chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「アカウントは作ったけど、使いこなせずほったらかし・・・」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!サイゼリヤのトウガラシマーク1のつもりで、上海料理店でトウガラシマークの料理を注文した結果、涙ボロボロ、唇ヒリヒリの10連休です。(>_<)さて、弊事務所では「MFクラウド」などのクラウド会計を推奨しています。一方、税理士にかからず「自力でfreeeを使っているよ!」という人も多くいるでしょう。その影に隠れて、こんなことを思っていませんか?「アカウントは作ったけど、使いこなせずほったらかし・・・」もったいないですね。弊事務所では、月次顧問契約のお客様には、その契約の中で以下のようなサポートをしています。・クラウド会計ソフトの導入サポート・使い方のメールや電話での問い合わせ対応もちろん追加料金は無しです。「クラウド会計のアカウントは作ったけ...「アカウントは作ったけど、使いこなせずほったらかし・・・」

  • 不振の原因を業界の問題のせいにしていませんか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!「成熟しきった市場などというものは存在しないし、コモディティなるものも存在しない。」コトラーコモディティとは、どこから買っても大差のない、個性のない商品のこと。一時、衰退していた喫茶店業界は、スタバ・コメダなどで現在は活況を呈しています。私もスタバやタリーズが大好きです。昔の喫茶店とは違い、明るくオシャレな感じがいいですね。コーヒーのこだわりも通になった気がして楽しいです。(^^;)さて、我が業界、税理士業界はと言うと・・・税理士試験の受験生はどんどん減っています。1科目申込1人でカウントして延べ人数で言うと、平成24年が約7.5万人だったのが、平成30年は約4.2万人!半分に減りそうな勢いです。税理士業界は魅力がないのでしょうか。中小企...不振の原因を業界の問題のせいにしていませんか?

  • 「蔵」はドラマ

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!相続の仕事をしていると、「蔵」を持っている方がよくいらっしゃいます。私自身は金沢の町中生まれ、町中育ちのため、近所にはまったくありませんでした。私が知らずに育った「蔵」ですが、相続税の計算のときには必ずチェックが必要ですね。「蔵」があるとき、どんな利用をしているのか、何を保管しているのか、相続税が関係なくても興味があるものです。あるケースでは、「蔵」を農業用の倉庫として利用していました。耕運機などの農機具が入っていました。直前の確定申告のチェックが必要です。農業申告の減価償却資産を確認する必要があります。あるケースでは、「作家の●●の作品があるんだよ。見てみる?」と言われました。私はその作家さんがどんな作家さんなのか分かりません。古美術商...「蔵」はドラマ

  • 創業者・起業者さんに説明するとき、ここで自分で記帳することを断念する人が多いです。(^_^;)

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!時代の流れとともに変えないといけないこと、時代が変わっても変えてはいけないこと。経営者にとって、その見極めは大事なことだと思います。成人病が気になる年頃の私は、まず、おやつタイムのポテチをやめようと思います。(>_<)創業者・起業者が初めて帳簿をつけるときに困ることの1つが、「何が経費になって、何が経費にならないか分からない。」ということ。支出は大きく分けると3つになります。1.家計の支出。事業の経費にならないもの。2.事業の支出。経費にできるもの。3.事業の支出。モノなどを買ったが、1回で全部経費にできず、何年かに分けて経費にしていくもの。3.の1年で全額経費にできないものは金額の大きさ、青色申告か白色申告かで分かれます。まず、10万円...創業者・起業者さんに説明するとき、ここで自分で記帳することを断念する人が多いです。(^_^;)

  • 創業者・起業者さん、消費税はいつからかかるかご存知ですか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!自分を客観的に見ること、1歩外から自分を見つめ直すことがたまには必要です。そして自分自身を見つめ直したとき、自分は50歳のおじさんだということに気がつきました。納得できませんが、受け入れるしかないようです。(>_<)消費税はいつからかかるか?それは、売上が1000万円を超えた年の2年後からです。令和元年に売上が1000万円を超えたら、令和3年から消費税がかかります。では、令和3年の消費税はいつの分の計算をするか?それは、令和3年の売上をもとに計算します。つまり、令和3年の消費税がかかるかどうかの判定は令和元年ですが、令和3年の消費税は令和3年の売上をもとに計算します。ややこしいですね。(^_^;)例えば、令和元年の売上が2000万円としま...創業者・起業者さん、消費税はいつからかかるかご存知ですか?

  • 中途半端な知識はあとでとんでもないしっぺ返しが待っています。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!令和は「R」か「L」か?「Rだ!」「Lの方が書きやすい!」そんなのどっちでも「いいわ」!ダジャレかどうか、こんなユルい感じで1週間の始まりです。相続には大きく分けて2つの問題があると言われています。1つは相続税の納税問題もう1つは遺産分割争い、いわゆる「争族」の問題です。そのうち、納税問題は税理士の分野です。税理士法という法律があり、個別のケースの税額試算は税理士しかできません。各種方面でセミナーがよく開催されていますが、税理士以外ができるのは「相続の計算はこんな計算ですよ」といった一般的なことまでです。個別の計算は税理士しかできません。「不正確な情報で国民が惑わされないようにするため」、という理由で税理士にしかその業務は許されていません...中途半端な知識はあとでとんでもないしっぺ返しが待っています。

  • 「土地の計算方法が分からないので、自分で申告するのを諦めた。」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!「北海道は寒いよね~」「沖縄は暑いよね~」「野々市が一番やね~」「でも日照時間は短いよ」「普通のことやがいね」「やっぱり野々市やよね~」我が家はsohappyです。さて、相続税がかからない限度額ですが、3000万円+相続人の数×600万円昨今の相続ブームで、この公式はよく知られているところではないでしょうか?しかし、この金額への換算は結構難しいものです。現金預金ならその金額をそのままあてはめればいいだけです。簡単です。では土地や建物はどうでしょう?「だいたいこれぐらいじゃない?」という感覚はあるかもしれません。しかし実際に相続税の計算ではどれぐらいになるか分からない人は多いと思います。相続税の計算方法はというと・・・とても複雑で面倒です。...「土地の計算方法が分からないので、自分で申告するのを諦めた。」

  • 「こんなこともできるようになったんですか!?」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!10連休が近づいて来ました。令和が近づいて来ました。新しい時代が近づいて来ました。先日、マネーフォワードクラウドの営業さんがいらっしゃいました。「去年の10月にMFエキスポに行ったので、その商品のことは知ってますよ!」と、私は言っていたんですが・・・説明をあらためて聞いてみると、さらに進歩していました!びっくりです。「こんなこともできるようになったんですか!?」と思わず言ってしまいました。税理士事務所の内部の仕事が大きく変わります。手作業で帳簿作業から、オフコンに変わったとき以来の変革じゃないかと思います。ただし、あくまで税理士事務所「内部」の仕事です。これをお客様へのサービスに還元できるかどうかは別の話です。事務所内部の仕事の見直しと、...「こんなこともできるようになったんですか!?」

  • 「経営判断」は社長の仕事です。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!あともう少しで令和ですね。私も事務所にクラウドを取り入れるなど、時代の流れに敏感でいるつもりですが、ズボンのことを「パンツ」というのは今だに慣れません。(>_<)「経営判断」は社長の仕事です。税理士事務所は、その経営判断に役立つ情報を提供するのが仕事だと思っています。「あのとき、どうして何もしてくれなかったんだ。」「税理士に任せていたらこうなった。」という経営者。あえて言わせていただくと、「経営を放棄」している経営者です。経営者は常に、365日、24時間、経営のことを考えなければなりません。経営のことを考えていれば、決して経営を他人任せにはしません。税理士事務所にできるのはその「お手伝い」です。経営判断に首を突っ込み過ぎるのは「経営権の侵...「経営判断」は社長の仕事です。

  • 「諦める」 これも1つの作戦です。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨日、客人と金沢市内を移動中に、金沢市議選を戦っている同級生とバッタリ会いました。「おー!」「頑張って!」「ありがとう!」「そちらの方は?握手させてください!」私は野々市市民、客人は名古屋市民、使えない同級生で申し訳ない。(>_<)マーケティングは魚釣りに例えられます。そこに魚はいるのか?(見込み客がいるのか?)エサやルアーは何を使えばいいのか?(どう見込み客にアプローチするのか?)そこ!というポイントが絞れたら、後はトライ&エラー、試行錯誤を繰り返して魚が釣れるのを待ちます。しかし、魚が釣れるかどうかは分かりません。最終的に1匹も釣れないことがあります。そんなときはどうするか?「諦める」これも1つの作戦です。魚がいないのかもしれません。...「諦める」これも1つの作戦です。

  • 私が「ふるさと納税」をしない理由

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!いろいろと話題にのぼる「ふるさと納税」。税に携わる者として切っても切れないテーマです。しかし、私はこの「ふるさと納税」、する気はありません。我が家には2人の子どもがいます。1人は中学生、もう1人は小学生。ともに野々市市立の学校に行っています。学校の先生には本当によくしてもらっていると感謝しています。子ども達が元気に勉強して遊ぶことができるのも学校関係者のおかげです。本当に感謝しています。我が子2人がこうして元気でいられるのも「野々市市」のおかげです。野々市市には本当に感謝しています。私が納める市民税、全額野々市市に納めます。「ふるさと納税」はしません。「ふるさと納税」をすると納税をした市町村の収入となり、野々市市の税収が減るんです。野々市...私が「ふるさと納税」をしない理由

  • 改正の一番最初に出てくる項目ですが、レアケースだと思います。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!日本で一番多いのは3月決算です。今年はその忙しい時期に10連休。税理士事務所の皆様、休日出勤確定、ご苦労様です。弊事務所は3月決算が少ないので10連休しっかりとります。いいことなのか、よくないことなのか・・・。民法改正、いろいろセミナーなど目白押しのようです。一番最初に話題になるのが配偶者の居住権です。相続後も配偶者が住むところを保証するための制度ですね。相続の分割により配偶者の住むところが奪われることがあり、それを配慮した改正です。配偶者の住むところがなくなる、よくそんな話を・・・聞いたことがありません。(^^;)夫の前妻との間に子どもがいて、その子供との相続争い、というケースを想定しているのでしょうか。・・・うーん、そんなケースに出会...改正の一番最初に出てくる項目ですが、レアケースだと思います。

  • ザイオンス効果をご存知でしょうか。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!ブラックホールの写真、すごいですね。全然関係ありませんが、私のプロフィール写真は5年前に撮ったものです。そろそろ写真を変えろ、と言われている今日この頃です。ほんとに全然関係ない話で申し訳ありません。ザイオンス効果をご存知でしょうか。同じ人や物に接する回数が増えるほど、その対象に対して好印象を持つようになる効果のことです銀行強盗と人質が長い時間を過ごすうちに、人質が銀行強盗に親近感を持つようになった、そんなことがありました。これはビジネスでも応用されています。営業が用事もないのに何度も訪問しているうちに、知らず知らず親近感が生まれて、最終的にその営業から商品を買うようになるとか。このブログも平日は毎日更新するようにしていますが、実は読者のザ...ザイオンス効果をご存知でしょうか。

  • あなたのお客様のニーズは何でしょうか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!お客様のニーズはどこにあるのか?これを把握することは非常に重要です。例えば、私がいる税理士事務所。ニーズは人によって様々です。「集計して申告書を作ってくれればそれでいい。」「基本的に集計だけでいいけど、決算前には相談に乗ってほしい。」「節税の提案がほしい。」「毎月会って話をして、経営の相談をしたい。」「集計で十分」というお客様に毎月連絡をすると、うざがられます。(^-^;)「毎月お話したい」というお客様に連絡を怠ると、先月はどうしたの?と言われます。(^-^;)「節税の提案」をすると、変にお金を使うことで決算の数字をゆがめたくない、という人もいます。一方「赤字になってもいいから節税の方法を教えて」という人もいます。弊事務所は、その人その人...あなたのお客様のニーズは何でしょうか?

  • 「やってみなければ成功もしない」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!マーケティングは一日あれば学べる。しかし、使いこなすには一生かかる。フィリップ・コトラー世の中には「こうすればうまいく!」という本やセミナーがあふれています。その中では、実際の成功例が語られています。しかし、それをマネしたからといって必ずうまくいくわけではありません。必ずうまくいくのであれば、みんな成功しています。みんながみんな、成功するはずがないですよね。かといって、全くそれらをあてにしないのも愚かな戦略だと思います。実際の成功例にはうまくいくための秘訣が必ずあります。学ばないより、学んだ方が近道であることは間違いありません。実際に自分に置き換えてみて、うまくいくか、うまくいかないか。それは誰にも分かりません。誰も保証はできません。ただ...「やってみなければ成功もしない」

  • 「freee」「マネーフォワードクラウド」、そして「Chatwork」「Googleドライブ」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子。見る人が見ればピンと来る組み合わせですね。(^-^;)私は関係ありませんでしたが。(^-^;)クラウド会計のツートップ、「freee」と「マネーフォワードクラウド(旧名:MFクラウド)」どちらがいいのか?ずっと言われていますね。弊事務所の現在の回答は圧倒的に、「マネーフォワードクラウド」です。理由は「税理士事務所として使いやすい仕様だから」です。「最終ユーザーであるお客様が使いやすい仕様」となると話は別です。「税理士事務所として使いやすい仕様だから」というのが理由です。そういう意味では、税理士事務所を通さず、自分で会計をしたい人は「freee」でもいいと思います。あくまで現段階での話です。クラウド会...「freee」「マネーフォワードクラウド」、そして「Chatwork」「Googleドライブ」

  • 相続税申告。何を申告すべきか、全てを網羅することはとても難しいことです。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!多分行かないと思っていた兼六園に行きました。(^-^;)確定申告期間はあまりできなかった家族サービスです。今日は、娘の入学式、午後はお休みをいただきます。事務所にはスタッフがいますので、スタッフまでご連絡お願い致します。相続税は、全ての財産・債務を申告しなければなりません。土地や建物・預貯金などは、申告しないといけないことは誰でも分かります。しかし、一般の方にとって相続税は一生のうちに何度もあることではありません。何を申告すべきか、全てを網羅することはとても難しいことです。例えば、家財道具、テレビやタンスやテーブルやイス、全て財産です。高額医療でもどってきたお金、これも「未収金」という財産です。老人ホームに入っていて、お亡くなりになった後...相続税申告。何を申告すべきか、全てを網羅することはとても難しいことです。

  • 「それより、MFの今後のビジョンや、北陸でどう展開していくつもりかを聞かせていただけませんか?」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!今日から兼六園が無料開放ですね。多分、行かないと思いますが。(^-^;)さて、昨日、マネーフォワードクラウドの営業さんから電話がありました。「●●というアプリをご存知ですか?」私は去年、MFエキスポに参加しに東京まで行っているので、当然知ってます。「MFエキスポに行ったので、よーく知ってますよ。」営業「導入しようというお考えはありませんか?」営業「よろしければ説明しにおうかがいしたいんですが?」営業「ナンタラカンタラ、ウンタラコンタラ、ピーチクパーチク」私「どういうものか存じ上げています。説明に来られても時間の無駄になるだけかと思います。」営業「・・・実は、来週石川・富山に行くので・・・」私「そうなんですね。まず、製品の説明はしてもらわな...「それより、MFの今後のビジョンや、北陸でどう展開していくつもりかを聞かせていただけませんか?」

  • 「川下はお客様を紹介してくれない。」と思っている方はいるでしょう。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨日はお花見で兼六園に行きました。例年、兼六園はこの時期花見客でごった返し・・・のはずですが「咲いてない」+「寒い」+「選挙」でガラガラでしたとさ。さて、税理士事務所の周辺には多くの協力業者さんがいらっしゃいます。相続税対策の関係でいえば、生命保険金の非課税枠活用のため生命保険会社さん。アパート投資などによる節税のためのハウスメーカーさん。お客様にとって必要だと感じたとき、これらの方々を紹介させていただきます。しかし、気をつけないといけないと思っていることがあります。それは、お客様に不必要な生命保険やアパートを買わせないこと。生命保険会社さんやハウスメーカーさんから、お客様を紹介をしていただいたり、紹介手数料をいただいたりすることがありま...「川下はお客様を紹介してくれない。」と思っている方はいるでしょう。

  • 最初に選ぶ税理士が重要です。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!税理士は一度お付合いを始めると、毎月、最低でも年一回で毎年、顔を合わせることになります。モノを1回売ってしまったらおしまい、1回サービスを提供したらそれっきり、ではありません。なので、価値観が合う税理士でなければ、毎月、毎年、ストレスを感じることになります。なぜ税理士を一度決めたらなかなか変えることがないのか?それは、いろんな意味でつながりが深くなるからです。税理士は「継続」が前提でお付合いを始める相手です。長く継続的にお付合いすることで、場合によっては、「紹介者」より深い信頼関係が構築されるようになります。一方、税理士を変えるときは、大変な負担が生じます。財務内容やプライベートも含めたいろんなことを一から説明する必要があります。新しい税...最初に選ぶ税理士が重要です。

  • 今度の3月決算法人の申告納付期限は令和元年5月31日です。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!新元号が決まりましたね。「令和」・・・とりあえずパソコンの単語登録をしたいと思います。テレビのコメンテーターは何でもコメントできてすごいなと思う今日この頃。さて、令和元年10月からの消費税増税はあるんでしょうか。今度の3月決算法人の申告納付期限は令和元年5月31日です。私の50歳の誕生日は令和元年5月10日です。試しにいろいろ「令和」を使ってみました。まずは、平成と西暦の併記をしなくてよくなったので、面倒くさくなくなったかな、と。でも、平成と令和をまたぐと、何歳かとか、何年間かとか、計算するのが面倒くさくなりますね。とにかく、新しい時代はいい時代にしたいですね。ホームページはこちらから。https://kawashita-tax.com今度の3月決算法人の申告納付期限は令和元年5月31日です。

  • さて、社会保険料の負担率を知っていますか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!今日はエイプリルフール。今年こそはウソをつきたいと思います。というのがウソです。さて、社会保険料の負担率を知っていますか?法人になると、1人からでも社会保険に加入しなければなりません。法人の場合、社長自身も1人にカウントするので、要するに、「即」社会保険加入が必須です。問題の社会保険料率、都道府県によっても違いますが、ざっくり言うと、本人負担・会社負担合計で30%弱です。中小企業の軽減法人税率の合計が25%弱なので、この負担率の高さをご理解いただけるかと思います。事業を法人化して、「税金が少なくなった!」という声があるかもしれません。しかし、その一方で社会保険の負担が増えている可能性が大です。「税金が少なくなる」→「社会保険の負担が増える...さて、社会保険料の負担率を知っていますか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・川下英和 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・川下英和 さん
ブログタイトル
石川県野々市市の相続税専門家・クラウド会計税理士 
フォロー
石川県野々市市の相続税専門家・クラウド会計税理士 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用