つるんとタンブル。オレンジピンク。マーブルなパープル。...
新刊を2冊げっと!ナルニア国物語4 銀のいすと地底の国 (新潮文庫 ル 6-4) 文庫 – 2025/2/28C・S・ルイス (著), 小澤 身和子 (翻訳)半分を超えましたねぇ。5巻は1月飛ばして4月末発売だそう。その後は順当に5月末、6月末で最終刊。楽しみ~!族長の秋 (新潮文庫 カ 24-3) 文庫 – 2025/2/28ガブリエル・ガルシア=マルケス (著), 鼓 直 (翻訳)南米文学なので長期戦を覚悟系。ぱらりとめくっただけで「」がまったくなくて笑って...
のかぎ針ケースをみっけたのでついポチるなど。かわゆい。こっちをメインのレース針入れにして、キノコはサブに回そう。サブというか、エティモの通常のかぎ針入れになりました。お道具周りのかわいさは心が潤います。...
完成!からの流れるように3本目スタート。ジューシーなオレンジ色、一転ロイヤルブルーへ。...
ラメ入りのカラー紐がかわいくて、ブロッサムの巾着に使えるかなって。毛糸売り場のブロッサムの名札の画像にあててみて色が合いそうかな?とうろうろしてみたり。ループエンドもクリアのラメ入りが気になりつつ、段差が妙に浅い気がしたのですっぽ抜けそうと思いましてハートとネコチャンです。キラキラに弱い。...
蛍光色な元気カラーのバングルが編み終わりました。まぶしっ!シンプルなので大きめの丸カンでも探してチャームをひっつけようと思ってるんだけど、なかなかこれという丸カンが見つからない…。デザイン丸カンがいいんだけど、先日のダイソーのだと小さすぎるんですよね。もうちょっと探そう。...
1玉でだいたいこのくらい。やっぱり各色3玉ずつ使いそう。当たりを付けて買ってきてたから足りそうです。良かった~。家族が見に行ったらまたセリアの毛糸コーナーはすっからかんだったとか。ごしょうさんが転売買わなくても済むように出荷するから待っててね!(超意訳)って声明を出してたので、多分もうしばらくしたら落ち着くのでせう。ダイソーさんも増産頑張っておくれ~な。あとレース糸の新色楽しみにしてる!...
ひとまずできあがりました。紐を通すところの目数をもうちょっと調整したいので、まだこれは完成形ではないけれど。フォルム自体はぷっくらとかわいくできたかなって!紐はダイソーの5mm幅のです。お星様ののループエンドも同じく。しっかしメディアでまで盛んに言われてる編み物ブーム、この波に乗って手芸メーカーさんかわいい編み物のお道具出して~!って思ったり。クロバーさんのアクアモードシリーズやちいさなてしごとシリ...
編み目が見えづらいなりに、なんとか巾着型になってきてます。色合いがやっぱりねぇ、かっわいいよねぇ…!...
パキスタンのブラックローズフローライトと呼ばれているものです。一見黒に見える濃い青。強蛍光でUVランプの光を当てると赤く蛍光します。その辺が流通名の由来かしらねぇ。...
ウィステリアでスマホケースを。ボタンはセリアの。ダイソーのコットナブルのパープルと引き揃えて編んでるんだけど、予想通り編み目が見えな~い(笑。引き揃えて太めの針で編んでるので若干マシ程度ですねぇ。編み図は両方とも自分で適当に考えたので無し。一応メモを取りながら編んでます。...
早速編んでます♪久々なのでここどうやったっけと昔書いたメモを引っ張り出しつつ。ごしょうさんの糸は芯が柔らかいボール紙なので引っ張り出せて、中から糸を引き出せるのが便利。格子のネットバッグは韓国の編み物Youtuberさんのパターンです。動画引用はできないので、リンクのみ貼っておきます。...
他の色は入荷してないかな~ってセリアへ行ったらば、見つけてしまったのがこの糸です。ご縁ですシリーズももう第六弾かぁとしみじみしたんですけど、めっちゃかわいい!スパークルラメでございます。地の色は黒と紺があって、ラメ部分はそれぞれに金と銀がありました。ラメ入りでもチクチクしないのが良い感じ。買ってきたのは紺に銀ラメです。それからUVコットンのColNo.7と8と10。7のグレーはスパークルラメと合わせて、8の淡い...
去年デカメロンを読みまして、その関連文献としてこちらも入手してみたり。ちなみに一応お正月付近に買ってた『十二の恋の物語』も同じく関連文献としてね。『十二の恋の物語』が時代的には一番古くて、十二世紀後半の女性詩人がブルターニュに伝わる恋と冒険の物語をうたった十二のレー(短篇物語詩)だそう。エプタメロン (アウロラ叢書) 単行本マルグリット・ド・ナヴァ-ル (著), 名取誠一 (著)デカメロンは14世紀のペストの時...
スイカっぽい染めのビーズは一連使い切りで。立体チョウチョかわいい。こちらはガラスビーズ。ケルティックノット、やっぱり良いなぁ。...
フルーツ系のチャームでピアスを作るなど。ザクロ~。ゴールドの方は地の色のせいか、ラインストーンがオレンジなのが残念。もっと濃い柘榴色だったらなぁ。左の葡萄は以前作った物で、同系統のフルーツ&ベジタブルチャームを見つけたので一緒にぱちり。こういうのはシンプルにフックピアスが良い感じ。写真を撮った後でちっちゃい葉っぱパーツを資材入れから見つけたので、リンゴだけ作り直してみたり。よーし、かわいいね!ちょ...
ダイソーにふらっと寄ったら春夏系が大量入荷してました。ブロッサムは狩り尽くされておりましたけどねぇ。あとも一つファンシーヤーンのシャインネップも見かけませぬ。たわしヤーンのキラキラにぽこぽこのネップが入ってるの。かわいかったなぁ。とりあえずダイソーでは手持ちのブロッサムに合わせる用にこの4色。試しに。セリアもセリアで相変わらず棚がすっからかんだったんだけど、きらめきコットンのグリーンが入荷してたの...
んっふっふっふー!TOHOさんのシャビーシックな三角トレイを買ってしまいましたよ。ものづくりを素敵な時間にする三角トレイ!!materials第四弾こちらのコラボ企画で作られたお道具です。TOHO-BEADS'S GALLERYSenju Charm販売サイトはminneのTOHOさんのショップとコラボ先のお店のみ。片方は自分で育てる用にそのままの真鍮ので、もう片方はアンティーク加工されております。厚みがあって重さにびっくり。普段使ってるアルミのな...
正式名称は『立体フォトフレームL版』でしたか。2つ買ってたので、もう1つは悩んでこんな感じになりました。ウニ殻~!一番大きいタコノマクラはギリギリ入らなかったので、二番目に大きいアルフォンソさんです。あとスペース埋めにセリアの骨ミニチュア(笑。底に敷いてるのはストロベリークォーツ名称だったさざれ石。個人的にはピンクアベンチュリンって言いたーい。多分近年大量に出回るようになったタンザニア産あたりな気がす...
革紐に編み付けてみるなど。サイズ調整ができるし、チャームや金属パーツを使わなければアレルギーフリーにもなるよ!というコンセプト。でもチャームは付けたいな~。ひまわりは季節外れ!(笑。でもかわいい!ぴったりめに付けて(マネキンの手首は細いのでゆるっとしてるけど)、端っこがぷらぷらするのが好み。一番短く締めて16cm、から20cmくらいまでは対応ってところ。ストラップにも改造できそう。普通のバングルは薄緑のAB。...
完成したもの。メインのビーズは2.5~3mmくらい、間のゴールドとシルバーのラインは2mmなので強弱の付いたバングル。そして編んでるの。もうですね、丸小ビーズの在庫はたんまりあるし、新たに買ってもいるので永久機関です。なにより飽きない…。ハムスターの回し車のごとく編み続けてしまうのよ~。...
ドット模様のバングル完成♪珊瑚色とゴールドは相性が良し。こちらはノンブランドのビーズで。...
多分推し活系かなぁと思ったハートのカラビナパーツです。赤がなかった…。ピンクじゃなくて赤欲しかった。一周回ってハートかわいいな時期です。いちご~!多分ガラス製。ちょっと大きめなキャンドゥへ行ったので、近場の狭小店よりはいろいろ置いてあって楽しかったです。というわけで、以上がキャンドゥの商品。...
こちらのデザイン丸カン。ネジネジタイプはセリアにはあったのだけど、ダイソーでも新商品…かな?しかも嬉しいことに、ゴールドが落ち着いた色味でした。セリアの方はイエローゴールドのきんきらきんなのよ。なので手持ちはシルバーだけなんだけど、右がセリアので左がダイソーのです。シルバーもセリアはホワイトシルバーで、ダイソーの方はニッケルシルバーな感じ。これは昔売ってたダイソーのエンボスタイプのデザイン丸カン10m...
毛糸売り場がぺんぺん草も生えてない状態で草ァ!なのですよ…。100円ショップ Seria 販売商品 2025春夏 - ごしょう産業株式会社|Gosyo co., Ltd.そんななかごしょうさんからセリアの春夏商品が発表されたので、ブロッサムに合いそうな糸はもうちょっと待ってから探そうかなと。きらめきコットンの水色・薄紫・緑あたりかなぁ。それとは別に3月頃出荷の流れ星が気になる。キラキラが入ってそう?コットンポップスも色がよさげ。セ...
きらっとABコンビです。繋ぐのはだいぶね、うまくなった気はします。こちらはドットの模様入り。マツノビーズさんの中染ビーズもバリエーション豊かで楽しい♪...
かわいいものをあれこれ。かっこいい系のクリップには目がないのですよ。他にピンクベージュもあったかな?amifaさんのポーチ。この系統のデザインでカスタムノート系列も出たらいいなぁ。以上がキャンドゥにて。...
ちょこんとシリーズで。スモーキークォーツにちょこんと付いたおそらく長石。アフリカはマラウィ産。こちらは乳白色の水晶の隙間にちょこんと淡緑の蛍石。内モンゴル産。...
レース糸はハイスターレース糸の黒なので、意外と派手すぎないです。今の編み途中はABピンクのビーズにPuPuのアンティークローズ。...
「ブログリーダー」を活用して、萵苣さんをフォローしませんか?
つるんとタンブル。オレンジピンク。マーブルなパープル。...
2枚合わせのを編んでみました。'23年のダイソーレース糸#20ネオンイエローにTOHOさんのラスターのミックスビーズを通して。初めて編んだにしてはなかなかかな?5cmの口金にピッタリ合って良かったです。もうちょいああしたいこうしたいというのがあるので、幾つか編むかも。...
シックなトーンのストラップです。ベースのメインに使ったのはこのビーズ。ゴールドのラスターがブルーグレイの地にかかっていて、光に透かすととても綺麗~♪...
色違いでお揃いチャーム。丸小以外のビーズを組み合わせるのも楽しい。お次はシックにパールをちりばめて。...
通し直して編み直し~。いやこっち巻きも良いんですけどね、どっちにしろ途中からビーズの通し順ミスってたので。...
ハートと植物~♪この左側に図案をマグネットで貼ってるんです。ラインファインダーは強力マグネットを両面テープで貼ってみました。とりあえずこれで良さそう。...
納涼祈願的な…。フロスト成分多めなので手触りがサリサリ。そして調子よく編んでいたこちら。ミスってたことに気が付いて解きますぅ。...
ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...
本来は枠と同じブナ材のスタンドがあるんですけど、机にネジで固定するタイプなのが不満点で、クリップ式を見つけたので試しに買ってみました。おぉ~、よさそう。下の机を挟むクリップがやたら強力です。弱いよりはいいかな。でも片方は両手で掴まないと開かない(握力弱い民。枠を挟む方のクリップも内側にはスポンジが貼ってあるし、角度も好きに調整できるのでいいかも。なにより作業机がPC机を兼ねてるので、さっと取り外して...
マツノビーズさんのセイロン中染のミックスを使用。かわいいかわいい!次に編んでるのはストラップ。シャリシャリの水色がフロストビーズ。...
小さい号数だけげっとしてみました、エティモ ムラサキ。エティモロゼのように、グリップがほんのりグラデ。レッドよりは針先がおはげになっても目立たないと思う。レース針入れの方に常備しておきましょう。...
ダイソーにTOHOさんのクィーンビーズがパッケージを変えて新発売してたのですよ。一瞬、わぁ!って喜んだんだけど、丸大しかありませんでした。丸小も置いてよう!ラインナップは単色の白・黒・銀引き金・銀、それからミックスカラーが複数種(ダイソーのアプリによると12種くらい?ま、丸小も置いてよう…。大事なことなので二度言っておく。パッケージのゴミが増えてるのもちょっとアレなんだけど、万引き対策とかかなぁ…。バーコ...
仕上がりました~。マットな紺色の合間にダークブルーの中染がきらり。そしてゴールドも映える。お次は久々にバングルを。パステルカラーです。...
これでだいたい1かせ分くらいかなぁ。キットには10かせ付いてました。もうちょっと艶のある糸でも刺してみたいな。あと白黒反転でも格好いい気がする。...
そんな感じに仕上がりました~。工具のチャームは赤バージョンもあって、更にスクエアカットビーズも赤があるので色違い作るかも。今編みだしたのは頼まれ物の方。...
気になってたクリアのバッグパーツ、近所のお店にも入荷してたのでげっとげっと。上の方に見本のイラストが描いてあるのですが、左のように底板じゃなくてサイドの窓として編んでみたいところ。製造の都合上できてしまったらしき?中心のぽちっとが気になりますけどね。海外製で似たようなのを見たことがあるんだけど、そっちは中心はぽちっとしてなかった気がする。むむむ。形状は他に正方形や長方形や色つきの半透明など、いろい...
涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...
MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...
原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...
既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...
もしゃもしゃターン終了。梅雨…ちょびっとだけ梅雨感でしたね…。もう暑いです。そしてツクツクホーシが鳴いてたんですけど、ちょっと君早くない…??...
大集合。黄水晶扱い&詳細産地情報付きの新入り金平糖。左の方の黄色め3つは金平糖カルセドニー扱いのバージョンです。白系は金平糖水晶とかキャンディクォーツとか。どれもみんなかわいいです。...
編んでるよ-!土台を2枚編んで、花のモチーフを編み付けていく所です。ビーズ、半量に分けて通せば良かったな…。ビーズスピナーは程々に活躍してます。良い感じの角度に専用針を差し入れられて、つつつつーとビーズが通っていくととても楽しい。もっと安定してするする通せるようになりたいですね!少なくなると普通に直線の針で別のトレイに出して拾う事になります。セリアで買ったビーズ針(所謂ビッグアイビーズ針)、結構便利。...
湿気に負けつつもそもそ。いやーん!意外と長かったいやーん!!...
ちょろっとはじめてみたり。これはあんまり大きくしない予定です。...
ついに…!ビーズローダーとも言うそうです。ビーズの順番が決まってる模様入りのビーズ編みには使えないんですけどね。プラ製だと軽すぎていまいちというレビューを見たので、多少重みのある木製です。プラのビーズトレイx3と専用針付き。針は消耗品なので+αで買い足してます。ちょっとコツがいるらしいですけど、これでビーズ編みが楽になるといいなぁ♪ミユキ(Miyuki) ビーズ用具 ビーズスピナー日本のメーカーだとMIYUKIさんが...
もいっちょ!メモ書き感想です。織物の過去から現在、そして未来へと繋がる話。前に読んだ『織物の世界史』よりもこっちの方が読みたかった物に近いかも。...
ちらりと感想を。世界の手工芸のビジュアルブック。[右の本から]オヤかわいいよオヤ。トルコでは現在は簡単なトゥーオヤの方がやっぱり優勢なんだろうなぁと。メキッキもがんば…!!カロチャ刺繍(ハンガリー)の透かし効果のリシェリューはミシンでもやるんですね。19世紀のカロチャは白糸刺繍だったのが、染色技術の発展と共に現代はカラフルな物になったと。メキシコのオアハカの刺繍といい、こういう明るくてかわいい刺繍も大好...
ビーズ編みの本げっと!比較的すぐ編めそうなのはパイナップルパターンのかなぁ…。きんちゃくも載ってるのが嬉しいです。ひっそりタティングレース♪中の写真の飾りにもありましたわぁ。...
外周ぐるぐる。ふりふりなピコットがかわいい。...
酷暑が…ってまだ梅雨も明けてないのに言うことある!?って感じですねぇ。日本中暑い。七夕なので、お夕飯はそうめんかしらね…。...
ミンネでAmazonPayがいつの間にか使えるようになってたんですね!(調べてみたら2021年から…だと…。というわけで、久々にちらっと覗いてみたら以前買ったハサミケースの作家さんが目打ちケースを出されてると知って、ひゃっほいとぽちるなど。再びminneで 紫陽花伽藍・手芸部ハサミケースを買ったときの記事はこちら。ラッピングは無しで注文してもこんなにかわいい包装で届きます。購入元はこちら:* b o k k o *さんクロバー...
そんな私得なタロットカードをげっとしたのです。占い系カードはアートカードとしてちょこっと集めてます。変わった絵柄のトランプも。ミステリー小説に登場したのが興味を持ったきっかけで、今は文化史的にも興味があるかなぁ。皇帝がラメセス二世、女帝がネフェルティティっぽい?女教皇がイシス、教皇がオシリス。恋人には太陽神ラー様かも?(太陽神複数いるので。...
あっつい…。水分と塩分補給だいじー!...
かわいい付箋はなんぼあってもええものですからね…(The消耗品。メーカーはKyowaさん。今は結構前に買ったアールヌーボー風付箋を使ってます。こちらはGAIAさんの。メーカーによっては糊が強すぎて剥がすときに破れたり、べたべたと書く面に残ったりするのですがこの2種はのりが残らなくて良い感じです。...
ダイソーの廃版レース糸で。これは結構結びやすかったなぁ。...
うわぁぁぁ7月!もう今年も後半戦ですねぇ。マダガスカルの天青石ちょっと涼しげ単結晶。結晶のエッジがびしっとしていて綺麗です。ブラジルのルチルインスモーキークォーツ薄曇りに金の閃光。...
網鬼灯です。別のブログ振り返ってみたら2016年に作ってたのでした。葉脈標本の一種かな?これは単に水に漬けて皮を腐らせてハイターに漬けるだけなので楽ちんだったおもひで。漂白したては真っ白だったのだけど、今はだいぶ薄茶になりました。また作りたいなぁと思いつつ、幾星霜。...
ちょっと前に買った物ですけど、今日行ったら完売してましたわ…。amifaさんの推し活用品です。他にピンクとパープルが有り。2024 バッグ・ポーチ ~推し活2~ アミファ~amifa~牛乳とほ乳瓶バージョンもあります。あと久々にキャンディバッグも再入荷してました。...
かなり質量が増えて参りましてよ。せっせと巻いてます。待機シャトル込みだけど、1玉終わって2玉目に突入しました~。...