコ編み(Turkish Beaded Crochet)だったのが、日本に来た時に伝来元のドイツを名称の由来にしてドイツクロッシェ→更にドイツ語のビーズがPerlenでペレンクロッシェで定着したそうです。直訳すると『ビーズ編み』で、特定の技法をさす感じじゃなくなって...

  • 石の写真

    山入り水晶あれこれ。今更産地不明はあんまり買わないようにしよって思ってるのだけど、おもしろさに負けてしまった系です。山(ファントム)もあるし、謎のつぶつぶもあるし、なんとなく水ようかんっぽくもある。こちらはマダガスカル産。ふんわりピンク。ちょっと珍しい産地でフォークランド諸島産。左側の柱に白いファントムが入ってます。...

  • 桜色のグラスコード

    完成です♪クラックのドロップビーズをゆらゆら揺れる装飾に。カニカンを付けたのでグラスコードじゃなくてマスクストラップとしても使えます。ハッハッハ、そもそも私眼鏡持ってないからね~!自分で使うとしたらマスクストラップかな。サングラスも持ってないからなぁ。そろそろかすみ目なんかもあるから、眼鏡も作った方がよろしいのかと思いつつ…。...

  • メンダコストラップ

    かわいくできたよと自画自賛。やっぱりマットな磨りガラスにピカピカのビーズが映えるので、フロストビーズ追加しよ。ふへへ。あと本格的にTOHOさんの実物色見本欲しくなってきた。もしくはMIYUKIさんの。...

  • がま口用待機糸玉

    早速今年の新色ボルドー(右)と'23年のエバーグリーンにもビーズを通しておきました。エバーグリーンも良い色だったなぁ。ビーズはBlazeさんのです。ガラス ビーズ 丸大 15g BLAZE ハンドメイド アクセサリーパーツ アクセパーツ 商用利用可能 クラフト 手芸 手作り 資材 素材 作製 装飾 アレンジ リメイク 飾り付け 貫通 ピアス イヤリング ブレスレット ネックレス ピンク ブルー パープル ブラウン ブラック レッド 約3mm価格:1...

  • ダイソーレース糸2025年新色!

    出ましたよー!何件か巡って気になったのを無事ゲット。40番手の新色が左下とてもツボ。上2色がディープカラー、下2色がミュートカラーだそう。...

  • 石の写真

    SNSに載せたりしてたのが溜まってきたのでこちらにも投下。ガーデンカルサイトカルサイトクラスター両方とも中国産。...

  • なが~くなが~く

    編んでるうちに、桜も散りましたねぇ。次は藤に薔薇にツツジに…。ガーデニング的にも忙しい季節がやってきます。...

  • そろそろまた

    がま口も編みたい度が上がってきたな~って所に、目に留まったのがこちらのキット。ちょっとした模様入りなのがなかなかよさげ。手芸キットモダン可愛い和柄のがまぐち煉瓦色の鹿の子文様(レース針で編む)価格:385円(税込、送料別) (2025/4/11時点)お店は手芸ナカムラさん。めちゃ安手芸屋さん。以前どっさりビーズを買ったところです。あれは質的にはダイソーの中国産ビーズ程度だったので、このキットもあんまりビーズの質は...

  • 地道にビーズを通す

    一分竹と丸小を交互になので、ビーズスピナーは使えない!ひたすらちまちまちまちまです。でもきっと編んだらかわいくなるので楽しみ~。ほらかわいい!あと丸小の方が出っ張ってるので、肌当たりがいいのも良い感じ。...

  • ストラップと付け替えチャーム

    ブラウンxオレンジでシックにまとめてみるなど。あとはチャームをいっぱい作りました。...

  • 格子のネットバッグ完成

    今年2枚目完成♪わりとギリギリな糸の残り具合。これは持ち手短くして正解だったかも。とはいえレシピ通りだったら足りたかなぁ。強度を増すために段数増やしているので。格子のネットバッグは韓国の編み物Youtuber、yawning yarningさんのパターンです。使用糸はきらめきコットンとトロピカルコットン(濃い緑)各3玉。...

  • 石の写真

    ひな壇付きのサムネイルケースをぽちってたのが届いたわ~♪外側は6.5cm角、中のマス目が1.2cm角。サムネイル系集めてる人向けに、こういうケースも国内で流通したら良いのにねぇ(これは海外通販。海外製なので多少雑だけど、それは通常のサムネイルケースでもたまにはずれがあったりするので許容範囲かな。これの場合は段差がちょっときつめで壁面と接触するんです。なので開閉で段差が持ってかれそうになったり。マス目のアクリル...

  • フロストの紺色ビーズいいかも!

    そんな発見をした1本でした。こっちも赤い方はフロストビーズ。フロストはあんまり持ってないので追加で幾色か行ってしまおうか…。...

  • セリアde竹ビーズ

    多分新商品です。株式会社エイコーさんのビーズ パールシリンダーという商品名。竹ビーズとは言わないんや…って思ったのでした。色がかわいいっ。4mmの長さでTOHOさんのよりかは太い気がします。他にも新商品で丸大ビーズ4gで1パックのがあったのだけど、その量だとTOHOさんのチューブケース入り買った方が粒が揃っててよかないかい?と思ったり。Blazeさんのでも粒は揃ってないけど12~15g入って110円なので、微妙にコスパが悪く...

  • 格子のネットバッグ進捗

    さくさくと。ううーん、きらめきコットンかわいい。セリアに再入荷しないかなぁってしばしば行ってるんですけど、全然ですねぇ。4月に入ったので、そろそろ流れ星も入ってないかな?...

  • ブラウンミックス

    のバングル完成~。やっぱりフロストビーズは混ぜて使うのが正解か。メンダコレース糸のは解いて編み直そうかなぁ。そしてこれは身内のオーダー系。...

  • ダイソーで見つけたかわいいものもの

    ミニ缶の絵柄もいっぱいあって何かなと思ったら、ホチキスの芯でした。かわいすぎらぁ!厳選して!厳選してすら4種ですよ…。空き缶には裁縫小物とか入れたい。ホチキスばしばし使わないとね。それから初代iMacを通り過ぎてきた世代に刺さりそうな、スケルトンなモバイルアイテム。東京ガールズコレクションコラボです。...

  • ストラップとバングルと

    幾つ編んでも楽しい。まだ飽きません。ビーズクロッシェ糸の段染めがほぼ分からないけど、まぁこれはこれで。一応ビーズの隙間からはちらりと見えるんですよ。マヌルネコさんかわいい。ほんとこのチャームは良いなぁ。金具の色変え放題なのが!8目のバングルはマツノさんのミックスビーズで。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、萵苣さんをフォローしませんか?

ハンドル名
萵苣さん
ブログタイトル
紫陽花伽藍・手芸部
フォロー
紫陽花伽藍・手芸部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用