chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癌になった女医のブログ https://ameblo.jp/son511/

子宮頸癌で広汎子宮全摘術を受けました。経験を生かして医師として前進中です。

そんちゃん
フォロー
住所
高知市
出身
一宮市
ブログ村参加

2017/02/17

arrow_drop_down
  • 時間をかけて急ぐ

    患者さんの状態は徐々に悪化していますレスパイト入院のつもりでしたが奥様は介護する自信を無くしてしまい退院は自宅ではなく施設を希望ホスピスも含め複数検討していま…

  • レスパイト

    介護していた奥さんが介護疲れでクタクタに腰痛も悪化したりで気持ちもまいってしまいましたそこで患者さんはしばらく入院することになりましたこういった入院をレスパイ…

  • しょぼい?

    患者さんが搬送された後聞いていた情報より軽症だったらしくしょぼかったですねと盛り上がる数名違和感軽症でよかったこの患者さんの後ろにはご家族はもちろん仲間や知り…

  • 食べて欲しい

    85歳の女性が施設で暮らすことになりました在宅医療の依頼があり私が担当になりました治療は薬を減量して続けていましたが効果は乏しくそろそろやめ時だという説明がさ…

  • 写真

    コロナの流行で面会は基本的に禁止看取りのときは臨機応変に対応スタッフで話し合い最終判断は主治医の裁量に委ねるだから面会可と判断したのにまだ話せているからまだジ…

  • やばい医者

    どこにでもいます医師免許もってるんでしょうがその前に人としてどうなの?と思う人これまでにもいました数えきれないほどひどい場面を見てきました今度はない!そう思い…

  • 尊厳

    50代で脳出血、脳梗塞を立て続けに患い10年間施設で暮らしている方の受け持ちになりました気難しくすぐに怒る理解力不足暴力的そんな申し送りをされました医師として…

  • 末期ですか?

    訪問診療を受け持っている患者さん「がんの終末期」で訪問診療へ移行というのが初めの紹介の流れでした終末期とか末期とか頻繁に容易く使われる言葉ですが私は自分ががん…

  • 振り返り

    介護施設に訪問診療を開始して数日後に状態が悪化した方がいます関係もまだ浅く互いによくわかりませんこんな状態でさらにご家族には「良い話」をすることができず病状の…

  • 私が心がけていること

    がんは病状が進行しても最期の時が近づくまで動ける場合が多いのが特徴です(注)がんの種類や転移によっては早くから動けなくなることもありますそのため周りでみている…

  • 伝え方

    できることはあるすべきことをするそこをお話しました患者さん「夢も希望もなくなってたけど先が少し見えてきました」ととても喜ばれていました治療できない腫瘍は大きく…

  • ひとがら

    良い人心のきれいな人嘘のない人50年以上生きていると人の根っこの部分がすぐに見えます良い人に出会えて良かった

  • 近くの家族、遠くの家族

    がんの患者さんが治療していた病院から退院しますご自宅ではなく施設にその施設に訪問診療に伺うことになりましたすぐ近くにいるご家族は「キーパーソン」ではなく遠く離…

  • コロナでも

    腫瘍を抱えて生きている患者さん時々大出血を起こし命の危険も感じています食べたくても出血の危険があるので食べられません不安つらさ苛立ち小さなことも全て口に出し出…

  • 生きて欲しい

    がんが進行し解決できない問題が出てくる一つまた一つ気持ちも辛くなり「もういいかな85歳まで生きてきて治療もしたけどこんな状態ですもの」と患者さんでもご家族は「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そんちゃんさん
ブログタイトル
癌になった女医のブログ
フォロー
癌になった女医のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用