ゴルフはグリーンけら逆算して考える。って言われてもねぇ。逆算ってどうするの?グリーンからセカンド地点の距離を予測して、ティショットを打ってって事?そんなのは無理狙って打てるなら苦労はしない。だから、ティショットからの積み重ねで、プレーしちゃうのだけど。そんな私にこの記事が。距離じゃなくて、ルートを考えのねぇ。パットもカップの入口を考えろって言うもんね。狙い通りに。せめて近い所に落とせるように練習しましょうっと。入口は何処?
大山選手の残留宣言。今年のジャイアンツ。全然、打てななかったもんなぁ。長打が期待でいるのは岡本選手だけ。しかも、打てなくなると浮上するまでに時間が掛かるタイプ。でもって、再来年にはいないかも知れないって事で、FA宣言した大山選手の獲得に乗り出したのですが。残留ですよ。タイガースファンには朗報だったのでは、で、ジャイアンツファンの私としてもホッとした様な気がする。長打が打てる人が欲しいけど、ウーン。FAで獲得すると人的補償が発生するでしょ。若手が行くのも嫌ですが、以前あった様な、内海投手、長野選手が去った時の寂しさったらチームが変わって活躍する人もいますからねぇ。もっとFAやトレードをした方が良いのかもしれないけど。応援してた人が去るのは嫌なんだよなぁ。ホッとした様な
今日は、久しぶりに4人で練習ムコ殿は調子が良かったようで、「今日は、ドライバーが良かったです。何か、掴んた気がします」って。「掴んだと思っても、直ぐ、離しちゃうんだよ」「大丈夫です。メモ、書いていますから」ってメモしても、動画を撮っても、何処かに飛んでいくだよなぁそう、私のドライバーは、何処に飛んで行ったドライバー以外は良いんだけどなぁ。ドロップしちゃうし、それを気をつけると右にいちゃう。真っ直ぐ飛んだ時は、弾道が低いし。兎に角、安定しない。明後日、フィティングなのに。「これだけ、安定しないと手の施しようないですね」って言われたら、どうしよう全然当たらない
12月4日歯医者さんなんだけど、使えるのかなぁ。保険証昨日、スマホにアプリを入れて、四桁の番号を入力して、マイナンバーカードをスマホに当ててログイン。あとの作業は覚えてないけど、通院記録なんかが確認出来た。これで、保険証として使えるのかなぁ?不安だなぁ。スマホを使えない人は、どうするのかな?救済処置があるみたいだけど、その文章はウェブにあるんだけどマイナンバーが出て来た時って、個人情報だから、持ち歩くのは避けてとか言ってなかった?運転免許も紐づけるでしょ。絶対に持ち歩くじゃん。企業にも外部から見られない工夫を求めてたよね。ぶれぶれですな。そんな事より、使える様に成ったのかなぁ。使えるの?
フルスイングしない。スリークォーターで十分って決心したのにこんな記事を発見してしまった気持ち良く振り切るためにはってこんなのを見たら、試したくなるじゃない。って事でやってみました。家の中だから、アプローチだけど。ティクバックは、左の腰で押し上げる感覚でしたが、記事にあるように右側で引っ張る感じにしたら、スムーズに回る。切り返しからの動きは、左の腰を回す感じでやっていたので、今までのイメージで。30球程打った感想は。ボールがネットに当たる音が強い。非常にいい感じですが、身体の使い方に意識が行っているし、アプローチのスイングだから、腕に力が入ってない。距離を出すスイングでは、どうなんだろう?力を入れなければ良いだけなんだけど。それが難しい決心したのに
ほら、コレ。よくやる。意識するのはテークバックをゆったり上げることって松森杏佳プロも言っている。松森杏佳プロって、確か、娘の友達の友達だって言ってなぁ。友達の友達の友達の父親って、最早、何の関係もありませんねチョロった後、また、チョロに成るって良くあるんですよね。これが、ティショットだと、後続組も見てるから、まぁカッコ悪いカッコ良く打とうってのが、間違いなんだろうけど。目を閉じて素振りを行うって良いかも。>目を閉じることで自然とバランスを保とうと体が反応するって書いてあるけど、>特にミス直後は冷静さを保つことが難しいところ。>ひと呼吸置くためにも素振りを行い、大きすぎていたスイングを修正しましょう。コッチの方が、大きいかも。土曜日のショートコースでも、詰まって、20分位待った後のティショットをチョロ。後ろ...心理面
昨日、観てきました上映前に読むだけで、読み返す事はないのだけど、買ってしまうパンフレット。それには帯が巻いてあり、拡大はコレ読めないじゃないでも、映画が終わったら、読む気無くなった。映画が終わり、劇場が明るく成った時の何とも言えない、しら〜とした空気。コレが全て。ここからは、ネタバレですが、終わって、家内が開口一番。「死なすことないじゃんね」前作で、胸を押さえて苦しむシーンが有ったし、今回のタイトルが「生き続ける者」室井さん、死んじゃうのかなぁって思ったけど、今まで、撃たれても刺されても主要人物は死ななかったから。しかし、今回はあっさり。しかも、吹雪の中、犬を探しに行って。いやいや、犬は帰って来るでしょう。実際、帰って来たシーンあるし、狭心症って診断されていて、何か、有ったら子供たちが困るだろうし。冷静な...最悪の結末
昨日は、ゴルフ場が降雪によるクローズ。急遽、ショートコースに行ったわけですが。初めてのショートコース。前日のシミュレーションは勿論。GPSの距離計にはコース図が入っていないので、役に立たない。頼りは、レーザー式の距離計と自分の目。これがね。当てにならないレーザーは当てる場所が間違うのか?時々、変な数字が出てくる。昨日も100のヤード杭付近で計測したら170って出て。100はサブグリーンなのかなぁって打ったら大オーバー。何処、計ったんだろう?グリーン周りでレーザーで計るのも面倒なので、目測で打ったらオーバー。その内、本当に測定した数字は正解なのか?とか、疑心暗鬼に成って、打ち方まで変に成っちゃた。3周したけど、そんなわけで、1周目はトンテモなかった2周目は、待っている間に大分落ち着いて来て、スイングも考え方...これで良いんだ
しっかり準備しても、いくら練習しても、それで満足する結果で必ず返ってくる。なんて事はない訳で。あぁ、空はこんなに青いのに。友達の車に乗ってゴルフ場へ。山道を登って、あと10キロって所で、ゴルフ場から降雪の為、クローズのお知らせ天気予報は良かったし、晴れているし。諦めきれないけどしょうがない。下山途中に雪がチラホラ。近くのゴルフ場に電話をかけるも、何処もいっぱい。このまま、帰るのもなんだし。探し当てのは、ショートコース。いい天気なのになぁ。午前中回り放題コースを選択。クローズになった影響か、結構、混んできて、30分近く待たされる事もあり3周で終了。今日の収穫、テイクバックは低く遠く。頭は上げない。あぁ残念。残念
今日は、母親の病院の付き添い。午前中で終わるけと!年休、全然、取ってないし、明日、ゴルフで2時に起きないとイケないし。1日休んじゃった。病院から帰ってきて、ちょっとだけ仕事して、お昼食べて、お昼寝。あぁ幸せで、練習場へ明日のコースは初めてのコース。なので、このアプリと距離計を使って、超簡易シミレーション。距離が長い様で、セカンドがFWを使う事が多かった。コースでよく出るミスで、トップが多いのですが、やっぱり、飛ばしたって無意識だけど、意識するのねて、今日もボコって。練習でも、飛ばさなきゃって思うのね。って、妙な感心をした。とりあえず、18ホール終わったので、居残り練習でFWと70ヤードのアプローチ。料金を払ってから、パター練習場へみっちり、パター練習をして、約2時間の練習終了。ヤバッ、楽し過ぎ。ヤバッ、楽し過ぎ
王さん、これ読んだ?>韓国のリーグが人気低迷らしいから、編入しちゃえば。って書いてあるでしょ。先取っちゃったなぁ『BeyondOHプロジェクト』自分の名前入れちゃったのねでも、その名前で通るものもあるのでしょう。きっと。「オール野球界」で100年後を見据えた取り組みをするそうで。その中にアジアリーグがあるけど、その為には、日本の裾野を広げないとね。6243日。このブログ、開設してから今日で6243日だそうで。忘れてたけど、このブログ、少年野球がテーマだった。そして、タイトル通り、部員不足で悩んでた。6243日前から。やらないよりは、良いけど。やっぱり、遅いよなぁ。早くから、Jリーグは地域に根付いて活動している勧誘すると「サッカーやってます」って。流れはサッカーだった。OBによる野球教室も良いけど、一日だけ...100年後
稲村亜美・アンタッチャブル柴田の「ゴルフスイッチ!」前は、稲村亜美の「ゴルフスイッチ!」だったのに、いつの間にか、柴田さんが入ってた。亜美ちゃんだけだと、進行しないから?この番組の1コーナーにリシャフトするコーナーがあって、フジクラの人が、ゲストの人のお悩みを聞いて、適切なシャフトを選ぶのですが。当然のように、改善されて満足するゲスト。収録時間はどの位か分からないけど、見てる限りだど、チョイチョイと数球打って、数値見て、コレにしましょうって、シャフトを代えて、チョイチョイと数球打って、数値見て、アラ凄いってパターン。今や計測器を使用しないプロはいないと思うけど。そんなに数値ってアテに成るの?それにその日の調子ってあるでしょ。先週は良かったけど、同じように打っているはずなのにスライスしちゃうとか。その時は、...ついに
土曜日の両国でのウォーキング。暑くもなく寒くもない状態でスタートしましたが、途中からはTシャツで歩いてました。が、昨日、今日とどうした?急に冬になった感じ今朝の自転車通勤、手袋は早いと思ったけど、10分ほど走ったところで後悔猫も寒いようで、寝るときに一緒に布団に入るのですが、いつもは途中で出ていくようで、朝は居ないのですが、今日は朝まで隣で寝ていた。そんな、我が家の猫。最近、ご飯を食べた後、ソファーで寝てるとソファーの下で、何か訴えてる。お目当ては、ブラッシング顔、気持ちいい頭も大好き気持ちよくって、お尻上げちゃう。更にゴロゴロ転げまわるのだお疲れ様でした。ブラシを買ってきた時は、気持ち良さそうにはしてたけど、こんな感じじゃなかった。何処で目覚めたのからしら気持ちいい
Amazonから届きました。昨日、注文したから、待ちくたびれたって事はないのですが箱から出すと、こんな感じ。コレは何をするモノ買って言うと。こんな感じで、バターカバーに付けるんです。グリーンでバッティングする時、パターカバーを外すて、その辺に置くと忘れちゃうので、この棒の部分を後ろのポケットに差し込むと、忘れないくって、あら便利。使っていたのが、何処かで取れちゃて、ラウンド前に購入。棒の部分がクラブのグリップに成っているのですが、グリップ、このメーカーのじゃないですよねぇ。パターカバーホルダーって言うのでく、大体、1500円位。でも、コレ、3000円もするです。Amazonは2500円だけど棒の部分がグリップだからではありません。銀色の部分を引き抜くと。グリーンフォークに成っているです。ズボン(パンツ)の...あら便利
もう、11月の半ば。今年も早いもので、あと、1ヶ月半しかないのね。で、11月と言えば、酉の市。ここ数年は、府中の大國魂神社に浮気してたけど、今年は、隣町の神社へ。我が町のお祭りでもそうなんですが、テキ屋さん?ちょっとの怪しげな屋台がない。やっぱり、祭りと屋台はセットだよなぁ。まぁ居たら居たで、人が多いなぁって文句言ってそうですがしかし、酉の市と言えば、震えながら、お参りの列の並ぶのですが、全然、寒くないですけど。並ぶのには、寒いよりは良いですが、なんかねぇ。久しぶりのお参りで、久しぶりに枡と熊手を購入。何か、買うと的あてが出来るんです。一点に付き、二つのお手玉。枡と熊手で四つ。その四つ、全部、家内に投げてもらいました。だって、女性の方が距離が短いから。で、四つめで見事、的に命中。破魔矢を頂きました。ここ数...酉の市だよね?
「明日の為に体力温存するから、今日は練習行かない」って家内。「アナタ、体力が無くなるまで打たないでしょ」って昨日の会話。娘からも同様な返事。で、今日、何が有ったかっていうと両国ウォーキング大会。第一ホテルをスタートして、第一ホテルに帰って来る。参加資格は6キロ歩ける人。スタートして直ぐにに到着。こんな立派な庭園があったのね。知らなかった。って、実は、私が通ってた専門学校。この庭園の道を挟んだ正面にあります。こんな小さなかったっけ?学校以外は、お昼を食べに行った喫茶店と飲み屋にゲーセン位しか行かなかったから出来たばかりの国技館の前を毎日通って通った。相撲観戦から帰る昭和天皇もお見かけした事も。ここもあるって知ってはいたけど、来たことは無く。鼠小僧のお墓があって、墓石を削って、それを御守にして、ギャンブルをす...両国
今日ほ金曜日。訳あって、練習場には私一人。ちょっと寂しいけど、一人のほうが、集中して練習でるしグリップはストロング。お尻を上に上げてアドレス。テイクバックでは、クラブを低く遠くってイメージ。左膝は前に。右足も右に流さないように加重。トップでは右肘が下に向くように。腰を回転させて、ワンテンポ遅れて上半身始動。目線はボールの後ろ。そこからインパクトが終わるまで動かさない。フォローはボールを投げる様にってのを意識すると左に流れるので、ボールにドンって分厚いインパクトを意識。これでフォローが低く遠いフォローに。結果、いい感じの軌道で飛んでった。再現性もなかなか腰の回転からワンテンポ遅れの上半身。このワンテンポが取れないと右に行く。これがコツなのか?次週に期待。アップするように写真を撮ったけど、間違えて消しちゃったコツかぁ
アプローチの距離の確認。アイアンでコンパクトなスイングの練習。その次は、ドライバー。ラウンドでは、ミスが出なかったけど。アレ〜、右に行っちゃうモニターを見たら、身体の正面でインパクトしている。右手で押し込む事を意識したから、腕が動き過ぎちゃうのかなぁ?此処は一旦、腕の意識は捨てて、下半身始動を意識。腕はゆっくりだよって言い聞かせてショット。真っ直ぐ飛ぶ時もあるし、右にいく時もあるし、ドロップ気味の軌道も。何でかなぁ?モニターを見ると、頭が上に動いている。あぁ、お尻をクッと上げてない。お尻を意識してショットして、モニターで確認。お尻の位置は、余り変わってないような気がする。自分の感覚は全然違うのに、見た目はこんなモンなんだ。でも、頭の位置は安定していいる。頭の位置が安定したからドロップはしないけど、時々右に...毎回、毎回
BSで放送していた団地のふたりが終わったけど、録画予約を解除しないままにしていたら、こんなドラマが録画されていた。松坂慶子さんが扮する桐子76歳。不器用で、無趣味で、お見合いも断れ続けて、仕事も長続きせず。でも、仕事の事は、親の介護だって言い訳していたけど、その親も他界。そんな桐子に3年前お友達が出来て、一緒に住むことに。幸せだったけど、幸せは長続きしなかった。お友達が亡くなってしまったから、ご焼香詐欺にもあって、生きる希望も無くなった桐子。家賃3万のボロアパートに引っ越しして、通帳の残高2万3千円。そんな時、生活苦の高齢者が刑務所に入る為に犯罪を犯したってニュースを見て、コレだと思ってムショ活を始める桐子さんって話し。確かに身寄りがいない高齢者は、年金も当てにならないし。国は、貯蓄より投資とか言ってけど...THANKYOUSOMUCH
日曜日のラウンド終了時、「結局、111だったよ。」って言ったら、家内が「えっ、最初、めちゃめちゃ良かったよね?」130のヤツに言われたくねぇよでも、そうなんです。1番からパー、ボーギー、ダボ、パー。で、7番から9番もダボ、ボギー、ダボですから、そんなに悪くはないのですが、5番6番、其々+4。ティショットは両ホールとも成功したのに。昨日、書きましたが、アプローチが失敗した事もありましたが、そもそも、バンカー越しのショットとかになったのは、セカンド、サードがミスをしたから。5番のセカンドはOBだったし何番だったかなぁ?忘れちゃったけど。90ヤード。PWで短くもって打つか?48度でフルショットか?グリーンの後ろに林が迫っていたので、PWでトップしたら林かなぁって。なので、48度を選んだのですが。フェアウェイでも...セカンド、サード
そんな訳で、今日はお休みこの前の三連休も出勤したし、二日連続で早起きするから、お休みを取ってました。さぁ、寝坊するぞって思っていたけど、いつもより30分だけの寝坊。寝坊、出来ないなぁ家内は仕事で、2週連続でゴルフだったから、録画も溜まっているけど、行ってきました練習場。今日は、いつもの練習場。やっぱり、球貸しより時間貸しが良い。素振りは大事だけど、やっぱり打って、どんな軌道が出るか試したいもん。その結果、沼にハマるって事もあるけど今日は、64度の飛距離を再確認。球貸しの練習場で、数球打って、ラウンドに出たけど。バンカー越しの50ヤードで、本当に50ヤード出るのか?って半信半疑でアドレスに入って、テイクバックしたけど、あれ、やっぱり大きい?なんて思っちゃって、緩んだインパクトでバンカー。やっぱり、自信が持て...事前の準備
ゴルフの日って、朝が異常に早いので、早く寝たいのですが、なんだかんだで10時近くつになって、睡眠時間が4時間半とかになる。昨日は、それに加えて疲労度もいつもの倍って感じで。やっぱり、初ラウンドのお供は疲れるのかなぁ。なので、今日、ノンビリっていきたいところですけ、御殿場のアウトレットに行って来ました。2日連続で早起き。今日は5時起きで、昨日より1時間遅いけど。さて、今回の目的は。「俺だけ、「さわやか」に行ってない」って息子。そりゃあ、自分がアウトレットに行く時についてこなかったからじゃないねぇ予定では、6時に出発予定だったけど、身体が動かなくって、15分遅れで出発。それが響いたのか、開場1時間前に到着も予約時間は14時30分。折角のアウトレット。ハンバーグを食べるだけで終わるはずもなく。予約時間まで買い物...2日連続
娘の初打ち。で、私のスコア上々の滑りだしだったのに。気がついたら、いつものスコア。そう、気がついたらって感じ。後ろの組を待たすこと無く、回れた事が今日の収穫って事で。温泉入って、ラーメン。最高スコアは兎も角
練習場に行くと、初めと終わりに愚直にこの練習をしているけど、ちっとも100切れないまぁそれは兎も角。この打ち方ならPWで30から50ヤードは、振り幅を調整することで打ち分けが出来るようになった。ピンまで50ヤードだったら、グリーン手前に落として、後はコロコロと。で、この前のラウンド。いつもの様に手前に落としてコロコロと。って、全然、転がらない。グリーン周りのラフが元気でピタッと止まってしまった。じゃあって、48度で直接狙ったらオーバー。変なライだったしょうがない。で、ハタと閃いたのが64度のウエッジ。俺にコレがあったほとんど、バンカー脱出用に使っていたけど。最近は、バンカーでも使わないですけどね。使わないから、たまに使うとミスをする。だから、バックから抜いちゃおうかなって思ったけど、これで50ヤード狙えな...64度
ちょっと前の新聞の広告。団地のふたりの原作かぁ。読んでみようかな。先週、終わってしまった、ドラマ団地のふたり。小泉今日子さんが演じるノエチと小林聡美さんが演じるナッチャン。50代になった幼馴染のふたりが、離婚、同棲解消で出戻って来た団地での日常を描いたドラマ。非常に力の抜けた、ふわぁっとしたドラマでした。キョンキョンが、ちょっと、ふっくらしてたけど。(役作り?)夏祭りの踊るダンスは、やっぱり上手だったし、やっぱり、可愛かった老朽化で、建て替えの話しが出ている団地。住んでいる人も少なくなり、住人は高齢化。二人が通っていた幼稚園も閉園。思い出にふける二人の描写がありました。でも、ドラマの団地だけではなく、私の住んでいる地域も高齢化が進んで、私や息子たちが通っていた小中学校は統廃合。お祭りの子ども神輿だって、私...団地のふたり
アシスタントの藤岡理佐さんのテンションに着いていけない桃プロの表情が、何とも言えないこの番組。ゲストが一般の人だったり、川口さんにゆかりのある野球選手OBだったり、迷走してる?基本、ゴルフしているだけですが。今回のゲストは川口さんにゆかりのある一般の人。岡山の野球関係者らしいのですが。緊張の為か、どうも身体が言う事を聞かない感じで、ミスショット連発。テレビに出てくる位だから、本当は上手なんだろうけど辛いだろうなぁ。軸がブレちゃって、私の2回前のラウンドみたい。ミスを取り返そうとしてミスをする。ミスをしても100ヤード飛んでいたのが、次は焦ってチョロ桃プロのアドバスは、お尻。お尻が横を向いているって言っていたけど、普通に立っているの変わらないお尻の向き。これだと上体が浮きやすいそうで。お尻をクイッと上を向け...上書き
上田桃子プロ。今年限りでツアーから撤退するようですね。ちょっと、ビックリ。30代の選手が少なくなり、20代の人もアメリカ挑戦が増えて。ミンナ、居なく成っちゃう。でも、また、新しい人が出てくるんだろうなぁ。私の予想は、この人。話しが逸れましたが。日曜日のラウンド。ドライバーのOBは出なかったけど、全部がナイスショットの訳はなく。ドロップが時々顔を出す。フォローで腕をヒョイと上げちゃうですよねぇ。飛ばそうって力が入るから。そんな、つもりはないのですが。深層心理?そこで思い出したのが、コレ。水色のヤツ。以前、上田桃子プロが練習で使っているのを見て、そんなに高くなかったので、買ったのですが。練習場に持って行くのが、恥ずかしくってとりあえず、家でのアプローチ練習に使用。腕が動かないから、ちゃんと身体を回さないと当た...ちょっと恥ずかしい
制度がそうだから、しょうがないのですが、やっぱり、シーズン3位が日本一って違和感がある。ジャイアンツが勝ってればいい話なですけどねまぁジャイアンツが勝ち上がったら、ホークスが勝っていた気もするけど。なんせ、打てないから。SNSでは、ベイスターズが得点すると、巨人投手陣がトレンドに入って、中を見ると、この打線を抑えていたジャイアンツの投手陣は凄いその分、野手陣がダメってのが分かるって。貧打戦で負けてたかなぁって。しかし、1戦目2戦目の段階では、ホークスが4タテするかと思ったけど。余り報道はされてないみたいだけど、東投手より宮城投手の方が凄いって言っちゃったコーチがいるんでしょあの、ロッテより弱いって言った加藤さんが、SNSで「余計なことを言うな」って。そのコメントで、また、盛り上がっちゃたし。そのコーチ、あ...調子に乗ってはダメ
紅葉はまだまだですが、ススキを見ると秋なんだなぁって感じです。本日のスコア。変わり映えのしないスコアですが、このコースはいつも120近いし、一昨日、昨日の練習でのドライバーの状態からだと、良かったって感じ。だって、100ヤードやっとって感じだったのに、240もでたし、ドライバーでのOBゼロ右に行ったのもナシ。家を出る前にウォーター理論のビデオを見直したんです。ある程度、腕も動かないとダメなんですね。ビデオを見直したけど、実際に打ってないので、頭の中にある映像は、地を這うような軌道。最近、PWは120飛ぶのですが、100の時も使っているんです。短く持って、ハーフスイングってイメージ。その方が、コントロールが効くので。この感じで、ドライバーを振ったらちゃんと当たってくれた。セカンドもこのイメージ。今日の目標は...ゴルフの神様が
今日から三連休のはずだったのですが。来週もホームに行くし、今日やっておかないと間に合わないかなぁって事で、午前中だけ職場に。しかし、頭の中はゴルフでいっぱい昨日の練習で、全く当たらなかったドライバー。そして、明日はラウンドどうすれば良いのってモヤモヤ。モヤモヤは解消したい。ですが、いつも練習場は道が空いていれば、車で30分ですが、でも、それは早朝だったり、夜遅くだったり。土曜日の日中だったら、2時間近くになるかも。明日、3時に起きるから、ちょっと行けない。車で10分の練習場に行ってきました。全長、何ヤードだろう?80位かなぁ。曲がる前にネットに届く距離。球出しも手動。いつも練習場は時間ですが、此処は45球で800円。その他に400円の打席代。割高に感じるので、過去1回しか行ったことがないのですが、背に腹は...不安しかない
このイメージを植え付けて。いざ練習場へ木曜日は、割合、いい感じだったのに。力が入って、全然出来なかった。力が入ってるからなぁ、腕が前ではなく、上に上がってしまって、ドロップしちゃう。力を抜こうと意識すればするほど、力が入る。諦めて、お会計。出口を出たところで呼び止められて。落とし物でもしたかと思ったら、シュミレーションの無料体験のお誘い。丁度、1部屋空いてあるから、どうですか?って。1ホールだけだったけど、なかなか楽しかった。ちゃんと傾斜も再現されていて、実戦さながらの練習が出来る。今なら、80分無料。申し込もうかなイメージは
「ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?
ゴルフはグリーンけら逆算して考える。って言われてもねぇ。逆算ってどうするの?グリーンからセカンド地点の距離を予測して、ティショットを打ってって事?そんなのは無理狙って打てるなら苦労はしない。だから、ティショットからの積み重ねで、プレーしちゃうのだけど。そんな私にこの記事が。距離じゃなくて、ルートを考えのねぇ。パットもカップの入口を考えろって言うもんね。狙い通りに。せめて近い所に落とせるように練習しましょうっと。入口は何処?
久しぶりの100切り。しかも、なんちゃってですが92のベスト。さぞかし、ショットの調子が良かったのだろうって、思っているでしょうが、実はそうでもない。ドライバーの調子は寧ろ悪かった。45が出たハーフは、ティショットでフェアウェイをキープしたのは2回のみ最近、ラウンドではドローの弾道ですが、練習では、何故かフェードが出るです。それが今回はラウンドでもフェードの弾道で。たまたまだろうって、少し右を狙って打つと、やっぱり、フェードで帰ってこない打ち急いでるのかなぁ。たまたま見つけたこの記事タイトルはフィニッシュは高くですが、私か注目したのは、ティアップしている位置。左足の踵の延長線上にティアップって言われますが、この記事の写真は、真ん中よりチョイ左って感じ。アッパー気味に打ちたいって、ボールを左に置いていたのか...ボールの位置
金曜日、ケンシのミュージカルに向かっているとムコ殿から、ドライバーのカチャカチャ買いましたってライン。その前の日にドライバーのシャフトを買ったから、カチャカチャ(ドライバーのヘッドを取る道具)を貸して欲しいって来てた。ここでちょっと不安が。ちゃんとフィッティングしたの?お店で替えてもらわなかったの?まさかネット?って。そうしたら、案の定、ネットで買ったと。合わなかったらって考えないのか?チャレンジャーだねぇってって送ると、色々チェレンジしてますって返ってきた。いやいや、それはチャレンジじゃなくって、「無謀」とは送らなかったけどね。で、冒頭に戻るのですが。結局、土曜日のラウンドには従来のシャフトで参加。いくら、チャレンジャーでも、練習してないシャフトは使えないもんねぇ。ラウンドの結果は、ドライバーも真っ直ぐ...まさか
先週の金曜日。新宿でケンシに差し入れのお菓子を買って、丸ノ内線に乗って、劇場がある新宿御苑駅で下車。夕飯には少し早かったけど、帰ったら、お風呂に入って寝るだけにしたかったので、ちょっとオシャレなうどん屋へ。うどんじゃなくって、カルボナーラを食べていると錯覚しそう。家内は、冷やしのぶっかけうどんを。食べきれないって言うので、食べたんです。どちらも、すごく美味しかったのですが。劇場に入ると、ケンシのお母さんと弟のサトが居て、少し談笑したりて、これは壁に貼っていたブロマイドの見本。3枚一組で1000円。3000円だったかな?それを払えばツーショットのチェキが撮れるそうで。家内が「撮る?」って、恥ずかしいから止めておいたケンシのお母さんも、ケンシに「撮る?」って聞いたら、「家で撮ればいい」って中に入ると、偶然にも...あぶら汗の2時間
今日は義理じゃない方の息子と映画小栗旬さん主演のフロントラインを観てきました。コロナ禍前夜、横浜に停泊していた豪華客船でのコロナ感染を描いた映画で、事実に基づいているから展開はわかっているけど、終始、息が詰まる展開で苦しかった。未知のウィルスに立ち向かう医療関係者。称賛されるべき行動なのに、感染を恐れて彼らを叩くSNS。恐怖を煽るマスコミ。あの時、ニュースを観て、何故、下船をさせないのかって思ったけど。未知のウィスルに対応する医療機関、そりゃあ、簡単には手を挙げられないよねぇ。映画は乗客乗員全員が、下船して、隔離生活を終えてホッとしたところで、終わるのだけど、実際には、ここからが大変だったよねぇ。非常に小さい事だけど、職員の中で、1番目の感染者だけには慣れないって、非常に気を使ったなぁ。家内にうつされて5...息が詰まる
今日は、久々のムコ殿とのツーサム今日のコースは、アメリカンスタイルってのかな?一応8時スタートの予約ですが、先着順で順次スタート。しかも、予約はアウトって成っているけど、三つあるコースでとこからでもOK。何だったら、同じコースでラウンドしても良い。しかも1時半スタートに間に合えば、1.5ラウンドOK。「今日、1.5やりません?」ってムコ殿。「良いけど、オレ、今日、4時間しか寝てないから、倒れたら、運転して帰ってね」昨日、ケンシのミュージカルを観て、帰ってきたのは10時過ぎ。11時には布団に入ったけど、ミュージカルの余韻が残っていたのか、なかなか寝付けなくて、ウダウダしたら3時20分のアラームがスマートウォッチの睡眠時間表示は4時間10分。見てるだけで眠くなる。8時予約でしたが、コースに付いたのは7時。すぐ...久々
先週、娘と会った時に「パパ、寝たらダメだからね。」って、寝ないって。多分。今日は此処ミュージカルに来ています。ミュージカルとは、無縁な私。(でも、娘が赤毛のアンに出た時は観たけど。セロ弾きのゴーシュにもネズミ役で、その話しは、いつか)チームOBのケンシが俳優になっていて、この舞台に出演。チケットを取るのにも苦労してそろそろ、始まるので、また、今日は此処
吉村さんの大怪我も、メークドラマの始まりも札幌だった。東北、北陸にも行ったなぁ。地方シリーズはデイゲームで。野球の放送は、夜に録画放送。結果を知っているから、勝っていると安心して観れて、好きだったなぁ。昨日は練習に行っていて、全く、観てないのですが、ライマルが打たれるなんてまぁ、交流戦が終了した時点で、今年は終わったと思っているから昨日は観れなかったけど、一昨日は観ていた。気に成ったのが、外野の空席。結構あった。東京ドームなら、満員に成るのに。交通費、宿泊費をかけて、満員にならないのなら、満員に成る本拠地って成るよねぇ。地方シリーズって減っているんでしょ。そりゃ、そうなるよねぇ。地方の人は、なかなか、生観戦って出来ないと思うけど、プロ野球って、そんなに魅力ないのかなぁ。そりゃ、そうなるよ
吉村さんの大怪我も、メークドラマの始まりも札幌だった。東北、北陸にも行ったなぁ。地方シリーズはデイゲームで。野球の放送は、夜に録画放送。結果を知っているから、勝っていると安心して観れて、好きだったなぁ。昨日は練習に行っていて、全く、観てないのですが、ライマルが打たれるなんてまぁ、交流戦が終了した時点で、今年は終わったと思っているから昨日は観れなかったけど、一昨日は観ていた。気に成ったのが、外野の空席。結構あった。東京ドームなら、満員に成るのに。交通費、宿泊費をかけて、満員にならないのなら、満員に成る本拠地って成るよねぇ。地方シリーズって減っているんでしょ。そりゃ、そうなるよねぇ。地方の人は、なかなか、生観戦って出来ないと思うけど、プロ野球って、そんなに魅力ないのかなぁ。そりゃ、そうなるよ
PayPayを初めてから、ずっとポイントを貯めて、運用して、15万までに。アイアンセットが買えるじゃんって思ったのも束の間。トランプ就任でダダ下がり。数日で11万に成ってしまい。こんな事なら、使えちゃえば良かったで、関税ですよ。こんなのが、決まったら、また、下がる。絶対に下る。使っちゃうかなぁ。エッアマゾンがプライム先行セール今度の金曜日は用事があって、練習場に行けない。しかし、土曜日はムコ殿とラウンドでもって、明日は雷雨の予報。って事で、今日、行っちゃった。注意点は、右肘と縦のコック。やっぱり、飛距離が伸びてるんだよなぁ。レンジボールで10ヤード伸びてるから、普通のボールだと、どうなんだろう。で、もう一つ練習することが。新しい距離計。アマゾンのプライム先行セールで37%引き。全額、PayPayのポイント...練習、練習
有村の智慧。今回のゲストは、有村プロの同級生のテレサ・ループロと笠りつ子プロ。笠りつ子プロって、相当な天然だったのね。先輩の古閑美保プロから洋服のたたみ方を教えてもらったって話しから。「古閑さんから、ゴルフの事は習わなかったの?」って聞かれて、タイトルの言葉に。本当は、色々習っていたみたいだけど、覚えてないようで前々回のラウンド。目標の一つにショートパットを打たない。同じツーパットでも、オーバーなら入る可能性はありますから。普段はジャストタッチなので、結構、頑張って打ちました。打ちすぎて、大分オーバーした事とあったけどその内、距離感も合ってくるかなぁって。しかし、前回のパットはショートパットに逆戻り。言い訳ですが、他の三人に気が行って、考えてプレーをするって感じではなかった。そうすると本来の姿が出るんてす...パターは打たなぁ入らん
少年野球の監督をしている時。年度初めのコーチ会議でよく出てきたのが、教えすぎない。子供達が聞いてくるまで、コチラからは技術的な事は言わない。大人がガーッと言っても、子供達に聞く意志がなければ、意味のない事なので。でも、大人が我慢できないですよねぇ。どうにかしてあげたいって想いがあるし。それに、子供から聞いてくるって小学生では、難しいですよねぇ。「今日、暇ですか?」「何で?」「一緒に遊びません?」って言われたことがある私にも野球の事を聞きに来るってあまり無かったもん。聞いてくるのを待っていると卒業しちゃうしさて、ウチのムコ殿。最近、練習場でドライバーを打っていると、後ろのネットにドライバーが触れる事がある。前傾姿勢が浅く、殆ど立った状態。そりゃ、身体をひねったら、シャフトが長いドライバーだとネットに触れるよ...聞いてくるまで
なんか、仕事量が増えそう。給料は上がらないのに。もう、金は要らないから、こっちに振らないで欲しい。って事で、週末はゆっくり。出来ない。今月の週末は予定が詰まっている。まぁ野球だったり、ゴルフだったりなんですけどね昨日は、午前中仕事して、夕方から東京ドーム。特に盛り上がりもない、長時間の試合。帰宅したのは23時近くで、寝たのは1時近く。今日は7時に起きて、朝からお風呂掃除。24時間風呂なので、普段の手入れは殆ど無いのですが、月1の掃除は1時間では終わらないかなぁ。その後、遅めの朝食を摂ってから、1時間半かけて、母親の施設へ。前にも書きましたが、入院していた病院の相談員が最悪で。認知症の症状が出て来ているので、早く、退院してくれって。話しの流れで、自宅には帰れないって事に成っていたので、その病院を出たら、次も...今月は忙しい
今日はここから観戦。お弁当は、小林選手。で、ユニフォームは、懐かしのクリーム色。袖には、東京ドーム25周年ってある。何年前だ?コレ、着てるのはオレだけだろうさて、試合は、両チームともチャンスは作るが、得点する気配は無し。家内が「サクサク進んでるから、速く終わるかなぁ?」って言うから、「今日は、点が入らないから、延長で長いよ」で、予想通りの展開12回のツーアウト。ミンナ、帰ってしまって、空席が目立つ。しかし、追い込まれてから、外のボールをあっさり見逃したり、力無いスイングで三振が目立つ。配球が読めてないのか?カーブの投手陣が素晴らしいのか?どっちにしても、四番が増田陸じゃあ、怖さが無いよなぁ。予想通り
成田美寿々が「コックは縦の動きしかない」って言ったから、今日はコック記念日この番組で成田美寿々プロが、って。今まで、コックって意識してこなかった。時々、ダフるのは、コックが早く解けちゃって、ヘッドが落ちるんだろうぐらいは思っていたけど。じゃあどうするって事もなかったけど、「コックは縦の動きしかない」の言葉で、俄然、注目キーワード、急上昇その為の練習器具も紹介していたけど、2万5千もするでも、俺には手首を固定するのがあるぜ。正直、これを着けても、オォーって感じではない。まぁこんなもかなぁって感じでしたが、今日は、全然違う縦にコックを入れるから、ロフトが立つのかなぁ?それとも解けない状態でインパクトを向かえるからか。インパクトの音がちがう。飛ぶ。高さもトラックマンの数値20を超すことがないのですが、今日は20...コックは縦
先日のラウンドは、家内と野球部のお母さん二人。お母さんの一人は、以前、一回ラウンドした事があるヨーコさん。もう、一人はユミコさん。最初、ヨーコさんからLINEで、ユミコさんって覚えてる?って。お母さんは陽気な人で、覚えいるけど、子供の方は、大人しい子で、あまり話した記憶がない。下の名前も出てこない。多分、最後までやってないような気がする。まぁ、ゴルフでそうそう、子供の話しは出てこないだろう。話している内に、野球は一年で辞めた事が判明。そして、お姉さんが、私と中学の時の同級生だった事も判明。そう言えば、昔、聞いた事がある。食事の時に「覚えてますか?」って言われて、「覚えている」っ言ったけど、話している内に私の脳裏に浮かんだ人とは、違うようだ。まっ、会うことも無いから良いか最初に出てきた人は、誰?分からん
今日は午前中に外出予定が有ったので、午後は半休にしちゃた。家で昼寝をして、4時からのサービスタイムへ練習後に娘と合流して近くのシャトレーゼへ今日は娘の誕生日なのでケーキをプレゼントサービスタイムの1時間半。30、50、70、100ヤードをみっちり。軌道が一定に成るように右肘を身体に近づける事を注意して。その後は、PWでハーフスイング。やっぱり、注意点は右肘。この感覚を7Iのフルスイングに繋げる。非常に良い練習で、日曜日のラウンドで非常に良かったドライバー。ここでも注意点は右肘。なんだけど、いまひとつだったなぁ。同じようにやってるんだけどなぁ。同じなんだけどなぁ
先月、頭の栃木への旅行。ショートコースに行きましたが、距離が合わなかった。短く持っても、コンパクトに振ってもオーバー。結局、番手を下げてショットしてた。山の中だから、気圧の関係で飛ぶのかなぁって。2つ前のラウンドでも。飛び過ぎちゃって、グリーンオーバー。たまたまかなぁって、次もやっぱりオーバー。飛ぶようになったのか?半信半疑でラウンド終了。次のラウンドまで1週間。なので、練習は1回。思い切って、ワンクラブ落としてみました。で、日曜日のラウンドではオーバーは無かった。地道なストレッチが可動域を広げたのか?大した時間じゃないけど、スクワットや体幹トレーニングが功を奏してきたのか?毎日の素振りが良かったのか?何が良かったのかなぁ、暑くなったせいが、1番の要因か?要因は?
昨日の記録を見ると、フェアウェイをキープ出来なかったのは6回。その内、左に外したのは1回。後は右。その内1回はチョロだけど更にその中で完全にミスしてスライスになったのは1回。後は、ドローに成る予定で打ったら、全然、曲がらないで右のラフに。回っている時は、気が付かなかったけど、もしかして、曲がらない?「左に曲がる予定だったのに」って、最近、よく言っている。コレは、曲がらない予定で打って良いのだろうか?思い当たるのが、いつもは、おじさん4人で回ってるでしょ。ミンナ、そこそこ上手いし。基本、自分の事だけを考えてラウンドするけど、昨日は、同伴者の3人は女性。しかも、最初のホールは3人でチョロチョロしてるしカート回したり、バンカーを慣らしたり、色々、気を使って。自分のスイングの注意点は右肘の位置のみ。娘達と回ってい...考えすぎない
今日のスコア。トリが多いなぁ。今日は、良いショットとミスショットの差が大きかった。で、ティショットをミスしたのがトリに。でも、こんな事も。最後のホールは、豪快な打ち下ろしで、右に曲がっていく。ティショットは、大抵、スライスするのですか、今日はチョロ。でも、豪快な打ち下ろしなので、それなりに転がっていった。セカンドは、滅多にミスしない6U。コレが見事にミス。3打目もミスしてバンカー。4打目は、バンカーから出たけどグリーンギリギリ。軽く二段グリーンになっていて、距離は15メートルって所。ちょっと大袈裟かな?兎に角、ロングパット。このロングパットが一発ではいちゃた。で、ボギーで終了。4回連続で失敗したのに。不思議なスポーツ。ミスしても
今月のゴルフ天下!たい平の今月のゲストは、プロキャディの進藤さんで、なんて事がない真っ直ぐなホールに見えるけど。3本もクラブ持ってへぇ何処が?全く、分からないけど。自分だったら、何の迷いもなくドライバーだなぁ。って問いにドライバーと5Wと3Uって返答5Wでも良かったけど、右足上がりになるから3Uを選択。常にそういう風に考えた事なかったなぁ。バンカーに届かないようにとか、斜面だからそっちに行っても転がって帰って来るとか。そんな事しか考えてない。広くて平らがキーワードがキーワードなのね。セカンドは、打ちやすい所からで、見事ツーオンザ・コースマネージメントって感じその後、スリーパットで、ボギー結局、パターが大事なのねザ・コースマネージメント
趣味どきっ!関東会いに行きたい仏さまで紹介されていた、この建長寺って看板?が凄く印象に残っている。建長寺は、鎌倉にあって、すぐ隣は、あの桑田さんの母校、鎌倉学園。このブログでも書いていると思いますが、建長寺でサザンのライブをやったんです。テレビの企画と連動したものですが、私、それに参加していたんです。愛の言霊って曲。それまで、そんなに好きじゃなかった。途中でラップが入って、カラオケで歌えないじゃんってでも、この建長寺でのライブで聴いて、好きな曲に変わった。こんなに夜のお寺に合う曲って他にある?この建長寺、確か北条氏由来のお寺だって記憶してます。そして、とても格式が高いそうです。で、ご本尊は地蔵菩薩。お地蔵様って道端に立っているのが普通ですが、ここでは、大きくなって、しかも座っているのが特徴。お地蔵様って、...思い出しちゃった
昨日のお蕎麦屋さん。実は、事前に調べたお店ではなかったんです。第一候補のお店は、店先に行列が出来ていて。「ネットの評価は他のお店も星4つだったから、違うお店にしよう」って家内。じゃあ、誰も並んでいない隣のお店で良いじゃないって事で入店。「お座席でもテーブルでもお好きな方へ」って案内された。二人とも天ざるを注文している間に、どんどんお客さんが入店してきて、とうとう、「用紙にお名前を書いてお待ち下さい」って店員さんの声が聞こえてきた。「ババが居たら、ババが入るとミンナ入ってくるのよって絶対に言うね」「お盆で、迎え火をしたから、そこに座っているかもよ」って家内。生前、義母がよく言っていた。「ババが買ったら、ミンナ、真似して買うのよ」とか、「さっきまで空いてたのに、ババが入ったから、混んできたわ」とか。いやあ、た...送り火
伊勢に行ったりして、最近の御朱印は神社ばかり。お寺の御朱印帳は本棚にに入れっぱなし。(神社とお寺で御朱印帳を分けているんです)義母の喪が明けるまで、神社に行かない方が良いって家内が言うので、神社にも行ってないのですが。喪っていつ明けるの話は変わりますが、お寺に行って、仏像を見て。「ふ~ん」って帰って来るのが、常々、勿体ないなぁって。本でも読めばいいのでしょうが。そんな私にピッタリの番組がアイドルと一緒に仏像を巡るのですが。当然?アイドルが全く仏像の事を知らないから、解説が易しい。仏像初心者にピッタリ私は、出てくるアイドルも分からないのですが。前置きが長くなりました。録画していた、深大寺の回を見たのですが。深大寺には、国宝に指定された仏像があって、それが関東で一番古い年代のモノなんですって。深大寺と言えばお...そうだ、深大寺に行こう
上の写真は、守備に着いた時のユズ。レフトに受かって一礼して、跪いて、グランドに手をついて祈りを捧げているよう。コレ、初回だけではなく、毎回、行なっていた。小学生の時はしていなかったと思うから、それ以降、指導されたのか、自分で始めたのか。去年、やっていた記憶がないから、今年からか?そう言えば、怪我をしていたみたいだから、野球が出来るって事に感謝しているのかな?膝まづいている仕草は、怪我から復活して、初登板したあの桑田さんにそっくり。何年か前に、全国制覇した学童チームの監督が、グランドに礼をするなんて意味がないから、やっていないって記事を読んで、凄い違和感を感じたけど。そう言う事なんだよなぁ。自分が意味が無いって思えば、意味がないし、感謝や祈願の思いがあれば、礼って仕草が自然に出てくる。タイガースの2番に入っ...礼
自宅のテレビでジャイアンツの7連勝を見届けて、家を出て向かった先は、ジャイアンツ戦が終わったばかりの東京ドーム。目的は、1年ぶりの女子野球観戦今年も、バックネット裏から観戦。ユズは四番ショートで出場初回、一死1、3塁のチャンスの場面結果は、浅いライトフライ今日は、フォアボール一つで打つ方は、あまり良くなかったけど、守りはミスなく、中継プレーもそつなくこなしてました。試合は4対2で見事勝利試合後、スタンド近くに来たので、こまっちママとグランド近くまで行って、この団扇を振っていたら、アッって顔をして、会釈してくれた。気がついたのかなぁこまっちママが、「来年は、甲子園に行こう」って。それも悪くないなぁ来年は甲子園?
昨日は、午後から、他施設のお手伝い。最近、忙しかったから、今日は少しノンビリ出来るかな?って思っていたけど、施設を出たのは、10時半過ぎ「これは、今度、来た時にやろうよ」「ダメ今度、いつ来てくれるか分からないでしょ」って、いゃあ、帰れないかと思った流石の朝の身体の重い事もう、無理が効かなく成って来てるなぁそんな事が有ったからか、練習場に向かっている車中で、急に肘が痛く成ってきた。しかも、右。今週は、素振りをしてないのに。何で?今日、アプローチだけにしておこう。って、そのつもりでしてが、やっている内に、痛みを和らぎ、普通にショットの練習も出来た。全然、当たりは悪かったですけどね。身体が重かったから?帰りの運転中に、再び、右肘に痛みが腕を上げるとピキッて来る。やっぱり、無理が効かないのかしら無理が効かない
絶望的に入らなかったパター。嘆いていてもしょうがない。出来なかったら練習って事で、マットを出してパター練習。昨日も書きましたが、左に外すことが多かったので、フォローを真っ直ぐ出すって意識して練習。練習していく内に、動きが変になって来たコレは止めるべきか?このまま、止めるのも気持ちが悪いので、パターを変える事に。ここ最近は、ブレード型を使ってましたが、ネオマレット型のパターを引っ張り出して打ってみた。すると、どうでしょう。ボールが真っ直ぐ転がる。ヘッドもスムーズに真っ直ぐ出る。コッチを持っていけば良かったブレード型にする前は、このネオマレットを使っていたけど、その前はブレード。その都度、動きが変だなぁって思うと替えちゃうのですが、同じ人間が同じように打っているのに、なんで感覚が変わるのだろう?これって、私だ...って事は?
もう、全然、入らなかった。そして、全部、ショート。正に届かかなければ入らない。先月、ムコ殿と行った時も重たいグリーンって感じたけど、今回は、打っても打っても転がらない。あんまり、転がらないし、狙いより左に行ってる。途中でクロスハンドも止めちゃった。でもって、背筋を使ってテイクバックはするけど、ダウンスイングは腕だけで行っている感じ。身体が使えてないなぁ。練習してても、こんな感覚って無かったよなぁ。最近、どんな練習してたっけ?なんか、忘れている気がする。ラウンドが終わって、記事を書こうってちょっと、過去を見てたら、シブコスタイル。コレだぁ。まだまだ、染み込んでいなかったって事でした。忘れてた〜忘れてた
大勢投手が帰ってきて、後ろがしっかりして連勝中のジャイアンツSNSにも#大勢はガチってハッシュタグが増えてきた。これで波に乗っていけるかな?でも、今日からマツダなんだよなぁ。あそこで、勝った事ある?って感じですがさて、今回、初めて一緒に回ったヨーコさん。事前にスコアなどの情報はなく。「始めて2年ぐらいなのかなぁ」って家内の情報のみ。「でも、バドミントンも上手いし、運動神経良いから、上手なんじゃない」って。そう言えば、親子野球でも変な動きはしてなかった記憶がある。で、当日の車の中。「どの位の頻度でラウンドしているの?」って聞いたら。「月に一回行けたら、良いなあぁって感じ」みたいな返答が来ると重っていたら。「この所、誘われることが多くて週に一回」「へ?週に一回練習じゃなくって、ラウンドが」「たまたまだよ」って...#ヨーコはガチ
昨日の写真でないですが、ショットは、なかなか良かった。勿論、全部が全部ナイスショットって訳では無いですが、いつもは、序盤は強烈フックで左のラフから。疲れてくると、リズムが速くなって振り遅れて右のラフから。ってなるのですが、昨日は、それがなくいい感じのドローか真っ直ぐって感じだった。右手の押し込みってイメージが良かったのかなぁ。このイメージの為に極端なアームローテーションが抑えられてのかも。そして、もう一つ。肘が痛い。ぎっくり腰に成った当たりかなぁ。腰と一緒に肘もって接骨院で診てもらっているから。普段はファイテンのテープを貼っていて。職場の人から「肘が痛いんですか?だったら、ゴルフ、止めれば良いのに」って。それは出来ないのだラウンドの時は、コッチでガッチリ。でも、土曜日のラウンドではは、途中からティクバック...怪我の功名
綺麗なドローですねぇ。何処のプロかと思ったら、私だぁこれ、ヨーコさんが撮ってくた動画の一コマ。凄いですよねぇ。ゴルフ中継みたいな動画が撮れちゃうなんて。しかも、無料のアプリ。アンドロイド版ってあるのかなぁ。探してみよう。さて、このキレイなドローの結果ですが、飛び過ぎてワンペナでトリ。これだから、スコアが悪いのかなぁこのホールは175ヤードのショートホール。ショートにしては長めかなぁって感じ。今回、5Uで打ちましたが、この距離のクラブがないんですよねぇ。以前は、5Uで良かったのに、最近。180ぐらい出ちゃって。じゃあって、そのつもりで打つと170だったりいつも9Wって書いているけど、本当はは23度って表記のFW。5Uのロフト角も23度なんですが、同じロフト角なのに、FWの方は180から190。時々200位出...170ヤード問題
今日のラウンド。特に目立ったミスはなく。まぁ、3パットばかりでしたが、何となく、スコアが悪かったって感じ。楽しかったから、良いかなんとなぁく
今日、、ゴルフ場のピンポイント天気予報を見たら、予想気温が31度になってたちょっと前までは29度だったのに。そして、今日の東京もバカみたいに暑かった。こんな時は、室内でノンビリしたいところですが、外出の用事が出てきて、行って帰ってくると、もう、帰る時間。って事で「直帰しま〜す」家に着いて時計を見ると4時。え〜、サービスタイムに間に合っちゃうなぁしかも、今日はメルマガディ。メルマガに登録していると、打席代300円が無料。これは、神の思し召し?最近は、ムコ殿や家内と一緒のことが多かったけど、今日は久しぶりのお一人様。90分、黙々と打ってきました。最後の最後で良いイメージが湧いてきたけど。明日まで残ってるかなぁそれにしても暑かった。各打席に冷風機が設置されているのですが、全然、効果なし。グローブも汗で色が変わっ...あじぃ〜
明後日の土曜日はゴルフ先週末の天気予報では、曇一時雨。雨かぁ。雨ってなんであんなに鬱陶しいですかね。普段の生活なら服が濡れるの嫌だってなるけど、ゴルフではレインコート着てるし、少々濡れてもって思うけど、なんか、鬱陶しい。でも、一時雨ぐらいなら、少し涼しくなるかな。それからチョコチョコ予報を確認していたけど、一時雨は変わらずですが、気温は29度。前後の日が30度超えている中で、コレは良いかもで、今日見たら、晴れで30度。晴れは良いけど、暑いのはなぁ明日は、練習には行かないで、早く寝るつもり。なので、支度は今日しておこうって事で、コーディネートはゴルフウェアは、ルコックやアディダス多かったけど、今はプーマがお気に入り。シャツは、娘夫婦に父の日で買ってもらったもの。ちょっとお腹が目立つかなぁ。予想気温が30度に...コーディネートは
今日は、都知事選の期日前投票に行ってきました。日曜日は、何かと忙しいので、ウチは毎回期日前。本当は、期日前の方が会場が近いから。歩いて5分程度、本来の投票所は歩いて20分だもん誰に入れたかは、勿論、ナイショですが。しかし、これで良いのか。選挙。って気がしません?50人以上の候補者が出てて、ポスターの掲示板が足りないとか、ニュースになったけど、実際は10枚も貼ってないよ。掲示のスペースを売っている馬鹿な政党のお陰で、キャバクラみたいなポスターは20枚ぐらいあるけど。何、貼っても良いらしいけど、表現の自由って、全裸に近いポスターもあったらしい。政見放送、放送自体は見てないけど、SNSでアップされていたのは、酷かった。本当に知事に成りたいと思って、手を挙げたのかなぁ。こんなのが、間違って当選したら大変だけど、逆...これで良いのか?
今日は、比較的早く帰ってこれたけど、家内は遅くなる予定。って、事は流石に練習場には行きませんでしたが、家でアプローチとパット練習を。アプローチとパットって、振り幅が小さいですが、小さいからこそ、腕を使わないで、身体で打たないとチャンと打てない。腹筋を意識する人もいるそうですが、私は、左の腰の筋肉で、グーッと押し上げる感じ。コレ、結構、汗が出る。冷房をかけているんでけどね。その割にはお腹が減っこまないで、タイトルのシブコスタイルですが。体型のことではなく。ルーキーイヤーの時もスタンス広いなぁって思ってましたが、最近、もっと広くなった気がする。これだけ広ければ、体重移動しないじゃない?って事で真似してみました。体重移動って言うか、軸がブレるって言うか、右肩が出る。これを防ぐ為にクロスハンドにしているけど。油断...シブコスタイル
昔、フルタの方程式だったかな?王さんが飛距離を出すには、左手の押し込みが大事だって言ってた。王さんは左バッターだから、右バッターだったら、右手。ほんの僅かだけど、クッって押し込む。そんな事出来るか?って思ったけど。ちょっと前にBSで始まったこの番組。元フジテレビアナウンサーの高島彩さんがゴルフを始めたって番組。コーチ役に桃プロ。桃プロ、これ、いくつめの番組だろう?ユーチューブにも出てて、レッスンもあって、大忙しだなぁ。家で出来る練習方法として、壁に向かってアドレスを撮って、写真の様に右手でドン突っ込んだら、こんな感じに右に体重が残っていると、こんな感じに飛距離を求めるってよりも、ミート率が良くなるそうで。壁がない時は、こんな感じで左手をパチン。金曜日の練習では、シャンクは出なかったけど、うーんって感じでし...右の手の押し込み
昨日、ムコ殿は友達とゴルフで、娘が遊びに来ていました。夕方近くにムコ殿から娘にLINE。「ベスト更新したって」「パターを変えたから?」「棒人間打法が良かったって」やっぱり、軸がブレないって大事なんだなぁ。前半55後半73の128。後半、疲れちゃったのか?それとも前半が良かったから、後半は力が入っちゃったかな?来週はコッチがラウンド。ベスト更新。したいなぁベスト更新
今朝は曇り空でしたが、久しぶりに洗車をしました。梅雨に入ったのに雨が降らない。って言われてますが、そんなに降ってない?洗車をしようと思うと、雨の予報で、もう、随分洗車していない。来週は、ゴルフで初めての人を乗せるので、やっぱり綺麗にしていたいからね。洗車が終わって、スマートウォッチで予報を見たら、11時から雷今、16時ですが、まだ、降ってない。このまま、土曜日までもってねこれ、ボンネットの写真ですが、分かるかなぁ。引っかきキズがあるの。ウチの車、猫の通り道に成っているみたいで。近所の飼い猫なのか、野良猫なのか分からないけど。雨上がりに駐車場に行くと、助手席側のフロントガラスに肉球の跡が。時々滑っているのか、肉球の跡が流れている時も車の止めている後ろの壁から、ルーフに乗ってトコトコ歩いて、助手席側のフロント...猫の通り道