台所にあったキッチンハサミ かなり古く柄も材質的に弱くなってた所に硬いものを切ったすると柄の一部が折れました 良く見ると中に金属が有るけど 折れた所は樹脂だけ…
名神高速道路 多賀SAからスタート近畿自動車道と渋滞もありながらぎりぎり午前中に自宅に到着走行距離は690kmでした夕方ですがサブバッテリーのBMS画面バッテ…
朝ドラの最終回を旅先で道の駅で食材購入名前が刻印されてる?おにぎりに注目1つ買い求めましたお昼は民宿で持ち帰りにしたカニ食後に昼寝して😂近くのお風呂を家内が検…
昨晩は朝ご飯の時間を聞かず部屋に移動朝からご飯は何時かなぁ〜 ウロウロ07:38 豪華な朝ご飯 ご飯もお替りした民宿の駐車場駐車場の向こう側は三国サンセットビ…
お昼はネットで調べた近くの蕎麦屋さん荒物屋のお店の奥に蕎麦屋が有るちょっと変わったお店「たけうち」福井名物おろし蕎麦 中央の小鉢は蕎麦を塩で食べて欲しいと言う…
北陸道で受けた飛び石によるフロントガラスの傷行きつけの車屋さんに問い合わせしたらひび割れが広がらない様にヒーターでデフロスターは控えて 透明テープでも貼って下…
昨晩は駐車場に入れず断念した福井の にぎり屋 魚心今回はお昼にリベンジだが11:00の開店5分前に既に駐車場は満車で店の入り口から入店前の行列〜😱あきらめよう…
2024/03/25(月)朝から出発 向かうは福井県 近畿自動車道ー名神高速名神高速:高槻ー京都 と渋滞つづき💦 北陸自動車道で「ピシッ!」と小石?がフロント…
ポタ電庫は元々プロパンガス庫でほぼ密封なので ポタ電が稼働すると発熱すると思うので温度計のセンサーを付けました温度計のコードは手前のハッチを閉じても使える様に…
プロパンガス庫を改造してポタ電庫にしたがこの上がアイランドカウンターで調理の時に配膳などで活躍しているカウンターの下には電子レンジ用の棚もある(電子レンジは積…
ジルっちのトイレルームシャワー等を外した一部が2重バスタブ構造で出っ張る=>邪魔=>切断 🤣ココも変な台地(出っ張り)が有って物を置いても座りが悪いので古いビ…
九州旅行中買ったカップ麺中段の三宝堂の長崎ちゃんぽんは食べて美味しかったのでリピート 今日は佐賀県の井手ちゃんぽん佐賀県の井手ちゃんぽんは非常に有名私達も本…
ジルっちのエントランスドアに付いてるオートロックの接点が錆びててロックしない時が有るワイヤーブラシで錆を落とす受け側も錆を落とすハンダコテ用意 ポタ電からは便…
アマチュア無線は資格の免許は一生涯ですがアマチュア無線の局免許は5年間局免許はコールサインをもらって5年毎に更新が必要更新を忘れると、新たに新規開局になって手…
ジルっちで旅行中夜トイレに起きる頻度が高い腕時計が有っても照明を付けないと見えないそこで、LEDで自己発光する時計をチョイス!ピンクでちょっと?と思いましたが…
数日前にテレビでいぶりがっこの名人の話秋田県横手市がいぶりがっこの競技会いぶりんピックの優勝者のレシピで地元の農家が作った金樽をポチッた!一方、本坊酒造で買っ…
ジルっちのサブバッテリー注文していたアクティブバランサーが着荷今、付いてるバランサー裏を見てもLEDが消えてる新しいバランサーに付け替えコネクタ配線はそのまま…
鹿児島周遊から帰って自宅でゆっくり黒霧島を薩摩切子でロック鶏刺しの薄切り冷凍のまま食べるマーちゃん鶏刺しおろし生姜と甘い醤油薄切り冷凍鶏刺しはクルッとカンナく…
2024/03/0406:35 大阪 南港に着岸車両に乗込み 上陸は それから30分は掛かる同じ南港でも名門大洋フェリー(新門司ー南港)の港よりも車で10分は…
別府湾SA 日の出前若いカップルが日の出前のひと時を共有してます別府湾が一望のロケーションは👍別府市内で揚げたて鳥カラを探して入店小さなお店 どれも生肉で10…
今日は別府まで走るつもりなのでいつもより早いスタート08:45 道の駅 高岡を出発09:30 給油10:30 道の駅 つの11:05 道の駅 日向12:30 …
11:40 道の駅 ゆうぱるのじり10年前もココに来てますしかも、チキン南蛮定食を食べてます 『5月連休(宮崎旅行) 初日(5月3日)』 少し前の話になり…
「ブログリーダー」を活用して、堺の風車さんをフォローしませんか?
台所にあったキッチンハサミ かなり古く柄も材質的に弱くなってた所に硬いものを切ったすると柄の一部が折れました 良く見ると中に金属が有るけど 折れた所は樹脂だけ…
今回の旅行で気づいた家庭用冷凍冷蔵庫の消費電力のお話 我が家のジルっちに導入したのはシャープの家庭用冷凍冷蔵庫定格消費電力は 60Hzで57W あと霜取り時…
2025/07/07 08:10フェリーの船上渥美半島の先端をかすめる辺り 漁船が近くにいますフェリーは大型で急旋回や急ブレーキが効かない中で小型の漁船との航…
東北自動車道 長者原SAのお店7月5日 05:41車外は 24.5℃朝から 辛味噌ラーメン11:39流石に暑いので冷凍庫からアイス 家から持ってきた19:16…
2025/07/04 06:35 06:30開店のお風呂に道の駅ひろさき から歩いて来れる距離 ありがたい(^^♪ 早朝割引で 大人一人450円はありがたい…
2025/07/03 07:15車外気温は29℃ 自作トラックシェルの方とお話したら何とユーチューバーさんでした更にすでに登録してました (笑)「楽しマル夫婦…
2025/07/02 07:52外気温22.9℃雨がしとしと降ってます車中泊の車が激減してます無線の大先輩にお礼を言って大間崎をあとにしました 09:33近…
2025/07/01 04:15外気温は21.6℃ 道の駅近くのコンビニで朝食&おやつを調達 道の駅で 私と同じ 全国制覇のステッカーを貼っている車を見…
2025/06/30(月)岩手県の久慈で泊まった時お話させてもらった女性から青森県の浅虫にある「鶴亀屋食堂」のダブル丼の話を伺ったマグロ&うにのダブルした丼以…
2025/06/29(日)北限の海女 イメージキャラクター マリリン NHK朝ドラ あまちゃんの 舞台となった久慈を出発 10:47道の駅 いわて北三陸…
2025/06/28(土) 09:31家内との話で今回の東北旅でお刺身とか海鮮を食べて無いよね(@_@;)と云う事で海沿いのコースをとります 09:39道…
2025/06/27 04:30車外の気温は20.5℃涼しいを通り越してます 道の駅を10時に出発して向かったのは焼肉・冷麵の「髭」11:07 到着 店の前…
2025/06/26(木)今日は朝から雨 日中も雨の予報06:28 少し早いが 朝ごはんです 11:01花巻温泉の奥、台温泉街にある日帰り溫泉 精華の湯へ …
2025/06/25(水)10:00秋田県 湯沢市 道の駅おがちを出発 10:32稲庭うどんの佐藤養助商店 本店へ 一番乗りでした前回はJR秋田駅の駅ビル店…
2025/06/24 (火)07:31スーパーで見つけた「阿吽」監修 冷やし担々麺有名店?の監修シリーズ ?白胡麻 ベースのタレが濃く 四川風の辛さが際立つ朝…
2025/06/23 (月)夜から雨 朝も降ったり止んだり 07:30和洋折衷の朝食 今日は雨模様なのでここ RVパークへ連泊決定! 「MSBぴかぴかパー…
2025/06/22 04:52車の車内、車外ともに24.9℃窓を全開なので温度差は無しですよね 日が昇るとジリジリと暑くなってきます道の駅の24時間トイ…
2025/06/21 04:59車外の温度は22.3℃ メチャ涼しい 感動! 無線のアンテナも5.6mから9mに変えました 良くなるかなぁ~? かなり斜め…
愛車 ジルっちに無線機を乗せるのだが今までの無線機IC-706Mk2Gは分離型よりも一体型で大きいFT-991AMのでかさばる 先日 サイドベンチ下に引き出し…
前回の旅の出発当日名神高速道路の大津SAでウインカーと走行充電が出来なくなって帰宅したそのリベンジーでは無いがようやく出発にこぎつけた今回は東北 仙台へフェリ…
2024/07/163本あるカーボンロッド釣り竿アンテナ銅箔テープを貼った2号と3号ですが外で伸ばしてチェックです3号ロッド すぐにトラブル発生を発見1番外側…
2024/07/14カーボン釣り竿は電気を通すが非常に通しにくい要は電気抵抗が高い、アンテナの素材としては電気抵抗の低い銅が良いハズカーボン釣り竿そのままでも…
2024/07/13カーボン釣り竿2本をアマチュア無線のアンテナに加工作業 先ずは根元の太いパイプから銅テープを貼っていくので必要な長さに切り出します 銅テー…
2024/07/12ジルっちのエントランスドアの金具修理追加昨日、1mmのアルミ板をギブス状に貼付けネジ止めしたがもう少し 補強を4つのネジ止めの中間位置にネ…
2024/06/24 05:11東北旅に出る為にお泊りした道の駅 マキノエントランスドアの取っ手が壊れた (T_T)何だか鈎状のパーツがスリットから出てる鉤状…
ジルっちで移動運用するのに環境が良ければ9mのカーボン釣り竿アンテナを立てて使っているが垂直系よりも水平系のV型ダイポールアンテナが良い様に思える移動用Rad…
2024/07/01 16:26東北旅から帰って、一息ついて無線のアンテナを見上げると・・・アンテナの形が変だ (T_T) 見難いので赤色でなぞってみた左右2…
2024/06/30今日は朝からフェリーに乗って帰る日早朝からいつもの無線家と交信出来た!(^^)!新日本海フェリー秋田港、新潟、敦賀 で帰ります08:30 …
2024/06/29朝はゆっくりしてお昼ごはんは昨日と同じ秋田駅ビルへ出掛けます実は、昨日 チェックしてたお店稲庭うどん 佐藤養助商店 稲庭うどん 佐藤養助商…
2024/06/27 03:50早朝アンテナ設置してアマチュア無線で交信 この日は移動がメインで道の駅:三戸 から南下して岩手県に突入お泊りは道の駅:雫石あね…
秋田県 勝野市 道の駅 おおゆ早朝4時頃に釣り竿アンテナを上げて準備します アマチュア無線で無線、キャンピングカー、スーパーカブと共通の趣味の岐阜県関市の無線…
2024/06/24(月)福井県敦賀フェリーターミナルバックは新日本海フェリー 今回は北海道では有りません(^_^;)一つ手前の秋田で降ります北海道は5回ほ…
2024/06/17 いつもの車屋さん(カークイックサービス)にジルを預けました今回は次の旅行を控えていて何時車検が終わるかドキドキ それに、飛び石で傷ついた…
先日? 百均で購入したこの商品お薬パッチン?と言うらしい錠剤のお薬をラミネート包装(PTP包装と言うらしい)から取り出す道具 ホッチキスの様な形状で真ん中の錠…
2024/06/10ハンドルスピナーハンドルに付ける回転式の取っ手キャンピングカー友達で和歌山のご主人が以前から付けておられたフェイスブックのお友達がハンドル…
05月28日プラ板でセンサー取付け板を作ったが角度調整が出来ない=>アルミ板に 1mm厚のアルミ板を買って来て アクリルカッターで切ってみる 付属のホールソー…
2024/05/24アマゾンからの商品着荷ジルっちの安全性向上に向けて 『バックソナー』今や、軽自動車のバンパーにも付いているアノ丸いヤツ超音波を出して 障害…
ミラー型ドライプレコーダーのバックカメラ問題 (今回は作業の手順の写真が多いのでご注意ください) ドラレコのメーカーにメールしてバックカメラを聞くと在庫は無く…
=== 2024/05/18 ===道の駅 海南サクアスで プチオフ?尾張小牧ナンバーのインディー乗りの Oさん色々とお話に花が咲きました08:24 道の駅を…
2024/05/17(金)CCC和歌山オフ会 2回目 前日 今回、家内は女子会の為:欠席お昼ごはんを外食:なか卯で済ますざる蕎麦+ミニカツ丼ざる蕎麦が細麺の二…