chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四つ葉のクローバー:花子のブログ https://hanako1906.livedoor.blog/

京都で生活している50代の主婦です。食事、健康、町内会の福祉活動、温泉などに関心があります。

四つ葉のクローバーの花言葉:希望、信仰、愛情、幸福 このようなブログにしていきたいと望んでいます。

花子
フォロー
住所
山科区
出身
小浜市
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • 忙しい時の無印良品レトルト商品

    非常用に購入してあった無印良品レトルト商品1.カレーうどんスープ【盛り付け】茹でたひやむぎにかけました2.沖縄風豚角煮ごはん米2合から50gを引き、もち麦50gを足したものを使って、炊き込み�炊き上がりに「シークワーサー果汁」をかけます。【盛り付け】3.粗挽き肉のボロ

  • ソテー用ラム肉

    冷凍してあったソテー用のラム肉を夕食に使いました�【材料】冷凍してあったラム肉 4枚(レンジで解凍)玉ねぎ 1/2個(細切り)【調味料】塩コショウ 少々小麦粉 少々チューブ生姜 少々料理酒 少々オリーブオイル 少々蒲焼のたれと粉山椒【作り方】1.解凍したラム肉に軽く

  • じゃこピーマン

    冷蔵庫にあったピーマンが8個!じゃこピーマンを作りました�【材料】ピーマン 8個じゃこ 25gくらい【調味料】オリーブオイル 少々料理酒 大さじ1くらい蒲焼のたれと粉山椒【作り方】1.フライパンに、オリーブオイルでピーマンを炒める。2.じゃこ、調味料の料理酒と蒲焼の

  • 牛肉とナスの胡麻和え

    ナスを冷蔵庫で見つけたので、牛肉とナスの胡麻和えを作りました【材料】ナス 2本(縦半分の薄切り)冷凍牛肉 100g(レンジで解凍し、料理酒と生姜を揉み込む)すりごま 大さじ2〜4【調味料】牛肉用に、料理酒少々、チューブ生姜少々柚ぽん 大さじ1と1/2玉ねぎのドレッシング

  • アルファ米「チキンライス」でオムライス

    長期保存食のアルファ米「チキンライス」お湯や水を注ぐだけでできる食事です。100gのアルファ米に160mlのお湯を注いでできた260gの食事。このうち、150gが残ったので、冷凍してありました。これを使ってオムライスにしました�【材料】チキンライス(アルファ米) 150g(レンジ

  • インスタント焼きそば

    いただいたインスタント風月の焼きそば�表示のとおりに作成。トマトやウインナーを添えて、昼食にしました�美味しくいただきました�

  • レトルト牛丼

    レトルト牛丼が1個あったので、これを2人分にしていきます�【材料】レトルト牛丼 1個冷凍牛肉 100g(レンジで解凍し、料理酒、生姜をもみ込む)玉ねぎ 1/4個(細切り)冷凍椎茸 4切れ椎茸の軸 4本分(残してあった分、割く)卵 1個(溶きほぐす)【調味料】料理酒とチューブ生

  • 冷凍「脂ののったあじ一夜干し」

    いただいた冷凍「脂ののったあじ一夜干し」を魚焼きグリルで焼き、夕食のメインにしました�【盛り付け】塩加減がちょうどよく、冷凍のままをグリルで中火で両面を焼くだけ。焦げないように気をつけつつ。大変、美味しくいただきました�

  • 冷凍「梅酢たこ」

    いただいた冷凍「梅酢たこ」を使って、きゅうりの酢の物を作りました�【材料】冷凍「梅酢たこ」きゅうり 3本(スライス)乾燥わかめ 少々(水で戻しておく)【調味料】塩少々(きゅうり用)便利で酢 20ml自家製梅サワー 20ml柚子果汁 20ml【作り方】1.きゅうり3本をスライサー

  • 冷凍「花椒香る担々麺」

    いただいた冷凍「花椒香る担々麺」を昼食にしましたどんぶりでお湯でスープをとき、レンジした麺を入れます。【出来上がり】少し辛いですが、ごまペーストのスープのコクが美味しい

  • 黒豆ご飯

    行きつけの喫茶店の黒豆ご飯が美味しかったので、作ってみました�【材料】米 3合もち麦 50g黒豆 70g【調味料】料理酒 少々塩 小さじ1(5g)水 3合半くらい【作り方】1.黒豆を軽く洗って、400〜600mlの水に浸けて冷蔵庫で一晩おく。2.一晩おいた黒豆は膨らみ、汁は茶色に

  • 鶏むね肉のハニーマスタードソース

    鶏むね肉をいただきました�【材料】2人分×二晩分鶏むね肉 300g大根おろし 100gくらい乾燥パセリ 少々【調味料】オリーブオイル 少々塩コショウ 少々小麦粉 少々はちみつ 大さじ1マスタード 大さじ1醤油 大さじ1→味が濃いかったので半分でもいいかも。料理酒 大さ

  • 人参サラダ

    人参サラダを作りました�【材料】人参 1本【調味料】マヨネーズ 大さじ2コチュジャン 大さじ1すりごま 大さじ2リンゴ酢 小さじ2塩コショウ 少々入りごま 少々(トッピング用)【作り方】1.人参の皮を剥き、スライサーで細切り。レンジ500W 1分半。冷ましておく。2.調味

  • ジンギスカン

    冷凍してあったラム肉を使って、ジンギスカンを作りました冷凍ラム肉【材料と下処理】2人分×二晩分冷凍ラム肉 300g(レンジで解凍し、料理酒と生姜をもみ込む)玉ねぎ 1/2個(細切り)椎茸 1個(細切り、ジクは裂く)もやし 1/2袋白ネギ 1/2本(斜め切り)キャベツ 1/16個(一

  • しし唐とナス焼き

    しし唐とナス焼きを蒲焼のたれで味付けしし唐をいただいたので、ナスと焼き、蒲焼のたれで味付けました【材料】しし唐 1パック15本ナス 1本(しし唐と大きさに合わせて切る)【調味料】蒲焼のたれ 10ml粉山椒 少々【作り方】1.ナスを炒める。2.しし唐を加えて炒め、蒲焼の

  • 讃岐野菜かき揚げうどん

    冷凍の讃岐野菜かき揚げうどんをいただいたので、昼食でいただきました�鍋で作ります。分量の水を沸かし、冷凍のままの具付きうどんを入れ、うどんがほぐれたら、つゆを入れる。(写真を撮り忘れました�)豆苗とうどんあげを入れて仕上げます。【盛り付け】大変、美味しくいた

  • ニラ豚玉

    もらったキクラゲを使って、ニラ豚玉を作りました【材料】豚肉 200g玉ねぎ 1/2個キクラゲ 2枚ニラ 1束卵 4個【調味料】①ニンニク(チューブ)  2cmくらい①生姜(チューブ)  2cmくらい①料理酒 少々①塩コショウ①片栗粉 少々ごま油 少々②鶏がらスープの素 小さじ1

  • ピーマンとかまぼこのきんぴら

    冷蔵庫にあるものを使って、ピーマンとかまぼこのきんぴらを作りました�【材料】ピーマン 4個かまぼこ 1/2個椎茸のジク 3本(別の料理で余ったので入れました)【調味料】ごま油 少々うなぎ蒲焼のたれ 1袋(10ml)料理酒 10ml七味 少々【作り方】1.フライパンにごま油と材

  • 鴨鍋

    鴨鍋セットをいただきました�冷凍してあった鴨肉をレンジで解凍。【材料】鴨鍋セット(鴨肉とつゆ)白菜 1/8個人参 1本半椎茸 2枚えのき 1/2袋舞茸 1/2パック水菜 1株ネギ 2本豆腐 1丁(400g)【作り方】1.鍋に材料と、つゆを水500mlで希釈したものを入れる。2.火が通る

  • カニカマを使った天津飯

    生キクラゲをいただいたので、カニカマを使って、天津飯を作りました�うちにある材料を使いました。【カニ玉の材料と調味料】2人分①人参 少々(細切りスライス)①生キクラゲ 少々(キッチンバサミで細切り)カニカマ 4切れ豆苗 少々(キッチンバサミで切る)卵 3個塩コショ

  • 冷凍の上海焼きそば

    冷凍の上海焼きそばをいただき、昼食で食べました�袋のままレンジして出来上がりよく混ぜて、美味しくいただきました�

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花子さん
ブログタイトル
四つ葉のクローバー:花子のブログ
フォロー
四つ葉のクローバー:花子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用