芭蕉ゆかりの地。俳聖殿。忍者博物館。時間の関係で行かず。上野市駅へ戻りました。芭蕉像。帰りは上野市から伊賀神戸、伊賀神戸から伊勢中川伊勢中川から名古屋。特急に…
芭蕉ゆかりの地。俳聖殿。忍者博物館。時間の関係で行かず。上野市駅へ戻りました。芭蕉像。帰りは上野市から伊賀神戸、伊賀神戸から伊勢中川伊勢中川から名古屋。特急に…
お城をてくてく散策。石垣も立派です。日本100名城伊賀上野城台風かな?漆喰が剥がれています。大きな天守閣です。お城の中に入りますよ。100名城スタンプも押しま…
楽藝館に来ました。昔の診療所の後みたいです。白衣など飾ってあります。郡上八幡の民家にある箱階段。お薬の調剤室も。レントゲン室もありましたよ。藍染の暖簾。郡上か…
前の郡上八幡記事とかぶるところもありますが、紹介します。新橋を渡り、旧庁舎記念館へ。水ゼリーなど購入。お昼ごはんに、吉田川沿いのカフェへ。写真ないけど、パニー…
城山公園の像を見てから、お城に向かいます。二の郭を通りました。神社の脇道に入り、お城散策します。無事、お城にたどり着けそう。天守閣見えました。到着しました。今…
まずは、宗祇水に立ち寄ります。人も少なく、ゆっくり見れました。橋を渡り、少し歩いて、マンフォール発見。前来た時、場所が分からず撮れず。今回は撮りました。さくら…
9月13日、朝早く当地を出まして、新幹線で名古屋へ。そこから、岐阜駅へ。名鉄岐阜バスターミナルでバスに乗りました。郡上八幡駅に再びやって来ましたよ。駅の中へ入…
水墨画かな。好古園の滝。姫路城の内部。丸亀城のブース。人気すごくあるみたい。展示もセミナーもたくさんありました。楽しめましたよ。またね。
イベント参加で、ノベルティを頂きました。岐阜県はクリアファイル。姫路城もクリアファイル。浜松城、クリアファイル。地元の山城はうちわ。松本城は、レジャーシート、…
まずは、ふくしまです。会津若松城しか浮かばないです。パンフレットはなかったです。次は長崎の原城です。キリシタン遺跡のパンフレットも頂きました。ゆっくり読みたい…
今日は、9月16日から開催されている お城EXPOin 姫路へ行きました。世界遺産登録30年の記念イベントです。まずは、会場のアクリエ姫路へ。駅から近いです。…
今日も暑い1日です。朝に病院へ、行きました。今日は、採血から2時間くらいで呼んでもらえました。採血結果、異状なしでした。いつものお薬の処方をしてもらいました。…
1日目岐阜城犬山城 2日目郡上八幡城(続100名城)3日目大垣城(続100名城) 今回で東海地方のお城シリーズは終わります。長い間読んでいただきありがとうござ…
岐阜の旅の最後は、「関ケ原古戦場記念館」です。東軍、西軍の主な武将が書いてあります。関ケ原に到着です。駅の中に、鉄道唱歌の碑がポツンとあります。お天気がどんど…
郡上八幡を後にして、JR岐阜駅へと向かいます。向かった先は、大垣城がある、大垣です。樽見鉄道が止まっていました。可愛らしい車両です。駅を出て、てくてく歩きます…
城下町プラザに、ホテルの車が迎えに来ます。ホテルにチェックインしました。食事は19時から、お食事処で頂きます。ちょうどテレビで、GJ8マンをしていました。水の…
てくてく歩いて、郡上八幡博覧館へ着きました。お城でセット券、購入してました。ちょうど入館すると、郡上おどりの実演をするとのこと。おどりを見て、手だけで踊りを踊…
城下町プラザを後にして、散策をします。まずは、流響の里へ向かいます。団体さん向けのお店かなと思います。店内に入ると、食品サンプルが売られていました。食品サンプ…
城下町プラザに着いてから、ちょうどまめバスが止まってて、乗ろうとしたら行ってしまい、次のまめバスに乗りました。入口側までいたのに、発車しちゃった。開けてくれず…
サイダーを飲み、少し休憩してから、天守へと向かいます。今から、天守への門をくぐろうと歩き始めたとき、こけそうになりました。スマホは無事でした。けがもしなかった…
宗祇水を後にして、郡上八幡城へ向かいます。いろんなルートからお城へ登れますが、今回は「あじさいの道」から登ります。階段を登っていきます。途中で平坦な道もありま…
2日目、早朝ホテルで朝食後、名鉄岐阜バスターミナルへと向かいます。岐阜バス高速バスで、郡上八幡まで行きます。写真は郡上八幡駅で撮影しています。いよいよバスに乗…
お城の中へ向かいますが、その前に靴を脱ぎます。お城は靴を脱いで上がるところが多いです。姫路城、高知城などがそうですね。お城の中に石垣があります。急な階段を登り…
JR岐阜駅でランチをとり、その後名鉄犬山駅へ向かいます。途中各務原を通ります。普通なので時間はかかりますが、新鵜沼駅に近づくと、犬山城と木曽川が見えてきました…
7月3日早朝、当地駅へ向かいます。新幹線の券売機できっぷを買おうとしたら、当地駅までの切符をいれたパスケースが行方不明・・・。少し、落ち着いて探したら、違うポ…
今日、ブログ友達であり、リアルお友達でもあるふくちゃんから、届きました。 瀬戸内銘菓がたくさんです。瀬戸内はレモンが有名なので、瀬戸内レモンのお菓子。福モミジ…
今日は朝から雨です。まだ降っていますね。少し肌寒いですね。受診日でした。マイナンバーカードを機械にかざして、受付しました。あまり使っている人見なかったです。お…
今日、お友達から、お野菜と果物が届きました。いつもありがとう💛💛💛イチゴ、バナナ嬉しいです。ジャガイモ、玉ねぎ、大根も。きゅうり、トマトも。たくさん送ってもら…
先日、6回目のコロナワクチン接種をしました。5回目までは、ファイザー社。今回からモデルナです。医療従事者なので、半強制的に接種を受けました。接種するお薬の量も…
もう6月に入りました。来月の七夕に向けて、壁面飾りを作っています。まずは、主役登場。ひこぼし、おりひめ 青柳祥子「月刊おりがみNo,515 2018.7月号」…
備中高梁駅から岡山へ向かいます。岡山でランチタイム。イオンモール岡山へ行きました。地下街から路面電車乗り場へ行きました。東山行の路面電車に乗車します。岡山城に…
朝早くに朝食を済ませ、倉敷駅に行きました。次の目的地は、「備中高梁駅」です。伯備線に乗り、50分ほどで到着しました。駅の周りを見学しました。駅の改札出る前に見…
高知を後にして、岡山へ向かう途中です。途中駅の「ごめん」。珍しい駅なので、撮影しました。漢字で書くと後免。地名です。宇多津駅から児島駅間は瀬戸大橋を通ります。…
温室に近づいてきました。朝は雨でしたのに、晴れてきました。 温室の中へ入ります。天空の城ラピュタの世界です。引き込まれるように、温室探検します。 可愛らし…
ゆっくり歩いていると、レストランがありました。ちょうどおなかも空いたから、入ってみました。レストランは休んでいて、お弁当が販売されてました。オムライス弁当 ハ…
坂本龍馬記念館を後にして、MY遊バスにて、「牧野植物館正門前」へと向かいます。牧野植物園は、五台山にあります。春らんまん まきの植物花物語が開催されています。…
5月15日、朝6時ごろ、雨が降っています。ホテルで、「MY遊バス 桂浜券」を購入しました。桂浜券は1000円でした。路面電車1日乗車無料。桂浜か高知駅行き路線…
高知駅からとさてらすへ移動します。路面電車の1日乗車券を購入しました。高知市内均一運賃区間500円の分を購入しました。高知市内、雨でした。雨のはりまや通り。写…
5月13日から15日まで、四国・岡山を旅しました。その記録です。5月13日、当地から岡山まで新幹線にて移動。岡山駅で駅弁(新幹線改札口の側にあります)を調達し…
今日は朝、曇っていました。昼から晴れてきましたね。JR山陽本線と山陽電車で、明石市に行きました。明石駅までは新快速で20分ほどです。乗り換えで山陽電車に乗りま…
雨模様。少し寒い気もします。今日は眼科へ行きました。メガネの調整をしました。眼科の一通りの検査をして、視力検査しました。それから、診察へ。左目だけがかゆくて、…
今日は雨模様の1日です。最近読んだ本を紹介します。といってもまだ、少しずつ読んでいるのですが。先月、ふくちゃんと行った狐のあしあとの前に、中原中也記念館があり…
百閒廊下の桜たち。光浴びて、綺麗に咲いています。お城の横顔。横顔も美しいです。 この奥には、進めません。でもここからのお城は素敵です。美しいの一言です…
100均で、面白そうな本を見つけました。頭の体操によさそう。結構難しい問題もありましたよ。レクでやろうかな。もっと、面白い本が出るといいな。
入城料1000円支払い、姫路城の中へと向かいます。外国人観光客さんが多かったです。ほほえましいですね。外国人観光客さんを、見なかったので。桜がお出迎えです。天…
今日、お昼ごはんを食べてから、桜を見に姫路城へ行きました。今年は長く桜が楽しめますね。行く道中です。露店もたくさん出ています。観光客も多かったです。姫路城ルー…
今日も快晴です。こちらも桜が満開です。いつもは、バスで病院に行くのですが、今日は歩いて散歩しつつ行ってみました。30分ほど歩いたかな。近くの川付近の桜です。す…
前のブログに載せきれなかった桜たちです。萩城へ向かう道中です。毛利氏の銅像があります。とても綺麗でした。こちらも萩城へ向かう道中です。桜が満開。手に届く位置に…
萩しーまーとを後にして、次は山口市方面を目指します。その前に、道の駅「萩往還」へ立ち寄りました。萩へ行く時に、萩往還を通りますが、実際に降りたことはなくて、行…
萩城を後にして、次に向かったのは明神池です。いろんな魚が泳いでいます。鯉ではなさそう。海のお魚でしょうか。池の水も透き通っていて、魚がよく見えます。とんびがた…
先日、ふくちゃんとふくちゃんの知り合いの方とで、小旅行をしました。朝6時台の新幹線で当地出発。8時半に新山口駅の新幹線口でふくちゃんと再会しました。お元気そ…
3月は誕生月です。今日、ふくちゃんから贈り物を頂きました。マドレーヌやクッキーなど、嬉しいです。最近は、桜のお菓子やお茶にはまってます。カルディの桜ラテ。無印…
先日、オンライン講演とシンポジウムにZOOMで参加しました。心に留めておきたいところのみ、記録しています。参考になるかもしれないので、読んでみてください。 1…
サクランボ地方でも、24日の夕方に降り始める。仕事中、窓から姫路城方面を眺めていたら、吹雪に。みるみるうちに、路面、屋根も真っ白に。まだバスは普通に、走行して…
早いもので、ヘルニコアから2か月目になりました。今日、整形と内科のW受診でした。まずは、整形外科から。腰のレントゲンの後、診察。ほとんど待ち時間なし。レントゲ…
(年賀状より) 昨年は、お世話になりました。今年は、コロナが落ち着いて、また100名城巡りしたいです。健康にも気をつけていきたいです。読書も続けていきたいで…
びっくりしたというより、またなのかといった感じのことです。数日前に、お腹と背中に、発疹が出ました。昨日には、手や足にも出ました。蕁麻疹かなと思い、仕事してまし…
ヘルニコアから、1か月経過しました。今月の11日からは、仕事復帰しています。ぼつぼつと、ゆっくり介護しています。 今日は、整形の受診日でした。仕事の途中で呼ば…
先月ヘルニコアをしてから、3週間が経過しました。日曜日に、職場復帰しています。腰痛が継続しているので、水曜日までは大事をとり、午前勤務でした。今日はお休みです…
昨日、午前中だけですが、職場復帰しました。今日は、お休みでしたが、コロナワクチンを打つため職場へ行きました。5回目接種(6回目はやめてほしい)をしてきました。…
ヘルニコアをしてから、20日経過しました。日曜日ですが、月曜日の業務が大変なので、今日からの職場復帰でした。朝、バスに乗り降りて、久しぶりに職場へ。昨日、挨拶…
今日は、内科と整形外科の診察でした。受付で、整形の総合病院からの返書とCDを渡しました。それから、受付の子に、内科と整形の診察を依頼しました。採血を済ませ、整…
今日、幼馴染のお友だちから、りんごと大根を頂きました。りんご、大好きです。毎日食べてます。好きなのは、ふじです。りんごもたくさん種類ありますよね。シャキシャキ…
16日目夜間に腰痛あり。しびれあり。トラムセット2錠服用母がデイに行く日。朝、車いすにトランスしてみるも、腰痛再燃。立位保てず、腰をねじるようになってしまった…
先月にヘルニコア手術を受けて、2週間になります。夜間に腰痛あり、しびれはないです。寒さにより、左下肢に痛みを感じます。腰も痛いですね。トラムセットは2錠にして…
今日、ブログ友だちであり、リア友でもあるふくちゃんから、贈り物が届きました。箱にびっしり。宅急便のお兄様が玄関に置いて下さいました。ふくちゃんから、事前に重い…
退院後、ヘルニコア術後のための受診日。🚌に乗って病院へ行く。🚌は車高が高く、階段を上がるのが大変。近い座席で乗り降りる。降りようとすると、先に降りたい人が…
(ヘルニコア8日目)夜間腰痛、下肢の痛みあり。コルセット装着にも慣れてきた。階段はゆっくり降りる。雨降りだが買い物へ行く。調理は、短時間にとどめる。 (ヘルニ…
記録として、残しておきます。コロナ渦の入院でしたが、スムーズにはいかなかったです。介護保険サービスの調整について、記録します。一部、愚痴もありますが、お読みく…
最近、入院記事が続いたので、お出かけの振り返りをします。2月 明石城4月 姫路城 (ちょうど満開の日でした)5月 別府鉄道(加古川、土山)神戸(明石海峡大橋)…
(ヘルニコア当日)入院し、手術着に着替える。採血と手術に使う点滴のルートをとる。朝食後は絶飲食(11時までは飲水OK)。お薬のアレルギー確認してもらう。抗生剤…
(ヘルニコア4日目)私の体調が戻らないから、退院間もないので、母のショートを延長した。生命保険の書類作成した(病院領収書のコピー、入院治療申告書、給付金証明書…
今日、退院日。最後の朝食色が白ばかり。ニンジンでも入れて、彩よくしてほしかったな。すりおろしリンゴが美味しかった。ミルミルはあまり好きではない。今日はおかず味…
ヘルニコアだけでなく、腰の手術をした後に注意することを、記録しておきます。 (腰の負担をかけないように注意すること)ベッドから起き上がる時は、横向きで起きる。…
朝6時半検温。血圧測定、足の動きのチェックあり。痛み、しびれ、かゆみ、頭痛、めまいなどないかの確認。創部の傷の確認。 朝食9時30分から抗生剤の点滴。ホスホマ…
手術まで、部屋でゆったりしていると、整形外科の先生が来られました。足のしびれ、痛みの確認、足の打診、力比べをしました。いつから痛み、しびれが続いているかの確認…
私の記録として残します。(準備したこと)限度額証明書の発行(協会けんぽに申請すると、1週間で到着)コルセットの療養費請求(協会けんぽ)母のショートの手続き。日…
朝、総合病院受付へ行きました。入院受付でリストバンドをもらい、病室へ向かいます。窓側の静かなお部屋でした。と思いながらも、ナースコールがよく聞こえるから、気に…
入院前日に、コロナ検査がありました。時間に検査に行くと、もう皆さん待たれていました。受付して、スピッツをもらい順番待ち。順番来て、PCR検査をしました。PCR…
入院中の膵炎食です。記録として残します。膵炎食 1650㎉ たんぱく質60g 脂質25g 炭水化物280g(私は、1300から1500㎉、1日に摂れるといいで…
今日、検査のため、総合病院受診しました。受付済ませ、CT撮影してきました。待ち時間なく、スムーズに検査も終わりました。検査後、入院の説明のため入退院センターへ…
先日、本屋さんの絵本コーナーで見つけた絵本。ディック・ブルーナー、ふなざきやすこ訳「クリスマスって なあに」イエスの降誕までの物語を分かりやすく、絵本で紹介。…
もう11月ですね。今年もクリスマス飾りを出しました。まずは、毎年定番のクリスマスのタペストリーから。タイガースキティちゃんも一緒に。3人分欲しかったけど、2個…
今日は、先日紹介された総合病院へ、紹介状持参で行きました。整形の先生が自分で自分に、お手紙を書いてくださいました。受付で、外来問診票を出しました。しばらくして…
ここ数日の間に、朝夕、めっきり寒くなってきましたね。今日、職場で、インフルエンザ予防接種してきました。きょうさいから補助が下りたので、600円でした。「痛いよ…
今日は整形の受診日でした。先日作成したコルセット受け取りました。前と同じ、軟性コルセットです。違うのは、前はお腹を締め付けないように、真ん中がくり抜いてあった…
今日は、整形外科受診の日でした。先週、MRIの結果、「腰部椎間板ヘルニア」と診断されました。先生が、総合病院で過去のMRI画像を調べてくださいました。画像の写…
今日は秋晴れのいい天気です。10月なのに、暑いです。内科と整形の受診に行きました。受付すると、すぐに昨日のMRIをパソコンにダウンロードしてくれました。5分ほ…
今日、8月に整形の先生から紹介された総合病院に、検査に行きました。病院入り、手指消毒、体温測定。受付(地域連携)に紹介状など渡しました。ファイル、受付票をもら…
今日は秋晴れの素晴らしい日でした。お出かけ日和。バスと鉄道を乗り継いで、お出かけしました。当地からバスで、まずは「法華口駅前」の停留所を目指します(当地より4…
モノレールの展示場を後にして、姫路水族館(ひめすい)へ行きました。入館料大人510円でした。昔は大人200円、子ども30円だったような記憶が。新しくなったから…
今日は手柄山に、散歩に行きました。目的地は、手柄山交流ステーションと姫路水族館(ひめすい)です。まず、姫路モノレールを見に行きました。 姫路モノレール開業…
今日はお休みだったので、定期券の継続購入しに、街へ行きました(田舎住まいなもので・・・。)入場券150円払い、駅ナカの本屋さんへ行きました。いつも行く本屋さん…
桜の時期の姫路城が好きです。この日に満開でした。
朝夕、涼しくなりましたね。もう秋なのですね。季節の移り変わりが早いです。今日は、内科の受診日。採尿して、採血して、1時間待ち。採血結果は、異状なしでした。安定…
今日は、仕事中に、整形を受診してきました。6年前にオペしてくださった先生の診察日でした。久しぶりのご対面。軽く内科の診察状況を報告しました。今日受診したのは、…
早いもので、4月から始まったケアマネ研修も最終日となりました。朝早く家を出て、快速でゆっくりと三宮まで。当地から須磨あたりまで、寝てました。気が張っていたので…
研修8日目、予定通り開催でした。地下鉄を降り、会場まで歩きます。セミが鳴いて、すごく暑かったです。検温待ちで並び、検温後講義室へ。研修の時間までは、教科書の事…
明日からケアマネの研修8日目、9日目があります。研修先からメールが届きました。5年前は、そんなシステムなかったので、今回は対応としても気が利いてます。 「新型…
「ブログリーダー」を活用して、サクランボ☆さんをフォローしませんか?
芭蕉ゆかりの地。俳聖殿。忍者博物館。時間の関係で行かず。上野市駅へ戻りました。芭蕉像。帰りは上野市から伊賀神戸、伊賀神戸から伊勢中川伊勢中川から名古屋。特急に…
お城をてくてく散策。石垣も立派です。日本100名城伊賀上野城台風かな?漆喰が剥がれています。大きな天守閣です。お城の中に入りますよ。100名城スタンプも押しま…
楽藝館に来ました。昔の診療所の後みたいです。白衣など飾ってあります。郡上八幡の民家にある箱階段。お薬の調剤室も。レントゲン室もありましたよ。藍染の暖簾。郡上か…
前の郡上八幡記事とかぶるところもありますが、紹介します。新橋を渡り、旧庁舎記念館へ。水ゼリーなど購入。お昼ごはんに、吉田川沿いのカフェへ。写真ないけど、パニー…
城山公園の像を見てから、お城に向かいます。二の郭を通りました。神社の脇道に入り、お城散策します。無事、お城にたどり着けそう。天守閣見えました。到着しました。今…
まずは、宗祇水に立ち寄ります。人も少なく、ゆっくり見れました。橋を渡り、少し歩いて、マンフォール発見。前来た時、場所が分からず撮れず。今回は撮りました。さくら…
9月13日、朝早く当地を出まして、新幹線で名古屋へ。そこから、岐阜駅へ。名鉄岐阜バスターミナルでバスに乗りました。郡上八幡駅に再びやって来ましたよ。駅の中へ入…
水墨画かな。好古園の滝。姫路城の内部。丸亀城のブース。人気すごくあるみたい。展示もセミナーもたくさんありました。楽しめましたよ。またね。
イベント参加で、ノベルティを頂きました。岐阜県はクリアファイル。姫路城もクリアファイル。浜松城、クリアファイル。地元の山城はうちわ。松本城は、レジャーシート、…
まずは、ふくしまです。会津若松城しか浮かばないです。パンフレットはなかったです。次は長崎の原城です。キリシタン遺跡のパンフレットも頂きました。ゆっくり読みたい…
今日は、9月16日から開催されている お城EXPOin 姫路へ行きました。世界遺産登録30年の記念イベントです。まずは、会場のアクリエ姫路へ。駅から近いです。…
今日も暑い1日です。朝に病院へ、行きました。今日は、採血から2時間くらいで呼んでもらえました。採血結果、異状なしでした。いつものお薬の処方をしてもらいました。…
1日目岐阜城犬山城 2日目郡上八幡城(続100名城)3日目大垣城(続100名城) 今回で東海地方のお城シリーズは終わります。長い間読んでいただきありがとうござ…
岐阜の旅の最後は、「関ケ原古戦場記念館」です。東軍、西軍の主な武将が書いてあります。関ケ原に到着です。駅の中に、鉄道唱歌の碑がポツンとあります。お天気がどんど…
郡上八幡を後にして、JR岐阜駅へと向かいます。向かった先は、大垣城がある、大垣です。樽見鉄道が止まっていました。可愛らしい車両です。駅を出て、てくてく歩きます…
城下町プラザに、ホテルの車が迎えに来ます。ホテルにチェックインしました。食事は19時から、お食事処で頂きます。ちょうどテレビで、GJ8マンをしていました。水の…
てくてく歩いて、郡上八幡博覧館へ着きました。お城でセット券、購入してました。ちょうど入館すると、郡上おどりの実演をするとのこと。おどりを見て、手だけで踊りを踊…
城下町プラザを後にして、散策をします。まずは、流響の里へ向かいます。団体さん向けのお店かなと思います。店内に入ると、食品サンプルが売られていました。食品サンプ…
城下町プラザに着いてから、ちょうどまめバスが止まってて、乗ろうとしたら行ってしまい、次のまめバスに乗りました。入口側までいたのに、発車しちゃった。開けてくれず…
サイダーを飲み、少し休憩してから、天守へと向かいます。今から、天守への門をくぐろうと歩き始めたとき、こけそうになりました。スマホは無事でした。けがもしなかった…
今日は秋晴れのいい天気です。10月なのに、暑いです。内科と整形の受診に行きました。受付すると、すぐに昨日のMRIをパソコンにダウンロードしてくれました。5分ほ…
今日、8月に整形の先生から紹介された総合病院に、検査に行きました。病院入り、手指消毒、体温測定。受付(地域連携)に紹介状など渡しました。ファイル、受付票をもら…
今日は秋晴れの素晴らしい日でした。お出かけ日和。バスと鉄道を乗り継いで、お出かけしました。当地からバスで、まずは「法華口駅前」の停留所を目指します(当地より4…
モノレールの展示場を後にして、姫路水族館(ひめすい)へ行きました。入館料大人510円でした。昔は大人200円、子ども30円だったような記憶が。新しくなったから…
今日は手柄山に、散歩に行きました。目的地は、手柄山交流ステーションと姫路水族館(ひめすい)です。まず、姫路モノレールを見に行きました。 姫路モノレール開業…
今日はお休みだったので、定期券の継続購入しに、街へ行きました(田舎住まいなもので・・・。)入場券150円払い、駅ナカの本屋さんへ行きました。いつも行く本屋さん…
桜の時期の姫路城が好きです。この日に満開でした。
朝夕、涼しくなりましたね。もう秋なのですね。季節の移り変わりが早いです。今日は、内科の受診日。採尿して、採血して、1時間待ち。採血結果は、異状なしでした。安定…
今日は、仕事中に、整形を受診してきました。6年前にオペしてくださった先生の診察日でした。久しぶりのご対面。軽く内科の診察状況を報告しました。今日受診したのは、…
早いもので、4月から始まったケアマネ研修も最終日となりました。朝早く家を出て、快速でゆっくりと三宮まで。当地から須磨あたりまで、寝てました。気が張っていたので…
研修8日目、予定通り開催でした。地下鉄を降り、会場まで歩きます。セミが鳴いて、すごく暑かったです。検温待ちで並び、検温後講義室へ。研修の時間までは、教科書の事…
明日からケアマネの研修8日目、9日目があります。研修先からメールが届きました。5年前は、そんなシステムなかったので、今回は対応としても気が利いてます。 「新型…
今日は内科の受診日、母も受診しました。母は、水虫がひどくなったから、皮膚科の先生に診てもらおうと行きました。タクシーで、病院まで行ったのですが、地面と座面の高…
毎日、毎日暑いですね。先日仕事を退職された方から頂いた、可愛らしいタオル。可愛いので使うのが、もったいないです。幼馴染のお友だちからの夏野菜。ししとう、ミニト…
前のblogの続きになります。貴志駅ののれん。たまがいます。ここにも。そこにも。貴志駅の外に出ました。TAMAとあります。TAMA駅ですね。造りも可愛らしいで…
和歌山城を後にして、次に向かった先は、どこでしょうか。和歌山電鉄です。ちょうど、TAMA DENSHA MUSEUM豪華列車が来ました。写真は貴志駅で撮影して…
今日、新幹線と特急を乗り継いで、あるところに行きました。見覚えある方はあるかも。私はどこへ行ったのでしょうか。虎の像もあります。100名城の1つ、和歌山城へ行…
今日、ブロ友さんであるふくちゃんから、素敵な贈り物が届きました。岐阜の銘菓「飛びあゆ」。ミカンジュース、お煎餅、ゼリー。少し前に、ふくちゃん、岐阜の長良川で鵜…
七夕の願い事。平和で、健康で、穏やかな生活ができるといいな。ケアマネの研修が無事終われますように。 今日は受診日でした。待ち時間1時間ほどでした。…
今日、100均で、見つけました。大人の塗り絵です。職場では患者さんが取り組まれています。いろんな種類があります。そのうちのひとつ、「たのしいパズル塗り絵」に挑…