chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャーコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/13

arrow_drop_down
  • チャーコ、コロナになる (T_T)

    (2019年11月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *抗原検査キットに救われた 先週のジジの救急搬送の記事に、お見舞いのお言葉を下さり、ありがとうございます。 お陰様で,ジジは明日退院です。(^O^) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com おママもコロナ陽性ですが、幸い軽症でした。 私はというと…、 4本の記事を勢いに任せて連投した後、7月25日の午後から発熱し、やはり、陽性になってしまいました。 喉の…

  • コロナ禍の救急搬送(その4 光明)

    (2018年4月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年2ヶ月) ブクマやTwitterでジジへのお見舞いのお言葉をいただきました。 ありがとうございます。 長くなりましたが、7月19日にジジが救急搬送された時の話も今回が最終回です。 絶望的な状態の中で、事態は少しずつ進展していきました。 harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com *必死の任務遂行 交代した救急隊も懸命に医療機関の調整を行なってくれました。 その間、私はビニールのカーテンに開けられた処置用の切り込みから手を…

  • コロナ禍の救急搬送(その3 本当に救急車が交代した)

    (2019年3月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *遂に救急車が交代した 確かに、走っていなくても救急車はずっと燃料を使い続けています。 患者に負担のない空調、ジジの命を繋いでいる酸素吸入だってそうです。ガソリン,電気系のバッテリーなど、全て駆動するためにはエネルギーがいるのです。 しかもこの救急車はジジのためだけに出動したのではなく、デイサービスに到着する前に既に他の患者の搬送を行なっていました。 <21:30> 遂に救急車と救急隊の交代が決定しました。 救急車が交代になるほど長時間に及んでも受け入れ先が見つからない。 この状況に私はもう絶望感で気が狂いそうでした。 私…

  • コロナ禍の救急搬送(その2 どこも受け入れてくれない)

    (2019年11月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *「東京ルール」でもダメ 救急車に乗れたとホッとしていましたが、これから思わぬ展開が待ち受けていたのです。 <16:00> デイサービスの前はとても道幅が狭い。それでジジを載せた救急車は少し離れた広い道に停車して入院先を探し始めました。しかし、なかなか搬送先が決まりませんでした。 <16:30> 医療体制が逼迫しているため、どこの医療機関も病床の空きがなくのでしょう。 入院先選定がなかなか難しいのは分かりますが、あまり時間がかかるとジジの体力が保つのだろうか。段々心配になってきました。 「病床が逼迫していて、これまで5…

  • コロナ禍の救急搬送(その1 突然の発熱)

    (2018年10月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *ご報告 実家の父ジジが7月19日火曜日にコロナウイルスに感染して入院いたしました。 さっさと4回目のワクチンを打っていなかったのがいけなかったのでしょうか。 ひどく後悔しております。 今は東京西部の中核病院の感染病棟で治療を受け、容体は安定しております。 実は、入院先が決まるまで、かなりシビアな状況が長時間続きました。 その経過を忘備録的に書き留めておこうと思います。 こんな事情もありますので、読者登録をさせていただいているブログにお伺い出来ませんでした。 申し訳ありません。 *デイサービスでの異変 この日、デイサー…

  • ブロッコリーでしょうか?

    (2022年4月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2ヶ月) *旅の思い出 ここ数年、私は広告や包装紙などを見ると 「おママが切って遊べるかな?」 と考える癖がついています。おママの興味を惹かないことも多いのですが、全てはダメ元です。 私は3月に娘のアズキと伊勢・京都を旅行しました。 実家へのお土産は帰るの新幹線に似る直前に京都駅のお土産物売り場で(テキトーに)目に付いたお菓子を買いました。 それが「平安殿」でした。 heianden.shop-pro.jp 私は全く知らずに買ったのですが、白餡に柚の香りがして実に美味。 ジジもおママも喜んで食べてくれたので、買ってよかったです。 …

  • ファイルの中からこんにちは❗️ちょっと涼しげに

    (2021年8月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年6ヶ月) *近況 ブログを書こうとして、言葉が出てこない時ってありますか? 今の私はまさにそれです。 今週は前記事をなんとか書きましたが、どうもそれ以降、さっぱり書けません。 読者登録をさせて頂いたブログを訪問して、ちょっと短くブクマをつける事は問題ないのですが、自分の考えた事や感じた事を文章にまとめるのが、とても辛いのです。 自分の頭の中を懸命に整理しようとしますが、 その度に脳は震えて拒絶するような感じがします。 原因はなんとなく分かっています。 実は6月の中旬から,おママに関して、私が現実を直視しなければならない事がいくつか…

  • 郵便投票できたら良いな

    (2022年4月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2か月) *2022年7月の参議院選挙 私は政治のことを語る能力もなく、語彙力にも限界があります。だからこんな表現しかできません。 先週あまりにも衝撃的な事件がありました。 ただでさえ、その不条理な顛末に驚愕していたのに、ショッキングな映像を含む報道を繰り返し目にしてしまい、心が千々に乱れました。 あれこれと考えたけど、結局私は、事件の前に既に決めていた名前を投票用紙に書きました。 そして選挙は終わりました。 たぶん、私は2022年7月の参議院選挙の事は忘れないと思う。 いや、認知症になったら、分からないけど、たぶん。 *空しき封…

  • おママとシオン

    (2022年4月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2ヶ月) *ドールセラピー 今年の5月中旬の事でした。 おママは自分がデイサービスで折った鶴を手に、話しかけておりました。 (↓)この時です。 harienikki.hatenablog.com 「そうなの?そうね。」 「あなたもたいへんね。そうなのね。。」 「ふんふん、そうなのねぇ、あらそう。」 「あなた、それで、おなかはすいたの?」 「そう、じゃぁ、ごはんにしましょうね。」 まるで、お母さんが小さい子供に話しかけるようでした。 認知症の高齢の方がお人形やぬいぐるみに話しかけたり撫でて可愛がると「ドールセラピー」の効果があるそう…

  • 4回目のワクチン、どうしよう

    (2022年4月18 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2ヶ月) *接種券は届いたけど 1度ある事は2度ある。 2度ある事は3度ある。そして、3度では終わらないのがコロナワクチンですね。 ジジとおママのところに4回目のコロナワクチン接種券が届いたのは6月の初旬でした。現時点で、居住自治体の対象は 「60歳以上、3回目のワクチン接種から5ヶ月経過している方」 ですから、1月に3回目を終えた二人に届くのは順当でしょう。 でも、まだ、予約していません。 なんでしょう。3回目までとは違うこの感覚は…。 去年の4月にはオネコと二人がかりで血相を変えて予約しました。 harienikki.haten…

  • 頭を刈ってらっしゃい (忘備録)

    (2022年4月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2ヶ月) 物騒なタイトルですが、内容は全くホラーではありません。 あ、アルツハイマー型認知症の症状が重くなっているおママを見ていると、 「これはホラーか?」 と思うこともありますが…(^◇^;) *チャーコ美容院に行く このところ、私は気分が沈み込んで、やる事なす事捗りません。 1日にやりたい事は大概こなせず、ただ時間が消えてなくなります。 ふと,洗面台の鏡を見ると、そこに居るのは草臥れた老婆です。 私は50代半ばですが、白髪染めをしないと真っ白です。生え際から5センチが真っ白で、その下から黒いという残念な状態です。 勤めに出てお…

  • 記憶について No.50「死んじゃう」

    (2022年2月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年) 穏やかではないタイトルですが…。 内容は至って平穏です。おママの戦争体験がちょこっとあります。 久しぶりのシリーズ「記憶について」です。 なんと❗️このシリーズは50回を迎える事ができました。(^○^) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com *歯磨きのハプニング 夕食後は歯磨きタイムです。 「歯磨き上手かな、あ〜♪」 と歌いながらおママを洗面まで誘き寄せ、いざ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーコさん
ブログタイトル
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
フォロー
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用