chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北村のブログ https://kitamura.exblog.jp/

家族、仕事、温泉めぐり等著者の独白 小学校の絵日記以来の日々の移り変わりを記録

フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2017/05/23

arrow_drop_down
  • 家族全体でサポート

    昨日は娘の勤務が夜勤に変わり、朝は前夜からの夜勤明けを迎えに行ったが、何と勤務中上司から、この日の夜も夜勤の応援に入って欲しいとのことであった。前日に入...

  • 会社パソコンネット接続不調

    昨日は週に1回生活指導員として勤務している就労継続支援B型作業所の出所日であった。毎回徒歩通勤しているのであるが、この日は警報こそ出ていなかったが、出か...

  • 好古学園大学で神仏習合を学ぶ

    昨日午後から好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が開講された。「平安新仏教の誕生に向けて」と題して配布資料やプロジェクタにより解説がなされた。...

  • 安富冠句会6月巻開き

    昨日は安富冠句会の6月巻開きがあった。久しぶりに雅友のF さんを途中お迎えして同乗して会場の公民館へ向かった。病気療養で欠席投句をされていたが、この日数...

  • 植木剪定で学ぶこと

    昨日は、裏庭の残っていた植木の剪定を行った。前回の失敗例があるので、家内は心配そうにしていたが、カイズカイブキの剪定で、針が伸びているので半袖では出来な...

  • 半年経過

    早いもので今週で6月も終わり、来週からは7月に変わる。当然一年の折り返しとなる。今年の目標はと、正月に立てても何一つ実行出来ていない我が身に嫌気を覚えて...

  • ゆかた祭り

    梅雨時の姫路恒例の「ゆかた祭り」がこの土日の二日間開催されたようである。例年3日間開催されていたので、いずれかの日には雨になっていたが、当然である。雨天...

  • 国勢調査員の仕事

    昨日は、「家計消費状況調査」の国勢調査のため調査員としてたつの市の郊外の一画の指定地域を尋ねた。この付近には以前にも調査で来たことがあるが、同じ家屋が二...

  • 埋れた才能の発掘

    昨日から近畿地方は待望の梅雨入りで平年より15日遅いようである。前夜から強い雨が降っていたが、この日は週に1回勤務している就労継続支援B型作業所へ朝出勤...

  • 歴史講座のハシゴ

    昨日は研修会のハシゴであった。朝娘を仕事先に送って行ってから10時から町内の公民館で歴史講座があり、この日は「江戸時代の切腹について」と題して好古学園の...

  • 市長独断の考え

    数日前に姫路市長が、姫路城の入場料を二重価格にする考えを唐突に発表された。その内容はお城の維持管理費を外国人の入場料アップで賄おうとするももので、そのこ...

  • 丸二十年

    この「北村のブログ」は平成16年(2004年)6月19日に誕生して、丁度丸20年を迎えた。正直個人の日記がこんなに長く続くとは思いも寄らなかった。小学時...

  • 郵便ポストから選挙区割りまで

    昨日は家内の2カ月ぶりの健診のため大塩駅前のI病院へ送って行った。この日は内科、整形外科の二つの診察予約があって、娘も仕事を休んで付き添ってくれた。途中...

  • 延命水を汲みに

    昨日は数カ月ぶりに、名水を汲みに宍粟市の一宮町の「延命水」を汲みに娘夫婦と一緒に昼から出かけた。娘はこの日午前中だけの出勤で、送迎を主人が行い、その帰り...

  • 久々に外食で寿司を食べる。

    昨日家内の買い物のアッシー君として駅前のイオンタウンへ出かけた。丁度昼前だったので、買い物の前に駐車場横にある「魚べい」に出向いた。席も直ぐにテーブル席...

  • いい加減な配達

    昨日は週1回勤務の就労継続支援B型作業所の勤務日であった。朝事務所に出勤の挨拶に行くと、先輩である上司が応接室で一人で作業をされておられた。いつものMさ...

  • 好古学園で奈良時代の仏教を学ぶ

    昨日の午後から、好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が行われた。「奈良時代の仏教」と題して配布資料とプロジェクターからの投影とビデオ鑑賞があっ...

  • 猿も木から落ちる

    「猿も木から落ちる」というが、私は木登りのプロでは無いので、単なるお爺が三脚から落ちただけである。昨日の朝、時間が合ったので裏庭のやり残している高木の槙...

  • 句会の準備

    昨日は特別な予定も入っていなかったので、家内のアッシー君としての買い物以外は家を出ることは無かった。今週は珍しく予定が入っておらず、手帳の予定は真っ白で...

  • 歯医者で奥歯を抜歯する

    昨日昼前に歯医者の予約が入っていた。いよいよ長く医師から勧められていた、左の奥歯の抜歯である。グラグラ揺れていることは承知しており、入歯の支えの歯でもあ...

  • 柔軟な発想で

    本日は暦では入梅となっていたが、南九州に続き、昨日は四国地方が入梅したと報じられていたが、当近畿地方はまだのようで、早くても来週のようである。昨日は終日...

  • 課外学習資料と丘みどり

    最近、「北村さんのお住まい、またはご出身は安富町ですか?」と質問されたことがあった。私は全く当地には縁が無いのである。恥ずかしながら冠句会以外は安富町の...

  • グループ学習教材としての冠句

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった。この日も毎回担当しているタウン誌の配達予定でそのつもりで出社した。ところが私が専従的に担当している...

  • 好古学園の教養講座で「オーラルフレイル」を学ぶ

    昨日は好古学園大学大学院課程2年の教養講座が開催された。通常の午後1時から開始されたが、この日は出席は取るが、各科の教室での講義は行われず、2年共通の教...

  • 安富製本時にトラブル発生

    昨日は安富冠句会の製本発送日であった。毎月第二水曜日に行っていたのであるが、姫路冠句会が今秋「名月の集い」の誌上吟を開催されるに当たって、その締日が今月...

  • 奈良空海展を見学する

    昨日は奈良駅前のホテルで朝を迎えた。いつもの様に朝4時頃には目覚めるのであるが、家におれば4時からテレビを点けてニュースでも見るところであったが、家内か...

  • 奈良空海展を見学する

    昨日は奈良駅前のホテルで朝を迎えた。いつもの様に朝4時頃には目覚めるのであるが、家におれば4時からテレビを点けてニュースでも見るところであったが、家内か...

  • 大学時代の同窓と公演見学後奈良へ

    昨日は、この時期恒例となっている大学時代のクラブ活動のメンバー4名が集まっての旅行日初日であった。朝10時半に近鉄大阪上本町駅集合であった。滋賀県守山か...

  • 自宅ガレージの補修工事

    昨日は朝から自宅ガレージの改修で、朝8時の加古川市内の待合場所に娘の主人の会社の同僚のあらさんを迎えに出た。8時前には合流出来て、会社の仕事場倉庫へ立ち...

  • 時代のメカについて行けていない

    昨日の午前中、一昨日に家内が裏庭の低木の剪定をしていたのであるが、切り落とした枝葉の整理が出来ていなかったので、愛犬の散歩後ウンチの後片付けをしてから、...

  • ポスティングの仕事

    今日から6月の新しい月が始まった。まだ入梅には程遠い今朝の天候である。少し朝の内は冷やっとした湿度の少ない気温で、予報では姫路で24度ぼ最高気温が流れて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北さん
ブログタイトル
北村のブログ
フォロー
北村のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用