朝も小林先生の学生へのレクチャー 高血糖による浸透圧の話から、妊娠患者の身体診察、妊娠の薬剤投与、結核患者の特徴など多岐にわたる話をされています。 系統的な医学部のレクチャーも重要ですが、体験談を交えたこのような話は確かに、学生の記憶に残りやすいように感じます。 印象に残ったこと 94歳の高齢のかた 一人暮らし? クレジットカードを無くしたらこまるから、クレジットカードの番号を記録するようにアドバイスするなど。。 →プライマリ・ケア医として本当に重要なことは必ずしも医学的な問題ではないということを改めて確認。 椎間板ヘルニア疑いのかた。 自転車に乗っていると。 以下のようにまとめました。 椎間…