chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
堺の風車
フォロー
住所
堺区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/07

arrow_drop_down
  • ジルっちの電子レンジ固定の工夫

    ジルっちに据えてる電子レンジが微妙にずれてしまう我が家のジルっちには箱型の電子レンジ置き場が有るので少しぐらいズレても問題は無いのだが・・・電子レンジ庫の採寸…

  • FT-991AMをジルっちのテーブルに 2

    色々と寸法を測ったりして試行錯誤しましたがこんな感じかな?   無線機のお尻をシートの端に掛けて折畳みスタンドに突っ張り棒の様に 段ボールで下から支える無線機…

  • FT-991AMをジルっちのテーブルに

    愛車ジルっちに積んでいる無線機 IC-706Mk2Gが古いのでそろそろ選手交代かも次の選手は FT-991AM もともと選手交代用に購入して手付かず(>_  …

  • 四国旅から帰宅

    2025/04/14(月)04:56道の駅みさき 外気は7.6℃11:09 無事 自宅に帰宅今回の走行距離は607.5kmお土産のチェック極小なタルト徳島ラー…

  • 高知から大歩危を経て徳島へ

    2025/04/12(土) 06:39 今日も早朝からカーボン釣り竿アンテナを設営今日は趣向を変えて 斜めに設置NVISアンテナを真似ての設営 Near ve…

  • 9mカーボン釣り竿アンテナ設置の工夫

    長〜い(9mカーボン釣り竿)アンテナ設置の工夫サイドミラーに釣り竿を保持する塩ビのパイプをくくり付ける下には滑り止めのスパイク台座を付けているが 『カーボン釣…

  • 佐川町でダラダラ

     2025/04/11(金)05:36早朝から長い(9mカーボン釣り竿)アンテナを設置今日は朝からお馴染みの無線家とそのお友達との交信スケジュールがあるスケジ…

  • かつおはタタキよりも刺身で頂く

    2025/04/10(木)高知県 道の駅:東洋町の朝無線のアンテナを長い9mのカーボン釣り竿にやり変えて状況チェック何やらコンディションが絶不調の様です通常、…

  • 無線 お風呂と競艇から高知県へ

    2025/04/09(水)今日は朝から少し無線をしてお風呂に行きました  鳴門天然温泉 あらたえの湯 海の見える天然温泉と活魚料理で癒やしのおもてなし渦潮で名…

  • 大塚美術館へ 2度目のチャレンジ

    2025/04/08四国徳島県鳴門大橋を渡るとすぐにある大塚国際美術館世界各国の名画、約千点が原寸大の陶板に焼き込まれ触れるぐらい真近に見れます 前回は201…

  • 4月 やっとお出かけです

    2025/04/074月に入り 隣組の回覧板担当も無事引継ぎショートで旅行に出ます南に向かい和歌山県の少し手前の道の駅 みさき大阪湾の地タコ、那智勝浦のマグロ…

  • ジルっちテーブル側の窓下スペース比較

    ちょっと気になる所 現行のZilZil5 わが家のZilZil4どちらもバンテックのHPから画像を頂戴しました。 比べるとジル4はテーブルの根元窓枠の下にカッ…

  • 鶏の 「とさか」 を食らう (*_*;

    久々の食べ物ネタショッキングなタイトルですがキャンピングカー友達と過した後近くのたまご屋さんで買いました色々と購入たまご 2種類 親鳥もも肉左下に有るよね^_…

  • 古いキャンピングカー仲間とオフ会

    2025/03/29キャンピングカーの古いお友達のお誘いで京都府綴喜郡宇治田原町にある くつわ池自然公園キャンプ場へ家を10:00に出発して お昼に到着 私を…

  • 高齢者講習会 (。>﹏<。)

    つい最近封書で送られてきた 「高齢者講習」のおしらせ  新たに70歳の誕生日に運転免許更新になる人に送られてくると云う私も今年70歳になるし 運転免許の更新も…

  • 朝の桜散歩

    カメラ友達が近くの大仙公園に桜が咲いてますよ と教えてくれたので早速 朝の桜🌸散歩へ 06:36大仙公園手前のお寺のへい沿いに桜🌸が 近くに寄って仰ぎ見る  …

  • 無線機スピーカー 塩ビ・エルボのお化粧

    先日の塩ビエルボ加工はフェイスブックでも多くの方からコメントを頂きアイデアも沢山頂戴しました。今回は頂いたアイデアの幾つかを実行してみました  滑り止めのシリ…

  • FT-817ND用に小型FePO4電池購入

    リン酸鉄リチウムイオン電池を買った32700と云うサイズの電池セルを4直列12V 12800mAh と有るが?☹️セル単体の容量が7Ahのハズなので12.8V…

  • Litime走行充電器の放熱

    Litimeの走行充電器放熱を考えて背面の壁(ベニヤ板)を切り取った固定は本体が軽いので右端のネジだけで止まっている裏のポタ電庫から見た写真まるで宙に浮いてい…

  • Litime 走行充電器 走行充電テスト

    2025/02/23三連休の中日ジルっち1号機の時代からのキャンピングカーお友達もう、25年のお付き合い (^_^)/~彼は夏に家庭用エアコンを私より先に取り…

  • Litime 走行充電器のソーラー充電テスト

    Litimeの走行充電器の追加に伴う色々 今回はソーラー充電動作テスト  まずは 設定Litime 走行充電器のバッテリータイプの設定をLi:リチウムにインジ…

  • バッテリー庫の配線整理05

    Litimeの走行充電器の追加に伴う バッテリー庫の配線整理 走行充電器にはソーラー充電器も内蔵しているのでソーラーパネルとの配線もある窓の下の壁を通して昔の…

  • バッテリー庫配線整理04

     今回は?アルミ板をジグソーでカット   大きなネジ穴を開けて  少し段差をつけて曲げました 細い方にもネジ穴   細い方のネジ穴は市販のバスバーに接続だが …

  • バッテリー庫の配線整理03

    RENOGY走行充電器の配線は? 6AWG=>14SQ 圧着端子交換かな?  朝の車内は4度 前回は2度・・・  車中泊では無いですが 運転席からの冷気を遮断…

  • 始めての1.8Mhz SSBで交信

     急に160mバンドへ?と言うのも 数日前に「絶滅危惧種CWer」下のユーチューブを見てからチョット 狸ワッチ (笑)https://www.youtube.…

  • バッテリー庫の配線整理02

    2025/02/07  10:44ジルっち車内は2.6度 チャップい小さな電気ストーブを点火  サブバッテリーの配線を外しているので家からテーブルタップをひい…

  • バッテリー庫の配線整理01

    Litimeの走行充電器を増設する作業 何とも乱雑な配線のサブバッテリー庫 (^_^;)  バッテリー電極の大きなネジを外す  アルミ板で作ったバスバーを外し…

  • Litime走行充電器 配線準備

    走行充電の拡張をしたくてLitimeの走行充電器を買って位置決めまでしましたが取りあえず 間違わない様に配線図を書いてみたコレだけでも マイナス・アース部分に…

  • アマチュア無線のニューイヤーパーティー参加ステッカー

    2025/1/26お正月の2日〜7日アマチュア無線でおめでとうのご挨拶会そんなイベントに参加して20局以上と交信して申請すると干支のシールが送って来ました干支…

  • 花崗岩タイルを小型パドルの台座に使う

    石を切れるダイヤモンドカッターを買った! (何で?)  花崗岩の厚さ1cmのタイルを切りたかった (何にするの?) 何度か切って 小さな四角形を切り出す (ホ…

  • 海外のYouTubeを日本語字幕で見る

    海外の無線家が作ったトランシーバーのキット回路や内部プログラムさらにケースまで公開されていて各国の省電力無線機ファンが使っている様だ(Tr)uSDX:ツルー …

  • ジルの床下室外機をマスキング

     YouTubeを見ていて12Vのエアコンの室外機を床下のスペアタイヤの場所に設置している軽ワンボックス車が冬の北海道に行く前に室外機に融雪剤の塩カル等が付着…

  • モービルアンテナを磨く

    少し前に モービルホイップアンテナHF40CLの延長したその時 ステンレスのエレメントに銅箔テープを貼ったその銅箔テープが日焼けとサビが少し気になる実はクリア…

  • 百均でFT-817のスタンドに使える

    Seroa(百均)で何か面白い物が無いか物色してたらシューズラックが目を引いた よくある二段で省スペースの物気に入ったのは角度調整ができる所  全体像はこの写…

  • 総務省:電波利用電子申請とJARL:ニューイヤーパーティー

    先ず、アマチュア無線関係でネットから免許関係の申請などが出来る総務省電波利用電子申請のシステムが年末からお休みして新しくリニューアルされました https:/…

  • 同軸ケーブル 5D-FB-LiteにBNCコネクター付け

    数年前に買ってた同軸ケーブル100m 数年で価格がかなり高くなってますようやく出番が来ました! (^^♪ フジクラの5D-FB-LITE5D-2Vよりもロスが…

  • 2025年 初ポチッ! Litime走行充電器

    ジルっちの走行充電器はRenogyの60Aを付けてますがFacebookのキャンピングカー情報を色々見ていると走行充電器を2台パラに接続して充電効率を上げてい…

  • エアコン室外機吊り下げボルト位置を内側へ

    ジルっちの家庭用エアコンの室外機ですが車の後尾に吊り下げていますが先日の福井の帰り道 ホームセンターの駐車場から出て来る際にガシャ! 『福井でエアコン室外機擦…

  • 軽さは性能?

    ネットでポチった商品が大陸から届いた密林で¥1,120 50WのDP用バラン 小さくてBNCソケット付き  重量は35g  市販品で許容電力や強度が違う商品は…

  • CQ誌の付録に穴開けしてぶら下げました

     アマチュア無線の雑誌CQ HAM Radio 2025年1月号の付録Ham Note Book (ハム手帳)色々な情報が整理凝縮されて重宝してますが手帳サイ…

  • 市販モービルホイップHF40CLを改造

    YouTubeで下記の動画を見て実験ですアジトちゃんねるさんの動画です    - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルの…

  • カーボン釣り竿アンテナのメンテナンス

    先日の福井ツアーで数回使ったカーボン釣り竿アンテナ 垂直用1番竿竿の伸縮で銅箔テープが擦れてます不要部分をカットして銅箔テープを重ね貼り内部のテープが先に損傷…

  • 福井でエアコン室外機擦った所は?

    先日の福井旅の帰り道ホームセンターに立ち寄り、駐車場から道路に出るちょっとした段差で”ガリッ!”帰り道でチェックはしましたが大きな損傷は見えなかった(下の写真…

  • さようならバーグマン200 ありがとう

    2024/12/13バーグマン200とお別れになりますカブでは自動車専用道路が走れず辛いバーグマンなら高速道路も走れるその思いから買ったバーグマン200しかし…

  • 福井ツアーから帰りました

     2024/12/13 13:54 無事に自宅に帰りました ご声援 ありがとうございましたm(_ _)m

  • 福井ツアーの目的をほぼ達成したので帰ります!

    2024/12/12 福井県 道の駅:みくに朝の8時からいつも追っかけしている岐阜の方と交信する為アンテナを上げる 全長9m 地上から1m塩ビパイプを入れると…

  • 1日中雨 三国のスーパーでセイコガニGet

    2024/12/11 07:05道の駅:みくに 朝から雨です 1日中雨が降ったり止んだりするようです  福井県でも漁港で有名な三国なのでせいこガニを求めるとこ…

  • 夜は やきとりの秋吉へ ♪

    2024/12/10(火) 07:11外気は3.1℃  滋賀県の道の駅道の駅マキノで買った鯖寿司 竹の葉で包んでます  ちょっと ご飯が固くなって残念ですが …

  • せいこ丼、にぎり寿司、イルミネーションin福井

    2024/12/09 07:35道の駅 安曇川の朝外気は4.3℃ 車内は23℃  10:15滋賀県高島市 メタセコイアの並木道久々に行く 丁度よい紅葉でした …

  • 5ヶ月半振りのお出掛け 安曇川

    そう、7月に東北 さくらんぼ狩りに行って以来のお出掛け11月にご近所の道の駅で車中泊しましたがいわゆるガス抜き車中泊さて、12月8日(日)お昼ごはんを食べてか…

  • スマホの電池交換してみた

    私のスマホはOPPO Reno5A2022年07月10日に交換したので 2年5ヶ月『スマホを交換(機種変)したよ!』最近、スマホの電池が1日持たない時がある。…

  • ジルっち スタッドレスに履き替え

    今日はご近所のタイヤマンでスタッドレスに履き替えました流石に時期的にお忙しい中ですがお願い出来ました (^^♪コレで安心して出掛けられます来年の冬でお店を閉じ…

  • ジルっち 水道 水が出ない(。>﹏<。)

    長期でお出掛けしてない 近場に行ったが 水を使わずに終わってるそろそろ お出掛けしたいのでタンクに水を入れて・・・水が出ない(>_  昔、トイレの水ポンプが逝…

  • 冷蔵庫下 収納庫の効率化

    去年の夏に設置した家庭用冷凍冷蔵庫の下は高さ50cmほどの結構大きな収納庫になってますが家に有ったプラのコンテナを入れてました コンテナの上や奥にまだまだ余白…

  • 折り畳みソーラーで遊びました

    ジルっち の屋根にはソーラーパネルを設置しているが、カーポートの下なので発電は微妙折り畳みソーラーパネルをリア・ラダーに止めてテストしました  簡単にS字フッ…

  • 予防接種 忘れずに受けてます

    朝晩の冷え込みも強くインフルエンザも流行の兆しとテレビのニュースで報道されている今日この頃忘れずに予防接種 受けてます。コロナ予防接種は10月17日インフルエ…

  • カーボン釣り竿アンテナ銅テープ修理

    先日のお近く車中泊で上げたアンテナ 片付けの時に気付いた 切れてる! (T_T)銅テープのハガレ (¯―¯٥) アップで見ると完全に断線している 複雑な部分は…

  • ご近所で久々の車中泊

    2024/11/14長い期間 お出掛け出来ず辛い日々を過ごしてました町内会の事もあって中々出にくいところですが近場で一泊という事で 岸和田市の道の駅 愛菜ラン…

  • ポタ電のDC充電をパラ(並列)にしてみた

    キャンピングカー ジルっちに積んでるポタ電 デルタ2Maxは家庭用冷蔵庫に向けて電池内蔵のインバーター代わりに使っています そのまま使い続けるとポタ電の電池が…

  • カブプロ110JA07 ひざ掛け、ハンドルカバー

    寒さも増して来ましたカブに乗るにも風が冷たい今年もカブにひざ掛けとハンドルカバーを付けましたコタツの様なひざ掛けハンドルカバー風防+風防下周りガードとカブなら…

  • ジルっち エアコン暖房テスト(サブBT+インバーター)

    立冬の朝流石に寒い 薄いフリースを出して着た ジルっちの家庭用エアコンですがサブバッテリー+インバーターでのテストは未経験今回は暖房ですが インバーターでのテ…

  • ジルっち マフラー吊り下げ金具交換と遮熱

    かなり以前の写真ですが家庭用室外機を吊り下げた時の写真です室外機の配管と車のマフラーが近いです! (>_  近くですが、排気が直接当たる事はないので・・・とこ…

  • 高所の電球交換器具の自作

    駐車場などの高い所から照らすダウンライト点灯していれば良いのだが歳を取ると高いところが怖くなり電球交換も億劫になります。 専用工具は密林に売っていて思わずポチ…

  • ジルっち室外機 固定の補強

    家庭用エアコン 室外機の固定の補強を始めました室外機の底に通した板状アングルの穴に長ネジで吊るします糸に重りを付けてアングルの穴の上部を探っています。  ポン…

  • アンテナ同士の干渉か?

    寝室でチョコっと短波が聞けるラジオ7MhzのSSBも聞ける付属の3m程のビニール線のアンテナを窓から垂らしたのでは聞こえる信号も限られる そこで、アンテナを長…

  • ジルっち 小さな作業・色々

     先ずはエアコン室内機の右側 化粧板にリモコンホルダーを張り付け 探さなくても直観的にリモコンを使える様に  続いて 気になる水漏れについてその後 涼しいので…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ21 真空引きと試運転

    2024/10/1820年以上のお付き合い頂いているキャンピングカー友達の所へ真空ポンプを借りに片道50km 往復100kmカブで久々の長距離を走って行ってき…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置20 配管と配線

    今回は 配管と配線をやって行く予定ですトイレルームの運転席側に床下の続く穴を開けたので室内配管と床下に行く配管をつなげます2分割にして取り回しが楽になりました…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置19 フレームから吊り下げ

     さて、前回室外機をL型アングルで枠組みしました最後の画像はコレ枠に長ネジを立てて上から吊るすイメージ写真 そこで、今回はジルっちの床下に潜り込みドリル片手に…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置18 室外機の枠変更

    室外機を吊るす枠を作ったが問題はこの取り外せない足この足を回避して枠組みをしている  室外機の長辺を押すL型アングル室外機の下ではなく 外側から押す構造にした…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置17 室外機の枠つくり

    今回はL  型アングルで室外機の枠つくり室外機の長辺に合う寸法が無いので 1500mmの長いアングルを購入   ディスクグラインダーでカットすれば良いのだが仕…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置16 フレーム錆対策

    ジルっちの床下エアコンの室外機を付けるために車の下にもぐった後部収納庫のスライドレールを取り外した時にサビが回っているのが良くわかった  室外機の上蓋が当たる…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置15 室内機冷媒配管手曲げ施工

    前回、配管の長さを測ったので冷媒配管を注文 2.5m 2本 接続用VVFケーブル 配管用テープとパイプを同士を繋ぐ接続部品   室内機ー室外機をつなぐVVF…

  • ジルっち 家庭用エアコンの設置14 配管の長さを測る

    室外機を放置してますそろそろ室外機の樹脂製エアコン据付土台に固定する足これが外せない事が裏からの写真で分かる (T_T)  向かって右側:カバーを外すと 配管…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ13 電気配線、ドレイン試験

    2024/09/28(土)何日か室内機のドレイン配管の作業をやって来たそろそろ テストをして終わらせようと・・・フィルターを外して熱交換器から落ちてくる結露を…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ12 背板のコンパネ等修正

    2024/09/27 昨日はドレインの合流を試したが、今日はテーピングして抜けない様にする  電源コードもドレインとテーピング また、昨日は収納庫の奥の合板を…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ11 ドレイン見直し

    ここ数日 朝は涼しいが昼間は暑くなって作業が捗らない更に、やる気が少し落ちて 中々アクティブになれない 9月25日そうは言っても誰も代わって作業してくれないの…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ10 収納庫裏に断熱

    家庭用エアコン 白くまくんの据え付け説明書 デカい!裏表 合わせてA4サイズで 16枚分 据え付け板の説明  さて、室内機の裏側 収納庫の背板 右側も固定金具…

  • ジルっち 思わぬ所に隠し扉

    ジルっちに家庭用エアコンの設置工事中に見つけた収納庫ダイネット左の窓の下 隠し扉は大げさですが 窓下の小さな棚と収納庫元々 存在は知っていたしジルっちのトイレ…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ09 室内機の背板

    2024/09/22 今日は朝から雨で気温も下がって作業しやすい コンパネを真っすぐ綺麗にカットしたい物置の奥に眠っていた貰い物の丸鋸が24年ぶりに姿を現す …

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ08 室内機の吸気口とドレイン

    インバーター事件も落着して家庭用エアコン設置に向けての作業再開です 室内機を設置する 収納庫との位置関係収納庫の天井に穴(スリット)を開けて車内の天井からの効…

  • ジルっち インバーター交換2 2000W設置

    前回、古い1500Wのインバーター撤去し今日は新しい2000Wを設置するDC端子にケーブルを接続端子にネジが切ってあり更に下からナットで絞めるとダブルナットの…

  • ジルっち インバーター交換1 故障機の回収

    前日、未来舎の1500Wインバーターが壊れた事が発覚 RENOGYの2000Wインバーター ストックしてあった物を開封 本体、接続ケーブル、リモコン  インバ…

  • ジルっち 緊急事態 1500Wインバーターが逝った

    少し前から アレッ! 変だなぁ~と思っていた 未来舎 PowerTite 1500wインバータージルっち1号機の時から付けてたサイン波インバーター2000年か…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ 07無線ケーブル撤去

    前回、ナンバープレートのFRPパネルを紐で止めた 紐で止めるとチョットずれが・・・気になる (笑)  ちょっと遊び心が 歯間ブラシの樹脂が使えそう (^^)v…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ06 ナンバープレート蓋

    2024/09/14 07:38ナンバープレートの付いたFRPプレートを復活させたい!エアコン工事途中でも、ナンバープレートが無いと走れないので引き出し式だっ…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ05 最低地上高

    2024/09/13 06:24今日は無線も出来ずに作業に移行先ず、ジルっちのフレームの高さを測りましたメジャーの端にペンチで重りとしてフレームまでの地上高を…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ04 スライドレール取外し

    家庭用エアコン 白くまくんの室外機を背面収納庫跡に入れ込む計画だが 室外機がジルっちのスライドレールに擦り入らない状況だった  08:36暑いのだが まだ、朝…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ03 ジャッキアップ

    2024/09/09 家庭用エアコンの室外機を持ち上げるジャッキを車屋さんから分けてもらった -----+-----+-----+-----+-----+--…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置ヘ02 収納庫解体

    2024/09/10 05:55連日、危険な暑さが続く毎日外での作業は厳禁!ジルっちの車内で扇風機ガンガン回して早朝から作業 今日は室内機の設置場所になる収…

  • ジルっち 家庭用エアコン設置へ01 デカ!

    家庭用エアコン 日立の白くまくんが着弾!  開封した室外機 デカ!  先日作った段ボールの実物大ハリボテと比べてみる 同サイズ(ほっ!)  室内機とツーショッ…

  • ジルっちに電子レンジが来た〜!

    Zilを3代乗り継いでいますが電子レンジもエアコンも付いてないジルっちです 去年、大きな工事の末に家庭用冷凍冷蔵庫を導入し電子レンジも導入して文化的に生活する…

  • カブプロ110 JA07 サブライトの位置を変更

    カブプロ110 JA07 ダブルフォーンの交換をしましたが以前から気になっていた サブライトがヘッドライトより上=>違反!FBでもご注意頂き ようやく重い腰を…

  • カブプロJA07 ダブルフォーン交換

    ほぼ枚日 プールに行く足としてカブプロJA07を使っている住之江近くには大型のトラックが多く小さなカブは見えないのだろうか悪意では無くても車線変更してくる車が…

  • ジルっち背面収納庫を外す

    2024/09/02 16:20昼は暑いので夕方からジルっち背面収納庫の下に潜る 上がナンバープレート側下が奥のスペアタイヤ側白い発泡ウレタンの板はスライド収…

  • ループアンテナ 復活

    台風一過の涼しさは台風と共に消え去った💦今日(9月2日)朝からアンテナ上げ10:14 すでに後半だがそれにしても暑い給電ライン 洗濯バサミのハシゴフィーダー1…

  • カーボン釣り竿アンテナ修理&メンテナンス

    台風の為大きなループアンテナを下ろして急遽 移動用の9mカーボン釣り竿アンテナを上げて早朝の交信を楽しんでました全体的な大きさも違い、アンテナの性能の違いを体…

  • 移動用アンテナを早朝だけ上げて交信

    昨日 朝から雨の中をアンテナを下ろした台風は低速、迷走で晴れ間も多い台風情報や雨雲レーダーを見て明日(8/30)の早朝は行けそう(*_*;夕方 17:52 ジ…

  • 台風が来る前にアンテナを下ろしました

    台風10号 が鹿児島に上陸する前の事2024/08/29 06:04早朝の定例交信を終えて 雨は降っているが風が無いのでアンテナを下ろす事にしました。 FRP…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堺の風車さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堺の風車さん
ブログタイトル
堺の風車 気ままギャラリー
フォロー
堺の風車 気ままギャラリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用