ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...
涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...
MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...
原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...
既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...
そんなイメージのストラップです。なかなかよさげに作れたので、残りのビーズクロッシェ糸で自分用も編もう。勾玉ビーズがうまいこと活用できて嬉しい。他の小粒ビーズでも試してみようかな~。...
ゆらゆらピアス。左のファイアポリッシュはオックスブラッドと言うカラー。とても好みの赤♪どちらもツイストビーズ。左のきゅるんとしたの、他の色も欲しいなぁ。ミルフィオリのドロップビーズ。...
色合わせしてみたストラップです。そして今編んでるのはバブルのような勾玉ビーズを所々に入れてみたり。箱買いだったビーズクロッシェ糸がそろそろなくなるわ~。...
着々と進んでます。台風2号の進路が気になるこの頃です。いやぁ、直撃は避けていただいて…。...
先日とは別のダイソーへ行ったら全色揃ってたので、わっほい♪と籠に入れたのでした。ミステリードイリー用に、気に入ったマスタードとライトグリーンも追加で。左からダルマ#60、ダイソー#60、ダイソー小玉(#70相当)です。比べたら、思ったより太めね。縒りがダイソーの40番手と同じ感じですねぇ。早速!ちゃんと均一だし、これなら小玉よりはストレス少なく結べそうです。またリピしようっと。...
がま口の本体編み終わりました。この色良かったなぁ。2023年のダイソーレース糸です。...
ようやく編んだのがこちらのカウンターカバー。しかもテイク2です(一つ目は既に解いたので写真無し。みっちりビーズを編み入れて、ほど良い角度で止まるので良い感じ。使用ビーズはキャンドゥの廃番丸大中染紺色、使用レース糸はダイソー20番手のあまり。...
場所によっては先週くらいから売ってたようです、60番手糸。とりあえず売り場にあったのをひととおり。ペールピンクだけなかったですねぇ。4月に情報が出てから、まぁ長かったこと。スペック。嬉しいことにリサイクルコットンではないので、糸の質はまぁまぁなのかな?5g60mなので、パッと思い浮かぶダルマさんの60番手のレース糸より微かに太め。あちらは10gで約125mですので。触った感じは柔らかめだけど、縒りはしっかりしてそ...
編んで放置してた編み地に口金を付けましたよ。スズランと猫のチャームも付けたり。...
色合わせをあれこれ考えるのは楽しい。待機玉~。...
ダイソーにて。しかも2色あったのですかさず。ブロンズカラーは珍しい気がします。金属系ヘアクリップ。猫はセリアかダイソー、下段真ん中のうねうねはキャンドゥかな~。ダイソーのヘアクリップは上段のこれもかなり愛用してますねぇ。だいぶ前に買った物。そしたらネットで下段の色違いを見つけてしまってぽちりました。サイズ的に私の髪を留めるのに丁度良い感じなんです。羽根なのか葉っぱなのか、迷うところです。...
ぶくぶくとバブルのようなチャームも添えて。丁度大小色が揃ってるのがあるといいのだけど、ツートン系は大きいのだけしかなかったりだなぁと資材入れを見ながら思ったり。...
ダイソーの丸大ビーズxダイソーレース糸#20ラメ・ファウンテンブルーです。口金は6.5cm。...
人魚の鱗っぽさ。微妙~に右のより大きい気がします。流石にブランクがあるとね。...
最近買ったのはこの2冊。ナルニア国物語6 魔術師のおい (新潮文庫 ル 6-6) 文庫 – 2025/5/28C・S・ルイス (著), 小澤 身和子 (翻訳)あと1冊でコンプですねぇ。今回の表紙もとても素敵です。ゴッホの犬と耳とひまわり (講談社文庫 な 76-7) 文庫 – 2025/5/15長野 まゆみ (著)美術ミステリっぽくて「おっ!?」ってなったのです。小学生ぐらいからかな?だいぶ長く読んでる作家さんです。最初の出会いは図書館で、鉱石倶楽部や...
蛍光オレンジxブロンズカラーバージョン編み上がり。中染のファルファーレは角度によって表情が変わるのでとてもかわいい…。お次は爽やかに青系。...
重たいけれど、使い心地は悪くないかなぁ。手で端をくるくる丸めて布地を持つのよりは全然快適です。特にこれは前のタンポポとかの倍近い大きさなので。スタンドはやっぱりある方が良いかなと若干悩むところ。...
こちらは本体編み上がり。多分サイズは前に編んだのとあまり変わらないはず。こっちも編んでます。...
口金を付けました~。中には膨らませるために綿を詰めて成形してます。うーん、もう数段縦の段を編んでも良かったかも。綿を出すのに資材入れを漁っていたら、古美金の口金が来るまで待機してた編み上がりが出てきたので、こちらも口金を付けるなど。あともう一個二個ある…。このビーズは糸の太さ的にも丁度良かったなぁ。2.5mmだと日本では丸中ビーズくらい?シリンダービーズなのでびしっと揃ってる感じも全目ビーズ入れるのに向...
こちらもちまちまと進めております。この週末は暑い…!!でも来週は雨降るんでしょ知ってる!という謎のプチ切れテンションです。エアコン付けるほどではないけど、家事で動いてると汗が滲んできますわぁ。とはいえ、夜に扇風機でも掛けて寝るには…って気温なのですよね。多分風邪を引いてしまう。ぐぬぬー。...
螢石の八面体を瓶に詰めて。琥珀糖のよう。からのミャンマーの琥珀(バーマイト)。透明感はそこそこあるけど厚みがあるので中に内包物があっても分からないなぁ。樹脂の化石なので、とても軽いです。光に透かすとコニャックのようなまさしく個人的な琥珀色のイメージ。世間的にはもう少し明るい金茶が琥珀色ですけどもね。...
大きめのクロスステッチを刺すのに、木製の四角い刺繍枠をげっとしてみるなど。スクロールフレームとも言います。スクロールって言うと、個人的にはRPGみを感じてしまうわ。魔法の巻物とか。あとは横スクロールゲーとか。次点でブラウザのスクロールバーみたいな系統。これも巻き取れる事からスクロールフレームなんだとか。スタンドも別売りであるんだけど、固定式だったのでひとまずはこの状態で使ってみようかなと。やりたくな...
…あれ、1本目の完成品撮ってない気がする。まぁ2本目のピンク。1本目の蛍光イエローも!3本目は蛍光オレンジにブロンズカラー。...
じゃない使い方がしたくて買ったスタンプです。inセリア。夏向け文具や雑貨がいろいろ取りそろえて特設コーナーになってましたねぇ。クリアなプラ台にシリコンスタンプが貼ってあるタイプ。これを石用の台にどうかなって。鉱物用のアクリルベースよりちょっと軽めだけど、まぁなんとかでしょうか。このアンモナイトで、角度によってはひっくり返ります。も少し軽い石なら安定するかな。縫合線のぎざぎざと赤いイリデッセンスが綺麗...
ストラップ用のチャームにしようかとこねくり回してたんだけど、なんだかいまいちで結局ピアスになったにくきゅうです。そんな日もある。...
いつの間にかRobinさんの新刊が…!Tatting Collection: 2014 - 2021 ペーパーバック – 2025/5/12英語版 Robin Perfetti (著)今までのEtsyで販売していたレシピの総集編だそう。もうEtsyでの販売はされないのかなぁ。購入してるレシピも結構あるので、持ってないのだけ欲しかったり。テーブルランナーと新しい方のハートだったかな?まぁ本で手元にあるのも良いですけどね!そして日本のタティング本は今のところ情報無しですねぇ。...
「ブログリーダー」を活用して、萵苣さんをフォローしませんか?
ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...
本来は枠と同じブナ材のスタンドがあるんですけど、机にネジで固定するタイプなのが不満点で、クリップ式を見つけたので試しに買ってみました。おぉ~、よさそう。下の机を挟むクリップがやたら強力です。弱いよりはいいかな。でも片方は両手で掴まないと開かない(握力弱い民。枠を挟む方のクリップも内側にはスポンジが貼ってあるし、角度も好きに調整できるのでいいかも。なにより作業机がPC机を兼ねてるので、さっと取り外して...
マツノビーズさんのセイロン中染のミックスを使用。かわいいかわいい!次に編んでるのはストラップ。シャリシャリの水色がフロストビーズ。...
小さい号数だけげっとしてみました、エティモ ムラサキ。エティモロゼのように、グリップがほんのりグラデ。レッドよりは針先がおはげになっても目立たないと思う。レース針入れの方に常備しておきましょう。...
ダイソーにTOHOさんのクィーンビーズがパッケージを変えて新発売してたのですよ。一瞬、わぁ!って喜んだんだけど、丸大しかありませんでした。丸小も置いてよう!ラインナップは単色の白・黒・銀引き金・銀、それからミックスカラーが複数種(ダイソーのアプリによると12種くらい?ま、丸小も置いてよう…。大事なことなので二度言っておく。パッケージのゴミが増えてるのもちょっとアレなんだけど、万引き対策とかかなぁ…。バーコ...
仕上がりました~。マットな紺色の合間にダークブルーの中染がきらり。そしてゴールドも映える。お次は久々にバングルを。パステルカラーです。...
これでだいたい1かせ分くらいかなぁ。キットには10かせ付いてました。もうちょっと艶のある糸でも刺してみたいな。あと白黒反転でも格好いい気がする。...
そんな感じに仕上がりました~。工具のチャームは赤バージョンもあって、更にスクエアカットビーズも赤があるので色違い作るかも。今編みだしたのは頼まれ物の方。...
気になってたクリアのバッグパーツ、近所のお店にも入荷してたのでげっとげっと。上の方に見本のイラストが描いてあるのですが、左のように底板じゃなくてサイドの窓として編んでみたいところ。製造の都合上できてしまったらしき?中心のぽちっとが気になりますけどね。海外製で似たようなのを見たことがあるんだけど、そっちは中心はぽちっとしてなかった気がする。むむむ。形状は他に正方形や長方形や色つきの半透明など、いろい...
涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...
MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...
原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...
既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...
そんなイメージのストラップです。なかなかよさげに作れたので、残りのビーズクロッシェ糸で自分用も編もう。勾玉ビーズがうまいこと活用できて嬉しい。他の小粒ビーズでも試してみようかな~。...
ゆらゆらピアス。左のファイアポリッシュはオックスブラッドと言うカラー。とても好みの赤♪どちらもツイストビーズ。左のきゅるんとしたの、他の色も欲しいなぁ。ミルフィオリのドロップビーズ。...
色合わせしてみたストラップです。そして今編んでるのはバブルのような勾玉ビーズを所々に入れてみたり。箱買いだったビーズクロッシェ糸がそろそろなくなるわ~。...
着々と進んでます。台風2号の進路が気になるこの頃です。いやぁ、直撃は避けていただいて…。...
先日とは別のダイソーへ行ったら全色揃ってたので、わっほい♪と籠に入れたのでした。ミステリードイリー用に、気に入ったマスタードとライトグリーンも追加で。左からダルマ#60、ダイソー#60、ダイソー小玉(#70相当)です。比べたら、思ったより太めね。縒りがダイソーの40番手と同じ感じですねぇ。早速!ちゃんと均一だし、これなら小玉よりはストレス少なく結べそうです。またリピしようっと。...
がま口の本体編み終わりました。この色良かったなぁ。2023年のダイソーレース糸です。...
ようやく編んだのがこちらのカウンターカバー。しかもテイク2です(一つ目は既に解いたので写真無し。みっちりビーズを編み入れて、ほど良い角度で止まるので良い感じ。使用ビーズはキャンドゥの廃番丸大中染紺色、使用レース糸はダイソー20番手のあまり。...
ちらりと感想を。世界の手工芸のビジュアルブック。[右の本から]オヤかわいいよオヤ。トルコでは現在は簡単なトゥーオヤの方がやっぱり優勢なんだろうなぁと。メキッキもがんば…!!カロチャ刺繍(ハンガリー)の透かし効果のリシェリューはミシンでもやるんですね。19世紀のカロチャは白糸刺繍だったのが、染色技術の発展と共に現代はカラフルな物になったと。メキシコのオアハカの刺繍といい、こういう明るくてかわいい刺繍も大好...
ビーズ編みの本げっと!比較的すぐ編めそうなのはパイナップルパターンのかなぁ…。きんちゃくも載ってるのが嬉しいです。ひっそりタティングレース♪中の写真の飾りにもありましたわぁ。...
外周ぐるぐる。ふりふりなピコットがかわいい。...
酷暑が…ってまだ梅雨も明けてないのに言うことある!?って感じですねぇ。日本中暑い。七夕なので、お夕飯はそうめんかしらね…。...
ミンネでAmazonPayがいつの間にか使えるようになってたんですね!(調べてみたら2021年から…だと…。というわけで、久々にちらっと覗いてみたら以前買ったハサミケースの作家さんが目打ちケースを出されてると知って、ひゃっほいとぽちるなど。再びminneで 紫陽花伽藍・手芸部ハサミケースを買ったときの記事はこちら。ラッピングは無しで注文してもこんなにかわいい包装で届きます。購入元はこちら:* b o k k o *さんクロバー...
そんな私得なタロットカードをげっとしたのです。占い系カードはアートカードとしてちょこっと集めてます。変わった絵柄のトランプも。ミステリー小説に登場したのが興味を持ったきっかけで、今は文化史的にも興味があるかなぁ。皇帝がラメセス二世、女帝がネフェルティティっぽい?女教皇がイシス、教皇がオシリス。恋人には太陽神ラー様かも?(太陽神複数いるので。...
あっつい…。水分と塩分補給だいじー!...
かわいい付箋はなんぼあってもええものですからね…(The消耗品。メーカーはKyowaさん。今は結構前に買ったアールヌーボー風付箋を使ってます。こちらはGAIAさんの。メーカーによっては糊が強すぎて剥がすときに破れたり、べたべたと書く面に残ったりするのですがこの2種はのりが残らなくて良い感じです。...
ダイソーの廃版レース糸で。これは結構結びやすかったなぁ。...
うわぁぁぁ7月!もう今年も後半戦ですねぇ。マダガスカルの天青石ちょっと涼しげ単結晶。結晶のエッジがびしっとしていて綺麗です。ブラジルのルチルインスモーキークォーツ薄曇りに金の閃光。...
網鬼灯です。別のブログ振り返ってみたら2016年に作ってたのでした。葉脈標本の一種かな?これは単に水に漬けて皮を腐らせてハイターに漬けるだけなので楽ちんだったおもひで。漂白したては真っ白だったのだけど、今はだいぶ薄茶になりました。また作りたいなぁと思いつつ、幾星霜。...
ちょっと前に買った物ですけど、今日行ったら完売してましたわ…。amifaさんの推し活用品です。他にピンクとパープルが有り。2024 バッグ・ポーチ ~推し活2~ アミファ~amifa~牛乳とほ乳瓶バージョンもあります。あと久々にキャンディバッグも再入荷してました。...
かなり質量が増えて参りましてよ。せっせと巻いてます。待機シャトル込みだけど、1玉終わって2玉目に突入しました~。...
使用レース糸はPuPuのジェイドグリーン。か~わいい!レシピはこちらから。ときめきを結ぶ タティングレース (レディブティックシリーズ) ムック – 2024/6/5Tiny Flowers* 枝貴子 (著)もう1枚くらい小さめのでやってから大きいのかな~。...
一見真っ黒なオブシディアンなんだけど、角度を合わせるとパウダリーな銀色の輝きが見られます。ぷっくりネコチャンビーズ♪...
Amazonで気になってた本があったので取り寄せ~。ちょっと文章が読みにくかったです。期待してた感じではなかった。地名や店名や人名の羅列が多いし、重要そうな語句の解説も省かれてるし(なのである程度のフランスの歴史や書誌学の基礎知識がいりそう?)、ジャン=フランソワ・ファヴァルジェの移動ルートくらい地図があったら良かったかも。反ドレフュス派is何。→ドレフュス事件これかぁ。ジャコビアンはうっすら知ってた。英ジ...
巨大結晶の中に5万年、未知の休眠微生物を発見 ナショナル ジオグラフィック日本版サイト鉄や硫黄などを食べて生きる微生物が休眠状態のまま、ナイカ鉱山の石膏の結晶の中に閉じ込められていたそう。前に載せたうちの水入り透石膏も水入りなのでもしや…!?(笑。シールの下の部分に水と気泡が確認できるんです。うーん、浪漫。5万年も永久凍土に眠っていた古代の「ゾンビウイルス」が科学者の手で目覚める - GIGAZINEこういうの...
うにかわいいように。まるっこいのでもミニサイズならいっぱいフローティングケースに詰めても良い感じ。右は一個増やしました。...
半分越え。梅雨入りしたので多少は涼しくなるかと思いきや、雨降りでも31℃予想ってナンデスカー!...
PuPuで失敗を経て本番結んでます。最初のはねぇ、ピコットのサイズ全部1だとダメでしたね。あとオニオンリングが普通のオニオンリングじゃなくてリングを重ねて結ぶ二重のリングの方でした。そうじゃないと根元の所が自然なカーブにならないんですね。すごくよく考えられてるパターンです。...