chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MD馬鹿一代 LD版 https://mdbaka1dai.blog.jp/

アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMD90やCT110が大好きです。

DAX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/17

arrow_drop_down
  • CT125イヂリ24 エアフィルター交換とか

    21年9月末間もなく9月も終り退職して1年が過ぎた事になる。何か色々あって全く退屈せず自由な時間は幾らあって足らない。怠け癖が尽いたとも云えるが、疫病の影響で殆ど旅行に行けなかったのが大きい。ある日の昼食はラーメン(笑)。時間が遅くローテーションのクリア

  • 4回目の阿蘇へソロツー2

    21年9月今回の第二目標は温泉療養だ、昔から「秘湯の旅」で色々と入りその中から順番に再訪して行こうと思っている。先ずは「川底温泉」に到着、確か3回目になるが無情にも臨時休業だった(>_<)。これも疫病の影響なのか平日は開けないのか残念無念。続いて「壁湯温泉」へ

  • 4回目の阿蘇へソロツー1

    21年9月疫病の収束が見えない現状だが、お天気が良い日は有意義に過ごしたい。先日から阿蘇の「ヒバリ・グリル」が朝食営業を始めたので、人込みを避け平日にソロで走る事にした。4時半に起床し04:47に出発、日中は暑くなりそうなので夏用のメッシュを選んだ。綺麗な満月

  • 残念ミーティング

    21年9月毎年この時期は、所属する「お達者カブ倶楽部」の周年行事として『安全祈願』のミーティングを行っていました。しかし去年・今年と疫病の蔓延に鑑み開催は見送られました。とゆう訳でひっそりと残念ミーティングです。何時もの「北Q組」で個別に神社へ参拝する目的

  • CT張替スポークで試走

    21年9月やっと晴れ間が出たのでスポークを張替えたホイールを戻した、扁平タイヤを装着したSUSの後輪は約150kmだけの短命に終わった。毎回ディスク板やRスプロケットにダンパーゴムを外して移し替えるのが面倒だが慣れた(笑)。ディスク板だけでも予備が欲しいが誰か余

  • チューブレスホイールのスポーク交換

    21年9月もう3週間になるが右膝の痛みが直らない、毎週ヒアルロン酸の注射に通っている。今日は整体のも行き体調の回復に努める毎日である。ある日のボランティア出勤の昼食はラーメン(笑)、最近は昔懐かしい味を求めて古いお店を廻っているがここも美味しかった。前回

  • CT125イヂリ23 チェーン420化と走行テスト

    21年9月我地元ではTV番組の影響で「うどん」がブームになっている。個人的にはラーメンの方が好きだが、家内と一緒の時は油分の少ないうどんが多い。で前回は売切れだった、よもぎ入りの肉肉うどんの人気店へ行った。何か最近ブームの良いとこ取りみたいだが、☆☆☆でお

  • CT125イヂリ22 テールランプとか後周り交換

    21年9月早くも9月に入ったがバイクイヂリはサッパリ進まない、部品は色々と集っているが優先順位があるので先ずは体調維持が欠かせない。病院巡りやボランティア作業も重なり気合いも入らない。兎に角ハードな作業は無理なので、短時間で終わるテールランプの交換をした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DAXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DAXさん
ブログタイトル
MD馬鹿一代 LD版
フォロー
MD馬鹿一代 LD版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用