今年も半分過ぎたね。もう年末まであっという間だわ。さて、前半はどうだったかというと、娘の体調が良くなくて、悩みっぱなし。でも嬉しいニュースもあったり、いい事が大きいから、良き前半だったと思おう。リセットしてさ、後半も楽しんでいきましょ。今日の梅干し前半戦終了
職場の休憩場所で、子供の身長が伸びない、、とお悩み中の人がいた。身長を伸ばすにはどうすればいいんだろう?前にも書いたけど、息子は中学に入る前150センチなかったけど、今では184とデカイ。私も今でこそ縮んだけど、170近くあった。身長って遺伝だと思ってるけど、どうなんだろうそうだと小さい親からは大きな子に育たないってことだよね?母も年齢のわりに162センチだから大きい方だし、祖母も160センチぐらいだった記憶がある。やっぱり遺伝?子育て中の悩みは尽きないね。でも悩みもその時々でどんどん変わるからね。今の悩みなんて大したことない、って後になって思うことも多かったなあ、と思う母でした子育て中の悩み
前回の花が満開になってきましたかわいいです。正しい主張という花言葉は花が満開になっても不明だけどね。さて、愛車の高級車(愛称ね)を娘のところに譲り、新しい高級車を買った。今週末に納車予定。楽しみで、まさか娘のところに高級車がいくとは思ってなかったから、昨年激安のタイヤを買ったのね。ひび割れや劣化が激しくてとりあえず前のタイヤを2本だけ買ったの。サイズが大きいから、タイヤが高い。でも、乗り換えるのは決めてたから、とりあえず一年ぐらいもてばいいか、とね。シンガポールだったか台湾だったかのタイヤなんだけど、へりが早いのと乗り心地が悪い。誰も気が付かないけど、毎日乗る私は気になるの。もうさ、娘のところにいくんだから、ほっとけばいいんだけど、きっと値段重視でまたまた安いタイヤを買いそうな娘カップル。買ってあげようか悩んで...安物買いの銭失い
今回は梅干しの梅追熟中高校生の頃毎週地元の友達とキャンプに行ってた。最初は皆んなで集まってた店の大人に車で連れて行ってもらってた。けど、時間になったら寝ろ、とか、ご飯はこうでなくちゃ、みたいなのも面倒になって、友達だけで行くようになった。車の免許もない私はスクーターで、他の友達もバイクで。大人がいないと車がないから荷物を運ぶのに苦労した記憶がある。それでも山まで1時間、池もあって夏はそこで泳いで楽しかった。今思うとさ、誰の山だったんだろう?入っちゃいけなかったんじゃないだろうか?ちゃんとしたキャンプ場ではなかったんだよね。だからトイレもなし。トイレはね、他にキャンプをする人もなく、毎週私達の貸し切りだったから、昼間は木の陰で、夜はテントからあまり離れずそこら辺で。メンバーは女は私ともう1人、後は男友達5、6人。...キャンプの思い出
夫は職場が入るビルのワクチン接種を受けるらしい。私には接種券が届いたけど、大規模接種会場も予約ができない。結果、8月になりそうだね今日陸上の大会、日本選手権?やってたでしょ?こういうの見ちゃうと、やっぱりオリンピックやってあげて。と思うのよ。頑張ってる人を応援したくなる。けど、これ以上感染者を増やしたくない。延期がいちばんだけどね、それもないね、もうやるという選択しかないのはわかってる。はしゃぎきれない、応援しきれないのって残念だよね。せっかく日本でやるのにさ、もう、私が生きてるうちには日本ではないよね?それとも特別にって、ことにならないだろうか?いやいや、そうじゃなくて、来月の話だよね。やるなら頑張ってほしい。ね。選手は何も悪くないんだからさ。オリンピック
今回のお花ギガンジュームというらしい。はじめてのお花。花言葉は正しい主張。何それ?花言葉って誰が決めてるのかな?意味がわからないわーさて先日娘が仕事帰りに我が家にやってきた。4月に転職して、仕事のローテーションになれないのか、疲れが溜まってるらしい。以前の職場より休みが少なく、連休がないらいし。疲れて機嫌が悪く、態度が悪くそのまま寝てしまった。私や夫にだけならまだしも、一緒に暮らしている彼にもかなり態度が悪くなっているのは想像がつく。大丈夫かな?こういう時同棲してなきゃ、疲れてたら会わなければいいだけだから、態度が悪くなることもないでしょ。だけど一緒に生活してたら態度が悪い時もたくさん出るよね。私は同棲したことがなかったけど、友達に言わせれば、そこで耐えられるかどうか、それでその先の結婚するかどうかも決まる。と...態度の悪い娘
一番搾り派の私(あまり飲めないけど)母がスーパードライを買ってきた。オリンピック缶オリンピックやるんだね。どーなるんだろ?ウチの近くも交通規制が入るの。コロナ禍でなければどれだけはしゃぐことか。でもさ不安。近くにたくさん海外から人が流れてくる、もちろん東京だから、ただでさえ感染者数が多いのに、感染の危険が増えるんだもんね。さて昨日ね、人に対して絶対言っちゃいけない言葉を言っちゃったの。なんであんな事言ったのか自分でも分からない。言っちゃった言葉を書きたくないから書かないけど、言っちゃいけない言葉って言えば想像つくよね?怒ってたわけでもなんでもないのに、口から出た言葉。喧嘩とかしてたらまだわかるのに、そんなこともなく、冗談を言い合ってた中で。だから、悪い雰囲気にはならなかったけど、傷つけただろうし、自分も嫌な気分...口から出た言葉は戻せない
玄関横のアナベルが去年よりたくさん咲いてる。これって一年おきなの?それとも去年バツバツ切ったのごよかったからなの?相変わらず、自分の庭さえ手入れがわかってない私。さて前も朝早く目覚めると書いたけど、皆んなは朝早く起きて何してるんだろう?庭の手入れ、散歩とか?私ね7時に起きれば仕事には十分間に合うのよ。で、5時に目が覚めると、損した気分になる。あー、まだ寝られるじゃん。って。早起きは三文の徳って言うけど、私は損した気分なのよ。時間的には眠れるのに寝られない。それならいっそ起きてしまえ!と起きるけど、何するわけでもなく、テレビをボッーと見ちゃうの。なんだかね三文の徳を得るには行動しなくちゃならないよね?ボッーとテレビ見てて得になるはずはない。どうすれば得を得るのでしょう。今後の課題だわ。いや、時間までゆっくり寝たい...早起きは三文の徳なのか?
昨日の父の日義理の父に何もしていないのに気がついたのは今朝だった。毎年夫が何かやってくれてるからお任せしてたのに、今年は米寿のお祝いで送ったばかりだから、何にしよう、なんて悩んでてそのまま放置しちゃった。すまん、父。私の父は今の私の歳に亡くなった。父の日に何かした覚えが全然ない。子供の頃から私の誕生日プレゼントもなし、もちろんクリスマスプレゼントもなし、の寂しいイベントの日々を送った腹いせでは決してない。こう書くと腹いせみたいか。でも、我が家って家族でお祝いしたり、プレゼントを贈りあったりしない家だったなー小さい頃は周りの友達が羨ましかったけど、仕方ない、こういう家なんだから、って諦めてた。一人っ子なのに特にイベントはなし。って貧乏みたいだけど、いたって普通の家庭。母も父にプレゼントなんてもらった事ない、って言...父の日
母のワクチン2回目を打ってきました。マスク嫌いで、お店にいる時は仕方なくしてるんだけど、お店の掃除したりする時はマスクしてない。あー危ない!感染したらどうするの?って場面がたくさん。少しホッとした。でもやっぱり接種後に亡くなっている人が200人いると思うと、なんの副反応も出ませんように、と祈るばかり。ワクチン2回目
いちじくが好き。って話したらちょうど苗が売ってた。えっと、実が食べたいんだけど、いつ食べれるんだろうか?楽しみにしておきます。さて、いつも読んでるブログに、「偽善者」について書かれてたのであいのりです。偽善者ってね、私のことだな、と思ってる。偽物なわけじゃない?そう、私って何度もここに書いてるけど偽物なの。いい人キャンペーンを打つような人間は偽善、そんなこと考えずに人を思うことができる人は善人。キツイことや落ち込むことがあると、いい事をして神様に「こんなにいい事をしてるから、コイツを幸せにしてやろう。」って思ってもらうためにいいことをしてるだけで、相手や周りの人のためじゃなく自分のためなの。うん、偽善。でもさ、いいのよ、私はそう言う人間だもん。困ってる人がいて、私が助ける。それで私は神様からよしよし、オマエはい...偽善者と売名行為
今ね、仕事が忙しいの。当然、繁忙期要員なんだから、わかってた事だし、いいんだけど、私達繁忙要員の質問に答える社員の人たちが殺気立ってるの。いやいや、忙しいのはわかるけどさ、雰囲気悪く仕事してると自分に返ってくるよ。優しくして、と言いたいけど、そんな甘い事言えないのはわかる。だから、大きな声で怒鳴るようにいうのはやめようよ。繁忙要員の私たちグループは最近とってもビビりながら、社員に質問する。キツイ言い方をされながら、お客様にも怒鳴られながら、嫌になって辞めそうな人多数。わたし?我慢してるわよ。どーせ後1ヶ月もいないんだもん。ここでさ、「もう少し普通に指示してもらえませんか?」って言うべきか?でもね、残念ながら以前、繁忙期にいた人が、そうやって抗議したら、当たりが余計キツくなったのよ。だからもう知らんぷり。なんだか...余裕がない時ほど素が出る
ワクチンの順番になったら打つ気満々な私。だけど娘の友人や他の若い子の中には副作用が心配で摂取しないとか。確かにこれからどんな副作用が出てくるのかわからないもんね。ただ後遺症に苦しんでいる人もたくさんいて、それならば接種したいと、思ってるの。まあ、私はよくても、これから先の長い子供たち世代は副作用は心配だよね。って、娘はもう接種済みなんだけどね。悩むも何もなく接種して、友達と話してて、接種しないって聞いてから、そういうふうに考える人がいるんだ。って気が付いたらしい。人それぞれだから、別に選択の自由があっていいと思う。それにしても早くマスクを外して、気軽に友達に会える日々に戻らないか、そればかりを願ってるのは私だけじゃないはず。ね、早く落ち着いた日々になりますように。ではワクチン接種する?
昨日の梅ジュースの続きこうしたものを、一晩放置でこうなり、ジャムは砂糖追加で5分ぐらい煮て完成面倒なのは炊飯器が三合だきだから、小さすぎて何回も作るのが手間といえば手間かしらねさて今ね、いつものコールセンターで働いております。証券会社のね、電話が止まらないの。まぁ、今配当が出る時期だから当然なんだけどさ。でさ、かしこまりました、左様でございます、おっしゃる通りでございます。の連呼な訳。いやいや、日常で使わないじゃない?このワード。でも一日に何回、いや、何百回も言ってるとさ、馬鹿みたいにクセになるのよ。車屋さんから電話で「保険の見積もりをメールしたから確認しておいてください。」って言われたのね、そしたら、ついつい「かしこまりました」って。で、またまた「ご夫婦限定でいいんですか?」と質問に、「左様でございます」って...職業病?
随分前にこの時期に友達が我が家にやってきた時、梅を追熟させてて、家中が梅のいい香りでいっぱいになってた。こうやって香りで季節を感じるのっていいね。って友達。子供たちも梅の香りが好きで、よく梅を拭いたり、ヘタを取ったりと、手伝ってくれた。梅干しが高くて、自作した方が安いから。って理由で始めた梅干し作りだけど、なんとなくこの季節の我が家の恒例になった。今は梅干しも数年に一度しか作らなくなったけど、梅ジュースは毎年作る。レシピを忘れ、検索してたら炊飯器で簡単に作る方法を発見。氷砂糖と梅を炊飯器に入れ、保温で12時間。たっぷりできました。実も簡単に梅ジャムになったし。丁寧な暮らし、なんていうのには程遠いけど、こんなに簡単なら毎回この方法にしよう。炊飯器で梅シロップ作りオススメです。季節の風物詩
この前、銭湯で小さな女の子がこれでもか、というぐらいの大きな声で泣いていた。シャンプーをしたくない子と、とっとと洗いたい母親の戦い。私は子供の頃とてもいい子だった。いや、「いい子ね」とずっと言われ続けたから、いい子を演じていた。デパートやスーパーで泣き叫んで、欲しいものを要求する子供がいるでしょ?そういう子を見ながらウチの母は、「あーいうふうに泣かないで、本当にいい子ね〜言うことを聞いていい子」と。その言葉で、欲しいものを欲しいと言えず、わがままを言わず、母が考えるいい子でいようと、小さいながらに考えたと思う。だけど、高校生ぐらいの時、好きなようにやってもいいんじゃん?と、多分反抗期だったんだね、そんなふうに思って、母の考えるいい子から、手に負えない子にモデルチェンジ。自分の考えに素直になっただけなんだけどね。...いい子の呪縛
前から書いてるように観葉植物を枯らしてしまう才能があります。かわいがりすぎて水のやり過ぎだったり、スパルタ過ぎて乾燥し過ぎたり、適度、と言うことがない私です。それがね、生花でもなぜか枯れる。いや、それは当然なんだけどさ、枯れるスピードが早いのよ。検索すると怖いことが書いてある。ここには書かないけど、嫌なことが書いてあるわけ。友達に話したら造花にしたら?と。友達の家は造花を飾ってあるのね。で、100均とかの造花じゃなく、高級な造花だから写真で見ると全然わからない。目の前で見てもわからないほど、いや、まぁ、わかるけどさ、精巧なの。でも、ずっと同じ花が飾られてるのもどうなの?と。枯らすくせにさ、そう思うの。何がいけないのか、サッパリわからないわ。庭は私は手出ししない。夫の範疇って事で、だからなの?庭の花や木は元気なん...緑の手と赤い手
今回のお花昔、花束といえば薔薇、ってイメージだったんだけど、最近はバラの花束はあまりもらわない。しかも色がたくさんでかすみ草が入ってると昭和な感じがするのは私だけではないはず。私は英語が話せない。が、夫は話せる。いや、そんなことはいいの、何が問題かって、夫が外国株を外国の証券会社に預けてるの。もし夫が死んだら、私は手続きできずに老後資金に困るのよ。だから売って欲しいんだけど、多分絶対上がると思ってるから売らないね。夫の方が長生きだとは思うけど、何があるかわからないじゃない?頼む、1日でもいいから私より長生きしてくれ。さもなければ株を売ってから死んでくれ。と、ストレート話すと、オンライン英会話のサイトが貼り付けられたメッセージが届いた。あ、そ。そうね、頑張るわ。って、一体その株がいくらになるかも知らないんだけどね...英語ができないと不便なこと
トースターがさ壊れたとまではいかないけど、ちょいイラッとする焼き具合なの。ムラ焼け。片方だけかなり焦げ、片方は焼けない。我慢するべきか悩み中。以前のシミの話はこれね↓見上げたら細い月が低い空に赤くでっぷりとした満月が好き。でも最近は細い月も好きになってきた。こんな感じ、もう少し細くても好き。さて今日はシミの話。シミって顔のね。35歳の時両目の下あたりだったかな?大きなシミが2箇所あったのね。はじめあんまり気にしてなかったの。だってさ、鏡を見ない限り自分では見えないじゃん?で、同級生(男)と飲んでる時ね、急に私の顔をおしぼりで拭きだしたの。なに?顔が汚れてるから、って。なにか言ってから拭くならわかるけど、いきなりだよ、何よ!って思うでしょ?シミだからそんなのじゃ取れないわよ!その頃ちょうど工務店で働き始めてて、周...シミが取れなかった
甘いもの食べたら塩系のものが欲しくなるよね?無限ループ。デブへの道まっしぐらだね最近寝付きが良くなった。何がいいのか、よかったのかわかんないけど、寝られるようになった。だけどね、その分朝早く目が覚める。もう仕事の休みの日は昼まで寝てたいのに。そんなに寝れない。5時には目が覚める。40代の時はとにかく朝起きれない。休みの日は昼までぐっすり。そんなに寝れたのに。歳上の友達が寝られるのは若いってことよ、歳をとると寝れなくなるんだから、寝れるうちに寝ておきなさい。って言ってたなーホント、夜何時に寝ても朝5時には目が覚める。せっかく寝付きが良くなったのに、これじゃ結局睡眠時間は少ないままだよね。それでも寝付きが良くなったおかげで、眠剤を飲むこともほとんどなくなったから、まぁいいか。1日何時間寝れればいいのかは、人それぞれ...寝れるようになった
我が家のアナベル時短レシピとか、時短ってキーワードって結構あるじゃん?私ね、子供が小さい頃からそんなに忙しかった事がないの。時短ってキーワードが私には刺さらない。何で私ってこんなに暇なんだろう?皆んなは何にそんなに忙しいんだろう?もちろん今は夫と2人暮らしで、誰かの面倒を見るわけじゃないから、時間があるんだけど、子供がいてもあまり変わらない。それって手がかからない子供だったってことなの?いつも「忙しい」って言うのが口癖の友達がいた。何をそんなに忙しいのかさっぱりわからない。彼女から見た、暇そうな私はつまらなそうに見えるらしく、何かやったら?とよく言われた。でもさ私つまらない人生だなんて思ってないのよ。楽しんでるの。わかりにくいのか?でも、「私って人生楽しんでるの〜」ってわざわざ言わなくてもいいよね?で、周りから...暇だけど楽しい
今日はお菓子を買いに出かけたと言っても、車で行き、買ってすぐ車に乗り帰ってきた。もっとゆっくりできる日々を待ってます。さて、夫は食べるのが速い。元々は育ちの良い、落ち着いた食べ方だったのに、いつの頃からか、周りの進み具合なんか関係なく、バクバク食べる。なんだか食べ方の品も無くなったようで残念でならない。字がきれいな人、食べ方がきれいな人が結婚相手に求める条件の一つだった。のに!どーした?いや、私と結婚してから品がなくなったとしたら、私のせいか?男の人は食べるのが速い人が多いけど、周りの人に合わせるのがマナーだと思うの。息子もゆっくり食べるし、周りにも合わせる。娘の彼も娘のペースに合わせて食べる。どうして夫だけそうなったんだろう。食事中何度も「ゆっくり食べて!」と。こんなこといい歳したおじさんに言いたくないのに、...その食べ方、周りを見ろ!
小さく写ってる鳥。ランチを食べてる人の間をちょこちょこして餌もらってました今日は毒吐きあのね、意地悪な人ってブスなの。女も男もさ。顔に出るの。40歳ぐらいになればね、もう隠せないぐらい出ちゃうものよ。でもね、若い子でもおブスなの。今の職場の短期の仕事は今年で4年目なんだけど、4年前の新入社員の話ね、可愛い雰囲気の新入社員がいてね、男性にチヤホヤされてたけど、性格悪いの。女子社員からは評判が悪いから、ランチはいつも男性グループに女性1人のハーレムランチだったのね。雰囲気は可愛いさを出してたけどさ、顔は私から見たらブスなのよ。なんでこんなのをチヤホヤするのかおばちゃんはさっぱりわかりませんでした。が、今年その彼女を久しぶりに見たら、ひとりぼっちでご飯食べてるの。うん、バレちゃったのね。たまたまか?とも思ったんだけど...意地悪なやつはブス
朝起きると床が汚れてる。最近特に・・と思ったら葉っぱから水が滴ってる。うん、シミにならないように気をつけよ。てか、なんで葉っぱから水?ずっとね私は運が良いって言ってるけど、そうでもないんじゃない?ってブログを読んでる人は薄々気がついてるかな?いいの本人がいいと思ってるんだからさ。でね、私から見ても運が悪いなーと思う親戚がいるの。子供の頃から腹違いの姉に気を使い、遠慮しながら生きている。大人になった時、母の借金で家や店がなくなり、お金の苦労がそこから始まった。最初に結婚した相手と子供3人ができたけど、旦那さんの借金が酷く、逃げるように離婚。その後穏やかな人と再婚した、って聞いてたけど、ケチで暴力を振るう夫だと。そして娘の結婚相手も悪く、ギャンブルにハマって、離婚したとか。うーん、どうして運が悪いよね。性格はとても...運が悪い人
アジサイの季節これから少しの間楽しみが続く。昨日前働いてた金融機関の人に偶然会った。6月14日から働けない?って。ありがたいけど今の仕事が7月まである。なんだろう?仕事が全然決まらないのが続いてたのに、ここにきて派遣からも仕事の依頼があってさ。いい具合にバラければ受けられるのに〜ちっ。そんなもんだよね〜働きたい、って言う時に見つからなくて、そうじゃない時に声がかかる。また声をかけてもらえるように今の仕事を精一杯やるだけだね。うん、午後からも頑張ろ仕事
「ブログリーダー」を活用して、ABUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。