chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の素人のスケッチブック http://kanazawanoshirouto.blog.fc2.com/

バイクちょこっと。 個人的な日々つらつら・・・。

48歳でバイクにリターンして還暦を向かえました。 まだまだバイクに乗るぞぉ~!

金沢の素人
フォロー
住所
金沢市
出身
能登町
ブログ村参加

2017/04/07

arrow_drop_down
  • おまけ

    ドタバタした先々週の日曜日のおまけ一つでも当てはまったら老人性難聴って出ていました。が、五つとも当てはまっていました。難聴は長生きできると聞きますから良しとしましょうw墓参りに出掛けている時。此方がお世話になっている方が今年の新米を持って来てくれました。能登の方で本人も被災者で田んぼもヤットコサ熟されたと言うのに気の毒で気の毒で。。。何んと言いますか毎年頂くので気を使わなくて良いよって言う上手い言...

  • 墓参り

    朝の早いうちににカハスソサマとしらやまさんのお礼参りを済ませ、昼前に墓掃除とお参りを済ませます。墓参りを後にしたのはお宮さんは不浄の物を忌み嫌うのでお先にお宮さんへそこまで気にしている人も殆ど居ないでしょうけれどね。水屋皆さん供物はキチンと持ち帰られているようですよ(`・ω・´)ゞお参りを済ませ買い物へ何時ものカート押し(`・ω・´)ゞじつは鯛の頭の吸い物が好きなんですよ。ってか残汁は美味しいですね(^^♪バ...

  • お礼

    日曜日の朝何時もの薬を頂きます( `ー´)ノ今までは一袋にまとめて入れてもらっていたのですが今回はバラで来ました。一個づつ取り出すのは面倒なので次回は袋詰めにして貰います。今回の入院から血液サラサラの薬が増えました。もう献血は無理ですね。なんだかとても残念ですわ(*´Д`)この日は退院できたので下半身の病にご利益があるカハスソサマにお礼参りに行く事に。手水舎カハスソサマのお陰で肺に血栓が飛ばなかったのでし...

  • 知らぬが仏

    かなり前から綿棒置き場に置いてあった1本づつ小分けの綿棒何にも考えず何にも疑わずに使っていました。使っていたどころか「りくつなウェット綿棒やなぁ~」と愛用していましたよ( `ー´)ノ「りくつな」=金沢弁で合理的、賢い、巧、と言った意味かな。ある日、綿棒袋の文字が気になりまして検索しましたら。電子タバコのクリーナーではありませんか( ̄▽ ̄)家族にはダマで居ます。押忍!・話は変わり退院して1週間点検の日がやっ...

  • 復旧

    上水道の復旧工事をさせて頂いたお客様が先日の豪雨の土砂災害で亡くなられました。自宅で水の使える生活を始められた矢先でした。やるせない思いです。※復旧後の水圧テスト...

  • 連休

    9月21~22日連休でした。と言っても21日はお彼岸かねて墓掃除にでも行こうかと思っていたのですが、なぁ~んにもせずに1日が終わりました( `ー´)ノ何時もの金魚の餌やり。ぽつりぽつりとスイレンが咲いてくれています。綺麗な花です。花の観察をしていますと。水面に横たわった蕾があるでしょ。よくよく見ますと自分の葉の茎に絡みついて水面に顔を出さないまま蕾のまま枯れてしまいます。ワタクシが絡まった茎をほどいて蕾...

  • 踏んだり蹴ったり

    昨日一昨日の能登の線状降水帯でお見舞いやご心配のご連絡を沢山頂きました。気にかけて下さりホントありがとうございます。ワタクシの実家の離れは高台側に有るので被害はありませんでした。叔母からSNSの写真が送られて来ました。叔母はいい歳なので家からは出ていませんし出るなとは言ってあるのですが地元での情報は凄まじいものです。丁度この場所がグーグルマップで見る宇出津交差点です。画像から見ると黄色線まで水が付...

  • 20年の差

    先回の緊急入院は9:30頃から診察+検査が始まり11時には病室いました。仕事着で診察に行ったので仕事着のまま病院のベットでただじっとしていたのですが。サッサと昼になり昼食が運ばれて来ました。簡単に言うと飯食いに来たオヤジ状態ですw診察後、薬でも貰って帰る気でいたので何でこうなるの(。´・ω・)?って感じでした。そして血栓を溶かす点滴に安静を告げられているのでする事もなくその日の夕食が届きます。何時もなら晩...

  • 通院

    ゲコの鳴き声もしなくなりましたが盛りが醒めただけで冬眠にはまだ早いですね。最近は殿様は見かけませんがニョロにやられたか住家を替えたのでしょうか?図太いと言うか何というか。余りにも堂々とし過ぎです( ̄▽ ̄)そんな先日、右足の変形性膝関節症で注射と薬を貰いに診察へ受付番号は280番ですが今回はサッサと順番が進んでいきました( `ー´)ノ順番待ちをしていますと受付でワタクシよりオネイサンでしょうか。肩が痛いか...

  • お吸い物

    頂き物の麩の吸い物20代で初めて食べたでしょうか。現場で二回り年上の職人さんが昼飯時に手招きするので行って見ますと最中状の麩をお椀に入れてお湯を注いでワタクシに一つくれました。餡子入りの最中だと思っているワタクシには不思議な光景でした。が、あらあら!あっと言う間にお吸い物に変身(◎_◎;)感動的でしたねぇ~。初めて食べたあの日とあの現場は忘れられませんわ。そーいえば二回り違いの職人さん84歳以上かな元気でし...

  • 仕事熱心

    毎年、どこぞの役所から会社宛てにアンケートが来ます。知人に聞きますと真面目に答えてるから来るんだわ。との事。確かに今まですべての回答を返しています。今回も燃費のアンケートオンライン回答もあったので其方で済ませましたが、お役所から請け負っている業者さんは集計やら何やらと其方が楽でしょうね~。・話は変わり16日の午後会社でホジホジと溜まった仕事をやっつけていましたら。電話が。。。受話器を取りますと待ち受...

  • 会議飯

    入院前の出来事がムタムタになっています(/・ω・)/どこまでupしたのかしていないのか(。´・ω・)?まぁ~大した出来事もないので問題も無いのですが(大笑)お盆明け参加団体の会議がありまして。ワタクシ以外は忙しい方達ばかりなので12時に集合して食事を頂きスグサマ会議です( `ー´)ノワタクシはお弁当に釣られている様なものですけどねwww今回は料亭大友楼さんのお弁当美味しくいただきました。しっかし、毎回お品を決めてい...

  • 帰還

    退院日の朝入院中はベッドから移動できなかったのですが、退院当日の朝は許可も貰わなかったのですがベットから降りました。朝のオシッコもトイレまで歩いて行って来ました。看護師さんが尿瓶の回収に来まして「おしっこ出てないの?」と聞かれましたが。今日退院なのでトイレまでかってに行って来ましたわ。と言いましたら大丈夫ですよぉ~との事。今回入院の下肢深部静脈血栓症はエコノミークラス症候群ともいいますが、エコノミ...

  • 退院

    お陰様で9月14日に退院が決定いたしました(祝)何だか、退院しても・・・良いでしょう。。。って感じだったのでもう少し経過観察してみたい様な雰囲気の医師でした。今日、5日目でヤットコサ、ンコが出ました( `ー´)ノ下剤は飲んだのですが、ま。ま。祝いです!当たり前が幸せですね♪入院中は好きな相撲も見放題なのですが見ていてもあまり面白く感じませんでした。大の里調子が良いですね!個人的にはマダマダ遠藤にも頑張って...

  • プライベート

    入院生活も四日目に入ると尿瓶使用も慣れてきました(`・ω・´)ゞと言ってもベットで座ってとか寝ころんだままとかで小WCはできません。でません!ベットから出るなと言う規則は破ってベットから降り、立って尿瓶を片手でTINを片手で持ち立ちしょんスタイルで済ませますwで、この間、小タンクがソロソロ近いと言い出したのでベットから降りセットを完了しまして。タンクから放出準備に掛かったところ「シロウトさぁ~ん」と同時...

  • 入院初日

  • 連絡

    連絡ここ二週間ほど調子が悪く先週末A病院へ行きまして。診察結果は問題なしで帰宅しました。土日の休みはやっぱり具合が悪くバイクも乗りたいどころか見たくもない位。。。外へ出たのは金魚の餌槍のみ。週明けの今日B病院に行きましたらスグサマ車いすに乗せられて緊急入院(*´Д`)PCは仕事用に持って来てもらいましたがブログはしばらくお休みか気が向いたらupします。取り急ぎご連絡まで。...

  • 金魚の餌やり

    金魚の餌やり日課になっています。ザザ振りや台風時はサボります(/・ω・)/ワタクシが顔をのぞかせると寄って来るのが可愛いですねぇ~。能登の実家で母親が世話をしていたスイレン金沢へ持って来ましてワタクシが世話をしています。もって来た初めころに一度だけ一本の花が咲きお終いかと思っていましたら。一気に咲き始めました。水中には沢山の蕾が有ります( `ー´)ノしばらく楽しめそうです。実家には白のスイレンもあったので...

  • 日帰り

    遡ります。お盆中に能登へ日帰りで行って来ました。墓は金沢へ持って来てあるのでお参りも必要ないのですが、親分の実家と我が実家の離れに顔出しだけしてきました。写真は親分実家付近金沢では稲刈りは終わっていますが能登はこれからかそろそろ終わるころか。って所でしょうかね。離れには金沢に避難していたお袋が住む事になりました。昼時に近かったのですが食べる物は面倒をかけれないので、近所のマーケットで出来合い物を買...

  • 家族サービス

    一日缶詰になっており予約投稿で先のログのリコメは後日となります。あしからず。お盆中の家族サービス!近所のいいとこ鳥さん。リーズナブルでファミリー向けです♪この日は孫達も一緒の予定だったのですが孫1号が熱を出したので不参加ま、コロナでもインフルでもなかったので一安心でしたけどね。孫2号と3号は先ずはポテトから。子供はポテトが好きですねぇ~!ワタクシはと言いますと突き出しと残り物班です(`・ω・´)ゞケータ...

  • 総会

    お盆明け参加団体の総会が有りました。終了後には当たり前に懇親会この団体は毎年スーパー銭湯での懇親会になり酔いつぶれても帰りの心配はありません(^^♪殆どの団体の役を下りたので飲んで食ってるだけなので楽チンです!今までならたどり着けない締めの食事までたどり着けますw注ぎに廻ったり廻られたり。していて、その度に挨拶していると宴会は終わってしまいます( ̄▽ ̄)今までどれだけの食品ロスを出して来た事でしょう(/・ω...

  • モゾ食い

    お盆休みで飲む時間がダラダラ長くなり昼夜が逆転!男の手料理を作りましたよ( `ー´)ノ日清麺職人麺と薬味はこんな感じスープは待ち時間に蓋乗せで温める後入れ式です。海苔付きです( `ー´)ノ腹が減っていたんでしょうかね~。汚くてupできませんがスープの中にご飯をぶち込んで完食しました(`・ω・´)ゞ日清麺職人、また頂きます。押忍!...

  • 24時間テレビ

    24時間テレビ無事おわりましたねぇ~。って何時もなら見ないのですけどね(/・ω・)/今年はオモウマイ店の枠で津久志が出ると言う事で見入ってしまいましたw優柔不断なものです(笑)オモウマイ店×津久志開店当時はどうなる事やらと心配してワタクシなりに宣伝していたのですがもう心配など要りませんね(^^ゞそれでも何かあるたびにワタクシに電話を掛けてきて相談やら報告やら律儀なマスターです。CM入れて50分は放送していたで...

  • 長月のおついたちまいり

    長月のおついたちまいり今月も少し早めに出発できましたので、4時半のしらやまさんのお参りの前にカハスソサマを先にお参りする事に。何時もながら綺麗にされてあります。お参りに近づきますと。ご自由にお持ち帰りくださいの五信反省の上に(。´・ω・)?バッタが「行き詰まりが多いのは自分が裸になれないから」の項目の所に。これはワタクシに気を付けろよ。と言ってくれているのでしょう。反省反省カハスソサマのお参りを済ませしら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の素人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の素人さん
ブログタイトル
金沢の素人のスケッチブック
フォロー
金沢の素人のスケッチブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用