chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球の隅っこの暮らし~子宮体がんと夫のうつと人生のかたち https://ukaukasitoraren.muragon.com/

50代主婦、子宮体がん寛解しました。 うつ病の夫と二人暮らし。 体験したがんのお話と家族のうつのお話がメインです。 子宮体がんの記事は最初の2017年の記事をご覧ください。 趣味は写真と旅行と絵を描くこと。

みあれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/22

arrow_drop_down
  • 大分に移動して宝泉寺温泉へ

    熊本から大分に移動して 宝泉寺温泉に行きました。 国内でもそんなに有名ではないと思います。 ただもう絶対のんびりできる。 蛍とかじかの里というだけあって 手つかずの自然に癒されます。 平日であるためか人と会わない。 山奥の素敵な足湯を見つけました。 橋を渡ります。 なんと、...

  • GW前に「黒川温泉」に行ってきた

    熊本の黒川温泉まで行ってきました。 目的は若い時に散々お世話になった温泉が 令和の今どうなってるかを見に行くというもの。 地元の人が利用される地元湯の「地蔵湯」 外観が全く変わらず感動。 だがしかし、 入口がお金を入れたら自動で開くタイプになっており出口も出る専用のバーが設...

  • バランスの取れた生活を。

    最近何かで見た言葉 「身体が弱っていたら心も弱ったまま」 大病を患うと健康が人生の中で どれほど重要かよくわかります。 心と体は車輪のようなものなんでしょう。 二つのバランスがうまく取れて前へ進む。 私の生活の中で大切なのは 家の中でやることと 外に出てやることのバランスを...

  • 読了とイラスト 「ババヤガの夜」

    イギリスの翻訳ミステリー賞 「インターナショナルタガー賞」に 日本の女性作家の本がノミネートされたという記事が一週間前に出ていました。 タイトルが「ババヤガの夜」 何ィ! ジョンウイックじゃん!! あの映画見てないとまったくぴんと来ないタイトル。 作家の方も私全く知らなくて...

  • お休みの日をゆっくり過ごす

    ここ最近は朝起きてもそんなに寒く無い。 休みの日の朝は、なんかいつもより早く起きてしまう。 BSのワールドニュースを見ながら 軽いストレッチと朝ご飯。 掃除をして、天気がいいからドライブ。 桜が散ったら次はシャクナゲです。 今度は藤の花を観に行こうかな。 大ぶりの花と葉のコ...

  • 老いと姿勢

    朝起きたら左の人差し指が痛い。 元々へパーデンという関節の病気なんですが、 それにしてもおかしい。 付け根まで痛い。 試しにいつも持ってるスマホの きき手を変えてみました。 指紋認証を左手の人差し指にしてるので とても不便。 でも、痛くなくなった。 一度スマホを持つと、同じ...

  • 好奇心と一緒に歩く

    散歩で出会った綺麗な花。 遠くから見たら色からしてすみれかな?と 思ったんですがどうも違う。 グーグルレンズで検索すると キランソウという名前だそう。 別名が凄い「ジゴクノカマノフタ」 可憐な花になぜこんな名前なのか。 知らないことがまだまだある。 何でも面白がる。 そんな...

  • 過去はいいから今を生きろ

    福岡にはうどん居酒屋という業態があります。 ごはん食べるだけでも、お酒飲んでも どちらもOKな使い勝手の良いお店。 ここで、たまたまお隣にいた女性が お友達であろう男性に 酔って愚痴ってた。 酔ってるからさ、声の音量の調節が狂ってて 嫌でも聞こえます。 自分がなぜ今、独身か...

  • 春のまんなか 神社のお雛様

    とても天気が良かったので春を満喫してきました。 桜も桃の花も今は盛りと咲いていて。 菜の花畑で子供たちと迷路ごっこをして。 たまたま通りかかった神社でお雛様のお祭りがあっていて。 階段を上がるといきなりお雛様と目が合うという経験をしました 境内のいたるところにお雛様や羽子板...

  • 家事か地獄か

    物凄いタイトルの本である。 作者の稲垣さんは 色々な地獄の方を見てきた人なんだろうと思う。 一切の家電を捨て、職も捨て、夫も子供もなし、 築50年のマンションでどんな生活をしているんだろう 掃除はわかる、布とほうきだ。 洗濯機は、一人ならどうにかやれるかもしれん。 実際、た...

  • 桜咲いて寒の戻り

    暑くて半袖で過ごした日から一転、 昨日はお昼の2時、 一日で一番気温の高いであろう時間に 気温が下がる、というウソ~んな天候に見舞われ なんか体調悪いに拍車がかかりました。 ここ最近仕事の凡ミスが多い。 しかも毎日何かやらかす。 老化現象かとも思うけれど、 ストレスでやられ...

  • 春はどこへ

    ああ、暑い。 信じられない3月なのに汗をかく。 花粉も黄砂もひどい。 ずっとくしゃみが出続けて とうとう鼻血が出てしまう・・。 春らしさを感じるために 貝汁を食べに行きました。 天ぷらが二皿付いた 何だかパワーを感じる天ぷら定食。 本を買い、サウナに行き、映画を見る。 やっ...

  • 孫の入院

    先週の事です。 三才の孫が入院しました。 三才は親が付き添いしなきゃなりません。 上の子を見るため家族は皆それぞれ休みを取り、 時短の勤務に変えてもらうなど とにかく支えあう体制を作りました。 それでも突然色々なことが起こるもので、 病院に「小児の挿管を抜ける人がいない」と...

  • 春物の服を買う

    春に着る服、いまいちピンとこないんですよね。 冬物の延長のようで夏物にはまだ早い。 春の陽気も手伝って、 今まで着ることのなかったような 明るい色の服を選んでみました。 ついでにスニーカーも新調。 選ぶ服の色は黒が多いです。 着回ししやすく無難でなんとなくきちんと感が出る。...

  • べらぼうのワンシーンを描いてみました

    久しぶりなんですよねー、 こんなに毎週きちんと大河ドラマ見るの。 たぶん、龍馬伝以来。 その前の回に 一つのクライマックスに繋がるシーンがあり もうこれが想像以上の出来でして、 小芝風花が演技が上手い。いい女優さんです。 お稲荷さんでのシーン↓ 亡八もいつか描きたいところ。...

  • 子供の頃好きだったことを

    日曜のNHKスペシャルで 生きたシーラカンスの特集がありました。 NHKの深海生物と孤島の特集が大好きなんです。 特に深海生物は子供の頃からなぜか好きで、 親におもちゃをねだったことはないんですが 図鑑だけは2冊買ってもらったことがあります。 一冊は小学館の海の生物の図鑑。...

  • 仕事、忙しかったです・・。

    だいぶ忙しく仕事していたんですね。 季節の変わり目で夫も娘も体調を崩し、 小さな子供たちの送り迎えの代行もして、 だからと言って私が倒れるわけにはいかない。 なので、何より、夜、寝る。 こんだけ動いてたら自然と眠れる。 ごはんをしっかり食べて寝て動く。 焼肉と味の濃いごはん...

  • 運次第の自分にご褒美

    今夜から明日にかけて 大雪が降るとの予報です。 もう寒いのは勘弁してくれえ。 五月のライブの抽選に応募しました。 この記事で紹介したバンド。 まだ、取れるかも。 取れたらお知らせします、取れなくてもお知らせします。 取れたら体力作りですw みんな座って聞かんやろうなあww ...

  • 美味しいものを食べると元気が出ます

    気温は低いけれども日差しは暖かい日。 ちょっと遠出して 食べたこと無いうどんを食べてきました。 佐賀神埼にあるうどん大吉さんです。 佐賀の名産レンコンを使った レンコン天のうどん。 切り方を二種類分けているので歯ごたえが 微妙に違い、とても美味しい。 ただし、まったくコシの...

  • 自分オツカレ晩御飯

    長かった連勤。 へとへとです。 今日一日休んだらまたハードな日々が待っている。 とにかくサウナ3セットして、 ぬるめの温泉にふやけるまで入って、 青空と田舎の山をぼーっと見て、 あとはもう何にもしないわよ~~!と宣言して お惣菜とお弁当で晩御飯すまします。 もう洗い物もした...

  • 久しぶりの重いうつ状態の夫

    同僚がコロナに罹患した。 ただでさえ少ない人数でやっているんで 休出と残業で復活するまでしのぐしかない。 今朝、夫が起き掛けに具合が悪いと言う。 起きてすぐ頭も首も痛い、 よく眠れなかったのか夢ばかり見た、と。 うつの症状の一つですね。 久しぶりの重さ。 冬はしょうがない、...

  • 職場でのストレスをふっとばす

    職場なんてすべて他人同士で、 所詮稼ぎに来ているだけの関係、 なんですが、 職場のトラブルというのは 仕事そのものより人間関係のトラブルが大半です。 仕事が終わってあと十分で退勤、という時間に 出した書類のダメ出しされて 突っ返された時の私の気持ちったら。 ええ、いいですよ...

  • 寒いのまだ続く

    一日中小雪の舞う寒い一日でした。 今日は休日です。 でもね、お出かけは今日はしないことに。 必要なお買い物だけ済ませてあとは家で過ごしました。 家でのんびりしていると自然と眠くなる。 あれもこれもとやらなきゃならないことあるけど、 たまに降ってくる雪を見ながらぼ~っとしてま...

  • 寒波を耐え抜こう

    数年に一度の最強寒波が来ているらしいです。 寒かったり、雪が降るのは まあ冬ですから 九州地方でもあるわけです。 ただ、寒いのが長いというのは、あまりない。 翌日には雪は溶けるし、轍が凍ることも少ない。 今日からシフトが変わりました。 学校の休みがあるかもしれないとか、 用...

  • 本棚の地層

    本を買うだけ買って置いておくことを 積読といいます。 これが罪悪感がある。 それを払拭する言葉がありました。 「積読は知の地層」 言い得て妙です。 私の場合、読んでない本は立てて置いておかない。 横に寝かせて置いてそのまま積み重なっています。 それが地層のように見えるといえ...

  • 何かに似てるんだけどw

    今日TV見てたら、 チョコプラの二人がでているCM エイブルのCMなんですが、 決め顔の松尾の顔が誰かに似てるんです。 誰か、というか、何か。 なんだろ? この顔 うーん。 ああ これは。 きんどーちゃんだわ。 伝説のギャグマンガ「マカロニほうれん荘」の乙女。 初めて買った...

  • 冬はなかなか汗をかきませんね

    先日からTVは同じニュースばかりで そのニュースに興味のない私はサウナにでも行けば リフレッシュできるかと行った所が サウナにTV付いてるとこだった。 また同じニュースずっとやってる。 しまった・・・・。 そこで、サウナ諦めて露天風呂に入っとこうと 水風呂に入ったら 水風呂...

  • 蔦重と花ノ井リベンジ

    線描きの時点で消えてしまった蔦重と花ノ井を ポーズも新たに描いてみました。 小芝風花は笑顔がいい。 ああ、今日から仕事忙しいんだよね~ 朝からもう帰りたい

  • 熊本小旅行【山鹿温泉】に行ってきた

    鄙びた温泉街が好きです。 福岡に近い熊本の山鹿市に 九州一広い木造の温泉施設があると聞き 日帰りで行ってきました。 なぜか大きな通り側の入り口は閉まっていました。 立派です。 改修をあの道後温泉の棟梁がしたとか言う話です。 堂々たる建屋。 奥に見える瓦屋根の建物が全部お風呂...

  • ショックな事と大河ドラマ

    他人から見たら大したことはないんですが、 ショックなことが二つありました。 まず一つ目。 行きつけのお蕎麦屋さんがいつの間にか閉店してた・・。 九州で旨い蕎麦屋ってそうそうない。 しかも私も夫も江戸前が好きなんですよ。 九州は、かえしが甘いんですよ。 なぜなら九州醤油が甘い...

  • 今年の生活費の予算を上げる

    今年の食費を含む生活費の予算を上げることにしました。 子供が小さかったころ、 きっちり家計簿をつけてやっていたんですが 私がフルタイムで働くにつれ いつの間にか家計簿をつけなくなりました。 そんな時間が取れないのと あまりにもキチキチで食費をやっていたので ただのストレスに...

  • 寒いから武雄温泉に行ってきた

    どうしても温泉に入りたかったんです。 いつもお昼に入りに行って ここは夜来たらいい風情だろうなあ~と 思っていた武雄温泉元湯。 ライトアップが素敵すぎ お風呂の写真が撮れなくて残念ですが、 この風情は写真ではたぶん伝わりません。 お正月の夜は人が多くてびっくりしましたが 子...

  • 昨日見たTVとイラスト

    昨晩のTV番組クレイジージャーニーは 丸山ゴンザレスさんのエルサルバドルの旅。 一度入ったら死ぬまで出られないという ギャング専用の巨大刑務所の取材の中で 「俺達にはもう未来がない、過去しかないんだ」 と言う受刑者がいてショックを受けた。 そんなにね、年取ってる男じゃない。...

  • 今年とこれから先の幸せについて

    あけましておめでとうございます。 怒涛の年末と元旦が過ぎ やっと私のお正月。 一日休んだらまた仕事ですけどね。 1月1日のお寿司をいただきながら 私もそうだけど 誰かの幸せのためにお正月から働いているんだよなあ 正月手当は出るけど・・と思いをはせる。 大みそかに夜勤の皆様お...

  • 曜日がわからない

    年末あるあるで 今日が何曜日かわからなくなってきてます。 それにしても、 もう買い物行きたくないわあ~ 二軒回ってもうくたくたです・・。 人多い、当然ですけどね。 なんとなく、体がだるい感じ。 まずい、お風呂入って早めに寝ます。 とにかく風邪、インフルが多くて 今のところ職...

  • 今年一番聞いた曲

    忙しくなってきました。 いよいよ押し迫って来まして 今年を振り返ってみても 「暑かった」しか出てこないぐらい暑かった。 夜になっても外に出れないぐらい暑い。 電気代云々言っとられんぐらいクーラー無しでは 生きて行けなかった。 毎年今年一番聞いた曲、というのがあります。 何年...

  • 早く終われ年末とお風呂

    忙しくなる前に 海を見ながらのお風呂に入ってきました。 天気が良くてのんびりです。 さすがにお風呂の写真は撮れないので 同じような高さのロビーから見た海。 無人島が見えます。 さあ、年末頑張ろう。 それにしても、 世の中、9連休取る人がいるのね。 私久しぶりの2連休の後、仕...

  • 映画「シビルウォー」を観る

    期待していた映画モノノ怪が怖くなくて 怖い映画を観たくなりました。 怖い映画というより、 心と感情を鷲摑みされるようなものを観たくなったんです。 思ってた以上に怖かったし 感情を揺さぶられたのがこのシビルウォーでした。 この映画を観たら 誰でも持論を言わずにいられない、とい...

  • 不幸中の幸いと今年の一枚

    突然夫が調子を崩しました。 勤務変更があり 今年の終わりに嬉しい二連休が取れたので どこか旅行に行こうかと計画立てたけど ウイルス感染が怖くてやめたんです。 良かった、ホテル取ってなくて。 キャンセル料とか絶対払いたくない。 なので、今、絶賛おうち籠り中。 ぼちぼち掃除して...

  • 早目のクリスマスディナーをいただく

    孫と娘と夫と 混む前にもうクリスマスディナーに行ってきました。 ちょっとお高めのレストランって 子供連れでは遠慮して何食べたかわからんし かと言ってファミレスじゃ あたしというスポンサー付きでごはんに行く意味も ありゃしねえ、お店選びも苦労しますね。 とにかく肉食べれるとこ...

  • 長くて短い時間というもの

    ちょっと遠くの日帰り温泉に行った時の事。 肌にあたるお湯が柔らかく、 温度もちょうどいい。 平日午後二時半に人はまばらで、最高~。 真冬の最高の贅沢です。 満喫した後、脱衣所で 70代後半か、80代前半ぐらいの女性が 着替えて、椅子に座りながら ため息をついてこう言ったんで...

  • 馬鹿な広告を晒す

    悪名高い通販サイト、Temu クレジット情報が抜かれて 全財産取られた話もよく聞く話で ニュースで発がん性物質が出たとかありましたね。 それでもしつこく広告が入る。 最近見たマイクロソフトのニュースサイトでコレ ↓↓↓ 若冲の作品を福岡市博物館が持っているので 常設展示で見...

  • 年末のお買い物あれこれ

    前から気になっていた靴下を買いました。 まるでこたつ、なんてネーミング上手い。 机に座ってると足が冷えてくるんですよね。 試しに今はいてるんですが あったかい、かな。 午前中、絵を描くとき試そう。 あとね、ふふふ♡ 奥に見えるのが自分にご褒美、 アビレックスのサコッシュ。 ...

  • 映画「モノノ怪 唐傘」を観る

    調べてみたら アニメ モノノ怪が放送されたのが2007年。 17年も前のしかも深夜枠で 3カ月しか放送されなかった作品が 映画化されるなんて、すごい事です。 コアなファンが沢山いるんでしょう。 私もその一人です。 が、 映画見て、残念だった。 確かに映画モノノ怪の美術の美し...

  • とり天定食と、とり天定食

    大分に行った時に 地元の人しかいなかった食堂で 定食がこれしかなかったんです。 とり天定食。 から揚げとかじゃなく。 あとは麺とか丼もので 外食すると どうしても野菜不足になるから なるべく定食にします。 その一週間後。 蕎麦屋でとり天定食。 ランチのピークを過ぎて行ったら...

  • 屍を超えていけ

    職場でトラブルがあった。 二人の女性が巻き込まれた際、 20代の女性はとても現実的な案を出し、 50代の女性は過去のことを 感情的につらつらと言い 挙句、解決策を出せなかった。 人はいざとなった時、 その人そのものが出るのいい例。 それを見て聞いていたほかの人たちは すべて...

  • 天候が悪すぎです

    昨日からものすごく天気が荒れていて 雷も雨も止みそうにありません。 怖いです。 パソコンの電源を切りました。 これ以上ひどく降りませんように。 1週間前の紅葉

  • オタク心に火をつけて

    YouTubeのサムネで、 なんだか懐かしい気がする絵があり、 それなのにさっぱり記憶になく、 気になる動画があった。 これ↓↓↓ YOU 特集100回記念 気分はもう21世紀人 オープニングタイトル うわわわわ。 YOUじゃん。 一瞬で思い出した。 NHK教育で確か土曜の...

  • 日帰りで大分の日田市まで

    連休が取れないため、 泊りの旅行がいけません・・。 ので、日帰りで大分の日田市まで行ってきました。 古い町並みの残る豆田町に ちょっと特徴的な建物があり、 二階建ての古民家の中に、目立つ三階建て。 二階だけが石造りの和洋折衷。 二階から見ると瓦の上に洋風の建物が乗っています...

  • 頑張る自分に

    国産のレモンを夫が買ってきた。 えぐみも苦みもなく素晴らしい香りのレモンと 一緒にハイボールを飲みたくなり、 たまにはいいかと自分にご褒美。 今度のお休み前に飲みましょう♡ おつまみ何にしようかな ルックバックが手描きながら どれだけ新しい表現なのかの考察を読んで 衝撃を受...

  • 映画「ルックバック」を観る

    エイリアンロムルスを観に行った時、 隣でやっていた映画「ルックバック」 漫画が原作の短いアニメ映画。 その時、スタジオも大きくないこの映画が エイリアンより先に公開されて 結構なロングランで驚きました。 概要を聞いて、 ああ、これは、泣くな、と思い 配信を待っていました。 ...

  • イカを食べるためだけに呼子へ行く

    天気の良い休日。 家にいるのがもったいなくて、 佐賀の呼子までイカを食べに行きました。 こっちでもね、博多でも食べられますけど 新鮮で美味しくて安いのね、やっぱり。 で、平日だけどもう観光客が多い多い。 狭い港町にガンガン観光バスが入ってくる。 有名店に至っては13時過ぎで...

  • たわいのない話

    夫「昨日仕事の途中で、」 みあれ「うん?」 夫「道で春日を見た。」 みあれ「まさか、ピンクのベストの?」 夫「そう」 みあれ「ベスコングルメか!で、ゲストは?」 夫「わからん、それよりベスコンガールがいた、感動」 みあれ「そっち。」 日曜夕方放送のベスコングルメのロケを 福...

  • 山の中のハンバーガー屋さんへ

    小さな子供たちのために ごはんを食べながら外で遊べる 可愛いハンバーガー屋さんへ行きました。 私も連日の仕事と お休みは色々な用事でゆっくり出来ていなかったから ちょっとね、のんびりしたかった。 手作りのテラスにハンモック、 その下にはとても綺麗な川が流れています。 黒板に...

  • 夫のカレーばっかり問題を解決する

    夫がジャワカレー辛口しか作らないのなら 対策として バリエーションを増やしてもらうしかあるまい。 キーマには目玉焼きのトッピングをお願いしたい。 私が晩御飯を作れない日はカレーもいいが ハヤシライスとシチューという手もあり 余ったハヤシライスは翌日オムハヤシに 余ったカレー...

  • ちょっと愚痴るよ~

    週に4日ほどの稼働で、 一日2~3時間の仕事を始めた夫。 それ私がしたいわ。 しかも私の扶養である。 もうちょいしたら年金ももらうんじゃ・・。 いいな! それいいな。 でも今までの多くの主婦が こういう稼ぎ方だと思うんだけど さすが21世紀。 逆転した。 ただ、ほぼ家事は私...

  • 夫が働く

    あんまり期待してないんですけどねww 短い時間で具合が悪い時は休める仕事なんて そんなにあるわけないと思っていたら なんかあったようです。 作業所ではない。 そんなに稼げもしない、けど それでもいいですよ、外に出てくれれば。 このまま家族が家で枯れていくのを 見ながら生活す...

  • 肉とサウナの休日

    朝起きた瞬間に、 どこか遠くに行きたくなる時があります。 お休みの日はいつもより多く眠れて ストレスが半減してるから 心の奥の願望がむくむくと出てくるんでしょう。 元気を出そうとランチはお肉。 海の見えるステーキハウスへ。 今日は曇りでいまいち青くない海。 それでも気分は旅...

  • 生活をアプデする季節

    昨日ウエブ記事で見た 「昭和の化粧と令和のメイクの違い」に 衝撃を受けました。 季節ごとに化粧品会社は新色を出します。 塗り方の説明、よく読まずにやってました。 特にファンデ。 そもそもパフが違う。 そして、今は全部まんべんなく、塗らないのね。 わざと塗り残しを作る、これは...

  • 日課として取り入れたいこと

    一日ひとつだけ 軽い短編集を読むを日課にしています。 どうしても疲れて読み終えることが出来ない、 または読めない日があっても それはそれでよしとしています。 問題は続けること。 この生活の中で時間を確保すること。 出来なかった自分を責めないこと。 たかが本を読むですが 自分...

  • 本を読む時間を作りたい

    昨日はやたらとあちこちでキャンピングカーを見かけて ああ、世の中3連休だと気づきました。 そーかー。 私は今日から5連勤です。 秋晴れです。 ちょっと2連休さえ取れないんですよね。 一泊旅行も行けなくて。 それが解消される気配もない。 孫娘が公民館でダンスの練習やってるんで...

  • 今期の朝ドラは・・

    虎と翼が良すぎた。 夫が「比べたらいかん」と言いながら 見ています。 橋本環奈の無駄使いと言われている 今回の朝ドラ。 身近すぎて勝手に親近感を持ち 勝手に期待して見ていて、 あまりにも共感が無くてがっかりなんです。 風景も電車も学校も商店街も 全部見たことあるとこで 華大...

  • 秋を探しに

    なんだかお疲れモードです・・。 仕事で小さなミスが多いんですよね、 たまに誰とも話したくない時があります。 職場ですからね、笑って過ごしていますが すっごく帰りたい。 帰ってからも寝ていたい。 最低限の家事さえしたくない。 夫を見ていると うつ、とかではないのはわかります。...

  • やっぱり紙の本がいい

    昨日はえらくミスをしました。 理不尽、そんな出来事だったんですが 責任は負わなきゃならない。 今日は残業が3時間ほどあるんですよね。 疲れ果てても完璧じゃなくちゃならん。 昔言われたことがあって、 「出て来たからにはちゃんとやれ」 でも、体調悪くても休めないよって言ったの ...

  • 若い時と変わって来た幸せ

    9月いっぱい忙しかった仕事も 今日でようやく一息つけます。 今日一日で終わらせなければいけない作業があって それをさっさと終わらせるのが今日の目標。 昨日のお昼は部屋の温度が30度越えでした。 今日は22度が最高気温らしい。 なんという気温差。 10月なのに気力をそがれる暑...

  • 腰がバースト

    本社監査の緊張マックスの後、 腰をやった。 すべて監査が悪い。 しかも今までの中で一番まずい痛さ。 しかも週明けまで休めるシフトじゃない。 誰も変わってくれんの。 お子さんの用事と言われれば 夫と二人暮らしの私は ハイどうぞと言うしかない。 シップはある。 コルセットがもう...

  • 定期的にワクワクしよう!映画行ってきた

    生きてて必要なものって 最低限、衣食住があればいい。 私は健康・人間関係・仕事だと思ってる。 屋根があって眠れるだけで十分という人もいる。 でもさあ~ 人間それだけじゃあつまんないじゃんwww ワクワクしないと生きててつまんない。 というわけで、 平日朝一番で見に行きました...

  • 忘れていた大切な映画の予定

    あまりの暑さと あまりの仕事量で あたし、バカになってた。 社畜として日々過ごしていると 自分の中の大切な逃げ場所が どこにあるかわからなくなってた。 というか、忘れてた。 どうしても見たいと思ってた 映画『エイリアン ロムルス』の事を すっかり忘れてた。 うっかりするとこ...

  • 仕事のことで緊張する

    月末まで 怒涛の忙しさ。 本社監査と イベント関係で 死にそうなぐらい緊張してます。 今日はもう早く寝ます・・。 ふと横を見たらポトスの鉢に 虹があった。 皆さんに いいことがありますように。

  • あと一週間

    週間予報では あと一週間後に30度切ると思われ。 昨日は暑すぎて、37度・・。 今日は36度。 何もできない。 真夏がこんな時期まであるとか まず、早朝が全く涼しくない。 朝の5時からクーラーを入れたくなる。 体調を崩す人も多い。 昨日は夫が一日中寝てた。 私ももういいかと...

  • 今年の暑さは違う

    昨日の熊本、38度あったそうです。 9月だよねえ。 暑すぎです九州地方。 昨日仕事から帰ると、 夫がクーラーを入れてなかった。 ええええええ。 午前中、少し外で何か作業をしていて ちょっと具合が悪くなったらしいが、 だったらなぜクーラー入れてない? 判断能力が落ちているのか...

  • 旅が恋しい。

    旅行に行って、 ホテルのチェックアウトを終わらせ 荷物を置いて さあ、もう何もしないでゆっくりしよう、の 時間が好きです。 もう一つ、 いつもより少し早く起きて、 あたたかい飲み物を飲みながら 明け方の知らない街の風景をゆっくり見る も好き。 やらなければならない事もなく、...

  • 九月は忙し。

    毎年の事なんですが、9月は忙しい。 仕事もプライベートも。 福岡市は9月の一カ月間ミュージックマンスで有料無料のライブが 毎週末あり、↓ 全部は行けないけれど、 中州ジャズとゴスペルは行きますね、 これは家族の恒例イベントでかかせないんです。 たまに知り合いが出演してたりす...

  • まだ暑い。

    朝晩はだいぶ涼しくなった気がしますが まだ暑い。 2カ月間毎日クーラーをつけて過ごした夏。 こんなに暑くなるなんてと思っているけど これから先はもっと暑くなる夏が待っている。 しんどいですね。 暑いのに弱いです。 暑いと脳の半分が 暑い、暑い、で覆われて まともに脳も体も動...

  • 夏の疲れをいやしに【佐賀県 七山】

    久しぶりに予定のない休日。 そして、クーラー無しで過ごせた一日でした。 昨日の日中は37度あったようですが 今日は30度越えなかったようです。 なんて過ごしやすいの。 とにかく最近疲れたを連発していた私。 まだ台風もそれほどひどくないから 美味しいもの食べて温泉入ろう! と...

  • 感染でダウンしてました。

    実は一週間、 コロナ感染で死んでました。 熱は上がったり下がったり 最終的には嗅覚障害まであり 大変でした。 初期のコロナ、アルファやベータは どれほどひどい感染力と症状だったのか 想像したら恐ろしい。 今は食欲はあって、 食べ始めると美味しいんですが どうもあまり食べられ...

  • 世界はたしかに残酷なほど不公平

    問題ありありのパリオリンピック。 美しいものもたくさん見れましたが あらゆるところで 何かの不公平感を感じた大会でした。 それでも史上最高の大会だった言ってますよ。 オリンピック大会中ぐらいは 戦争しない約束は言葉だけだった。 世界中の子供たちに見せてあげようよ。 ブレイキ...

  • 気になる隣の人の音

    病院の待合で 真横に座った70代ぐらいの女性が スマホを見ていて、 突然、15秒あるかないかぐらいの 短いデジタルミュージックを 鳴らし始め 同じ曲を何度も何度も繰り返し 鳴らしていた。 ん? 目はしっかりスマホの画面見てるな。 それほど大きくない音だけど 真横でしっかり耳...

  • 暑くて頭が回らないよ

    同僚のお子さんが 部活中に熱中症で 倒れた。 聞くと外のスポーツ。 だから、無理したらいかんとあれほど。 しかも今、オリンピック中継が夜中。 寝不足にもなろう。 大腸内視鏡検査が終わりました。 一度目と違うのが とにかくお腹が痛い。 検査が終わっても一時間ほど寝かせてもらっ...

  • 暑い時は無理をしない

    当たり前ですが 今は無理をしない。 庭の雑草も 台所の家事も もう最低限で、 なんなら、ほおっとく。 とにかく、無理をしない。 今朝、救急車が ばんばん走ってました。 就寝時の熱中症もあるんでしょう。 暑くてイライラして 運転も粗暴になる。 ストレスになるものを 排除して生...

  • 生きる上での優先順位

    考え始めると悪い事ばかり考えます。 まだ何かの病気と言うわけでもないのに。 いや、おなかの中ではもう決まっていて ただそれを調べてみて 何かと特定するだけで。 今の優先順位は 体、健康が一番です。 雨の降りそうな天気になってきました。 蒸し暑い。 さっぱりとしたクリームチー...

  • 精密検査を受けます。

    先月の健康診断で 便潜血が陽性になり、 8月に精密検査を受けることになりました。 6年前にも大腸内視鏡検査をやったんですが その時は小さなポリープがあって 良性だったので 毎年一度の健康診断の大腸検査で 様子を見ていました。 今回は、 少し自覚症状があります。 便潜血がある...

  • コメントありがとうございます

    諸事情によりコメント欄を閉じていますが それでもコメント送ってくださる皆様に この場を借りてお礼申し上げます。 すべて読んでいます、ありがとうございます。 元々は病気ブログで始めましたが 案外今元気で 仕事の愚痴ブログになりつつあるのが なんとももどかしい。 夫は相変わらず...

  • 少し過ごしやすい日

    今までが暑かったせいか 今日はとても涼しく感じた日でした。 ずっとやらなきゃならないと思ってた スマホやパソコンのデータ整理をしたんですが まあ、結構めんどくさいです。 パソコン重くなって動きが悪かったり スマホのストレージが一杯になる前に 手を打っていた方が 後々イライラ...

  • 今日もやらかしました

    今日は仕事する気なかったんです。 細かいミスばかりで イヤになってしまいました・・・。 今は大雨です。 明日は30度を切る気温の予測。 大きな災害にならなければ ほっと一息つけます。 小さな子供たちのために 栽培しているプチトマトが可愛い。

  • 仕事のミスで落ち込む

    毎日暑くて 夜、よく眠れていませんでした。 クーラーを入れて寝ても 暑かったり、なんか寒くなったりで 続けて眠れなかった。 それをこの時期に一週間、 そういう寝方をしました。 八月にこういう感じにはなるんです。 一カ月早い。 すると、 肩とか首が凝ってきて、痛い。 メンタル...

  • 酷暑の予感

    まだ7月も始まったばかりだというのに 今日の最高気温は35度もありました。 もう梅雨終わった?? 今日の空と雲がもう夏仕様でした。 ネッククーラーも使い始めました。 とにかく熱中症にならないように 過ごさないとですね。 甘いもので元気を注入

  • 雨と熱発

    同僚が謎の発熱で休み始めて5日。 熱がひかず再び病院に行ったそう。 子供さんが熱発で休む人も出て、 今日、孫が熱を出したと連絡がある。 体調悪い人が多いです。 今日の雨の降り方もすごかった。 これからの勤務もどうなるか わからなくなりました。 ご自愛下さい。

  • 新札が出る前に使ってしまおう

    新札に代わる、というので そういや我が家、いざという時のために いくらか現金を置いておいたな、と思い出す。 調べてみると コインは別として 数万円あった。 性格的に新しいものが大好き。 古いお札を記念に持っておくとか しようとも思わない。 ふふふ、使ってしまおう。 これは元...

  • 健康診断で。

    健康診断がありました。 看護師「あ、太りましたか?」 みあれ「はい、順調に太ってます」 看護師「ww」 知ってるからわざわざ言わんでよろしい。 検査結果は特に変わった所もなく、 あとは血液検査の結果のみです。 血中コレステロール値が高いのが懸念。 二年前は190ぐらいで 去...

  • 心の栄養も必要

    新人研修が後半戦に入り ちょっと勤務が長くストレスもたまってた昨日。 夜、家に帰ると デビット・サンボーン・バンドの曲を リビングでがんがん流してた。 久しぶりに聞いたかっちょいいジャズで 気持ちが少し晴れたんですね。 そう、これこれ、こういうのが聞きたかった。 何かで読ん...

  • 絵の宝石

    孫の誕生日プレゼントは 生まれた時からずっと絵本と決めています。 小学生になった女の子に どうしてもプレゼントしたかった本 「の」 絵を楽しんでほしいという気持ちで この絵の宝石のような絵本を送ります。 ずっとデジタルで描いているからこそ、 絵本の絵は手描きがいいですね。 ...

  • これは試さねば!

    業務用のスーパーで見かけたこのドレッシング。 謎ドレッシングとは何ぞやw 業務用だから、でかい。 使いきれるか怪しいけど 興味の方が先に立つ。 新しい味の物は とにかく食べてみたい。 失敗もたくさんあります。 「まずかったらもったいないと思う」 と言った人もいたけど、 私は...

  • 新そばとお見舞い

    母のお見舞いに行きました。 思った以上に元気そう・・。 退屈でしょうがないのはわかるけど、 おしゃべりが過ぎる。 夫に余計なことを、言う。 もう距離をとれるなら、とりたい。 クーラーのきいた病院から出た瞬間、 むっとした暑い空気がまるで8月のそれ。 少し雨が恋しい。 とても...

  • 成し遂げなくてもいいんじゃない

    忙しくて朝ドラが見れませんが 話にはやっとこさ付いて行ってます。 朝ドラヒロインは、 その道一筋で最後には 何ものかになります。 今回はたぶん裁判官までになる。 前回は、スターになった。 女性が(たまに男性も)成し遂げる人生の物語です。 子宮体がんで入院しているとき、 朝ド...

  • またまた仕事が大忙し・・。

    休みの前日は、 解放感でウキウキですよね。 サウナ行って、 3.2%の軽いビール飲んで お寿司ちょとつまんで ウトウトしかけたら、 突然、 職場の上司から電話。 嫌な予感しかしない。 「〇〇さんが熱が出たんで、明日早番お願いします」 いーやーだー! 蓋を開けたら、 別の同僚...

  • パン屋のザンギ

    最近、働き過ぎだけでなく、 どうも、なんかこう、自分自身の色んな事が 煮詰まっているというか、なんというか。 北海道のパン屋が福岡に出店したと聞き、 「ペンギンベーカリー」に行ってきた。 あれもこれもと美味しそうなパンを買っていたら あれ、ここパン屋だよね,、 ザンギが売っ...

  • キャベツを手に入れる

    街のスーパーでは 野菜が高くて買うのを躊躇してしまい 献立のメニューを考えるのも 一苦労します。 お休みの朝一番で隣の町のJA直売所まで 野菜だけを買い出しに行きました。 さすがJAの直売所売り上げ日本一の「伊都彩々」 あった!キャベツ!中玉で230円。 ブロッコリーも10...

  • やっちまった!ww

    チキン南蛮にブロッコリーサラダ、 メカブとイカの和え物、 きのこの汁物。 すべて味が濃く、ごはんがすすむメニュー。 で、 水を入れ忘れた炊飯器には ただの暖かいコメが入ってた・・・・。 ぎゃー やっちまった!! 昨晩の失態。 こんな時に限って冷凍ごはんも消費してる。 後は、...

  • 嫌な事があった時は。

    子供の学校関係の役員でもめてる同僚が 「家より職場の方が居心地がいい」 などと言い出し、なにを馬鹿な、と言いかけた所、 「私も」 と二人ほど手を挙げた。 一人は同居の親の介護、 もう一人は同居の両親の仲が悪く、 それに巻き込まれている。 で、家に帰りたくないと言い出した。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みあれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みあれさん
ブログタイトル
地球の隅っこの暮らし~子宮体がんと夫のうつと人生のかたち
フォロー
地球の隅っこの暮らし~子宮体がんと夫のうつと人生のかたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用