知合いの社長さんから記念だからとお酒を頂きました。設立50周年との事チョット調べてみますと国税庁の「企業生存率」調査によると、5年で14.8%、10年で6.3%、20年で0.4%、30年で0.021%との事企業が50年生存して来たと言うのは大変な事なのですね(`・ω・´)ゞ50年の間には山あり谷ありだったでしょう。おめでとうございます!お酒は日栄さんケースも紙ではなくオシャレなプラケースラベルデザインも自分達で考えたそうです。親...
バイクちょこっと。 個人的な日々つらつら・・・。
48歳でバイクにリターンして還暦を向かえました。 まだまだバイクに乗るぞぉ~!
先週の日曜日、意を決して3台の洗車とチェーンメンテをする事に( `ー´)ノ先ずはボル君車体は勿論ですがホイールもかなり気になっていました。洗車後の水気をブロワーで吹き飛ばします!磨きはちょっと物足りなかったのですが。このくらいで勘弁してやりました(笑)ブロワーで水気を飛ばしたのですが乾ききらないのでひとっ走りする事に( `ー´)ノ還暦ジジィに見えないでしょ!まるで学生さんですね(^^♪次はゼットン君チェーンオ...
先週のブログを休んだ前日能登の実家へ母親と行って来ました。要件は町役場へ実家の公費解体の申請へ母親は実家に置いて一人で役場へ行って来ました。能登に着く迄約3時間の間に実家を修理せず公費解体をするぞ。と母親に道中は説得の時間にしました。何だか納得したようなしていないような感じでしたが納得した事にします(*´Д`)実家は撤去して田舎に住みたいと言えば離れに住まわせるつもりですが、ワタクシが建てた家なので親分...
先週の(先々週になるのか?)コメダ珈琲モーニングを済ませてハクイチライドを諦め娘のバイクの調子を確認する事に。何時もの止り木訳あってメンテはワタクシが見る事になったのですが。自分のバイク同様洗車が間に合っていませんわ(*´Д`)一日潰して三台まとめて洗車するか。坊主君をダマクラかして坊主君のバイクと混ぜて二台ずつ洗車するか( `ー´)ノ乗ったその日にその一台を洗車するかでしょうけれど。乗ったその日に小まめ...
先週の日曜日朝からハクイチ(白山一周ツーリング)を計画して前日に家庭内宣言もしてあったのですが。コメダ珈琲の券(かな?)を頂いたのでモーニングに行きましょう!と朝一番に親分の一声。。。ワタクシは「え!」となりましたが横に居た坊主君(息子)も同時に「え!」となり。二人共、日曜日の予定が狂いましたが指令に従うしかありません( `ー´)ノ朝一番で7:30開店だったかな。に目掛けて店に向かいましたが人の多さに...
先日、バタバタしていまして晩飯を近所の町中華へ行こうとしましたら休日でした。サッサと食べて帰ろうと思っていたのでそこから近くのラーメン店まで。一番人気と書いてありましたコッテリラーメンをチョイス!太麺でニンニクガッツリでしたが。ヤッツケてやりましたよ( `ー´)ノ翌朝、まだまだお腹に残っていましたわ(`・ω・´)ゞ...
舶来品の耐衝撃スマホホルダーの試運転を行いました。スマホケースはネットで息子に買ってもらいましたよ( `ー´)ノチャッチャット検索して直ぐさまポチっていました。便利な世の中です。スマホホルダーにパーツを貼り付けた後に油分を拭き取るアルコールペーパーが入っている事に気が付きましたw取説を読まなきゃいけないですね。本体はこんな感じ。なのですがこれでは自在が利かないので直角にしかとり付けれなかったのでマタマ...
先日、参加団体の総会が有りまして。会長職をお断りしていたのですがあと二年お願いしますと脅されて続けることになりました。理事クラスは後三つになりましたが長の付くのはここが最後の一つになりました。開会のあいさつって結構面倒なのですよね。それでも何とかあと二年で脱出できそうです( `ー´)ノ総会の後の懇親会何方が本命なのか分かりませんが楽しけりゃいいですかねwww閉会後は仲の良い連れと2次会へこの日は参加団...
何時もの事朝の金魚の餌やりワタクシの顔を見るなり口をパクパクさせて寄ってきます。決行可愛いものです(^^♪この水草の越冬は、もう4年くらい継続しているでしょうか。本当なら布袋草でも入れてあげれば産卵に良いのでしょうけれどね。あ。因みに昨年の金魚大量死亡事件でにメダカは全滅してしまいました(;一_一)整形外科ここも4年は通っているでしょうか。診察予定時間の30分前に来ますがホボホボ受診は12時頃で注射一本打って...
先週の土曜日孫の野球の試合がったので見に行って来ました。野球は本来興味も何もないのですが孫が出ると言う事で楽しみにしていましたよ(^^♪4年生なのでジュニアと言う奴でしょうか。手前味噌な話ですが、ピッチャーでキャプテンです。本人はかなり緊張しているようですが「役は人を作る」ですから良い事でしょう(^^♪しかも右投げ左打ちです( `ー´)ノいっちょ前にプロ選手みたいに目の下は黒色で塗って有りましたわwアメリカで...
白山比咩神社の崇敬者のつどいに参加してきました。何回目の参加になるか分かりませんが今年は特別な参加になりました。白山比咩神社(しらやまさん)のおついたちまいりを始めて昨年12月で丸の10年を迎えていました。受付を済ませ公演は地元ロックバンドのメンタンピンの演奏と地元フリーアナウンサーの塚田誉さんとメンタンピンリーダーの佐々木忠平さんのトークショーでした。演奏も公演もとても楽しいものでしたよ←お知らせつ...
GW明けにチョットした仕事がらみのイベント事を済ませたのでご褒美にと親分と坊主君の三人で焼肉屋さんへ先ずは飲み物と言う事でワタクシは熱燗(^^♪坊主君の第一声は焼肉にはご飯でしょ。で、親分と坊主君はウーロン茶先ずは野菜からと言っても三人で分ければ取り皿に一回で終わりですから意味があるのかないのかw焼肉屋さんですからやっぱり肉でしょう( `ー´)ノサシが多いとそんなに食べれませんね。ワタクシはもっぱらシロと...
先日、所属二団体の会議が同会場で有りまして。何時もの如くワタクシ以外は忙しい方達ばかりなので食事を兼ねて食後に直ぐさま会議の開始です( `ー´)ノ会議は色々と問題が有りましたが無事終了しました。会議では地震の復旧復興の話題がでたのですが。民間団体が打合せする時間も無いままお役所が新聞発表するものですからテンヤワンヤデス。発表と同時に作業に掛るのですから暗闇の中を全力疾走している様なものですわwww世の...
2週間ほどスマホのカメラが壊れていまして。先回、スマホがウイルス感染しましてショップに行って「このスマホはもう交換時期ですか?」と聞きましたら。まだ、2年半しか経っていないのでまだまだ使えますよ。と店員さんが言っていたのですが。今回、故障で持って行きましたら「この機種はもう、交換時期ですね」とか言い出しますし。口八丁手八丁ですね(*´Д`)おいといて。カメラ機能の都合が悪いと不便と言うか都合が悪いと言う...
今年の母の日息子が気を利かしてケーキと花を買ってきていました。親分はとても喜んでいました(^^♪まぁ~こればっかりはワタクシが買ってくる訳には行きませんからねwww親分「どうやって注文したの?」息子「ん~面倒くさいから棚のここからここまで全部と注文した」親「ひぃ~お父さんと一緒な注文の仕方や~(◎_◎;)」と言いながらマタマタ喜んでいましたわwしかもカード付きの花束まで買ってきていまして。喜んだのなんのって...
遡ります。連休最終日午前中は曇りで午後は雨の天気予報でバイクにも乗る気もしなかったのでミニミニ菜園のお手入れをする事に。昨年の収穫後から放置状態でした( `ー´)ノ連休前からスマホのカメラが故障していたので連休中は小まめな写真は撮れていません。放置状態ですがアケビの葉はしっかり生えて花も咲き実になる部分は5mm程度になっていました。もともとミニミニ菜園は写真の倍くらいの面積があったのですがアケビに占領...
連休3日目の5日3日の災害ゴミの運搬か4日の日帰り860kmツーかで体中が筋肉痛のような状態に(^▽^;)歳の所為にはしたくありませんが現実は受け止めてこの日は家でゴロゴロとプールへ2時間泳いできました。で、夕刻。何も変わった事も無いので独りBBQをする事に( `ー´)ノ還暦のお祝いに貰った吟醸酒の立山は明るい内から呑んでいたのですが。我が家の女子達が採って来たワラビを摘まみながら段取り開始です(^^♪チョットした...
連休2日目の5月4日前日に気になっていた能登の片付けも先が見えたのでロンツーに出掛ける事に( `ー´)ノと言っても明朝出発で前夜に考えるとなると意外と行き先を思いつかないものです。なので何時もの日帰りロンツーコースを考えましたら總宮神社日帰りか紀伊半島一周日帰りか悩みましたが、帰りは明るい内に帰宅が基本のワタクシ。紀伊半島一周日帰りですと出発は午前2時ごろになるので凍死が予想されるのでヤンピ(´艸`*)ま、ヘ...
GW初日の3日日帰りで能登の実家と離れの掃除と復旧の段取りで男子チームと女子チーム二班で出発!男子は何時もの弁当+卵焼きが付きました( `ー´)ノが、女子チームは地元産の刺身を買って来て食べていましたよ。帰りには山菜採りもしていくとか。もはやピクニックです(^^♪女子には離れの復旧の内装のクロス選びとかして貰ったら帰ってもらう事になっています。男子が選ぶと趣味が悪いとか言われますからね。デザインは女子に任...
本人が気にしていなかった誕生日お世話になっている方の苦さんがわざわざ訪ねて来てくれまして。お誕生日と還暦おめでとうございますと。真っ赤なバラ6本の花束とワタクシの好きな清酒立山の大吟醸酒を持っていてくださいました。何ともはや気兼ねな。です。。。お酒は一升瓶なので花束の大きさは分かるでしょうか。ありがたい話です( `ー´)ノ飾った花の写真を撮ったはずなのですがスマホカメラの調子が悪く何処に行ったか分から...
4月28日(日)坊主君(息子)とうなぎツーに行く事に。坊主君は2年ほどバイクに乗っておらず今年正月に墓参りにニーハンを1時間ほど乗ったくらいでしょうか。少しは心配もあったのですがチョイと遠乗りになります( `ー´)ノボル君はひっくり返した前科が有りますのでゼットン君を貸すことにしました。ま。何に乗っても転ぶときは転ぶのですけれどねw金沢を出発して北鯖江だったかな?のPAで最初の休憩計画は金沢~琵琶湖大橋手...
公営のプールへ昨年の5月から通い始めて凡そ1年となりました。効果と言うか変化はと言いますと体重は2kgくらい減ったでしょうか。体脂肪は18%台を上下しています。内臓脂肪は8~9%あったのが最近は8~7%をキープしております。と言う事は皮下脂肪は落ちにくいと言いますが本当のようです。今回、プールを取り上げたのは1年間使用していた水着について。1年使用したものですがまぁ~大したほころびも劣化も無いのですが...
令和六年 皐月のおついたちまいり今月も健康で行って来れました。スマホカメラが壊れてしまいボケボケです。あしからず。受付とお参りを済ませ摂社末社さんに廻ります。ここからはコンデジで撮った写真です( `ー´)ノ南参道の手水舎、亀岩とも言われていますが何処が亀なのか分かりません(。´・ω・)?住吉社5月になると夜は明けていますね。そう言えば今日はギリギリなんじゃもんじゃの花が見れるのでしたが忘れていました。禊社この...
少々前の朝朝刊を読んでいますと親分が一口羊羹?スティック羊羹?をくれまして。TORAYAの羊羹大人の男性の人差し指位の大きさでしょうか美味しくいただきました。先日のBBQの日に来て下さったお客様が手ぶらで良いと言ってあったのですが。能登の復興の為に飲んでくださいと粋な計らいをして下さいました。これは断るわけにはいきませんよね(^^♪BBQ時には行きつけませんでしたので自宅で頂くことに。美味しくいただき...
実家離れのサッシが付くことになりカギの受け取りと実家の罹災証明が一向に届かないので町役場へ相談しに行く事に。サッシ屋さんの施工中に役場へ向かいました。実家と離れの罹災証明申請書を同時に提出して、離れの証明書は1カ月以上前に来ていますのに実家の罹災証明はそれから1カ月経ちますのにまだ来ません。役場職員さん名札を付けていまして宮城県と書かれていました。ご苦労様と東北の地震の話になり復旧に行ってましたわと...
1.1地震で何かと能登に足を運ぶことが多くなりました。何事も無かった時は年に数回しか行っていなかったかも知れません。金沢を出て穴水町まで休憩なしだったのでトイレ休憩をと思い入りましたがボラ待ち櫓のトイレはまだ使用禁止でした。緊急事態WCでもなかったので背伸び休憩をする事に。足元を見ましたら坊波のコンクリートは7~8cm離れていましたし。コンクリートからアスファルト部分は20cmくらいは下がっていた...
先週の土曜日会社倉庫でBBQ大会!大会って程でもありませんがwアルコールが進むほど和気あいあいとしてきます( `ー´)ノ今年は田植え時期と重なって参加できない方が居ました。もう少し配慮をしなくてはいけませんね。漁師の息子には気付く隙間もありませんでした(反省)段取りから片付け迄参加者でやるので食べる物も美味しいです!ご招待した会社の若い方が聞きなれないお酒を持って来まして。「上司に山本さんって居るので...
宇出津港の沿岸を散歩して漁協迄やってきました。そうそう、話は変わりますが宇出津ってどの時代か忘れましたが牛津だったそうです。牛を運び出す港だったとか。子供の頃、何処かで読んだのですが何処だったかは忘れました。漁協の水揚げ場も隆起や陥没なのでしょうか最初の地面の高さがどれか分かりません。左が上がったのか右が下がったのか?ここも同じで台車が運べるようにセメントでスロープが作られていました。それでも手運...
前泊した翌朝何時も通り5時前には起床しましてヒマなので散歩する事に。最初は里の氏子神社へお参り自宅で世話が出来なくなる前にお宮に引き取ってもらった靖国の榊は元気です( `ー´)ノ今年も立派な花を咲かせるでしょう!倒れたご神木は痛々しいです。新聞にクラウドファンディングの募集をしていました。クラファンのお返しには気のお札が返されるとか。色々大変ですねぇ~(*´Д`)お宮の桃ノ木白とピンクの花弁が一本に木に咲い...
先週末、実家とその離れに行って来ました。お袋様はワタクシの妹の家に避難しているのですが(能登へ)帰りたい帰りたいと言っているので。一泊二日で金沢へ戻ってくる条件で一緒に連れて行く事に。離れの玄関は粉砕しました。戸締りは外壁に釘を打付けてブルーシートとコンパネを貼り付けています。ですので出入りするたびに釘を外して帰りに釘を打付けての繰り返しなので外壁は穴だらけです。心配なのはカギが掛からないので誰で...
一月ほど前の事息子が帰って来たのでスーパー銭湯でゆっくり風呂と飯でもと行って来ました。先ずはサラダで熱燗(^^♪好きなものを三人で注文してチョイス!で熱燗!ワタクシ以外は握り発注!ワタクシは牛筋に出汁巻き卵で熱燗(`・ω・´)ゞ一人では食べきれませんけどね♪で、能登を応援と言う事で奮発してメニューに写真の無い能登牛プレニアム!3,000円を発注しましたよ!ど~ん!と来ましたが(。´・ω・)?この一切れが1,000...
今週の日曜日、バタバタしていたので天気も良くバイク日和だったのですがバイクは乗らず。14時頃から息子と県立のやまびこゴルフへ行く事に。スタートは15時くらいからになるのですが全ホールで8コースで殆どがショートホールなのでちゃっちゃと回れます。コースはこんな感じ。1日回り放題が3,600円8ホール一周券が2,600円時間も時間だったので一周券をゲット!勿論、カートは無しで歩きです。なかなか安くて面白いコ...
何だか一度上げたかも知れないのですが記憶が無いので再度でしたら息子のオンラインゲームの友達がお酒を送ってくれると言う事で我が家に送って頂きました。アルコール度数も強力な度数です( `ー´)ノ早速頂きましたが美味い!と言ってもオンラインゲームの友達って顔を合わせた事があるのだろうか(。´・ω・)?顔見知りって言葉は有りますが顔しらずでお酒を送って来るのでしょうかね???今どきの繋がりって分かりませんわ( ̄▽ ̄)そ...
タイトルは初ライドなのですが今年は元旦にプチ乗りしているので初とは言えませんが実質は今回でしょうか。4月13日の10時頃の出発ホボ4か月元旦を除けば5~6か月ぶりのライドでしょうか。やっぱり取り回しと発進がぎこちなかったです( `ー´)ノですので何時もの止り木の駐車も数を減らすことに。手取川左岸はスルーして弁慶さんにご挨拶しましたよ。出発時間も遅かったのと行先も決めていなかったので下道をたらたら走って...
一週間前の先週の日曜日に所属団体のGコンペが有りまして。先に言い訳をしておきますと。4ヶ月以上ゴルフクラブを握っていませんでした(`・ω・´)ゞ点数は期待をしていなかったのですが前半は50を切りまして(`・ω・´)ゞお昼に突入!和風ラーメンに(^^♪運転手付きだったのでジョッキで焼酎のロックをガンガン頂きましたよ!後半戦!は輩達もガソリンが入って呑みながらのプレーとなります。お陰さんで後半は前半より10打も増え...
何の日だったか忘れてしまったある日wプチ独身でして。ご飯はこんだけ( `ー´)ノストックのカップラとしらやまさんのお下がりのご飯カップラはお湯をすすぐだけ!ご飯はレンチンするだけ。ご飯は180g入りで281kCalカップラは200kCal位でしたっけ。ちょっと物足りない位かな(^^♪腹八分目ですね(^^♪ご飯もレンチンでツヤツヤのピカピカで美味しく出来ますねぇ~。そんなプチ独身な日なのでした。...
ストック品に缶詰が有りまして。好きなのをどうぞとの事で。イワシを頂くことに( `ー´)ノ中身はギッシリ!味付けも身の具合もバッチシです(^^♪であれば、こうなる訳です(`・ω・´)ゞ...
白山比咩神社の崇敬者のつどいの案内が来ました。毎年恒例の案内なのですが中に別紙が1枚入っていました。しらやまさんのおついたちまいりの10年表彰の案内でした(^^♪4時半からの一番参りには有遅刻無欠勤でしたが全ての会で健康で参加できました。無欠勤じゃなくても表彰されるようですよ←オシラセ有難く頂いてきます!・そんなある日120~130年続いている問屋さんへ顔を出してきました。従業員さんを大事にしている会社...
カラ酒なので、おそらく夜更かしでもしていた時に飲んでいたのでしょうか?ジッと手でも眺めていたのか。墓場まで持って行かないといけない事でも考えていたのか?そう言えば二十歳過ぎの頃、金沢片町の飲み屋街で手相見が居ましてね。三千円位だったでしょうか。気持ち悪い程に過去が当たるのですよ。何だったんでしょうかねぇ~。石川啄木ではありませんが働けど働けどの時期は有りましたわ(;一_一)岡林信康さんの山谷ブルース...
一泊二日で実家の片付けと震災ごみの処分に追われました。9時からゴミの受付ですが8:58分に現地に到着しましたら既に行列でした。処理の業者さんも手際が良く搬入搬出はスムーズでした。ワタクシは被災ゴミの運搬で目一杯でしたが、妹とお袋は片付けにゴミの分別とコチラの方が大変の様でした。もう20年以上前のラジカセですがラジオを聴くのには問題が無かったので使っていましたが地震でゴロゴロひっくり返った所為でしょ...
郷の氏子神社小高い丘の天辺に鎮座しています。お宮からの眺めここのお宮で結婚式をしましたよ。今は昔の話ですwww灯篭は全滅寂しいものです。子供の頃はここでどんだけ遊んだか。縁の下に発煙筒を炊いてこっびどく怒られた事も有ります( `ー´)ノおいといて。ご神木根こそぎ根っこから倒れました。これ土手ではなくて根っこですわ。この切った木の処分も順番待ち。なかなか進まないでしょうねぇ~。...
実家からの眺め丁度海抜20m地点津波は来ないでしょうけれど電柱の下辺りのコンクリートが見事に割れていますね。車の付かない坂道にある家なので物を運ぶのは一苦労です。車の無い時代でしたら苦にもならなかったのでしょうけれどね。少し歩いたところの街並み左奥にあるコンクリート製の建物は小学校ワタクシが6年生の時に完成しましたが5年生までは木造校舎でした。半世紀前に先生が人口が減るのにこんな学校要らないのにねぇ...
靖国神社で受けて来た榊自分が死んだら誰も世話をしないなぁ~と思い故郷のお宮にお世話になりました。平成30年の大雪で枝が折れ形は悪いですが甘い香りの花を一杯咲かせますよ(^^♪1.1地震では何の被害もありませんでした( `ー´)ノ里の実家は一泊二日で片付けやらしましたがマダマダ掛かりそうです。新聞で発表されましたが宇出津の春祭りと夏祭りは開催される事になりました。春は山祭り夏はあばれ祭り地元を離れて40年以上...
3月29日~30日に能登の実家の地震保険の査定立ち合いと震災ごみの処分に行って来ました。片付けやら立会やらしていますと母親宛の郵便が届きました。確認してみますと「督促状」との事。29日に配達されて30日までに開封しろと言うのは物理的には問題ないですが。数年前にも母親宛に配達翌日までに振り込みを済まさなければ裁判になります。と言う詐欺葉書が届いた事が有るので、今回も胡散臭いなぁ~と思いますわね。しかも震災で...
先週末に実家の震災ごみを片付けていましたら懐かしいものを見つけまして。漁師をしていたワタクシの父親が一本の鉄とステンレスの丸棒をハンマーで叩いて先を尖らせたものです。叩いているのを見た事は無いのですが36歳で左半身麻痺になりましたのでその前の作品だと思います。半世紀前のものです。フツーの人が見たらヤバイ危険な武器にしか見えないかも知れませんがれっきとした道具です。名前はスパイキと言います。使い道はこ...
令和元年6月1日のおついたちまいりのお下がりの中に輪島塗の支援箸が入っていました。心遣いと言うか気遣いでしょうかね。なかなか気が付きませんね。そんなしらやまさんのおついたちまいりの日は早起きしたので何時もは白山さんの後に、カハスソサマのおついたちまいりに向かうのですがこの日は順番を逆にしました。通い始めて初めて手水舎に水と花がありませんでした。地震で断水でもしたのでしょうかね(。´・ω・)?カハスソサマこ...
卯月のおついたちまいり今月も健康でお参りできました。本日は先日よりバタバタしていたせいか早寝早起きで2時には起床しまして。早めの出発となりました。何時もならしらやまさんのおついたちまいりを済ませてから、カハスソサマのお参りに向かうのですが本日は早く着いたので逆順にお参りしました。ここは授与所摂社末社さんも何時も通りに。おまいりします。神馬境内阿吽南参道の手水舎住吉社禊場と禊社空は好きな藍色の空禊場...
本日は、能登の実家の地震保険の査定人さんが査定を行うため、立ち会いをしきます。母屋は築60年以上なので保険には入っていませんでしたが、離れは築4年なので地震保険は入っていました。査定はどう転ぶか分かりませんが知り合いに聞くと査定は結構厳しいみたいです。柱でも曲がっていなければホボ保険金額(建物の時価で)の5%だとか。※某保険会社のサイトより拝借内装がクチャクチャなのですが外回りは玄関サッシが崩壊と...
野暮用で二週続けて名古屋まで。野暮用を済ませて13時半頃だったでしょうか。親分先回はスパゲッティだったので今度こそウナギを食べたかったのでしょう。朝から何回「うなぎ」と言っていたか分かりません(`・ω・´)ゞ前夜はアンコウ鍋だったのに贅沢な話です。で、息子に紹介してもらった「魚徳」さん。今回でで三回目でしょうか。13時は過ぎていましたが相席お願いのスタイルでしたが暫く外で待つことに。店先で焼いているのでウ...
某部長の送迎会をし午前様帰りのその日の午前中何時も通りの運転手とカート押しの指令が出まして。午前中はゴロゴロしていたかったのですがフツーの顔をして腰をあげましたよ( ̄▽ ̄)そうそう、先回のupで某部長の事はあまり詳しく書きませんでしたが、ワタクシは高卒でこの業界に入職しまして。部長はワタクシより2歳若くて大卒でこの業界に入って来ました。もちろん会社は別ですが業界人としてはワタクシの後輩に当たりまして。...
先週末、お世話になっている会社の部長さんが栄転される事になり仲間内3人でお祝いをする事に。お店は同業者の知り合いの息子さんがやっているフレンチ(^^♪何時もながら美味しいものを出してくれます!あまり大きな店ではありませんが満員御礼でした。写真は撮り忘れも有りますがお腹いっぱいで二次会へ( `ー´)ノ二次会も済ませ解散!したのですが能登の震災でタクシーは日中ホボ能登へ出っ張りで夜のタクシーはつかまらないとか...
迷惑メールやフィッシングサイト等色々なメールやパソコン画面ででてきますが。この様な迷惑メールは気にせずほっておくことが多いのですが先日。この様な画面が3分毎くらいにバン!バン!バン!と三画面立て続きに入って来るのですよ。強制終了して再起動してみましたが全く変わらず。画面をスクショしようとしてもスクショも出来ない画面も出て来たり。もう、どの警告が本物か偽物かの判断も出来ない様になってきまして。心が折...
昨年買った電熱ベスト徒歩通勤と外仕事時に着ています。もう時期は終わりかなと思うのですが今年に入ってから。おついたちまいりにも着て言っています。何ら違和感ないでしょう(^^♪...
ちょろっとした話題ですが2~3週間前の間の出来事金沢市のプールに通い始めて10カ月になりました。と言っても言う程の数は行けていませんが年末に数回通ったら1回応募できる企画が有りまして応募していましたら1,000円券をゲットしましたよ( `ー´)ノ施設の人に聞きましたらソートーな数の応募が有ったのでソートーな幸運ですよと言われました。我がまま言わせて頂ければ宝くじの方が良かったのですが(笑)先日、イオンへ...
土曜日の名古屋日帰りの帰宅後往復500km位なのですが程よく疲れたので帰宅後直ぐに一杯やっていたのですが。持帰った豚まんを一つ食べましたらご飯はもう入らずツマツマと呑みの続きをしていました。自分のお土産の塩辛は四分の一ほど食べたでしょうか流石に飽きまして。乾き物でもないかと物色しましたらナッツを発見しまして。焼酎で飲み直すことに( `ー´)ノ食べながらカロリーを見ましたらホボ500キロカロリーも有りま...
先週の土曜日に日帰りで名古屋まで行って来ました。坊主君のアパートに行きましたら電動自転車と電動キックボードが貸し出ししてありました。スマホで登録するとスグサマ借りれてお返し場所はスマホ検索で指定の場所なら何処でもOKとか!都会は凄いです!何やかやと用事を済ませ昼食に行く事に。ワタクシはラーメンでも良いからと坊主君に連れて行けと言いましたら。親分は私はウナギでも良いよ!との事( `ー´)ノ金沢の田舎から...
一週間以上前の買い物イワシの丸干しこれは酒の肴と言うよりご飯と食べるのが好きです(^^♪今日は時間が無いのでこのへんで(`・ω・´)ゞ...
昨日、放置状態の梅を見ましたら満開でした。関東ではもう桜が咲き始めるのかな?昨年は梅の実を20個ほど付けたでしょうか。今年は何個付けるか。此方の桜の満開は4月中旬でしょうかね。...
液化石油設備士の講習本講習は5年に一度で毎回新しい本を買わされます( ̄▽ ̄)まぁ~何といいますか講習時に一度開いて次回5年目の講習迄開くことは先ずありません。三千数百円はするので勿体ないなぁ~とは思うのですが仕方ありません。と思っていましたら娘がネットで売ってみるとの事。こんな本売れねぇ~だろう!と思っていましたが。不思議な事に10年前の本が売れましたよ(◎_◎;)と言ってもイクラで売れたかは知りませんし徴収...
日は経っているのですが先日飲み切りサイズのお酒を開けまして。開栓時にキャップで指を切らない様に云々と書いてあったのですが。中指の先のお腹にキャップの切り口が刺さりまして。切れたのですが悪いのはワタクシです( `ー´)ノ写真は大分治ってからのもの。勿論、家族や親分にはダマです(`・ω・´)ゞ酒のキャップで怪我したなんて言おうものならどんな酷い事を言われるか分かりません(◎_◎;)この事はなかった事にしますwwwま...
コメント欄に確認事項リクエストが有りましたのでお答えいたします。孫娘の遅ればせながらの誕生日の日翌朝は完全に忘れていました( `ー´)ノもぞ食いしていた様です(。´・ω・)?しかも呑みながらもひとつ、しかも恐らく孫が残したであろうケーキも食べながらん~最近、カロリーのとり過ぎかも知れません(*´Д`)【おまけ】最近のニュースで中学生が美人局をしたとかが金沢版でも全国版でも放送されていますが。記事で思い出したので、...
能登の神社の石運びでの一泊二日自炊するわけでもないので、親分にお握りをつくって頂きました。正午着程度出発したので着いて直ぐお昼にする事に。具材はオカカと梅干汁物が無いと寂しいので持参した金ちゃん(^^♪離れの方は早いうちから電気も水も通っていたので生活は出来ます。カップラはホント文明の利器です!お握りも美味しくいただきました。梅干しはお袋が漬けてくれたもの。美味しいです!で、お昼が終わり夕刻。町内の若...
先日の神社の石の片付は朝早くからの予定でしたので前泊しました。防波堤の写真は前回も載せたかな?二度目でしたら岸壁の写真アスファルトの奥の段差は元々無かった段差です。何時アスファルトが崩れ落ちるか分からないので近づくのは怖かったですね。この段差は凄いですし。堤防の先端は半分沈んでいますよ。離れの家ばかり出入りしていましたが母屋と言うか実家も確認して来ました。神棚は転げ落ちたのですが当時は戻しても余震...
先週末で里帰りが終わりました。あっと言う間の一か月で、またまたジジとババの二人になってしましました。孫の入浴シーン( `ー´)ノ親にされるままです。純真無垢ってやつでしょうね。お風呂が気持ちいいのか愚図りもしませんでした。このまま健康で育って行って欲しいものです。...
ひな祭りの翌日、孫娘の誕生日だったらしく娘が親分に家に帰ってから誕生会をするから。と、言っていたらしく孫娘の誕生日も知らないジイジは何となく過ごしていました。数日が経ち県外に居る息子の誕生日だな~とか話をしていましたら孫娘が一言。「○○○の(孫娘)誕生日会してない」ワタクシ「へっ?」となりまして。恐らく娘がひな祭りに続き二日続きのお祝いを遠慮したのではないかと思ったのでした。親子ですのに気兼ねなんか...
日曜日の午後、実家の氏子神社の石運びを済ませて金沢まで帰ってきました。結構疲れてはいたのですが家に着いたとたん指令が出まして( ̄▽ ̄)孫娘のひな祭りの買い物の運転手をしろとの事。まぁ~孫の事ですから喜んで運転手をさせて頂きましたよ(^^♪親分、よっぽどブリの刺身が食べたかったのか柵を二つも買っていました。で、解説を聞いてみましたら孫達には養殖ブリ( `ー´)ノ親たちには天然ぶり!と言っていましたが、味が分か...
何となく雰囲気を書きます。一般の水漏れではなくて自治体の施設が崩壊しまして。水が出ない生活をされている施設の復旧に携わる事になりました。前にも書きましたが食べる事は何とかななるのですが排泄が出来ないと言うのは大変な苦労なのです。自治体の施設が崩壊したのは納得しているのですが。総元の自治体側からの水を送って頂けません。その上、予算の都合で給水車も止めるとか(◎_◎;)施設には自宅へ帰って頂いた方も居ますが...
仕事とプライベートで能登が多くなってきました。3月3日(日)実家の氏子神社の片付けの手伝いに行って来ました。パッと見はフツーに見えるのですがお宮の石で出来たものはホボ損壊でした。お宮の拝殿前の右側にあるのは左義長でお焚き上げするはずだった品物です。1月1日から時が止まったままなのでしょうか。いえいえ、片づけられた方でしょうね。この日のワタクシのお手伝いは灯篭や鳥居の損壊した石運びです。ワタクシが来る...
日曜日に実家へ寄ってきました。時計は16時18分位ですがそもそも8分ほど早かったのでしょう。時間が止まったままでした。今回はここまで( `ー´)ノ...
孫4号、かわいいでしょ!手が足りない時だけ抱っこさせて頂いていますw二重で鼻筋が通っててワタクシにそっくりです(`・ω・´)ゞそんなある日、孫1~2号を連れて銭湯へ行こうと親分。先日も銭湯へ行って来たばっかじゃん。と不思議に思っていたのですが(。´・ω・)?此方のスーパー銭湯は入浴券の50%引きとかタダ券はよく頂くのですよ。それでも食事も済ませましょうと言う親分が不思議だったのですが、ど~も、スーパー銭湯専用...
しらやまさんのおついたちまいり今月も健康で行って来れました。感謝今朝の気温は3℃と通常の温度なんでしょうけれど体感温度は寒かったです。帰宅後は寒くて親分にホット豆乳を入れてもらいましたよ( `ー´)ノ三寒四温と言いますからまたまた暖かい日が来るでしょう。今朝は雨でしたが、朝一番の参拝客さんは沢山居ましたよ。時間が有るので摂社末社さんにご挨拶話は変わりますが能登地震発災から3か月目に入りました。公共建物の...
最近、孫系のアップが続いてあおります(^^♪先日、孫3号の誕生日でして、嬉しい事に我が家で出来ましたよ!娘の1号2号は寿司とオードブルを用意してくれました。ジジとババは奮発して刺身と串焼きです( `ー´)ノご馳走には年代の違いが出ますわねwwwそれでも子供達には寿司と刺身が人気でした(`・ω・´)ゞその後はママが用意してくれましたケーキです!ケーキの登場は薄々というか完全に気付いていましたので皆おりこうさんです...
うちのサッシの話極めて気分の悪い話なのだがヽ(`Д´)ノプンプン全国7名ほどの読者の皆様、上の写真の扉はどの様な状態だと思いますか?では、上の写真の扉はどの様な状態だと思いますか?学のないワタクシですが、思いは下記です。ひらく=現在は閉まっていてこのレーバー操作によってドアが開けられる。とじる=現在は開いていてこのレバー操作によってドアが閉められる。と思うのですが皆様はどうでしょうか(。´・ω・)?実際は、ひら...
日頃、2~3人しかいない家に7~8人に増える訳ですからどこぞのテレビ番組の大家族番組状態な日々が続いています。まぁ~ジジィは片付けをするわけでもご飯の用意をする訳でもないので大したことは無いのですが。何でそうなるの(。´・ω・)?って事が多過ぎます。世話をしていないジジィはこれはこれで楽しいのですけれどね(^^♪しかしこの家がこんだけの大家族になるのは後何回有るのかな。そんなジジィの独り言なのでした。...
先日、孫1~2号を連れて親分と銭湯へ行って来ました。孫1号は小3(年度明けで小4ですけどね)で身長140cm体重37kg(だったかな)平均よりチョット大きい位でしょうか。少年野球をやっているベルトのサイズがこれ。ベルト穴部分はこれから大きくなることを想定しているのでしょう一番奥にセットしてありました。で、湯上り休憩で気付いた事がΣ(´∀`;)注)右側、チョットキタナイ写真です。・小3の孫は身長がワタクシよ...
バレンタインデー娘からチョコを貰いました。娘曰く娘が「このチョコとお店のママさんから貰ったのとで二つしか貰えんかったん!」と薄笑い(*´Д`)ふふっ。現役の頃から二個ぐらいが最大数値でしたよ(大笑)...
震災後、自宅離れの中に入るのは一カ月半以上過ぎてから。地元のスーパーとコンビニが一店づつ時間制限付きで開店したそうな。と言っても地元以外の人間が買い物をするのはまだ早いと思い食料は金沢から持参しました。到着して片付け等を済ませて昼ごはん。かなりお腹が空いてカップラにおにぎり+豚汁までいただきました( `ー´)ノ掃除片付けは別々に来た母親と妹とその息子に殆ど任せワタクシは震災ごみの処分やら。役場へ行って...
至福のひと時チッチャイですねぇ~。この小ささで一式揃っているのですから不思議です(。´・ω・)?そう思っている内にワタクシよりでっかくなる事でしょう(^^♪1号~4号までうちに居るものですからワタクシがちょっかいを出すと親分に叱られますwwwちょっかいを出したくてたまらないジジィです( `ー´)ノ...
2月18日に震災以降初めて実家の離れに入る事が出来ました。1月3日に母親を金沢から能登へ向かえに行った時は帰りの道が封鎖されると情報が入っていたので滞在時間は30分ほどだったでしょうか。金沢→能登に10時間(通常ですと到着時間は2時間半ほど)勿論、帰りも10時間掛かりました。3日の朝6時に出発して金沢に着いたのが4日の朝5時過ぎだったでしょうか。その時以来の能登です。離れに入って時計を見ましたら4...
復旧作業の調査あまり詳しくは書けませんが県の施設に民間企業が入っているのかな?通常は200人程の入所者さんが居るらしいのですが半分ほどの方が帰宅されていました。上水は出ない汚水も雑排水も流せない状態で一月以上生活されているとか。給水車で運んでもらった水を各階、各フロアに持ち運ばれていました。命の水ですよ。食べる事は何とかなりますが下の事は大変です。トイレは依存の便器にゴミ袋を入れてそこで用を足されて...
能登半島地震による復旧作業依頼来る事は分かっていましたが参加団体経由から依頼されました。15日付けの地元紙に県の対応が遅いと書かれていましたが確かに遅いと思いますわ。職員さんはアップアップでしょうけれどね。新潟中越地震と東日本大震災では発災日に段取りし翌日には想定される機材と自分たちの食料を積んで走りましたもの。当時を振り返ればちょっとばかしお粗末かと思います。写真は新潟中越地震時それでは、行って来...
2月14日街のママさんからお届け物が(`・ω・´)ゞいやぁ~久しくお店に入っていません(>_...
先日、日栄酒造の中村屋ブランド生原酒のしぼりたてを頂きました。やっぱり搾りたてですから早めに頂かないと付加価値が下がりますからね(^^♪一本四合入り瓶です四酒もビールも瓶入りが美味しいですね( `ー´)ノ味わっていましたら直ぐさま二本とも無くなってしまいました。不思議です(。´・ω・)?話は変わり。里の祭りが縮小再開されるようです。能登地震も有りましたし縮小となると賛否もあるでしょうけれどどうなる事やら。...
令和6年2月10日旧暦の元旦に会社の安全祈願でした。コロナ前はこの日に会社の新年会を直会と兼ねてやっていたのですが今では弁当解散です。阿吽11時頃でしたが参拝さんは沢山おいでました。受け杖前の加賀獅子夫婦だそうです。こんなんが夫婦げんかしたら大変でしょうね(`・ω・´)ゞ受付を済ませてご祈祷も済ませ。白山霊水を頂きました。何時もなら摂社末社を廻るのですが帰り際に大雨になりヤンピ!それでもカハスソサマはお参...
地球防衛軍は負けた。。。怪獣たちに。その日の朝刊が午前中に無くなるとか。不思議な現象を起こす怪獣たちです(。´・ω・)?...
先日、お付き合いで取り寄せしている季節物の中に海鮮丼パックかな?を頂くことに( `ー´)ノおぉ~!美味しそうです(^^♪薬味はこんな感じ。具材は鮭としめ鯖と烏賊とイクラとヒジキのような海藻だったかな。凍結ものですが日持ちさせるようにしめ鯖が入れてあるのでしょうかね。コンニャクの様な物はイカ。長期保存用ですし仕方ないですかな。海鮮丼のようにご飯に盛り付けて頂きました( `ー´)ノ混ぜ混ぜにして食べますとしめ鯖の...
関東で大雪だった2月5日(月)pm6:30頃とうとう警察沙汰になりました。信号機は無いですが道路標示の菱型マークは有りますし標識もあります。予てから泥はねされたり、接触して逃げられたりを繰り返していた横断歩道夕方6時を過ぎると真っ暗ですが人が歩いているのは車のライトが無くても見えます。ワタクシが横断歩道の片側半分渡りかけた所、車が突っ込んできましてとっさに右手で避けましたよ。ですがミゾレ状の雪は跳ね...
孫守で四苦八苦していますが。4号が母子ともに健康で誕生してくれました( `ー´)ノホヤホヤの写真です。娘2号と誕生日が被るか!ってところでしたが一日早く産まれました。とにかくとにかくこの子達には健康で幸多かれとの思いだけです。...
孫を預かって数日が経った休日親分が午前中から昼過ぎまで用事で帰って来れないから、孫2号と3号にがお腹空いたと言ったらうどんとご飯をあげておいて。との事。1号はご飯を食べたら野球の練習に行くからとの事で世話の必要はありませんでした。朝食時はゲームしとる所ママに写メ送るぞ!攻撃は全く効かなくなりました(*´Д`)ま。野球の練習に行ってくれて2号と3号の世話だけなので楽チン(^^♪です!うどんは水を入れて火にかけるだ...
もう20年くらい前でしょうか日光東照宮へ旅行で行った時の事。旅程の中に日光山輪王寺の参拝も入っていました。お寺の見学やら説明やら聞いてさ、東照宮へって時に歳廻りの厄みたいなものが書いてありました。ピッタリ自分の歳が八方塞がりか何かだったので、これは何かの縁かとお札を求めました。それ以来毎年、郵送でお札を取り寄せています。このお札は立春を境に1年間のものだそうで陰陽師系だとの事でしたね。珍しい事に檀...
2月4日(日)野暮用で金沢駅まで。能登の震災が有りましたが金沢駅は活気がありましたし観光さんも沢山おいでました。良い事です(^^♪この日は金沢~福井県敦賀までの新幹線試乗会も有ったそうでそれで人出が多かったのかも知れません。金沢駅のシンボルとでも言いますか「鼓門」は最初は何だこりゃ~的に言われていましたが今では観光スポットの一つですね。個人的に思っているのがこれ。鼓門の後ろのドームは建築現場の足場材に見...
正月休みのある日親分と贔屓のうどん屋へ行って来ました。元々は鍋焼きうどんが専門なのですが昼から鍋焼きうどん食べている人は見かけませんね。子供が小さい頃は良く鍋焼きうどんを食べに来ましたね。最後は雑炊で絞めていました。実は鍋焼きうどんを食べると晩酌量が減るので行かなくなっただけかも知れませんwで、その日の夜お神酒を降ろしまして頂くことに(^^♪一本一合なので2本では足りません(`・ω・´)ゞ空けてから一升瓶...
ゴルフ仲間8人で新年会と言うか単なる飲み会。能登半島地震で所属団体の新宴会は全て中止となり実質この日がお外で飲むのが初になりました。場所は金沢の繁華街片町の一本裏通りに入った木倉町呑兵衛の好きそうな町です。木倉町のHP・・・かなこんな小路に飲み屋がたっくさんあります( `ー´)ノこの日は味処 浜のさんで一杯G仲間が常連で予約手配して頂きました。浜ののマスターは奥能登の方で今回の地震で被害は大きかったと...
カテゴリは仕事にしようと思いましたがよくよく考えれば雑学ですねwイオンで頂きましたマイバックに記憶媒体がどっさり入っています。まぁ~何年もの間見る事が無かったので必要なデータは無いのでしょうけれど。捨てるのも勿体なくてとってありました。そうそう、何十年も前に買った5GのHDDも1G1万円の当時買いましたが今ではPCに反応しません(笑)上っ面を取り出してもまだまだ有ります( `ー´)ノFD・MO・CDと...
如月のおついたちまいり白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)しらやまさん、は通称ですね。お参り前に摂社末社さんにご挨拶。神門拝殿正面神馬にもご挨拶お参りが終わり外に出ますと大雨( ̄▽ ̄)何時もなら残りの摂社末社さんを廻るのですが今回は後ろ髪を引かれながら辞退傘を持って来ればとか思ったのですがもう遅い。お宮の貸し傘も有ったのですが参拝者数から見て本数は足りないだろうから速足で帰宅向けのつもりでしたが「カ...
皆さん、視線って感じた事が有りますか?アメリカの偉い先生が視線に付いて研究した所そんな物は無い!と結論付けされたそうです。後ろから視線を感じるって事はホボ無いですが、前から歩いてくる人が気になった時って何故だか向こうさんとパチッ!と目が合うって事有りませんか。話は変わり。出勤前の朝昨夜の晩酌の量が多かったのか夜の薬の飲み忘れに気が付きました。数カ月前までは朝だけだったのですが血圧が上がって来たので...
朝刊を読んでいましたら、親分が大福饅頭を出してくれました。クリーム大福今どきの大福饅頭ですね。ただねぇ~。これは大福ならぬ小福ではないですかね。←商品をどうこうではないですよ。昔みたいにどデカい饅頭は今どき流行らないのでしょうかね。そんな日の夜。孫3人共、ゲームばかりして言う事を聞かないので。写真撮ってママに送るぞ!←ここはパパじゃありません。っとチクリを入れるふりをしましたらサッと宿題を始めました(...
28日の日曜日何やかやと野暮用を済ませ下調べに行って来ました。昨年5月から通っている市営のプールは、お役所の建物なのに毎年2月は一月休みらしく、一か月も空きができるのは何とも寂しいので他のプールを探す事にしました。※写真はHPより拝借比較的近くに県営の総合スポーツセンターがあるのでそこを下調べする事に。施設は現在、能登地震の1.5時避難所にもなっているので写真は遠慮しました。※写真はHPより拝借施設はケ...
めでたい事に孫4号がそろそろ。なので暫く孫1~3号を我が家で預かる事になりました。んで、居間は寝床の様なゲーム場のようなムタムタです( ̄▽ ̄)初日は娘とここで寝ていましたが娘も面倒見切れないと降参www二日目からはバーバと寝るといって3人共バーバと寝ています。風呂はバーバと娘で手分けして世話してソートー疲れています。で、ジージと風呂入るか?ジージと寝るか?と言っても誰も相手にしてくれませんわ(*´Д`)...
1月24日の大雪で金沢は何処にこんだけ置いてあったんだろうと言うくらいの除雪車が走っていました。ラブラッドさんから冬場寒くなると献血が減るとメールが届きます。昨年の献血から今月献血可能のメールをいただいていたので早速行って来る事に!献血場所は石川県立中央病院前の献血ルームくらつき先ずは問診と血液検査待ち。血液検査では毎回、血小板数が基準値より低いのですが、「若い頃から低いのです」と伝えますと医師よりO...
1月14日(日)どんと焼きの前日ですが正月飾りをお焚き上げにしらやまさん迄持って行きました。15日がどんと焼き(左義長)なのですが前日に正月飾りを持ってくる人が多いのでしょうね。何時もなら10分かからない道路を2時間以上かかりました。昔仕事の先輩に良く言われました。「後で後では倍かかる」って。うまい事言ったものです( `ー´)ノテレビで新聞紙にくるんで中に塩を入れて燃えるゴミに出せば宜しいとか言っていましたが...
「ブログリーダー」を活用して、金沢の素人さんをフォローしませんか?
知合いの社長さんから記念だからとお酒を頂きました。設立50周年との事チョット調べてみますと国税庁の「企業生存率」調査によると、5年で14.8%、10年で6.3%、20年で0.4%、30年で0.021%との事企業が50年生存して来たと言うのは大変な事なのですね(`・ω・´)ゞ50年の間には山あり谷ありだったでしょう。おめでとうございます!お酒は日栄さんケースも紙ではなくオシャレなプラケースラベルデザインも自分達で考えたそうです。親...
金魚の餌やりそろそろ水も替えてあげないといけませんねぇ~。スイレンの葉も結構大きくなってきました。ナンチャッテろ過機これは昨年の写真ですが、春になるとこの水槽に集まって来るのですよ。先々週くらいからゲコ君の合唱が五月蠅いと親分からおしかりを受けていましてね。捕まえて遠い所へ行って放してきなさいと言われていたのですが。親分、家の納屋のシャッター前にニョロが居たけどシャッターを下ろす棒で撃退した!と熱...
先日、整形外科の何時の検診へ今回は予約時間の30分前に行きましたが予約時間に終了しました(^^♪血圧はこんな感じやっぱり気温が上がると血圧は下がるようです。ドクダミ茶のお陰ではなさそうですね(´゚д゚`)ヒアルロン酸注射を打っておしまいの診療何時もなら『チクっとするぞ。』と言われるのですが今回はその会話もありませんでしたw処方箋を貰い支払いを済ませ院外薬局へ薬局と言っても今ではスーパーマーケットですからね。処...
先日、ワタクシが長を仰せつかっている団体の総会と懇親会がありまして。総会で安全標語の表彰もあったのですがうちの坊主君が最優秀賞を頂きました。忖度とか裏取引とかはありませんでしたよ。たぶん(/o\)なので表彰後の懇親会はテーブルは違いますが坊主君も参加です。そうそう、他団体では娘とワタクシの最優秀・優秀賞のワンツーフィニッシュ!ってのもありましたわ。明るい過去も有るのです(^^♪メニューはこんな感じ何時もな...
今週の日曜日香林坊大和へ行ってきました。百貨店なんてそうそう行かないのですがワタクシが何かの賞で受け取った商品券が残っていた様です( `ー´)ノお目当ては大北海道展混んではいましたが日曜日を考慮すると少ない気がしました。展示場で調理するものは分かるのですが日持ちするような箱物とか真空パック物をわざわざ買う意味が分かりません(。´・ω・)?ま。真空物を買いましたけどね(笑)その後、デパ地下まで行きまして食品を...
お菓子保存用のカンカンの中にチョコが入っていまして。5cm×2cm×3cmくらいの大きさだったでしょうか。前歯で嚙み千切ろうとしたんですよ。そしたら何といいますか歯とあごの骨が剥離した感じになりまして。痛いのなんのってモヤシ噛んでも痛かったのです(>_...
一月以上前の誕生日週の事友人たちが、お誕生日会ゴルフを開催してくれましたヽ(^。^)ノしかも送り迎え付きです。飲んでくださいって事ですねwコース前は必ず30球ほど練習がルーティーンです( `ー´)ノ結果はそんなに変わらないと思うのですがね(笑)この格好の悪い打ち方の彼は16歳でこの業界に入って今でもワタクシをアニキと呼んでくれてます。今ではいっぱしの親方になってワタクシを助けてくれます(^^♪あとのお二人もそんな...
先週、所属団体の会議が一日に二つありまして。5時間以上缶詰めになりました。経費削減でお茶は持参、弁当は出さないという事になっているのですが、流石に古参の方が弁当を用意してくれていました。会員さんからは何かと風当たりがあるとは思われますがこの方に面と向かって物いう人も少ないです。遠慮なく頂きましたヽ(^。^)ノこの古参様はもう80歳位なのでもう引退だと思われます。これまで幾多の荒波を越えて来たでしょう。...
一冬会社の事務所で越冬させたメダカの草4月の半ば頃に外界に放しました。温室育ちのメダカの草は4月~5月の間に枯れてしまいました。気温がもう少し上がって来れば芽吹いて来るでしょう。越冬させず放置状態だったスイレンは葉を伸ばし始めました。そもそもの種類は違いますが可愛がり過ぎると環境に適応しなくなっていくのでしょうかね。・人間も同じですねぇ~。勿論、ワタクシもそうですがね(笑)何でも独りでやって来た!...
親分がポイントが溜まったからと野暮用を済ませお昼にうどん屋さんへうどん待ち時間の付きだしwチキンカツ定食ご飯大盛美味しくいただきました。で、何のポイントかと聞きましたらデビッドカードのポイントで全額支払ったとの事。そんなに溜まるのかとビックリ(◎_◎;)ワタクシのライドポイントと違い本物のポイントですわねw【おまけ】何時ぞやのゴルフのオヤツが残っていまして。何時も、ビール飲み飲みおやつ食べ食べのゴルフで...
全国7名程の読者の皆様、こんにちは( ̄▽ ̄)ワタクシの涙ぐましいポイント稼ぎの巻きです(`・ω・´)ゞ運転手にカート押しレジ後のビニール袋詰は慣れたものです( `ー´)ノたまには好きなものもね!イオンの鮮魚店の塩辛は田舎の味に似ていて好きなんですよ。黄色い値札はSDGsですよ( `ー´)ノ最近は好きな大粒納豆が減ってきました。甘エビは有頭物を買って頭は味噌汁です(^^♪30年くらい前だったか福岡の叔父さんが甘エビ大好き...
坊主君が友達から貰ったからとお菓子をくれました。普段間食はしないのですが置いてあると手が伸びるものです。また、これが美味しいお菓子でしたヽ(^。^)ノ酔ってから食べたか食べてから酔ったかは記憶にありませんが気が付いたら無くなっていましたwそんな近日に知り合いから誕生日おめでとうと高級酒を頂きました。あ。先月、還暦+1になりました(`・ω・´)ゞ自分でも忘れている様な誕生日にお祝いして下さるとは有り難いもの...
先日のアケビのツルとアケビ棚の撤去の続き結構頑張りましたよ( `ー´)ノツルもそうですが出来るだけ根っこも引っこ抜きました。10年以上の代物ですから頑丈でした(*´Д`)昨年の畝のシートをまくりますと。びっしりアケビのツルがΣ(´∀`;)引っこ抜きに切り抜きでまたまた一苦労。ひと段落してJAで苗を買出しに行きます。なにせ育てるより買った方が安い派の親分は余計な苗を買いません( `ー´)ノま。世話も減るのでそれもそれで...
先日、仕事上で仲良くなった方の親父さんが亡くなられまして。お通夜に参列してきました。お通夜は関係無いのですがその彼のおとーさんのおとーさん。簡単に言うとおじーさんはソートーな地主だったらしく。庄屋さんと言うのかな。財閥解体でほぼほぼ地面が無くなったとか。教科書に出てくるような三井・住友・三菱・安田とかを思い浮かべますが、身近な所でも結構な財閥(と言うのでしょうかね)解体が有ったようです。彼曰くよく...
今年の春ごろ親分からアケビ棚の整理とツルの剪定(?)整理整頓をしろと言われていたのですが、天気が悪いだの腰が痛いだのと言い訳をしてほっといてありました。で、ある日親分が激怒しましてバッサリ切られてしまいました(◎_◎;)それでも生命力が強いのでしょうドンドコドンドコツルが伸びてきます。これはイカン!と思いアケビ棚の撤去とツルの刈込を慌ててやりましたよ( `ー´)ノこの時、ハタ!と気づきまして。アケビのツルを...
昨日の続き倶利伽羅公園を散策為盛塚火牛の刑、木曽義仲~首洗い池、斎藤別当実盛~平家滅亡とここから繋がっていったのでしょうかね。町中より涼しいのでしょうか八重桜がまだ散っていました。この後は倶利伽羅不動尊 鳳凰殿へも行く事に一週間前は藤の花が七分咲きでしたので満開かと思って寄ってみたのですが、もう、散りぎわでした。散る花を見ながら「驕る平家も久しからずや」なんて思い浮かびますね~。平々凡々に生きるの...
連休中、小矢部の三井アウトレットパークに行ってきました。別に買うものも無かったのですがまぁ~ドライブみたいなものでしょうかね。そこそこ人は居ましたが100%ではないと言った感じでしょうか。有名店か何か分かりませんがパン屋さんが十数店出店していたでしょうか。イベント店には寄らず店内のテナントでパンを買いました。変わり者でしょうか(。´・ω・)?親分は他にズック靴を買っていました。ワタクシはというと単なる家...
連休中はアレヤラコレヤらとしていましてバイクしたのは1日だけ実は MAX さんに甘えて新発田knightも計画していたのですが、野暮用と天気もあまりよくなかったですしカッパを切るのも嫌で延期しました(/o\)ヘタレデス。。。そんな子供の日の9時半頃の出っ発!この日はハクイチ(白山一周)を計画(^^♪連休中で快晴なので道の駅瀬名も何時もの止り木の手取湖駐車場も観光さんでイッパイでしたがこの謎の橋は貸し切りでした。何...
連休のとある夕刻娘家族とBBQ大作戦でした。人間炎を見るとテンションが上がるのは何故でしょうかね( `ー´)ノ前回までは七輪BBQだったのですがキャンプ好きの坊主君が自前のセットを出してくれまして、凄いですね折り畳み式でした。坊主君はキャンプ好きですが、ワタクシは思い返してみれば11年前に一度だけキャンプしようとしましたが雨で断念してからキャンプなどやった事がありません。やっぱりツーリングはホテル泊まり...
連休前に孫を連れて帰って来ていた娘よくよく考えたらこの場合は帰省なのか里帰りなのか(。´・ω・)?AIさんに聞いたところ「帰省」と「里帰り」は似た意味を持つ言葉ですが、使われる場面やニュアンスに違いがあります。- **帰省**:「帰省」は、故郷や実家に一時的に戻ることを指します。特に、お盆や年末年始などの長期休暇を利用して、親の安否を確認する目的で帰る場合に使われることが多いです。短期間の訪問が前提となります...
先週の日曜日、意を決して3台の洗車とチェーンメンテをする事に( `ー´)ノ先ずはボル君車体は勿論ですがホイールもかなり気になっていました。洗車後の水気をブロワーで吹き飛ばします!磨きはちょっと物足りなかったのですが。このくらいで勘弁してやりました(笑)ブロワーで水気を飛ばしたのですが乾ききらないのでひとっ走りする事に( `ー´)ノ還暦ジジィに見えないでしょ!まるで学生さんですね(^^♪次はゼットン君チェーンオ...
先週のブログを休んだ前日能登の実家へ母親と行って来ました。要件は町役場へ実家の公費解体の申請へ母親は実家に置いて一人で役場へ行って来ました。能登に着く迄約3時間の間に実家を修理せず公費解体をするぞ。と母親に道中は説得の時間にしました。何だか納得したようなしていないような感じでしたが納得した事にします(*´Д`)実家は撤去して田舎に住みたいと言えば離れに住まわせるつもりですが、ワタクシが建てた家なので親分...
先週の(先々週になるのか?)コメダ珈琲モーニングを済ませてハクイチライドを諦め娘のバイクの調子を確認する事に。何時もの止り木訳あってメンテはワタクシが見る事になったのですが。自分のバイク同様洗車が間に合っていませんわ(*´Д`)一日潰して三台まとめて洗車するか。坊主君をダマクラかして坊主君のバイクと混ぜて二台ずつ洗車するか( `ー´)ノ乗ったその日にその一台を洗車するかでしょうけれど。乗ったその日に小まめ...
先週の日曜日朝からハクイチ(白山一周ツーリング)を計画して前日に家庭内宣言もしてあったのですが。コメダ珈琲の券(かな?)を頂いたのでモーニングに行きましょう!と朝一番に親分の一声。。。ワタクシは「え!」となりましたが横に居た坊主君(息子)も同時に「え!」となり。二人共、日曜日の予定が狂いましたが指令に従うしかありません( `ー´)ノ朝一番で7:30開店だったかな。に目掛けて店に向かいましたが人の多さに...
先日、バタバタしていまして晩飯を近所の町中華へ行こうとしましたら休日でした。サッサと食べて帰ろうと思っていたのでそこから近くのラーメン店まで。一番人気と書いてありましたコッテリラーメンをチョイス!太麺でニンニクガッツリでしたが。ヤッツケてやりましたよ( `ー´)ノ翌朝、まだまだお腹に残っていましたわ(`・ω・´)ゞ...
舶来品の耐衝撃スマホホルダーの試運転を行いました。スマホケースはネットで息子に買ってもらいましたよ( `ー´)ノチャッチャット検索して直ぐさまポチっていました。便利な世の中です。スマホホルダーにパーツを貼り付けた後に油分を拭き取るアルコールペーパーが入っている事に気が付きましたw取説を読まなきゃいけないですね。本体はこんな感じ。なのですがこれでは自在が利かないので直角にしかとり付けれなかったのでマタマ...
先日、参加団体の総会が有りまして。会長職をお断りしていたのですがあと二年お願いしますと脅されて続けることになりました。理事クラスは後三つになりましたが長の付くのはここが最後の一つになりました。開会のあいさつって結構面倒なのですよね。それでも何とかあと二年で脱出できそうです( `ー´)ノ総会の後の懇親会何方が本命なのか分かりませんが楽しけりゃいいですかねwww閉会後は仲の良い連れと2次会へこの日は参加団...
何時もの事朝の金魚の餌やりワタクシの顔を見るなり口をパクパクさせて寄ってきます。決行可愛いものです(^^♪この水草の越冬は、もう4年くらい継続しているでしょうか。本当なら布袋草でも入れてあげれば産卵に良いのでしょうけれどね。あ。因みに昨年の金魚大量死亡事件でにメダカは全滅してしまいました(;一_一)整形外科ここも4年は通っているでしょうか。診察予定時間の30分前に来ますがホボホボ受診は12時頃で注射一本打って...
先週の土曜日孫の野球の試合がったので見に行って来ました。野球は本来興味も何もないのですが孫が出ると言う事で楽しみにしていましたよ(^^♪4年生なのでジュニアと言う奴でしょうか。手前味噌な話ですが、ピッチャーでキャプテンです。本人はかなり緊張しているようですが「役は人を作る」ですから良い事でしょう(^^♪しかも右投げ左打ちです( `ー´)ノいっちょ前にプロ選手みたいに目の下は黒色で塗って有りましたわwアメリカで...
白山比咩神社の崇敬者のつどいに参加してきました。何回目の参加になるか分かりませんが今年は特別な参加になりました。白山比咩神社(しらやまさん)のおついたちまいりを始めて昨年12月で丸の10年を迎えていました。受付を済ませ公演は地元ロックバンドのメンタンピンの演奏と地元フリーアナウンサーの塚田誉さんとメンタンピンリーダーの佐々木忠平さんのトークショーでした。演奏も公演もとても楽しいものでしたよ←お知らせつ...
GW明けにチョットした仕事がらみのイベント事を済ませたのでご褒美にと親分と坊主君の三人で焼肉屋さんへ先ずは飲み物と言う事でワタクシは熱燗(^^♪坊主君の第一声は焼肉にはご飯でしょ。で、親分と坊主君はウーロン茶先ずは野菜からと言っても三人で分ければ取り皿に一回で終わりですから意味があるのかないのかw焼肉屋さんですからやっぱり肉でしょう( `ー´)ノサシが多いとそんなに食べれませんね。ワタクシはもっぱらシロと...
先日、所属二団体の会議が同会場で有りまして。何時もの如くワタクシ以外は忙しい方達ばかりなので食事を兼ねて食後に直ぐさま会議の開始です( `ー´)ノ会議は色々と問題が有りましたが無事終了しました。会議では地震の復旧復興の話題がでたのですが。民間団体が打合せする時間も無いままお役所が新聞発表するものですからテンヤワンヤデス。発表と同時に作業に掛るのですから暗闇の中を全力疾走している様なものですわwww世の...
2週間ほどスマホのカメラが壊れていまして。先回、スマホがウイルス感染しましてショップに行って「このスマホはもう交換時期ですか?」と聞きましたら。まだ、2年半しか経っていないのでまだまだ使えますよ。と店員さんが言っていたのですが。今回、故障で持って行きましたら「この機種はもう、交換時期ですね」とか言い出しますし。口八丁手八丁ですね(*´Д`)おいといて。カメラ機能の都合が悪いと不便と言うか都合が悪いと言う...
今年の母の日息子が気を利かしてケーキと花を買ってきていました。親分はとても喜んでいました(^^♪まぁ~こればっかりはワタクシが買ってくる訳には行きませんからねwww親分「どうやって注文したの?」息子「ん~面倒くさいから棚のここからここまで全部と注文した」親「ひぃ~お父さんと一緒な注文の仕方や~(◎_◎;)」と言いながらマタマタ喜んでいましたわwしかもカード付きの花束まで買ってきていまして。喜んだのなんのって...
遡ります。連休最終日午前中は曇りで午後は雨の天気予報でバイクにも乗る気もしなかったのでミニミニ菜園のお手入れをする事に。昨年の収穫後から放置状態でした( `ー´)ノ連休前からスマホのカメラが故障していたので連休中は小まめな写真は撮れていません。放置状態ですがアケビの葉はしっかり生えて花も咲き実になる部分は5mm程度になっていました。もともとミニミニ菜園は写真の倍くらいの面積があったのですがアケビに占領...
連休3日目の5日3日の災害ゴミの運搬か4日の日帰り860kmツーかで体中が筋肉痛のような状態に(^▽^;)歳の所為にはしたくありませんが現実は受け止めてこの日は家でゴロゴロとプールへ2時間泳いできました。で、夕刻。何も変わった事も無いので独りBBQをする事に( `ー´)ノ還暦のお祝いに貰った吟醸酒の立山は明るい内から呑んでいたのですが。我が家の女子達が採って来たワラビを摘まみながら段取り開始です(^^♪チョットした...
連休2日目の5月4日前日に気になっていた能登の片付けも先が見えたのでロンツーに出掛ける事に( `ー´)ノと言っても明朝出発で前夜に考えるとなると意外と行き先を思いつかないものです。なので何時もの日帰りロンツーコースを考えましたら總宮神社日帰りか紀伊半島一周日帰りか悩みましたが、帰りは明るい内に帰宅が基本のワタクシ。紀伊半島一周日帰りですと出発は午前2時ごろになるので凍死が予想されるのでヤンピ(´艸`*)ま、ヘ...
GW初日の3日日帰りで能登の実家と離れの掃除と復旧の段取りで男子チームと女子チーム二班で出発!男子は何時もの弁当+卵焼きが付きました( `ー´)ノが、女子チームは地元産の刺身を買って来て食べていましたよ。帰りには山菜採りもしていくとか。もはやピクニックです(^^♪女子には離れの復旧の内装のクロス選びとかして貰ったら帰ってもらう事になっています。男子が選ぶと趣味が悪いとか言われますからね。デザインは女子に任...
本人が気にしていなかった誕生日お世話になっている方の苦さんがわざわざ訪ねて来てくれまして。お誕生日と還暦おめでとうございますと。真っ赤なバラ6本の花束とワタクシの好きな清酒立山の大吟醸酒を持っていてくださいました。何ともはや気兼ねな。です。。。お酒は一升瓶なので花束の大きさは分かるでしょうか。ありがたい話です( `ー´)ノ飾った花の写真を撮ったはずなのですがスマホカメラの調子が悪く何処に行ったか分から...
4月28日(日)坊主君(息子)とうなぎツーに行く事に。坊主君は2年ほどバイクに乗っておらず今年正月に墓参りにニーハンを1時間ほど乗ったくらいでしょうか。少しは心配もあったのですがチョイと遠乗りになります( `ー´)ノボル君はひっくり返した前科が有りますのでゼットン君を貸すことにしました。ま。何に乗っても転ぶときは転ぶのですけれどねw金沢を出発して北鯖江だったかな?のPAで最初の休憩計画は金沢~琵琶湖大橋手...