ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小型受信機をポチッと
2025/03/18到着したハンディートランシーバー型の受信機いわゆるSDR受信機 (ソフトウェアで無線機の機能を制御する技術)ATS120 Pro およそ1…
2025/04/30 09:29
ジルっちの電子レンジ固定の工夫
ジルっちに据えてる電子レンジが微妙にずれてしまう我が家のジルっちには箱型の電子レンジ置き場が有るので少しぐらいズレても問題は無いのだが・・・電子レンジ庫の採寸…
2025/04/21 21:46
FT-991AMをジルっちのテーブルに 2
色々と寸法を測ったりして試行錯誤しましたがこんな感じかな? 無線機のお尻をシートの端に掛けて折畳みスタンドに突っ張り棒の様に 段ボールで下から支える無線機…
2025/04/20 21:14
FT-991AMをジルっちのテーブルに
愛車ジルっちに積んでいる無線機 IC-706Mk2Gが古いのでそろそろ選手交代かも次の選手は FT-991AM もともと選手交代用に購入して手付かず(>_ …
2025/04/19 08:45
四国旅から帰宅
2025/04/14(月)04:56道の駅みさき 外気は7.6℃11:09 無事 自宅に帰宅今回の走行距離は607.5kmお土産のチェック極小なタルト徳島ラー…
2025/04/15 04:06
徳島 うどんチェーン店 旨し→道の駅 岬
2025/04/14 04:23
高知から大歩危を経て徳島へ
2025/04/12(土) 06:39 今日も早朝からカーボン釣り竿アンテナを設営今日は趣向を変えて 斜めに設置NVISアンテナを真似ての設営 Near ve…
2025/04/13 01:51
9mカーボン釣り竿アンテナ設置の工夫
長〜い(9mカーボン釣り竿)アンテナ設置の工夫サイドミラーに釣り竿を保持する塩ビのパイプをくくり付ける下には滑り止めのスパイク台座を付けているが 『カーボン釣…
2025/04/12 03:01
佐川町でダラダラ
2025/04/11(金)05:36早朝から長い(9mカーボン釣り竿)アンテナを設置今日は朝からお馴染みの無線家とそのお友達との交信スケジュールがあるスケジ…
2025/04/12 01:50
かつおはタタキよりも刺身で頂く
2025/04/10(木)高知県 道の駅:東洋町の朝無線のアンテナを長い9mのカーボン釣り竿にやり変えて状況チェック何やらコンディションが絶不調の様です通常、…
2025/04/10 23:20
無線 お風呂と競艇から高知県へ
2025/04/09(水)今日は朝から少し無線をしてお風呂に行きました 鳴門天然温泉 あらたえの湯 海の見える天然温泉と活魚料理で癒やしのおもてなし渦潮で名…
2025/04/10 02:27
大塚美術館へ 2度目のチャレンジ
2025/04/08四国徳島県鳴門大橋を渡るとすぐにある大塚国際美術館世界各国の名画、約千点が原寸大の陶板に焼き込まれ触れるぐらい真近に見れます 前回は201…
2025/04/09 04:27
4月 やっとお出かけです
2025/04/074月に入り 隣組の回覧板担当も無事引継ぎショートで旅行に出ます南に向かい和歌山県の少し手前の道の駅 みさき大阪湾の地タコ、那智勝浦のマグロ…
2025/04/08 03:42
ジルっちテーブル側の窓下スペース比較
ちょっと気になる所 現行のZilZil5 わが家のZilZil4どちらもバンテックのHPから画像を頂戴しました。 比べるとジル4はテーブルの根元窓枠の下にカッ…
2025/04/07 23:35
鶏の 「とさか」 を食らう (*_*;
久々の食べ物ネタショッキングなタイトルですがキャンピングカー友達と過した後近くのたまご屋さんで買いました色々と購入たまご 2種類 親鳥もも肉左下に有るよね^_…
2025/04/06 21:58
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、堺の風車さんをフォローしませんか?