chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドリームサーキット デビューしました!!😃

    ドリームサーキットPVカート編さて、今回は、ボクの『ドリームサーキット』デビュー😁😂についてです!!初めて走るサーキットです。使うカートも、エンジンも初めて。何もかも初めてづくしでした。走り終えた、今だから言えますが、いや、もう、ホンマに泣き笑い状態でした。🤣🤗じっくり解説していきますね。『ドリームサーキット』は、世界文化遺産『姫路城』で有名な、兵庫県姫路市にあります。お城からほぼ、真北の位置にサーキットがあります。***『おお〜っと、店長から、今、コース図をいただきましたぁ〜‼️』(それはコーンフレークやろ😁)こんなん、なんぼあってもいいですからね!🤗オレンジの蛍光ペンでなぞってあるのが、理想とされるラインどりです。コース全長は、450mコーナー9箇所右回りのサーキットです。今回乗る、マシンを見てみまし...ドリームサーキットデビューしました!!😃

  • HONDA初代『N-WGN』のレンタカーに乗ってみた! その②

    N-WGN動画【本気!】ホンダNワゴン#LOVECARSHONDAの初代『N-WGN』のレンタカー。今回は、実際に走らせてみた、ボクなりの『走行インプレッション!』です。お借りしたお店は『ニコニコレンタカー西神店』(ボクの住む、神戸市西区にあります)以前からボクは『日本で一番売れている』という、HONDAの『Nシリーズ』に一度乗ってみたいと思っていたのです。運転席に乗り込んで、まずはシート位置を合わせます。足元はこんな感じ。(おっ、レーシングシューズで、ヤル気まんマン?!)左端のペダルは、足踏み式のサイドブレーキ。**ここで余談。今や当たり前になったのですが、軽自動車の運転席で、足をまっすぐ伸ばすと、『その位置にペダルがある』というのは、まさに技術者たちの悪戦苦闘の賜物なのです。今から30~40年前の軽自...HONDA初代『N-WGN』のレンタカーに乗ってみた!その②

  • ホンダ初代『N-WGN』のレンタカーに乗ってみた!

    皆様にメリークリスマス!🎅🎁久しぶりにレンタカーに乗って、チョイとお出かけしたい、と思いました。実はボク、いまは車を手放し、もっぱら125ccのスクーターを使っています。さて、どんな車に乗ってみようかな?とネットで探していると、『ニコニコレンタカー西神店』(ボクの住む、神戸市西区にあります)に、HONDAの初代『N-WGN』を発見!以前からボクはHONDAの『Nシリーズ』に一度乗ってみたいと思っていました。早速、ネットで予約して、お店へ。今回は12時間以内の利用で、禁煙車の設定。12月は、年末年始のハイシーズン料金となります。それに、免責補償オプション1,100円、カーナビオプション(ビルドインで最初からついてました)550円追加で合計料金¥4,730-を現金でお支払いします(なお、クレジットカード不可です)...ホンダ初代『N-WGN』のレンタカーに乗ってみた!

  • ひさびさの『59秒台』、さらに嬉しいことが……!

    しばらく、書いておりませんでしたが、レンタルカートの練習は、黙々と、続けております。さて、12月9日の水曜日。神戸スポーツサーキット。天気は晴れ。気温12℃気持ちのいい、カート日和です。いつもの通り、受付でエントリーして、タイム計測用のトランスポンダー(信号の中継機器です)をもらいます。固い身体を、ストレッチでほぐし、『さあ、今日は、どの車に乗ろうか?』いつものことで、目の前に止めてあったクルマに決めました。ボクがいつもレンタルカートの練習で心掛けていること。それは『あえて、車を選ばない』ということです。レンタルカートは、ご存知の方も多いと思いますが、一台、一台、微妙なクセがあるのです。しかも、エンジンがふける車、吹けないクルマもあります。でも、贅沢言わず、『そのクルマでのベストを目指そう!』というのが、ボク...ひさびさの『59秒台』、さらに嬉しいことが……!

  • 2020 Fastest Cup 第5戦(最終戦)エキスパート 決勝ヒート

    2020FastestCup第5戦(最終戦)エキスパート決勝ヒート12月6日の日曜日は、神戸スポーツサーキットで、レンタルカートのレース、最終戦が行われました。レースのカテゴリーは3つ。①ノービスクラス(スプリントレースです)②エキスパートクラス(ノービスで、表彰台に2回以上登った上級者です)③レンタルカート耐久3時間レース(ドライバーがチームを組んで、ゴールを目指します。ドライバー交代のピットインが見所))今回は、レンタルカート上級者が参加する『FASTESTCUPEXPERTクラス最終戦、第5戦』を見てみましょう。ボクが勝手に応援しておりますのは、瀧口純輝くん。(中学1年生で身長171cmあります)今回のエキスパートクラスで、見事初優勝!!しかも、決勝レース中のファステストラップも記録しています。本当におめ...2020FastestCup第5戦(最終戦)エキスパート決勝ヒート

  • 2020 SL神戸シリーズ 第7戦 カデットオープン 決勝

    2020SL神戸シリーズ第7戦カデットオープン決勝11月29日の日曜日、神戸スポーツサーキットで開かれた、SL神戸シリーズ最終戦。今回は小学生たちが参加する、カデットクラスを見てみましょう。ボクが応援しているのは横山輝翔(あきと)くん。今年、キッズから『カデットクラス』にステップアップしました。早くも、今シーズンの最終戦ですね。彼は、昨年の神戸SLレースのキッズクラスチャンピオン。(上の写真、及び見出しの写真は、2017年キッズクラス、デビューレースでの一コマです。こんなに幼かったのですね)さて、カデットクラスでは、子供たちの体格に合わせて、SSクラスより、ひとまわり小さいシャシーを使用します。エンジンは、YAMAHAKT100のワンメイク。出力はキャブレターの口径を小さくして、パワーを抑えています。タイヤはヨ...2020SL神戸シリーズ第7戦カデットオープン決勝

  • 2020 SL神戸シリーズ 第7戦 SSオープン 決勝

    2020SL神戸シリーズ第7戦SSオープン決勝11月29日の日曜日、神戸スポーツサーキットでSL神戸シリーズ最終戦が開かれました。激戦のSSクラス。応援している中村海斗くんが優勝。年間シリーズチャンピオンに輝きました。レース結果です。中村海斗君タイムトライアル、1位予選ヒート3位決勝1位でした。2位は松本琉輝斗くん。(2019年全日本のジュニアカート選手権カデットクラス年間チャンピオン)3位、佐藤こころちゃん。(2020年ジュニアカート選手権、神戸、中山、2戦連続優勝)表彰台に登ったのは、まさにトップレーサーたちであることがわかります。海斗君は、『キッズクラス』でチャンピオン、『カデットクラス』でもチャンピオン、そして、今回の『SSクラス』でもチャンピオン、となんと3階級制覇を成し遂げました。特にカデットクラ...2020SL神戸シリーズ第7戦SSオープン決勝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、57歳から始めるレンタルカートの世界さんをフォローしませんか?

ハンドル名
57歳から始めるレンタルカートの世界さん
ブログタイトル
57歳から始めるレンタルカートの世界
フォロー
57歳から始めるレンタルカートの世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用