chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
paw
フォロー
住所
北杜市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/03

arrow_drop_down
  • 八重咲きハンショウヅル 2023

    八重咲きハンショウヅルが咲きました。今年も綺麗に咲いてくれました。実はこのハンショウヅル、本当にハンショウヅルなんだろうかと前々から不安がありました。何より花が上を向いて咲く姿が本来の釣鐘型に似ても似つかない。さらにネットで検索しても自分のブログの画像し

  • 芍薬2023 ロゼアプレナとルブラプレナ and 山芍薬

    今年も芍薬が咲き始めました。最初に咲いたのはいつもの通りピンクのロゼアプレナ。追っかけて咲いたのは真っ赤なルブラプレナ。この二つは一緒に買って隣り合わせに植えた芍薬。昔からある日本や中国の芍薬を西洋で改良した品種だと思われます。何度も紹介していますが、我

  • やっと綺麗に咲いてくれたアオダモの花

    10年くらい前にアオダモの木を植えました。考えてみると、庭に植える木についてはこれまで失敗の連続だったような気がします。最近も大きなジューンベリーを色々あって植木屋さんに返して、イロハカエデに植え替えたばかりです。ジューンベリーが失敗だったという訳ではない

  • 4月に咲いた花 クリスマスローズ

    4月の花の続きです山の家の4月は山野草が中心で、洋花はフロックスを除くとほとんど 咲いている花がありません。ですが、4月は茶色の土色に覆われていた庭が 緑色に塗り替えられる時でもあります。その中で3月に咲き始めたクリスマスローズだけは見ごろを迎えます。花茎

  • 4月の花 イカリソウ

    忘れた頃に更新することが続いていますが、花が咲くと嬉しいので写真だけは撮っていたりします。時間が経つとただでさえ開花が遅い寒冷地なので、今頃感がハンパないのですが何年も元気に咲いている花なので「4月の花」シリーズとして紹介していこうと思っています。錨草は

  • 庭の様子 華やかなフロックス

    今年のゴールデンウィークはコロナもひと段落ということで清里にも多少賑わいがあるかな、と思ったのですが意外に静かな連休でしたね。天候がすぐれなかったということもあるかも知れません。清里は桜の花もほぼ終わり、フジの花が咲き始めました。ちょっと地味ですがガマズ

  • ベルが永眠しました。

    4月25日、午後1時20分ベルが亡くなりました。6年と2ヶ月の生涯でした。2017年の2月22日に生れ、確か4月23日に我が家に迎えたので、ちょうど6年間共に暮らしたことになります。食が細く、好き嫌いも多い子でした。何よりお外が大好きでした。当時飼ってい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pawさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pawさん
ブログタイトル
ベルと高原の家
フォロー
ベルと高原の家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用