台所にあったキッチンハサミ かなり古く柄も材質的に弱くなってた所に硬いものを切ったすると柄の一部が折れました 良く見ると中に金属が有るけど 折れた所は樹脂だけ…
2025/03/18到着したハンディートランシーバー型の受信機いわゆるSDR受信機 (ソフトウェアで無線機の機能を制御する技術)ATS120 Pro およそ1…
ジルっちに据えてる電子レンジが微妙にずれてしまう我が家のジルっちには箱型の電子レンジ置き場が有るので少しぐらいズレても問題は無いのだが・・・電子レンジ庫の採寸…
色々と寸法を測ったりして試行錯誤しましたがこんな感じかな? 無線機のお尻をシートの端に掛けて折畳みスタンドに突っ張り棒の様に 段ボールで下から支える無線機…
愛車ジルっちに積んでいる無線機 IC-706Mk2Gが古いのでそろそろ選手交代かも次の選手は FT-991AM もともと選手交代用に購入して手付かず(>_ …
2025/04/14(月)04:56道の駅みさき 外気は7.6℃11:09 無事 自宅に帰宅今回の走行距離は607.5kmお土産のチェック極小なタルト徳島ラー…
2025/04/12(土) 06:39 今日も早朝からカーボン釣り竿アンテナを設営今日は趣向を変えて 斜めに設置NVISアンテナを真似ての設営 Near ve…
長〜い(9mカーボン釣り竿)アンテナ設置の工夫サイドミラーに釣り竿を保持する塩ビのパイプをくくり付ける下には滑り止めのスパイク台座を付けているが 『カーボン釣…
2025/04/11(金)05:36早朝から長い(9mカーボン釣り竿)アンテナを設置今日は朝からお馴染みの無線家とそのお友達との交信スケジュールがあるスケジ…
2025/04/10(木)高知県 道の駅:東洋町の朝無線のアンテナを長い9mのカーボン釣り竿にやり変えて状況チェック何やらコンディションが絶不調の様です通常、…
2025/04/09(水)今日は朝から少し無線をしてお風呂に行きました 鳴門天然温泉 あらたえの湯 海の見える天然温泉と活魚料理で癒やしのおもてなし渦潮で名…
2025/04/08四国徳島県鳴門大橋を渡るとすぐにある大塚国際美術館世界各国の名画、約千点が原寸大の陶板に焼き込まれ触れるぐらい真近に見れます 前回は201…
2025/04/074月に入り 隣組の回覧板担当も無事引継ぎショートで旅行に出ます南に向かい和歌山県の少し手前の道の駅 みさき大阪湾の地タコ、那智勝浦のマグロ…
ちょっと気になる所 現行のZilZil5 わが家のZilZil4どちらもバンテックのHPから画像を頂戴しました。 比べるとジル4はテーブルの根元窓枠の下にカッ…
久々の食べ物ネタショッキングなタイトルですがキャンピングカー友達と過した後近くのたまご屋さんで買いました色々と購入たまご 2種類 親鳥もも肉左下に有るよね^_…
「ブログリーダー」を活用して、堺の風車さんをフォローしませんか?
台所にあったキッチンハサミ かなり古く柄も材質的に弱くなってた所に硬いものを切ったすると柄の一部が折れました 良く見ると中に金属が有るけど 折れた所は樹脂だけ…
今回の旅行で気づいた家庭用冷凍冷蔵庫の消費電力のお話 我が家のジルっちに導入したのはシャープの家庭用冷凍冷蔵庫定格消費電力は 60Hzで57W あと霜取り時…
2025/07/07 08:10フェリーの船上渥美半島の先端をかすめる辺り 漁船が近くにいますフェリーは大型で急旋回や急ブレーキが効かない中で小型の漁船との航…
東北自動車道 長者原SAのお店7月5日 05:41車外は 24.5℃朝から 辛味噌ラーメン11:39流石に暑いので冷凍庫からアイス 家から持ってきた19:16…
2025/07/04 06:35 06:30開店のお風呂に道の駅ひろさき から歩いて来れる距離 ありがたい(^^♪ 早朝割引で 大人一人450円はありがたい…
2025/07/03 07:15車外気温は29℃ 自作トラックシェルの方とお話したら何とユーチューバーさんでした更にすでに登録してました (笑)「楽しマル夫婦…
2025/07/02 07:52外気温22.9℃雨がしとしと降ってます車中泊の車が激減してます無線の大先輩にお礼を言って大間崎をあとにしました 09:33近…
2025/07/01 04:15外気温は21.6℃ 道の駅近くのコンビニで朝食&おやつを調達 道の駅で 私と同じ 全国制覇のステッカーを貼っている車を見…
2025/06/30(月)岩手県の久慈で泊まった時お話させてもらった女性から青森県の浅虫にある「鶴亀屋食堂」のダブル丼の話を伺ったマグロ&うにのダブルした丼以…
2025/06/29(日)北限の海女 イメージキャラクター マリリン NHK朝ドラ あまちゃんの 舞台となった久慈を出発 10:47道の駅 いわて北三陸…
2025/06/28(土) 09:31家内との話で今回の東北旅でお刺身とか海鮮を食べて無いよね(@_@;)と云う事で海沿いのコースをとります 09:39道…
2025/06/27 04:30車外の気温は20.5℃涼しいを通り越してます 道の駅を10時に出発して向かったのは焼肉・冷麵の「髭」11:07 到着 店の前…
2025/06/26(木)今日は朝から雨 日中も雨の予報06:28 少し早いが 朝ごはんです 11:01花巻温泉の奥、台温泉街にある日帰り溫泉 精華の湯へ …
2025/06/25(水)10:00秋田県 湯沢市 道の駅おがちを出発 10:32稲庭うどんの佐藤養助商店 本店へ 一番乗りでした前回はJR秋田駅の駅ビル店…
2025/06/24 (火)07:31スーパーで見つけた「阿吽」監修 冷やし担々麺有名店?の監修シリーズ ?白胡麻 ベースのタレが濃く 四川風の辛さが際立つ朝…
2025/06/23 (月)夜から雨 朝も降ったり止んだり 07:30和洋折衷の朝食 今日は雨模様なのでここ RVパークへ連泊決定! 「MSBぴかぴかパー…
2025/06/22 04:52車の車内、車外ともに24.9℃窓を全開なので温度差は無しですよね 日が昇るとジリジリと暑くなってきます道の駅の24時間トイ…
2025/06/21 04:59車外の温度は22.3℃ メチャ涼しい 感動! 無線のアンテナも5.6mから9mに変えました 良くなるかなぁ~? かなり斜め…
愛車 ジルっちに無線機を乗せるのだが今までの無線機IC-706Mk2Gは分離型よりも一体型で大きいFT-991AMのでかさばる 先日 サイドベンチ下に引き出し…
前回の旅の出発当日名神高速道路の大津SAでウインカーと走行充電が出来なくなって帰宅したそのリベンジーでは無いがようやく出発にこぎつけた今回は東北 仙台へフェリ…
2024/07/14カーボン釣り竿は電気を通すが非常に通しにくい要は電気抵抗が高い、アンテナの素材としては電気抵抗の低い銅が良いハズカーボン釣り竿そのままでも…
2024/07/13カーボン釣り竿2本をアマチュア無線のアンテナに加工作業 先ずは根元の太いパイプから銅テープを貼っていくので必要な長さに切り出します 銅テー…
2024/07/12ジルっちのエントランスドアの金具修理追加昨日、1mmのアルミ板をギブス状に貼付けネジ止めしたがもう少し 補強を4つのネジ止めの中間位置にネ…
2024/06/24 05:11東北旅に出る為にお泊りした道の駅 マキノエントランスドアの取っ手が壊れた (T_T)何だか鈎状のパーツがスリットから出てる鉤状…
ジルっちで移動運用するのに環境が良ければ9mのカーボン釣り竿アンテナを立てて使っているが垂直系よりも水平系のV型ダイポールアンテナが良い様に思える移動用Rad…
2024/07/01 16:26東北旅から帰って、一息ついて無線のアンテナを見上げると・・・アンテナの形が変だ (T_T) 見難いので赤色でなぞってみた左右2…
2024/06/30今日は朝からフェリーに乗って帰る日早朝からいつもの無線家と交信出来た!(^^)!新日本海フェリー秋田港、新潟、敦賀 で帰ります08:30 …
2024/06/29朝はゆっくりしてお昼ごはんは昨日と同じ秋田駅ビルへ出掛けます実は、昨日 チェックしてたお店稲庭うどん 佐藤養助商店 稲庭うどん 佐藤養助商…
2024/06/27 03:50早朝アンテナ設置してアマチュア無線で交信 この日は移動がメインで道の駅:三戸 から南下して岩手県に突入お泊りは道の駅:雫石あね…
秋田県 勝野市 道の駅 おおゆ早朝4時頃に釣り竿アンテナを上げて準備します アマチュア無線で無線、キャンピングカー、スーパーカブと共通の趣味の岐阜県関市の無線…
2024/06/24(月)福井県敦賀フェリーターミナルバックは新日本海フェリー 今回は北海道では有りません(^_^;)一つ手前の秋田で降ります北海道は5回ほ…
2024/06/17 いつもの車屋さん(カークイックサービス)にジルを預けました今回は次の旅行を控えていて何時車検が終わるかドキドキ それに、飛び石で傷ついた…
先日? 百均で購入したこの商品お薬パッチン?と言うらしい錠剤のお薬をラミネート包装(PTP包装と言うらしい)から取り出す道具 ホッチキスの様な形状で真ん中の錠…
2024/06/10ハンドルスピナーハンドルに付ける回転式の取っ手キャンピングカー友達で和歌山のご主人が以前から付けておられたフェイスブックのお友達がハンドル…
05月28日プラ板でセンサー取付け板を作ったが角度調整が出来ない=>アルミ板に 1mm厚のアルミ板を買って来て アクリルカッターで切ってみる 付属のホールソー…
2024/05/24アマゾンからの商品着荷ジルっちの安全性向上に向けて 『バックソナー』今や、軽自動車のバンパーにも付いているアノ丸いヤツ超音波を出して 障害…
ミラー型ドライプレコーダーのバックカメラ問題 (今回は作業の手順の写真が多いのでご注意ください) ドラレコのメーカーにメールしてバックカメラを聞くと在庫は無く…
=== 2024/05/18 ===道の駅 海南サクアスで プチオフ?尾張小牧ナンバーのインディー乗りの Oさん色々とお話に花が咲きました08:24 道の駅を…
2024/05/17(金)CCC和歌山オフ会 2回目 前日 今回、家内は女子会の為:欠席お昼ごはんを外食:なか卯で済ますざる蕎麦+ミニカツ丼ざる蕎麦が細麺の二…
2023/05/11家内がジルっちの換気扇が壊れてるとの通報行ってみると換気扇の下側 照明用の穴の開いた鉄板が外れてぶら下がってます鉄板には照明用のハロゲン球…