chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリノスサポータベある記 http://takoman12tabearuki.seesaa.net/

横浜Fマリノスの個人サポータの応援記・観戦記とタベある記

アウェイ観戦で行った店・行きたい店なんかも紹介していきます。

TakoMan
フォロー
住所
新宿区
出身
奈良市
ブログ村参加

2017/03/19

arrow_drop_down
  • 2024 J1リーグ第2節vs福岡戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

    2024 J1リーグ第2節vs新潟戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ><…

  • 【武虎家の九条ねぎらーめん】ホームゲーム試合後の至福の一杯

    【武虎家の九条ねぎらーめん】<綱島駅> 横浜家系ラーメンの店、横浜市内に数あれど九条ねぎをトッピングで用意してくれている店はあまり聞かない。

  • 【保津峡駅で途中下車】京都遠征お勧めプチ観光

    【保津峡駅で途中下車】 京都駅からサンガスタジアムのある亀岡までJR山陰本線で一本。途中嵯峨嵐山で途中下車してプチ観光をするサポーターは多いと思うけど、各停で嵯峨嵐山の次の駅となる保津峡駅は有名な秘境駅のひとつ。

  • 【2024J1リーグ第1節アウェイvsヴェルディ戦観戦記】ケニーがラモン・ディアスに見えた日

    <ケニーがラモン・ディアスに見えた日> この三連休は、Jリーグ開幕Days。マリノスの試合は3日目ということで、前日までに自宅・DAZNでJ1リーグ4試合を観戦。いずれの試合も、チームとしての仕上がり、完成度の差が結果にあらわれたような試合だった気がするし、どのチームにもマリノスサポーターの立場としては嫌な選手がまあま…

  • 【ニュースターの昭和のオムライス】The 国立DAY 試合後のお勧めグルメ

    【ニュースターの昭和のオムライス】<代々木> 国立競技場から代々木駅までは歩ける距離で、試合後混みあう電車を避けて代々木まで歩く人は多いけど、代々木駅界隈で軽くちょい飲み祝勝会をしたり、ちょっと食事をする人もいるはず。そんな、サポーターにうってつけの店が最近できた「ほぼ新宿のれん街」に集まっている。

  • 【いちやのくりどら】国立競技場お勧めスィーツ

    【いちやのくりどら】<国立競技場> 仕方がないのだけれど、国立競技場が建て替わってもスタジアム内のコンコースにある飲食売店のでブログに是非とも載せたい!と思えるグルメになかなか出会えないのは、マリノスホームゲームのキッチンカーが常識になってしまっているからだろうか。 美味しいものがたくさん売っている東京のど真ん中にあ…

  • 【2024J1リーグ開幕!広島vs浦和戦観戦記byDAZN】広島こえぇ。アウェイいきてぇ。

    <広島こえぇ。アウェイいきてぇ。> 2024年のJ1リーグが始まった。オープニングマッチは、新たにオープンしたピースウィング広島開催の広島vs浦和戦。今年三年目を迎えるスキッペ体制のサンフレッチェ広島と、へグモ新体制ながら強烈なタレント軍団擁する浦和レッズの試合となると、今後の対戦相手として気になるし、新装開店の…

  • 【箱根そば本陣の朝そば】アウェイヴェルディ戦 試合前の至福の一杯

    2024 国立競技場に行くなら新宿で立ち寄りたい至福の一杯

  • 【2024ACL R16第2戦vsバンコク戦観戦記】歴史を変えた喜び

    <歴史を変える喜び> ラウンド16第1戦、アウェイで闘った川崎は、山東泰山相手に3-2で勝利。マリノスが勝てば隣町戦争、こり近くていいやとタカをくくっていたが、マリノスの試合前日川崎はホームで敗退し8強に進めず。難しいもので、これぞACLと言うもの。 マリノスの相手はバンコクユナイテッド。…

  • 【Jigemonのチーズインオムハヤシ】ホームゲームお勧めキッチンカー

    【Jigemonのチーズインオムハヤシ】 マリノスホームゲームキッチンカーの顔となったJigemonさんはローストした和牛骨 和牛スジとトマトなどを100時間煮込んだデミグラスソースが自慢の洋食キッチンカー。

  • 2024AFC R16第2戦vsバンコク戦日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

    2024AFC R16第2戦vsバンコク戦日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

  • 【魚丼のガツ盛り丼】ホームタウンお勧めテイクアウト

    【魚丼のガツ盛り丼】<日吉駅> 試合当日、東急日吉駅で途中下車。ウラヒヨのラーメン屋さん横にできた、海鮮丼テイクアウト店 魚丼(UODON)がずっと気になっていたが、平日ナイトゲームの夕食をこちらでゲット。

  • 【松壱屋の特松ラーメンとご飯とキムチ】ホームゲーム試合後の至福の2杯と一皿

    【松壱屋の特松ラーメンとご飯とキムチ】<菊名駅> 菊名駅で途中下車して試合後の至福に一杯は最近出店した松壱屋さん。

  • 【新和そばの小海老のかき揚げそば】アウェイヴェルディ戦 試合後の至福の一杯

    【新和そばの小海老のかき揚げそば】<新宿駅地下> …

  • 【2024ACL R16第1戦 蔚山vs甲府戦観観戦記byDAZN】卓斗に出せよ

    <卓斗に出せよ> J2リーグでありながら、ACLラウンド16に勝ち上がってきたヴァンフォーレ甲府のシーズンが始まった。 前日の試合のモヤモヤが抜けきらない中、翌日中盤で躍動する木村卓斗を見ることができたのは色んな意味でよかったなと。 相手はKリーグの雄、蔚山現代。普通に考えれば明らかに格上で、キムミヌや…

  • 【2024ACL R16第1戦vsバンコク戦観戦記byDAZN】新システムと旧システム

    <新システムと旧システム> ACLラウンド16はもう始まっている。前日、業務終了後に山東vs川崎戦をDAZNでチェック。新外国人選手のエリソンがデビューし迫力のあるプレーを見せ対戦相手としては嫌な印象。瀬川、いつの間にフロンターレに来たんだ。。ピッチコンディションはよろしくなく、中国独特の雰囲気…

  • 【HUBのポークシュラスキーニョ】スタジアムで観戦できない方向けホームタウンお勧めグルメ

    【HUBのポークシュラスキーニョ】 HUBで肉を食いてー!というときは600円のラムケバブを齧るのではなく、ポークシュラスキーニョ。

  • 【実食!F・マリノスKURIHAMAカレー】ホームタウンお勧めグルメ

    【実食!F・マリノスKURIHAMAカレー】 プライベートオフ、カミさんが外出した日のランチに、先日久里浜に訪れた際に購入したF・マリノスKURIHAMAカレーをついに実食した。

  • 【東京麺通団の釜たま】国立競技場試合後の至福の一杯

    【東京麺通団の釜たま】<西新宿> 国立競技場で試合が終わると、都営地下鉄・千駄ヶ谷駅の混雑を避けて新宿方面に徒歩で移動するのが小生流。20分程度歩いて試合後の一杯をと思ってやってきたのが西新宿にある東京麺通団。

  • 【2024 国立競技場に行くなら新宿で立ち寄りたい至福の一杯】

    【2024 国立競技場に行くなら新宿で立ち寄りたい至福の一杯】 ◆かめや<天玉そば>

  • 【西村拓真のこと】

    【西村拓真のこと】 マリノスの選手の中ではかなり尖ったというか異質なキャラクターの選手が来たものだ。と驚いた。ただその特異稀なる決定力は確かなもので、マリノスデビュー後のいきなりのヘディングゴールには魅了された。 高い打点からボールがゴールに吸い込まれる様が、相手側ピッチが遠い日産スタジアムのゴール裏から…

  • 【NICO TACOSのカルニータス】ホームゲーム今年も是非来て欲しいキッチンカー

    【NICO TACOSのカルニータス】 日産スタジアムでのマリノスのホームゲームには毎試合40台程度のキッチンカーが出店し、しかもどの店でもハズレがないので一試合で複数の店を回るのが最近のマリノスサポーターの常識となりつつあるわけで。とはいうものの、おなかに入る量は決まっていて、軽く楽しめるキッチンカーがあるととっても嬉しい。

  • 【喫茶 たんぽぽのモーニング】京都遠征お勧めグルメ

    【喫茶 たんぽぽのモーニング】<びわこ浜大津> 京都遠征で京阪びわこ浜大津駅からすぐのところにあるホテルに前乗り。朝ごはんは徒歩5分の喫茶たんぽぽでモーニングをお願いした。

  • 【京都遠征でホテルブルーレーク大津に宿泊した話】

    【京都遠征でホテルブルーレーク大津に宿泊した話】 12月初頭の京都はとんでもない人人人。お値段がどうしても高くなる京都市内のホテルを避けて、滋賀県大津にホテルをとった。JR大津駅であれば、京都駅から電車で10分。

  • 【雄満丸のしらす丼】今年もホームゲームに来て欲しいお勧めキッチンカー

    【雄満丸のしらす丼】 茅ヶ崎の伊勢海老漁船兼キッチンカーの雄満丸さんが日産スタジアムにやって来たので早速利用させていただきました。明太子を載せたしらす丼が800円。

  • 【ベッセルイン滋賀守山駅前に宿泊した話】京都遠征にお勧め

    【ベッセルイン滋賀守山駅前に宿泊した話】 観光客の数は今やコロナ前に戻ってきており市内の宿泊費は上がっているし、観光地も混雑が激化している昨今、京都遠征、京都にホテルが多しと言えども必ずしも宿泊を京都にこだわる必要はないと思う。そもそも観光だって京都を囲むようにプチ観光を楽しむことができる拠点がたくさんある。 …

  • 【彦根城まで足を伸ばしてみた】青春18きっぷで関西遠征

    【彦根城まで足を伸ばしてみた】 青春18きっぷで関西遠征するならば、途中下車して観光地に一つくらいは立ち寄りたいわけでその候補の一つとなるのが名城の彦根城。JR彦根駅から天守までおよそ30分、往復2時間から3時間の途中下車で楽しめるわけだ。

  • 【AFCアジアカップカタール準々決勝日本vsイラン 戦 観戦記 by TVer】油断大敵

    <油断大敵> 近年、ヨーロッパのチームを相手と堂々とした試合を繰り広げて来た日本代表ではあったが、アジアカップで圧倒的な強さを感じる試合は決して多くなかった。とりわけ、イラン戦を見る限り、アドバンテージのある前半でさえ日本の時間が決して長かったとは言えなかったように思うし、ラッキーが無ければ更なる大差がついていたかも…

  • 【2024 春の遠征で春の青春18きっぷを使い切る。】

    【2024春の遠征で春の青春18きっぷを使い切る。】 2024シーズンのJ1リーグのスケジュールが確定し遠征準備を始めるこの時期、2024年春季 青春18きっぷの2024年シーズンの発売期間・利用期間も確定している。・発売期間 2月20日から3月31日・利用期間 3月1日から4月10日 丁度この時期にハマるマリノスサポーターの今年…

  • 【国立競技場は第三のホームか?】

    【国立競技場は第三のホームか?】 今年のJ1リーグThe国立Dayと名打って合計13試合が国立競技場で開催される。驚きなのはそのうち四試合がマリノスの試合(ホーム1試合、アウェイ3試合)ということ。

  • 【ヴィアイン京都四条室町に宿泊した話。】

    【ヴィアイン京都四条室町に宿泊した話。】 京都四条烏丸界隈は不思議な町で駅前は都会の匂いがプンプンするのに一角入るととても静かな街並みになる。そんな中に和風外観のビジネスホテルヴィアイン京都四条室町は佇む。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TakoManさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TakoManさん
ブログタイトル
マリノスサポータベある記
フォロー
マリノスサポータベある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用