chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本、ときどき、英語絵本 https://abcdehon.hatenablog.com/

医者のパパと看護師のママで年間のべ千冊以上読みきかせ中♪絵本や英語絵本、絵本育児をご紹介しています。

子どもと一緒に絵本の世界を満喫中〜絵本好きが高じてブログ始めました。おすすめ絵本、英語絵本、絵本育児をご紹介。赤ちゃん絵本もあります。

aya
フォロー
住所
稲毛区
出身
江東区
ブログ村参加

2017/02/21

arrow_drop_down
  • 数年後に感動?!音読動画のススメ

    日没が日に日に短くなるのを実感する季節となりました。 長男は、今、読書の秋!真っ只中です。 というのも、長男の小学校では今、読書量の調査を行っていて、読んだ本をリストに書いて提出することになっているからです。 小学生のことですから、お友達と見せ合いっこして互いに意識しながら、リストをいっぱいにしたいようで、もともと多読の長男が輪をかけて多読に取り組んでいます。 最近の長男は、専ら図書館で借りた本や図鑑を読んでいましたが、 この機会に家にある懐かしの本を引っ張り出してみています。 先日は、3歳になる前に暗唱した、思い出の「びっくりまつぼっくり」を出してきて、なんと音読してくれたので、動画を撮っち…

  • 斜め上を行く、ハッチンス!わが家の子どもがはまった本

    繰り返しだけどただの繰り返しじゃない、ひとひねりあるのが、ハッチンス。前々回は、兄弟の上の子、下の子の気持ちを描いた有名どころの作品をご紹介しました。 abcdehon.hatenablog.com でも、ハッチンスの魅力はそれだけではありません。今回は、わが家の長男、次男が特に気に入って繰り返し読んだ、ちょっとマニアックな?作品をご紹介します! 面白いこと大好き、ノリノリ次男のお気に入りは… ベーコン わすれちゃ だめよ! (世界の絵本) 作者:パット=ハッチンス 発売日: 1977/09/01 メディア: 大型本 「ベーコン忘れちゃだめよ」作:パット・ハッチンス 訳:わたなべしげお 偕成社…

  • 第1回TSUTAYAえほん大賞発表☆読んでみたい作品は…

    前回はハッチンスの絵本をご紹介しました。 第二弾をご紹介する前に… 先日、2020年、第1回TSUTAYAえほん大賞が発表されました! 2019年8月以降(新人賞は2017年8月以降)に刊行された作品の中から、全国のTSUTAYA・蔦屋書店の児童書担当の方が選んだ作品とあって、新定番となりそうな絵本がズラリ~ というわけで今回は、受賞作品の中から、気になった作品をご紹介しますね☆ パンどろぼう (角川書店単行本) 作者:柴田 ケイコ 発売日: 2020/04/16 メディア: Kindle版 「パンどろぼう」作:柴田ケイ子 KADOKAWA 映えある1位に輝いた作品。見てください、この顔。パン…

  • くりかえしの名手、ハッチンス!兄弟への優しいまなざし

    わが家のいたずらかいじゅうの足 皆さま、パット・ハッチンスというアメリカの絵本作家をご存知ですか? 名前は知らなくても、パパママ世代が子どもの頃から人気で、日本でも数多くの作品が出版されているので、誰もが一度は読んだことがあるのではないでしょうか? ハッチンスの中でも特に有名な作品は、こちら。 「せかい一わるいかいじゅう」シリーズ せかい一わるいかいじゅう 作者:パット ハッチンス 発売日: 1990/08/01 メディア: 大型本 「せかい一わるいかいじゅう」作:パットハッチンス 訳:乾侑美子 偕成社 赤ちゃんが生まれてお姉ちゃんになったかいじゅうの女の子のお話。何が面白いかって、かいじゅう…

  • どの絵本を読んでいいのか悩む?そんなときは「ねえ、どれがいい?」

    先日、ささいなことで叱られた長男。普段、長男は夜一人で読書していますが、そんな夜は次男と二人、一緒に絵本の読み聞かせタイムです。 とはいえ、子供向けの絵本の読み聞かせには、興味を示さないので…さて、何を読むか? と思ったとき、いい絵本がありました。 ねえ、どれがいい? (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 作者:ジョン バーニンガム 発売日: 2010/02/01 メディア: 大型本 「ねえ、どれがいい?」 子供の頃、読んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?かく言う私も、小学生の頃読んだ記憶があります。もしも○○と△△と××だったら、どれがいい?と聞かれるのですが、その選択肢がヒドい。まさに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayaさん
ブログタイトル
絵本、ときどき、英語絵本
フォロー
絵本、ときどき、英語絵本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用