chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四つ葉のクローバー:花子のブログ https://hanako1906.livedoor.blog/

京都で生活している50代の主婦です。食事、健康、町内会の福祉活動、温泉などに関心があります。

四つ葉のクローバーの花言葉:希望、信仰、愛情、幸福 このようなブログにしていきたいと望んでいます。

花子
フォロー
住所
山科区
出身
小浜市
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • 無印良品のタイカレー「ゲーンパー(森のカレー)」

    無印良品で購入したタイカレー�「ゲーンパー(森のカレー)」湯煎して、ご飯にかけます。激辛に近い辛いレベルです�一口食べて、私には辛すぎると感じたので、生卵をトッピング�辛いけど、美味しくなりました�主人は、そのまま汗をかきながら、食べていました���食後のデザート

  • 白菜のツナマヨごま和え

    白菜を使って、白菜のツナマヨごま和えを作りました�【材料】白菜 1/8個くらい(一口大に切る)椎茸 1個(細切り)ツナ缶 1個豆苗 少々(トッピング用)【調味料】だしの素 1/3袋昆布だし 1/2袋マヨネーズ 大さじ3すりごま 大さじ1ごま油 少々七味 少々【作り方】1.白菜

  • 豚ロースの生姜焼き

    豚ロースの生姜焼きを作りました�【材料】豚ロース(冷凍) 600g 18枚(レンジで解凍)玉ねぎ 1個(薄切り)しめじ 1袋分(冷凍)ネギ 3本(斜め切り)【調味料】塩コショウ(玉ねぎ、しめじ用) 少々①醤油 40ml①料理酒 40ml①チューブ生姜 10g①の調味料をボウルに合わせておく

  • 皿うどん

    昼食に皿うどんを作りました【材料】①玉ねぎ 1/2個(細切り)①人参 1/2本(短冊切り、レンジ500W2分)①椎茸 1枚(細切り)②焼豚 50gくらい②かまぼこ 4切れ②冷凍海鮮(エビ、イカ、アサリ)③もやし③キャベツトッピングに、味付けうずらたまご【作り方】箱の横面に書かれ

  • 味噌煮込み風うどん

    昼食に味噌煮込み風うどんを作りました【材料】うどん麺(乾麺) 150g豚肉(冷凍) 100g(レンジで解凍し、料理酒と生姜を揉み込む)白菜 1枚(一口大に切る)椎茸 1個(一口大に切る)卵 2個スナップエンドウ 4本【調味料】水 500mlだしの素 1/3袋くらい昆布だし 1/2袋味噌 4

  • インスタント塩ラーメン

    インスタント塩ラーメンをいただいたので、昼食に使いました�袋の後ろに書かれている作り方に準じて作りました�【材料】焼豚玉ねぎもやし豆苗メンマ味付けうずらたまご【盛り付け】久しぶりの塩ラーメン�大変、美味しくいただきました�

  • おおきな肉だんごを使った甘酢あん

    「おおきな肉だんご」をいただいたので、甘酢あん肉だんごを作りました�【材料】肉だんご 2パック(5個×2)玉ねぎ 3/4個(残っていたもの。一口大に切る)椎茸 3枚(一口大に切る。ジクはさ割く。)人参 1本(一口大に乱切り)ピーマン 2個(小さな一口大に切る)【調味料】塩コ

  • 高野豆腐(小さな新あさひ豆腐)

    高野豆腐を炊きました。「小さな新あさひ豆腐」を使いました�【材料】小さな新あさひ豆腐 1袋水 500ml椎茸 4枚卵 2個スナップエンドウ 4本【作り方】基本は袋の裏に書いてある通りに作ります。1.鍋に水と袋に入っている粉の出汁を入れて沸騰させる。2.椎茸と高野豆腐を

  • 谷口屋の厚揚げ煮

    福井県で買った谷口屋の厚揚げ�焼いても美味しいのですが、煮物にいました�【材料と調味料】谷口屋の厚揚げ 1枚(一口大に切る)水 300mlうなぎのタレ 1袋(10g)昆布だし 1袋(4g)オイスターソース 少々【作り方】材料と調味料を入れて、厚揚げに味が染み込み、柔らかくなる

  • 冷凍の国産野菜の五目あんかけラーメン

    冷凍の国産野菜の五目あんかけラーメンをいただきました中には・・・パッケージ裏の作り方豚肉肉を追加。弟からもらった味付けうずらたまごをトッピング。個包装されているうずらたまご。【盛り付け】追加した豚肉とトッピングの味付けうずらたまごで、美味しさを増し加えて

  • ココイチのカレーうどん

    ココイチのカレーうどんをいただきました�中に入っていたもの【材料】豚肉 100g(冷凍をレンジで解凍し、料理酒とチューブ生姜を揉み込む)油揚げ 1枚(細切り)椎茸 1枚(細切り)ネギ 1本(ななめ細切り)パッケージの裏に書かれてあるように作る。【盛り付け】ネギをトッピン

  • オムライス

    バレンタインデーに、久しぶりにオムライスを作りました【材料】玉ねぎ 1個(みじん切り)人参 1個(みじん切り)マッシュルーム(スライスして冷凍してあったもの)ピーマン 2個(みじん切り)鶏肉 300gご飯 約3合卵 2個【調味料】塩コショウ 少々コンソメ 2個ケチャップ 1

  • ラム肉の生姜焼き

    ラム肉の生姜焼きを作りました�ソテー用のラム肉を冷凍してありました�【材料】ラム肉 170g(レンジで解凍)玉ねぎ 1/2個(細切り)ネギ 1本(ななめ細切り)【調味料】うなぎのタレ 1袋(10g)料理酒 10mlチューブ生姜 少々チューブニンニク 少々【作り方】1.保存袋のラム肉

  • 牛ごぼうそば

    牛ごぼうそばを昼食に作りましたそばは、信州そば。【材料】信州そば(乾麺)  150g牛肉(冷凍)  100g(レンジで解凍し、料理酒とチューブ生姜を揉み込む)ごぼう 1/2本(ななめに細切り)人参 1/3本(細切り)椎茸 1枚(細切り)ネギ 1本(ななめ細切り)【調味料】うどんつゆ 300

  • 焼きナス

    焼きナスを作りました�【材料】ナス 3本【調味料】醤油 少々かつお節 少々チューブ生姜 少々【作り方】 1.洗ったナスに切り込みと、箸で穴を数カ所開けて、ガスレンジの魚焼きで両面焼く。2.焼けたら、皮をむき、キッチンバサミで一口大に切る。【盛り付け】醤油をかけ

  • 白菜豆乳スープ

    白菜の豆乳スープを作りました【材料】白菜 2枚ベーコン ハーフ1パックえのき 1/3パック舞茸 1/3パック【調味料】水 300ml豆乳 200mlコンソメ(固形) 2個塩コショウ 少々黒コショウパセリ(乾燥)  少々【作り方】1.ベーコンを1cm幅に切り、フライパンで焼く。ベーコン

  • 焼きブリ大根

    焼きブリ大根を作りました【材料】大根 600gブリ 4切れ(冷凍してあったものをレンジで解凍)【調味料】塩コショウ 少々小麦粉 少々水 150mlうなぎのタレ 2袋(20g)料理酒 20ml【作り方】1.大根を1.5〜2cm厚さに切り、厚めに皮を切る。(皮は細切りにしてみそ汁に使いまし

  • 味噌煮込み風のうどん

    味噌煮込み風のうどんを作りました細うどん(乾麺)を使いました【材料】2人分細うどん(乾麺)  150g椎茸(スライスして冷凍してあったもの) 1〜2枚分油揚げ 1枚(細切り)豚肉(冷凍)  100g(レンジで解凍し、料理酒とチューブの生姜を揉み込む)小口切りのネギ 少々卵 2個【調

  • お腹に優しい食事(二日目)

    先日、主人が胃腸を弱めて、仕事を二日間お休みしましたその時の回復食事を記録しておきます食事の話なので、胃腸の具体的な症状は控えます。ある日の夜、一食食べられませんでした。次の日の朝食から、その時には食べられそうなものを聞きながら、うちにあるもので準備しま

  • お腹に優しい食事(一日目)

    先日、主人が胃腸を弱めて、仕事を二日間お休みしましたその時の回復食事を記録しておきます食事の話なので、胃腸の具体的な症状は控えます。ある日の夜、一食食べられませんでした。次の日の朝食から、その時には食べられそうなものを聞きながら、うちにあるもので準備しま

  • ひやむぎ麺を使った煮麺

    ひやむぎ麺を使って、煮麺を作りましたひやむぎは、素麺を少し太くしたようなもの。夏に冷やして食べることが多い。今回、このひやむぎを温かい煮麺にしました。【材料】2人分乾燥ひやむぎ 150g牛肉 100g(冷凍まのもをレンジで解凍し、料理酒とチューブの生姜を揉み込む)玉

  • 焼きうどん

    昼食に、焼きうどんを作りました�【材料】焼きうどん 2食豚肉 100g (冷凍をレンジで解凍し、料理酒とチューブの生姜を揉み込む)玉ねぎ 1/2個(細切り)人参 1/3本(細切り)椎茸 1個(薄切り)キャベツ 1/16(一口大)【作り方】1.フライパンで、まず玉ねぎ、人参、椎茸を炒め

  • チキンラーメンに具材を足しました

    チキンラーメンに、煮込んだ具材を使いました�【材料】2人分チキンラーメン 2袋卵 2個豚肉 約100g(冷凍を解凍し、料理酒と生姜を揉み込む)キャベツ 1/16くらい玉ねぎ 1/2個人参 1/3本椎茸 1枚【作り方】1.チキンラーメンに卵をポケットに乗せる。2.鍋に水400mlを沸か

  • 白菜のツナ塩昆布和え

    白菜のツナ塩昆布和えを作りました�【材料と下ごしらえと調味料】白菜 約350g(中心の部分からくり抜いて一口大に切る)塩昆布 大さじ1くらいツナ缶 1缶(オイル不使用70g)ごま油 大さじ1くらい【作り方】白菜をレンジ500W3分する。ナイロン袋に、粗熱が取れた白菜、塩昆布

  • ブリの照り焼き

    ブリの照り焼きを作りました�冷凍してあったブリをレンジで解凍照り焼きのタレは、うなぎのタレを使いました�ブリをフライパンで両面を焼く。タレを絡めて、山椒をかける。【盛り付け】簡単に柔らかく美味しいブリの照り焼きとなりました�

  • 豚肉ロースのピカタ(黄金焼き)

    豚肉ロースを使って、ピカタ(黄金焼き)を作りました�【材料と調味料】豚肉ロース 2枚卵 1個塩コショウ 少々小麦粉 少々ケチャップ 少々パセリ 少々【作り方】1.豚肉ロースの脂肪やスジにキッチンバサミで切り込みを入れる。2.塩コショウ、小麦粉、溶き卵を付けて、フラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花子さん
ブログタイトル
四つ葉のクローバー:花子のブログ
フォロー
四つ葉のクローバー:花子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用