chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お知らせ

     お知らせ  今日のブログタイトル写真は22日(日)の燃える様な西の夕焼け空。秋の3連休も終わって今日は9月24日(火)…。昨日23日(祝)はカフェの営業時間前、朝イチauショップの開店時間と同時に…3年振りの機種変更です。話題のニューモデル:iPhone16PRO…今まで使っていたのが12PROだったんでカメラの性能がアップしたという16PROは3眼カメラがゴツくてカッチョ悪かったんですがそこは我慢して…新しいモノを手に入れたオッサンは浮かれています。話変わって先日、大雪山系で初雪の話題が上がっていましたが連休が終わるのと同時に最低気温もグッと下がって今朝の帯広…最低気温は05:05に記録した一桁台の7.6℃。酷暑だった今年の夏だったけど冬は冬で極寒で大雪が降るのかなぁ…?で、今日のブログ話題はタイトル...お知らせ

  • ’24 前期通常プログラム全クラス終了!

     ’24前期通常プログラム全クラス終了!   北海道じゃ感じられないほどの湿度と暑さ…そんな酷暑も最近は落ち着いて今日の最高気温は24.0℃…。これくらいの気温が一番過ごし易く気持ちのイイ気温なのかも知れませんね。そんな感じで金曜日になっちゃってますが昨日19日木曜日…サッカークラスは先週金曜日、水曜水泳クラスは一昨日、木曜水泳クラスは昨日で2024年度グローイングスポーツクラブ前期通常プログラム全クラスの日程スケジュールを無事に終了出来ました事をこの場をお借りしてご報告させて頂きます。参加されたお子様、送迎等で協力頂きました保護者各位の皆様方、引き続き10月以降の後期通常プログラムに参加される方々も多くいらっしゃいますが10月まで暫し休息の時間を取り後期通常プログラム開始の際には元気な姿で参加して下さい...’24前期通常プログラム全クラス終了!

  • 秋の気配…。

     秋の気配…。   既に日付が変わっちゃってますが今日は9月16日(祝)…月曜日ですが敬老の日で祝日です。昔は9月15日が敬老の日だったのにいつからなのか思い出せませんが9月第2週の月曜日が敬老の日になっちゃってます。みんながみんな土曜日が休日とは決まってないのに来週の秋分の日を絡めて2週に渡っての3連休で巷じゃシルバーウィークと呼ばれている秋の大型連休です。労働賃金は上がらず物価だけが上昇し休日が有っても有意義に過ごす為のお金が無ければ社会で消費のお金が回らないって事は中学校の経済で習います。現に連休中だというのにカフェの来客数は前年比マイナスです。そんな中、本業のグローイングは先週、金曜日…13日の金曜日『’24前期通常プログラム金曜/サッカークラス』が幼児・小学生クラス共に最終回を最高気温28.2℃...秋の気配…。

  • さすがにねぇ…。

     さすがにねぇ…。   深夜に眼が覚めもう朝方です。今日のブログタイトル写真は11日(水)太陽が昇り始めた午前5:00の東の空…昨日10日(火)から解禁となりました『’24グローイング・スポーツクラブ後期通常プログラム』参加会員募集受付…。解禁時刻前から直接事務所に来られた方は僅か1名…ま、その後はパラパラと直接事務所に来られた方がいたので良かったんですが例年に比べると全然、予約電話も鳴らず数件のみ。残暑というか9月に入ったのにまだ蒸し暑い毎日が続いて暦的には秋に突入してるんですが今年は暑さ対策の為、夏休み期間が長かった事もありつい先日まで「夏気分」でさすがにねぇ…「さぁ!来月からスケート滑るぞぉ~!」なんて気分になんかなる訳も無く…。当然、9月は保育園、幼稚園、学校行事も多く子供達も忙しい毎日を送ってい...さすがにねぇ…。

  • もう…。

     もう…。    昨日9月9日(月)は朝イチから某保育園の派遣体育指導が入ってて午後からはカフェ業務…。年間で派遣体育指導を行っている幼稚園、保育園共に9月は発表会等の園行事が入っているので今月は1園のみで午前中はゆとりがあります。ま、その分、収入も減るんですけどね。(汗)で、今日のブログタイトル…『もう…』。「モー」じゃないので牛ではありません。『もう』です。もう9月、1/3消化され…一昨日8日には最高気温が31.4℃と未だ真夏日気温。昨日9日は4℃足りず最高気温29.6℃…7日の最低気温は12.6℃だったし先程、午前3:30過ぎで14.7℃と『もう』秋の気配…。『もう』最高気温30℃オーバーの真夏日を記録する事はほぼほぼ無くなりあと1週間もすれば最低気温も1桁台になるんでしょうねぇ。もうと言えば…日付...もう…。

  • お礼&お詫び…。

     お礼&お詫び…。   今日のタイトル写真…9月6日(金)サッカークラスから戻りシャワーを浴びた後、夜カフェ営業準備前の夕刻18:00過ぎ久し振りに綺麗な夕焼け空です。そんな夜カフェ…おかげさまでいつもの夜カフェに比べると来店客が少なかったけれどブログ更新する時間が無く早朝のブログ更新。朝イチから申し訳ございません…心配していたことが的中してしまいました。お詫びです。昨日9月6日(金)18:00の時点で10月から始まる『’24グローイングスポーツクラブ後期通常プログラム』…前期通常プログラム会員の優先予約申込み締切期限だったんですが来週10日(火)10:30に解禁となる一般予約申込み受付を前に早くも定員数に達し締切となってしまったクラスが発生してしまいました。前期クラスから後期プログラムへ継続参加される子...お礼&お詫び…。

  • 前期通常プログラムもあと僅か…。

     前期通常プログラムもあと僅か…。    日付変わって9月5日(木)深夜です…ってか深夜って言うより午前5:00を過ぎてるので早朝です。(汗)昨夜は社会人アイスホッケーの練習試合が有って22:30過ぎに帰宅してシャワーを浴びて…ベッドの横になってるとそのまま爆睡。昨夜の練習場所は今シーズン初のスポーツセンター…グローイングでは月曜スケートプログラムで利用します。練習試合の相手は歯科医師中心のチーム、デンチャーズ…木曜スケートクラスで利用するアイスアリーナと比べると施設が新しいのでリンク内の照明も明るくリンクの氷も綺麗に見えます。眼が覚めたのが午前4:00を過ぎていて当然、日付が変わっちゃってました。今日のブログタイトル写真は昨年度後期通常プログラムのレッスン風景。水泳だったりインドアサッカーだったり後期プ...前期通常プログラムもあと僅か…。

  • 2/3が過ぎ残り1/3…。

     2/3が過ぎ残り1/3…。   今日から9月…。(日付を跨いでるんで2日になっちゃってますけどね)タイトル写真は9月1日、日の出前4:30頃の東の空…爪跡の様に薄い下弦の三日月クレセントムーン。毎年この時期、頭の中ではE.W&F(アースウィンド&ファイア)の「September」が流れて1年の2/3が過ぎ残りは当然、1/3しか残ってなくて…。今年は1月1日元日早々、能登半島地震が起きて101年前の今日は関東大震災が起きていて…。天災といっても地震はいつ何時、起きるか解らず日頃の生活の中で「起きてしまった時」の心構えをイメージしておくことが大切な訳で北海道全域が停電となったブラックアウトも6年前の北海道胆振東部地震も9月…6日…。防災は当然、意識的にしなくちゃいけないけれど大切なのは被災した後の対応…被災...2/3が過ぎ残り1/3…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用