chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コミュ障でも、何とか母親やってます! https://ameblo.jp/alicealice1021/

コミュ障ママによる、コミュ障ママのための ゆるーい育児ブログです。

小学生娘を育てているコミュ障ママです。 子どもが生まれたばかりの頃は 「こんな私に育児なんてできるのか・・・」 と、不安を感じながら過ごしていましたが、 娘がある程度成長した今、 「何とかなるもんだな」 と感じています。 そんな私の経験が、 私と同じような、コミュ障のママに 少しでも役立つかもしれない。 そんな思いを抱いて、 このブログを立ち上げました。

alice
フォロー
住所
千葉県
出身
宮城県
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 【通信高生の親】空の巣症候群を防ぎたい

    10年来のママ友であるMさんにはすでに成人している息子さんがいる。下の息子くんが娘と幼馴染。そんなMさんが「上の子の同級生のママの中には空の巣症候群になってる…

  • 【通信高生の親】1つの区切り

    娘は10月からコース変更をするので、今日が所属コースの最後の授業日。コース変更をするに至るまで本当にいろんなことがあった上、娘にとって決定的な出来事もあったた…

  • 【通信高生の親】自分の人生も大事に

    昨日、ママ友とLINEをしていた時、「みさちゃんは、娘ちゃんのことを優先しすぎている気がするよ」という指摘を受けた。このママ友は、私が信頼できる数少ない友人の…

  • 【通信高生の親】メンタルが落ちたときのお守り

    ただでさえお豆腐メンタルな私だけど、娘が不登校になった4年前から、メンタルが不安定になりやすくなってて「どうしたものか・・・」と思ってた。いまだにその解決策は…

  • 【通信高生の親】娘が倒れた→脳貧血

    昨日↓の記事をアップした少し後、 『【通信高生の親】弱音』時々ふと「私は毒親ではないだろうか」って不安がよぎってしまう。自分の子育てにあまりにも自信がなさ過ぎ…

  • 【通信高生の親】弱音

    時々ふと「私は毒親ではないだろうか」って不安がよぎってしまう。自分の子育てにあまりにも自信がなさ過ぎて無自覚のうちに娘を苦しめているのでは?と感じて、「毒親チ…

  • 【通信高生の親】一勝より一生

    先日、一勝より一生という言葉に出会った。これはJRAの元調教師である藤沢和雄さんの言葉で、目先の1勝にこだわり過ぎて馬の一生を台なしにしてはいけないという意味…

  • 【通信高生の親】外食は元気な時こそ!

    少し前までのメンタルどん底期、美味しいものを食べて元気を出そうと家族で外食に行ったのだけど効果がほぼゼロだった・・・。もちろんお店や料理に問題があったわけでは…

  • 【通信高生の親】親が楽しく生きること

    娘と一緒にリビングで過ごしていて、私が普段通りにウマ娘ソシャゲをやっていた時のこと。少し前に新シナリオがリリースされて、暇さえあればプレイしているのだけどその…

  • 【通信高生の親】検診会場で二度見した光景

    無事に今年の健康診断が終了✨私が受けたのは夫の職場の配偶者枠の集団検診で基礎検診項目(全員が受けるもの)+オプション検診という形になっていて、基礎検診項目には…

  • 【通信高生の親】明日は健康診断へ

    明日は健康診断。ビビりな私は毎年受診してるけど、やっぱり直前になると緊張するな💦私の場合、検査が怖いわけじゃなくて検診会場の独特の雰囲気が苦手なんだと思う。今…

  • 【通信高生の親】調査書遅延→高校に相談すべし

    通信制高校の出願は全日制よりも早いことが多いと思う。出願手続き自体は煩雑ではなかった気がするけど、1つだけ注意しておきたいのが調査書は作成にすごく時間がかかる…

  • 【通信高生の親】作文対策は最低限のみだったな

    そろそろ通信制高校の中には来年度入学の出願が始まる学校が出てくる時期。去年の今頃、我が家は出願準備真っ最中で、慌ただしく動いていた気がする。 『【通信高生の親…

  • 【通信高生の親】メンタルケアは娘のほうが上手かも

    最近になってすごく感じるのが「娘のほうがメンタルケアが上手になったのでは?」ということ。特に高校生になってからの成長が目覚ましくて、娘が大きく不安定になったの…

  • 【通信高生の親】メンタル下降に効いたもの

    しばらく前から地味に長く続いてたメンタル下降。 『【通信高生の親】「しっかり休まないとだめ!」by娘』最近、心身の調子が良くなかった私。 『【通信高生の親】ス…

  • 【通信高生の親】1日1日を大切に

    少し前に、お世話になった方のお父様が亡くなった。コロナに感染直後に肺炎を発症して、そこからあっという間に旅立たれてしまったとのこと。既に「後期高齢者」に達して…

  • 【通信高生の親】私だけじゃないんだな

    SNSを眺めてて、9月を過ぎてから「メンタル下降」を感じてる人が多いのでは?ということに気付いた。今、あんまりメンタルの調子が良くない私は「自分に原因があるん…

  • 【通信高生の親】妹の手紙は宝物

    私には4歳下の妹がいる。性格も趣味嗜好も真逆で、送っている人生も「対極」と言っても過言ではない。だけど決して仲が悪いわけではなく、実家に帰れば夜通し喋りまくる…

  • 【通信高生の親】家族からの「OFFの日」提案

    ここ最近、心身の不調の無限ループにハマってしまってた私。娘のアドバイスのおかげで、昨日は最低限の仕事&家事だけやってゆっくり休めたおかげで元気になったのだけど…

  • 【通信高生の親】「しっかり休まないとだめ!」by娘

    最近、心身の調子が良くなかった私。 『【通信高生の親】ストレスと膀胱炎』娘が不登校になった中1の頃から今に至るまで私が何度も繰り返すようになったのは膀胱炎スト…

  • 【通信高生の親】不登校を選んだ後悔はない

    娘が不登校になった中1から今まで、本当にいろんなことがあった。正直、しんどいと感じることが多くて涙を流したことも1度や2度ではない。だけどこれだけは断言できる…

  • 【通信高生の親】イラストロジックの回復効果

    先月の諸々の出来事でメンタルが疲れ切っていた私。 『【通信高生の親】一瞬で過ぎ去った8月』今年の8月は、初めてのスクーリング(3日間) 『【通信高生の親】スク…

  • 【通信高生の親】ストレスと膀胱炎

    娘が不登校になった中1の頃から今に至るまで私が何度も繰り返すようになったのは膀胱炎ストレスがかかる出来事の後になることが多くてまさに今も軽めの膀胱炎に罹ってる…

  • 【通信高生の親】コース変更手続き完了の連絡

    娘のコース変更に関する一切の手続きが終わって、学校側の事務処理完了を待っている状態だったんだけど、  娘のコース変更の事務手続き終了😭 あとはきちんと受理され…

  • 【通信高生の親】いろいろ計画中

    10月からコース変更をするので、今まで以上に時間に余裕ができそうな娘。オプション授業を全部外す形になる。既に1年生の履修内容も終えていて、後期(3日間)のスク…

  • 【通信高生の親】離れた縁・つながった縁

    娘が不登校になってから、私を取り巻く人間関係が大きく変わった。変わらなかった関係は実家の家族 『【私立中不登校】実母が理解してくれている理由』娘の不登校につい…

  • 【通信高生の親】入学前にやっておいてよかったこと

    通信制高校への進学を考えている方からいろんな質問をされることが増えている今、最近になって何度か聞かれたのが、「高校入学前にやっておいた方が良いことってあります…

  • 【通信高生の親】コース変更後のプラスの変化

    10月からコース変更をすることになった娘。紆余曲折ありつつも無事に手続きも終わってあとは10月1日を待つのみという感じに。コース変更に関わる諸々は↓『【通信高…

  • 【通信高生の親】一生後悔すると思うこと

    娘が中学入学のタイミングで引っ越した我が家。ちなみに高校入学時にも引っ越してて多分これが最後の引っ越しになるはず夫の仕事の都合でやむを得ない事情があって、本来…

  • 【通信高生の親】同じ経験をしてるママ友の存在

    コミュ障な私にも数人のママ友がいる。全員、娘が幼稚園の頃に知り合ったママ友で、それぞれが転勤で別の地域に引っ越して、物理的に合える機会は減ったものの、今でもL…

  • 【通信高生の親】迷惑じゃなく幸せなこと

    「おかーさん迷惑かけてごめんね」これは娘が不登校になった中1の頃から通信制高校の1年生になった今まで何度となく発してきた言葉。この言葉を聞くたびに私は胸が苦し…

  • 【通信高生の親】一瞬で過ぎ去った8月

    今年の8月は、初めてのスクーリング(3日間) 『【通信高生の親】スクーリング1日目~波乱~』スクーリング1日目を終えた娘。 朝は↓の感じで無事登校。 3年ぶり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aliceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aliceさん
ブログタイトル
コミュ障でも、何とか母親やってます!
フォロー
コミュ障でも、何とか母親やってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用