5連勝・・ここにきて5連勝です先発岡野を早々にあきらめた決断が勝利につながった印象・・・それにしても平田が打てば勝てる・・チームも良くなる・・この調子で巨人戦は楽しみ・・3ついきたいところですね・・○中日11-4ヤクルト2020.9.23
大野完封・・今シーズン3度目の完封・・・・チームは4連勝ですね・・今日も平田が活躍・・アルモンテの一発・・いい調子このまま連勝で巨人戦へいきたいところですね。○中日3-0ヤクルト2020.9.22
快勝3連勝勝野で勝ちました・・ヤクルトばっかり2勝目アルモンテの一発・・滞空時間の長い逆転の一発そこからあれよあれよと9得点・・とくに平田は4安打・・いまごろになって調子が上がってきましたしかしやはり平田が打つとチームも球場も盛り上がる明日は大野・・出直しの完封劇に期待しましょう○中日9-3ヤクルト2020.9.21
連勝・・。松葉、2か月ぶりの勝利・・ただ松葉は駄目だったのは前のDeNA戦だけで・・・まァ打線に援護がなかった・・ちょっとかわいそうだっただけにこの勝利はうれしい・・そして平田、阿部のタイムリー・・とくに平田はようやく手応えがあったようで・・これから働きそう・・なにはともあれ阪神に勝ち越しました明日は勝野・・どんどん若手を起用していきたいですね○中日4-2阪神2020.9.20
連敗ストップ先発福谷は7回アクシデント降板しましたが、無失点ピッチングすばらしい・・・いま中日の右のエースですね・・・阿部の3ランはドンぴしゃのタイミングで運んだ一打でしたとにかく勝ったが・・最後マルティネスがちょっと打たれたのが心配ですね○中日4-1阪神2020.9.19
昨日柳が満塁弾を浴びて降板しましたが・・その直前に阿波野ピッチングコーチがマウンドへ行きましたね・・〝間〟をあけるつもりが・・その後逆に満塁本塁打を浴びましたね・・・これは間違いなくピッチャーの心理として、〝また来やがる〟うっとおしさが漂って・・逆にイラつき冷静さを失う原因となっていますね・・阿波野は投手だったのにその投手心理も察知できないのか?って感じですね・・・昨年もそうでしたが・・何回マウンドにいくのか・・まったくなにを考えているのか画面をとおしてもうっとおしい・・・ですね阿波野マウンド行き過ぎによる逆効果・・
大山に負けた・・大山一人で2本塁打6打点先発柳はまぁ・・こんなもんでしょう・・藤嶋もまったくダメでしたね借金7ですか・・明るい材料がないですね●中日4-8阪神2020.9.18
広島は雨なんですね名古屋は降ってはいないのに・・9連戦を2連敗スタートだっただけに恵みの雨だったと思いましょう雨・・はじめて中止
9/09に1軍登録されている石垣ですが・・ここまでたった2打席しかチャンスを与えてもらえていない状況・・・とくに今日の試合のような負け濃厚ななかでも起用されないですね石垣はいまウエスタンで首位打者・・ファンも期待しているなか・・あまりにも出番が少ない不思議な起用法ですね石垣雅海なぜ起用しない?
負け・・先発岡野は5回4失点でした・・初回いきなり3連打は厳しい・・このあたり次回も起用するのか?と思う内容ですねゴンザレス2失点、山井も3失点・・・ちょっと今後が難しい状況ですね・・9連戦でいきなり2連敗・・。きつい●中日2-9広島2020.9.16
9連戦の初戦負け・・。先発大野は4失点・・ここまでかな・・鈴木の一発は真ん中でした1点差までアルモンテ、高橋、京田の一発で詰め寄りましたが・・これもここまででした・・どっかの球団はマジック点灯・・これでここまでかな●中日3-6広島2020.9.15
先発した吉見は初回2点の援護をもらったがその裏、ソトにソロを浴び、2回と3回は無失点に抑えたが、3-1の4回に柴田に適時打を浴び、5回は先頭の梶谷に2塁打を打たれたが、オースティンを周平の好守でサードライナーに抑えましたねしかし、ここで又吉にスイッチを与田監督は決断しましたね・・5回を投げ切る直前での交代・・オースティンの当たりは周平のファインプレーで何とか凌いだを見ての判断でしたねそれでも吉見だったら何とか抑えてくれるといった信用もいまの吉見にはなさそうですね百戦錬磨の吉見だが・・やはり年齢とともにボールにも衰えを感じさせますこれが吉見の使われかたのような感じがしました吉見一起使われかた・・。
今日の試合で木下の2ベースで走者阿部が3塁をオーバーランしてタッチアウトの場面がありましたね・・この阿部、そもそもサードベース上での走塁ミスが多い同じオーバーランもこの前もあった・・・何回繰り返しているの?ミスをミスと思っていないのでは・・こういった高校野球でもやらない初歩的ミスはプロのプレーとして恥ずかしくないのか?もう見たくないですね阿部寿樹サードオーバーラン・・これで何度目・・
逃げ切り見事・・先発吉見は頑張った・・・又吉以降の谷元、祖父江、福、マルががんばった平田も久々の本塁打接戦はよかったが走塁ミスで得点できなかった・・阿部の走塁は問題ですねDeNAに2勝1敗・・まずはよかった○中日3-2DeNA2020.9.13
負け・・チャンスで打てない打線はもう見飽きた感じですね・・得点圏打率は相変わらず低い・・これでは勝てないですね・・打撃コーチは責任問題ですピッチャーがよっぽど頑張らないとダメですね・・明日は吉見・・・そうですかって感じです。●中日3-7DeNA2020.9.12
1点差勝利・・柳は6回持たなかったが、本当に谷元がいい働きをしている見事な火消し・・祖父江も3連投なのによく頑張っている見事・・今日はそれがチームの唯一の見応えだった・・・ファンを熱くさせますそのほかは相変わらず福を登板させて・・予定どおりのピンチでしたね今日は初めて横浜で勝った・・もうそれだけですね・・○中日3-2DeNA2020.9.11
引き分け・・負けに近い引き分けですね・・これで勝負ありって感じ力の差を感じさせる試合・・・選手の差もそうだけど、監督差がありすぎる感じですね・・今日はあえて言わせて・・京田、堂上、加藤なんで使い続けなければいけないのか?弱みでも握られているのかな?これだけ打てない選手を・・・プロ野球は実力の世界、お客さんを喜ばしてなんぼの世界なのに明日は柳か・・△中日2-2巨人2020.9.10
同点に追いついた7回・・福を登板させましたね・・なぜ・・福は5日のヤクルト戦で同点打を浴び・・このところ6試合連続で1回を3人で終わらせることができないほど調子を落としていますね素人が見ても調子の悪さが明らかなのに・・なぜ・・ここで登板させるのは失点覚悟で福を登板させたとしか思えない・・案の定・・2本塁打を打たれる結果・・これが、これが・・福のためになるのか!この投手起用は・・わからないです・・説明が欲しいなぜ、わからん7回の投手起用・・。
9回巨人は左腕の高梨を起用してきましたねそれにたいして中日は左の京田に代打右の郡司を起用・・・高梨の投球フォームから間違いなく左打者は不利と思うのが一般的ですがしかしデータでは高梨は意外にも左打者に打たれて・・右打者は被安打1、11奪三振で右打者を完璧に抑えていますねこのデータがあるにも関わらず・・右の郡司、そして堂上まで代打で起用して・・情けない中日首脳陣はまんまと巨人原監督の思惑通りに進んだ印象ですね結果左打者を起用してよかったか?わからないですが・・このあたり完全な采配の差を感じたまんまと左が有利なのに右を起用・・采配の差。
巨人に連敗先発岡野はつかまりましたが、5回まで坂本の一発の2失点・・そのあと登板した谷元が残った走者を背負いながら見事な火消し・・・このピッチングが6回ウラの攻撃に勢いをつけ同点に追いつきましたねしかし問題はここから・・7回に登板したのは福・・・・・2失点そして最後1点差で9回ランナーがでたところで、堂上を代打に起用・・・ダブルプレーで終わりなんか首位巨人に淡々と勝ちを上げている感じがする●中日4-5巨人2020.9.09
巨人に完封負け・・そして菅野に3敗目・・・しかも菅野にたいしてこれで25イニング1点も奪えない・・・これは異常ですね。この試合・・苦戦することはわかっていましたが・・それにしても・・なんの工夫もしてない打撃コーチ陣はなにをやっているのかと思えましたね・・まったくもって情けなく思う大きな試合でしたね・・これでは大野がいくら頑張っても勝てないですね同じ投手に・・25イニング無得点、まったく工夫見られず!
大野で負け・・今日も大野は9回を2失点完投・・しかし味方の援護がなく敗戦投手・・それにしても菅野に負けたことが悔しい・・菅野をまえに情けない打線・・好投の大野に応えることができなかっただけ・・。●中日0-2巨人2020.9.08
今年大島はプロ野球史上127人目となる1500安打を達成した。プロ11年目、通算1364試合目での達成。大学、社会人を経てプロ入りした選手では谷佳知の1309試合、和田一浩の1362試合に次ぐ、史上3番目の速さでの達成となりましたね・・・つぎは2000本ですね・・ところがそんなヒットメーカー大島が・・なぜかチャンスで打てないことがこのところ目立ちますね・・得点圏打率は.185・・・とくに印象付けたのは東京ドームの巨人戦での9回満塁のチャンスで限界状態のデラロサ投手にたいして初球併殺打で試合終了・・・信じられなかった大島は例年得点圏打率は3割越なのに・・今年は・・どうしたんだろ明日からの巨人戦・・しかも大野ー菅野大島のバットで菅野から点を奪いたい大島洋平今年はチャンスでは・・
大敗・・5回雨で中断されるまで1-0・・・先発ロドリゲス2安打零封でしたが・・中断後に10失点・・なんでこうなるの?雨のせい・・なんてバカ言ってんじゃねって感じですねコーチは何をしていたのか?どういった中断時の調整していたのか?と思っていしまうほんと情けない試合でした●中日3-10ヤクルト2020.9.06
清水とともに岡野も1軍合流の模様・・岡野はルーキーながら開幕ローテを任され6試合先発しましたが・・・いずれも5回が限界・・力投型で力配分に懸念がありましたね・・・ファームに降格して3試合に先発・・・防御率1.42しっかり調整、改善できたか?この登録は再チャンス・・期待の高さがうかがえる・・・改過自新してほしいですね・・・岡野裕一郎改過自新・・
昨年8試合に先発し2勝した清水が合流しましたね・・今年は開幕1軍を逃し・・ファームで我慢の調整・・・7試合に登板して防御率1.55いよいよ1軍に上がってきましたね清水は夏甲子園の優勝投手・・・フォークが武器で昨年は1運でも立証済ですね・・昨年の経験を活かし1軍のマウンドで活躍してほしい清水達也いよいよ1軍合流・・
今日の試合・・1-0でリードした8回に福が登板・・・同点打を浴びましたいまの中日は勝ち試合では7回祖父江、8回福、9回ライデル・・・が勝利の方程式ですが・・8回の福がこのところ精彩を欠いていますね・・福は右バッターにたいしてクロスで入ってくるインコースが武器になっていましたが、この試合右の西浦にインコースを簡単にファールで逃げられるのを見ると・・よっぽどボールにキレがないのでしょうね・・そして西浦に甘くなったところを同点打されましたこのところ福は1回を3人で終えたこともなく勝ちパターンで使うには・・ちょっと苦しい状況ですね福敬登ちょっと苦しい状況・・。
延長10回相手エラーで勝ち越すイヤ・・よく勝ちましたね・・やはり9回のライデルの抑えが勝利を呼んだ印象です先発松葉は毎回安打で苦しいなか・・それでもストライク先行する制球力で0に抑えるのは立派ですねそんななか8回の福は精彩を欠きましたね・・同点にされたピッチングはキレそのものがないですねこの福の登板はいま危ないですこれで3連勝・・○中日3-1ヤクルト2020.9.05
今日の試合先発柳が4回で降板・・その後故障から復帰した又吉が2回を無失点に抑えましたね・・この好投が逆転勝利につながった印象・・6月に負傷した左腹斜筋の損傷から復帰し今回が2度目のマウンドですが・・故障前より力みが抜けて両コーナーに素晴らしいボールを投げていましたねそして何と言っても制球力がありますね・・以前の又吉は力でねじ伏せる感じで制球もバラバラでしたが・・・この又吉だと安心してみていられましたね又吉克樹故障で変身・・。
周平決勝2ラン・・2点を先行されて4回にアルモンテのタイムリーで同点・・5回に周平の2ランで逆転・・そのまま逃げ切りましたね・・先発柳は予想通り不安定で4回降板・・・その判断は的確でしたね・・その後又吉が2イニンングを抑え・・これが逆転を生んだ印象でした・・いずれにしてもこの3連戦も初戦勝利・・うれしいかぎり○中日4-2ヤクルト2020.9.04
完勝・・。今日復帰先発した福田の一発で始まり・・投げては先発福谷がナゴヤドーム初登板で完璧・・福谷は打っても2安打1打点・・と活躍・・・8回途中降板となりましたが・・素晴らしい福田、福谷の活躍のなか9回福が登板・・ちょっと不安な内容でしたが0に抑えて福、福、福のなんとも縁起のいい試合となりましたね○中日6-0広島2020.9.03
今週の広島戦、ナゴヤドームは5000人の入場制限があるにもかかわらず・昨日につづいて3700人チケットが連日余っている状況ですね・・・5000人の入場制限があるなか・・どの球場もチケットの入手が困難ななか・・ナゴヤドームは余っていますね・・名古屋の野球熱のなさが浮き彫りになった感じですねナゴヤドーム、チケットが連日余る・・。
負け・・この試合は小笠原はまったくダメ岡田はもう限界、ゴンザレスももういい・・。そしてなんで先発キャッチャー加藤・・打てない、インサイドワークなっていないそしてチャンスで大島・・巨人戦につづいて満塁、一打逆転でしたが凡退・・大島はチャンスに弱い・・このあたり・・選手起用にやはり問題があると言える負け方●中日5-9広島2020.9.02
大野5連続完投・・そして2試合連続完封素晴らしいですね立ち上がりで・・今日は1点も入らない予感さえした内容でした大野が投げれば勝てる・・そんな感じになってきましたねそして1発を打たれる感じもしなくなってきました大野、大野・・・の試合です○中日5-0広島2020.9.01
「ブログリーダー」を活用して、それでも、どらごんずが好き!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。