chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 編集必死…。

     編集必死…。    大変です…。動画編集…。このブログ、更新29日(火)の夜更新する予定だったんでタイトル写真は29日(火)夕方の西の空…その日に動画編集を終える予定だったんですが編集アプリが固まっちゃって上手くいかず結局、編集途中の動画を削除してイチからやり直し…。午前中に派遣体育指導があったりカフェ業務があったり…寝る時間を惜しんで編集をしないと上がらない状況だったり…編集必死な訳です。一昔前ならプログラム写真を撮影してブログにアップすれば良かったんですが只の写真より動画の方が内容が伝わりやすいでしょ!?「グローイングはこうやってます!」「他とは違うんです!」「参加している子供達の表情を観て下さい!」…間違いなく写真より動画の方が説得力有るんです。なので寝る時間を惜しんで編集頑張っちゃうんですよねぇ...編集必死…。

  • 遅ればせながら…。

     遅ればせながら…。   今日のブログタイトル写真は先週木曜日の朝、派遣体育指導に出向いた幼稚園の駐車場で夜通し降り続いた雨に濡れ落ちたモミジ…北海道の短い秋もひと雨毎に冬に近づく様に見取れました。ってか4日間も…遅ればせながらやっと先週23日(水)のグローイング後期通常水泳クラスのプログラムの動画が上がりましたぁ!言い訳をするならば先週は水泳クラスの後に社会人アイスホッケーの練習が入っていたり…午前中に派遣体育指導が入っていたり…夜カフェに来店客がボチボチ閉店時間まで入ってくれてたりして動画を編集する時間が無くて今日に至った訳なんです。(汗)ま、水曜日の水泳クラスでは肩の治療手術後のリハビリから空けて8ヶ月振りのともゴンが現場復帰してくれて2クラス共に4グループ編成でのレッスンを行うことが出来る様になり...遅ればせながら…。

  • 楽しむ事が上達の近道!

     楽しむ事が上達の近道!   10月からスタートしている『’24グローイングS.C後期通常プログラム』も昨日の月曜/スケート:プログレスSBで全クラス2週目(水曜/水泳クラスは3週目)を終えスキル別少人数グループレッスンを行うプログレスSB(スピードスケート)~SC・SD(水泳)~SE・SF(スピードスケート)のグループ分けも済み今週からは手術後のリハビリを終えたともゴンも現場復帰するのでプログラム動画の撮影を行います。いよいよ最低気温も一桁台になり日によってはマイナス気温の日も出初めて朝晩の気温差も大きく保護者の方々も子供達の体調管理に余念が無い事と思いますが病欠等やむを得ない欠席以外は出来るだけ出席して下さいネ!って事で昨日実施のプログレスSBクラスの動画編集が終わったのでご覧下さい!⇓https:/...楽しむ事が上達の近道!

  • 来たぞ!

     来たぞ!  今日は日中も寒かったけど今朝はホント寒かったぁ~!昨日も24:00過ぎのカフェ営業後、シャワーを浴びて仮眠しようとベッドに横になってるとそのまま…。眼が覚めたのは今朝5:30過ぎでハンパじゃないくらい寒くて晴れ渡った空を観てみると…山間部は雪の予感。予感的中!山間部どころか新得町も降雪があったとの事。来たぞ!冬到来!Facebookのプロフィール写真も冬仕様に変えなくちゃ!つい先月までは現在も続いている『’24グローイング後期通常プログラム』の参加者募集の仕事が中心でしたが頭の中では同時並行で企画している短期スケート教室と日帰り&宿泊スキー教室を行う『’24グローイング冬休み特別プログラム』の企画も最終段階。ウィンターシーズン本番に突入しましたぁ~!現会員には11月初旬に発表しその後募集チラ...来たぞ!

  • SUPERな一日…。

     SUPERな一日…。   気が付けば昨夜も寝ちゃてて眼が覚めたのは朝…。疲れてるのか?単に気が緩んでるだけなのか?(汗)って感じで昨日は朝イチから派遣体育指導があって午後からはグローイングの通常木曜スケートクラス…私を始めめったに病欠しないグローイングのスタッフですが珍しい事にオッキーが発熱でダウン。病院で診察を受けた結果、新型コロナやインフルエンザじゃなく単なる風邪だったので今週はゆっくり静養して貰い来週月曜日のスケートクラスから頑張って貰おうと思っています。クラスが終わって自宅に戻り一昨日、紫金山・アトラス彗星の撮影に成功して今夜は19:00からカフェ業務があるので郊外へは行かず自宅リビングの窓からスマートフォンを西の空に向けて撮影チャレンジ…郊外での撮影に比べると彗星の姿は薄くやっぱり市街地だと明...SUPERな一日…。

  • 逃すな!

     逃すな!   行って来ましたよぉ~!星空観察…『紫金山・アトラス彗星』。昨日のグローイング通常プログラム/水曜水泳クラスが17:00に終わって自宅に戻って風邪ひかないように防寒着用意して双眼鏡と望遠鏡、車に積んで取り敢えず明るい街の灯りが邪魔をしない郊外へ…。観察を始める予定時間は18:00…その時間までとにかく郊外へ車を走らせ程良く暗く車を停車出来る場所を見付けいざ西の空を仰ぐ…。日没も過ぎ既に日高山脈の山並みは薄明の中に溶け込み方角を知る目標物に丁度良い防風林の影。西南西の空には数分後には日高山脈に沈もうとする金星と西の空にはうしかい座のアルクトゥルスが目印でその中間ほどの若干上。高度が低い空は未だ薄明が残っているので正直、肉眼で見付けるのは難しいけど双眼鏡があれば直ぐに見付けられます。なんと一番最...逃すな!

  • か・ん・ぱ・い…。

     か・ん・ぱ・い…。    このブログ、昨夜投稿する予定だったんですが…疲れが溜まってるんでしょうかねぇ?寝ちゃってましたぁ~!先週末からの3連休で夜カフェ&昼カフェとバリスタ三昧だったんでそれ程疲れている感じは無かったんですが昨夜は夜カフェの後、21:00から社会人アイスホッケーの公式戦(千代田デンソー杯)2回戦目(準決勝)が有り結果、個人的にもイイ所無く1-10の完敗。(T_T)試合後、自宅に戻ってシャワーを浴びてドッと疲れが出て来たのかな?その後…朝まで爆睡しちゃいましたぁ~!今日はグローイングの通常水泳クラスが終わればカフェ業務も休みなので暫しフリーの夜…。何をしようかなぁ…?巷じゃ『紫金山・アトラス彗星』も話題になってるから星空観察しようかな?その前に先ずは水・水・水・水・水曜日の水泳プログラム...か・ん・ぱ・い…。

  • 1巡目、終わりましたぁ!

     1巡目終わりましたぁ!   いつもの如くグローイングのプログラムが終えて自宅に戻ってシャワーを浴びて…19:00から24:00迄の「夜カフェ」クレッシェーレでバリスタ業務…。営業後、ひと息ついて仮眠したんで確実に日付が変わっちゃってます。(笑)※ちなみに早朝4:00過ぎに眼が覚めて続きのブログ書き込みを始めたんですが途中でアップデートしなければならず…結局、アップデートが終わったのが朝の8:00過ぎ…その間ひと眠りして起きたら直ぐにカフェ業務…土曜日なので12:00~24:00迄の12時間バリスタでお客さんが途切れたタイミングを見計らって続きをしようと思うもそんな日に限ってお客さんは途切れず再開出来た現在、17:40…あ、また来客…ブログ中断…交代しながら夕食を摂って気が付きゃ只今22:45過ぎ…。(汗...1巡目、終わりましたぁ!

  • なんと!

     なんと!   先程、24:00迄の夜カフェ業務が済んだのでいつも通り日付が変わっちゃってますが日中の『’24グローイング後期通常プログラム』木曜日は月曜日に続いて週2回設定の「スピードスケート」プログラム。当初、月曜日の幼児クラスとして設定していたプログレスSAの参加者が最少催行人数に達しなかった為、閉講とし木曜/プログレスSEに合併して開講する形となりましたがなんと!ナント!なんと!初回レッスン写真を撮り忘れちゃいましたぁ~!ってか休憩中のグループ写真は撮ったんですがたったそれだけ…。(汗)正確に言うと「私用」のスマートフォンを忘れたんで「妻」のスマートフォンで数枚撮影しただけでした。年中児~小学2年生クラス/プログレスSE小学生クラス/プログレスSF何をしてるか解りますか?1号の「お約束」マジックと...なんと!

  • 動かなきゃ!

     動かなきゃ!  今日9日は水曜日だったんでグローイングの通常プログラムは水泳プログラム。その水泳プログラムの前…午前中は朝イチから幼稚園の派遣体育指導がありました。先月の派遣体育指導は1回だけだったんで久し振りの体育指導でウォーミングアップの柔軟体操ではカラダはガチガチで準備体操をするだけで汗だくになっちゃいました。(汗)10月からの水曜日は1週間の中で唯一、カフェ業務の無い日でグローイングの仕事が終わったあとものんびり出来る日でした。そんな1日…朝の気温もかなり低く水泳が終わってプールから外に出ると既に陽が沈み辺りは夕暮れを過ぎて秋というより初冬を感じられるほど薄暗くなっていました。もうすぐ本当の冬です。先日はリピーターから今年度の冬休みスキープログラムのスケジュール問い合わせがありました。気が早いよ...動かなきゃ!

  • ゆっくり…のんびり…。

     ゆっくり…のんびり…。  先程(24:00)まで社会人アイスホッケーの試合があったんで自宅に帰った時には既に日付が変わっていました。(シャワーの後、仮眠するつもりがそのまま4:30過ぎに眼が覚めました)始まりましたぁ~『’24グローイング後期通常プログラム』月曜スケートクラス…幼児クラスは参加者が少ない為に閉講となってしまい小学生クラスの1クラスのみなので16:00から…。っていうことはカフェ業務も無くのんびりとした1日の始まりでゆっくりのんびり…。その小学生クラスの参加者も98%が前年度スケートクラスからの継続生でそれぞれのスキルを指導者が分かっているので準備体操~氷上~安全理解~足慣らし滑走までの一連の流れもゆっくりのんびり…。7月末からアイスホッケーで氷上に上がっている私ですらわずか数ミリの厚さし...ゆっくり…のんびり…。

  • さぁ始まんぞぉ!

     さぁ始まんぞぉ!   おかげさまで以前より安定した来店客の総数なんですが来店時間が重なったり3人以上での来店で注文が重なり提供するまでに多少の時間が掛かってしまったり…バタバタとした日曜日のカフェ業務が終わった…。さぁ明日からはいよいよ『’24グローイング後期通常プログラム』月曜/スケートクラスがスタートします。(木曜/スケートクラスは10日・金曜/バルシューレ〝ボール総合運動〟&インドアサッカークラスは11日からスタートです。)十勝・帯広を象徴するかのようにスピードスケートの滑走技術の習得に設立以来、後期プログラムの中では人気のプログラムだったんですがここ数年、地球温暖化でグラウンドに水を撒いての丘リンク形成が遅れ完成が遅くなって小学校授業数が少なくなったりそこにコロナ禍が影響しちゃったり…。今までカ...さぁ始まんぞぉ!

  • アイスマンの微調整…。

     アイスマンの微調整…。    今日のブログタイトル「アイスマンの微調整」…私1号らしい細かなタイトル。と、ここまでの投稿書き込みは昨夜の夜カフェ営業時間…来店客が未だ来ないオープン時間直後の19:00過ぎ…このあとお客さんが来店したのでここで中断。中断した投稿の続きを深夜に始めようと思ったんですが結局、眠っちゃって翌早朝の書き込みとなってしまいました。タイトル写真は今シーズン新調したアイスホッケーのフルカーボンスティックなんですがここ数回の練習でやっと本体とブレードの硬度に慣れてきたのでプレー中グローブから抜け落ちないようにグリップエンドにコブを作って握り感を微調整しておきました。というのもこのあと21:00からホッケー練習が有ったので間に合わせる為に…20:30までカフェの仕事してその後はいつもの様に...アイスマンの微調整…。

  • 意外と…。

     意外と…。  昨日(24:00を回ったので正確には一昨日)からスタートした『’24グローイング後期通常プログラム』なんですが水曜日の水泳クラス以外は来週の月曜日のスケートクラスまで未だ始まらず…。とはいえ日中からのカフェ業務やら事務仕事等、意外とやらなきゃならない事が有って忙しくしてるんですが忙しいといいつつ趣味も楽しんじゃったり…昨夜は社会人アイスホッケーの今シーズン最初の公式戦が始まり我がチームはオフィシャル当番だったので19:00からの夜カフェ営業を20:30から妻独りにお願いしてアイスアリーナへ行って来ました。今シーズン最初の大会は千代田デンソー杯名義の大会で初めての大会かな?年々走れなくなって攻めたら戻れなくなって守ってたら攻めに行けなくなって…。(汗)29歳の時に縁あって高校3年生以来のアイ...意外と…。

  • まずは水泳クラス初回無事終了!

     まずは水泳クラス初回無事終了!   今日(正確には日付が変わっちゃっているので昨日)も10月だというのにホント、暑かったぁ~!最高気温27.9℃で2日連続25℃オーバーの夏日ですよ!ま、夕方過ぎると完全に秋風吹いて初秋を感じられましたけど今夜はちょっと湿度が高いかな?そんな感じの2日(水)…『’24グローイング後期通常プログラム』水曜/水泳プログラムクラスがスタートし無事、初回グルーピング&レッスンを終える事が出来ました。後期水泳クラスで使用させて頂いている帯広市民プール施設(スインピア)は例年12月の1ヶ月間だけの修繕休館があるんですが今年度は12月から年度終わりの3月末まで改修工事が有る為、休館となり12月2週目以降は室内体育館施設で「既存の体操教室」で行っている「マット運動・跳び箱・鉄棒」の小学校...まずは水泳クラス初回無事終了!

  • さぁ後期通常プログラムのスタートです!

    さぁ後期通常プログラムのスタートです!   今日のブログタイトル写真は10月1日なので室内公共施設の借用予約受付に行った森の交流館に飾ってあったハロウィーン装飾…。もう10月ですよ!前回のブログ更新から何日経ってますかねぇ…?9月24日(火)の早朝更新でその日の午後から娘達の住む東京へ。妻は春に行ってるんですが私は1年半振り…久し振りのフライトで子供のようにちょっと浮かれちゃってます。(笑)やっぱり富士山はいつ観ても日本一!娘達それぞれの仕事が終わる時間に合わせて久し振りの家族4人での夕食を楽しもうという事だったんですが東京に着いたのが夕方だったので19:00近くまで自由な時間…先日、北欧スウェーデンのアウトドアブランド『Haglöfs〈ホグロフス〉』のフラッグシップストアが原宿にオープンしたばかりだった...さぁ後期通常プログラムのスタートです!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用