chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俳句好きの俳句情報 http://haikujouhou.seesaa.net/

俳句が趣味のおっさんです。俳句のニュースや、気に入った俳句、話題の書籍などをご紹介します。

メタ蛙
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/09

arrow_drop_down
  • 産経新聞・俳壇。2019年8月29日。

    産経新聞・俳壇。2019年8月29日。 宮坂静生選 塵取りと箒に聴(ゆる)す夏休み 身に纏ふ木の香の贅や三尺寝 立ち漕ぎで喘ぎ喘ぎの蟬の坂 魚箱(とろばこ)に咲かす朝顔佃島 米粒は命のかたち終戦日 …

  • 「俳句必携 1000句を楽しむ」by宮坂静生

    俳句必携 1000句を楽しむ: 古今の秀句に詠まれた日本の四季・歴史・暮らし・知恵

  • 毎日新聞・俳壇。2019年8月26日。

    毎日新聞・俳壇。2019年8月26日。 鷹羽狩行・選 風鈴の無口となりてしまひけり 小川軽舟・選 ちひろの絵見て…

  • 令和元年度「ながす金魚俳句コンテスト」。締め切りは8月30日。

    俳句作品募集中。2019年8月30日締め切り分。 令和元年度「ながす金魚俳句コンテスト」 長洲町のシンボル「金魚」を詠んだ俳句を募集中。 締め切りは令和元年8月30日(金曜日) 金魚をテーマとした作品で、本人が創造した未発表の作品に限る…

  • 俳句作品募集中。2019年8月31日締め切り分。

    小諸高濱虚子記念館 館外投句賞 応募方法 1.投句用紙での応募 投句箱に付設された投句用紙で応募。 2.郵送での応募 応募用紙に必要事項を記入し、記念館宛に郵送。 3.メールでの応募 高濱虚子記念館へメールを送信 kyoshi@city.komoro.nagano.jp

  • 俳句作品応募中。2019年8月30日締め切り分。

    令和元年度「ながす金魚俳句コンテスト」 長洲町のシンボルであり、夏の季語である「金魚」テーマに詠んだ俳句を募集中。 募集期間 令和元年8月1日(木曜日)~令和元年8月30日(金曜日) ※必着 募集資格 不 問

  • 産経新聞・俳壇。2019年8月22日。

    産経新聞・俳壇。2019年8月22日。 宮坂静生選 くちづけのごときしづけさ百合ひらく 片蔭をたよりに通ふ診療所 努力こそ私の宝雲の峰 百の鵜の離宮の空を暗くして 羽衣のごとく懸かるや蛇の衣 <…

  • 毎日新聞・俳壇。2019年8月19日。

    毎日新聞・俳壇。2019年8月19日。 鷹羽狩行・選 さりげなく負ける将棋や夏休み 小川軽舟・選 旅先のローカルニ…

  • 産経新聞・俳壇。2019年8月15日。

    産経新聞・俳壇。2019年8月15日。 宮坂静生選 いつか来る日へ遺したし大夕焼 存分に南風うけて姥目樫 七月の風美しき米処 夏あざみ海のかなたに利尻富士 萬緑の深き呼吸に合はせけり <…

  • 毎日新聞・俳壇。2019年8月12日。

    毎日新聞・俳壇。2019年8月12日。 鷹羽狩行・選 近づけば風の生まれて作り滝 片山由美子・選 土用波くづれた…

  • 産経新聞・俳壇。2019年8月8日。

    産経新聞・俳壇。 宮坂静生選 石をける緑蔭の子のつまらなそう 焼鱚(きす)の湖の香りの濃かりけり 水張田今日の終はりの空映す 木下闇日の斑(ふ)の遊ぶ石畳 切られをり一つに見ゆる冷奴 …

  • 毎日新聞・俳壇。2019年8月5日。

    毎日新聞・俳壇。2019年8月5日。 西村和子・選 床の艶柱の艶や盆支度 片山由美子・選 蛍舟ゆつくり漕いで行…

  • 産経新聞・俳壇。2019年8月1日。

    産経新聞・俳壇。2019年8月1日。 宮坂静生選 観覧車最終便は虹止まり 青き火の溶接工場夏の雨 韋駄天の群かけ抜ける新樹光 溶岩原(ラバはら)の地力あふるる夕立かな あかときのゆめはまぼろし信長忌 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタ蛙さんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタ蛙さん
ブログタイトル
俳句好きの俳句情報
フォロー
俳句好きの俳句情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用