chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずっとプラモデル https://zuttogunpla.blog.jp

オラザク金賞モデラーのガンプラやその他プラモの製作・完成記事と模型関係の話。初心者目線で分かりやすい記事にしたいです。

オトカワ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2017/04/11

arrow_drop_down
  • [月刊ホビージャパン 2023年6月号]HG ヒュッケバインMk-IIの作例を担当しました!

    4月25日より発売中の月刊ホビージャパン 2023年6月号にて、HG ヒュッケバインMk-IIの作例を担当させていただきました💨こんな感じ。前回の記事の終わりの方に書いた、もうひとつ作例があるんですっていうのはコレでした。という訳で、月刊ホビージャパン 2023年6月号には、MG

  • [月刊ホビージャパン 2023年6月号]MG V2アサルトバスターガンダムVer.Kaの作例を担当しました!

    4月25日より発売中の月刊ホビージャパン 2023年6月号にて、プレミアムバンダイ限定 MG V2アサルトバスターガンダムVer.Kaの作例を担当させていただきました💨こんな感じになってます。仮組み時はこんな感じ。スジボリ等でティテールを追加して精密感を高めつつ、好みに合わせ

  • マイナスモールドの彫り方(プラチップ埋めディテール)

    マイナスモールド(ちょっと幅の広い「−」状の凹み)を彫ってそこに差し色のプラチップを埋め込む、というのが好きで結構やっています💨腹部中央にあるオレンジ色の小さな突起と、その突起を埋めてある凹みがそれです。別のパーツですけども、ルーペで拡大するとこんな感じ

  • MG ジェガンD型 制作2/スジボリでディテールを追加(下半身)

    制作中のMG ジェガンD型にスジボリ等でディテールを追加していきます💨腰、太ももはこんな感じ。左の腰のハンドグレネード(?)は凸ディテールと一緒にパーティングラインがあった為、まとめて削り落として厚さ0.5ミリのプラ棒で凸ディテールをこしらえました。 後ろはこん

  • MG ジェガンD型 制作1/仮組み

    久しぶりな上にハイザックどうした問題ですが🙈去年の11月半ばから雑誌作例に取り掛かっていたため、それまで作っていたハイザックはずっと作業が止まっていました。3月9日のザクの日までに完成が目標だったんですけども、作例納品後すぐに再開しても絶対間に合わないので潔

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オトカワさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オトカワさん
ブログタイトル
ずっとプラモデル
フォロー
ずっとプラモデル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用