アーリーリタイアを 機に始めた運用のことなど。
2018年はNISA。来年以降つみたてNISA予定。 インデックス、米・優待木朱を検討中。 投信買付開始済。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました!
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票してきました今年は投票が締切日ぎりぎりになってしまった;;「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 」に参加するのは早いもので今年で3回目です。2017年の11月から投資を始めたので、毎回投資年数=参加回数となり
三菱UFJ国際投信のブロガーミーティング参加(2019年10月)
忘れた頃に更新するのが恒例のWakabaです;10月に開催された三菱UFJ国際投信(以下MUKAM)のブロガー・ミーティングに参加してきました。無事当選できてラッキー今回から、初めてオンライン参加募集もあり、会場には来られない方も参加できる体制に。既に他のブロガーさんの詳
「ブログリーダー」を活用して、当司 若葉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。