知り合いの医師根っからの外科医で処置が大好き在宅医療では有難い存在しかし患者さんを診る、見る、看るという基本のところは苦手らしく聴診器もあててもらえない話を聞…
知り合いの医師根っからの外科医で処置が大好き在宅医療では有難い存在しかし患者さんを診る、見る、看るという基本のところは苦手らしく聴診器もあててもらえない話を聞…
訪問診療クリニックでの出来事ある医師73歳医療用麻薬の処方において量を誤り過剰投与症状緩和ケアができず強制的に入院させその入院先から指摘された「麻薬の量がこん…
訪問診療に初めて行った時何が一番困っているか聞きます痛みという事だったので痛み止めを調整しましたそして訪問診療について説明しました病院との違い•主役は患者、家…
病院から訪問診療の依頼が入りました相談員さんが医師に相談します医師Aに相談したところ受け入れOK相談員さんはほっとしていましたこのA先生なかなか新しい患者さん…
近所にお気に入りのパン屋さんがあります店に入ると店長さんとレジの女性とお客さんが話し込んでいますレジ係:そうそうケアマネに言ってね区分変更しないとだめよ、それ…
昨年父が旅立ちました認知症がありましたが陽気で前向きな性格はそのままよく食べて笑う人でした昔は登山やゴルフをしていましたがすっかり弱り家の中でも転ぶようになり…
乳がん抗がん剤治療が効かなくなり自宅で過ごしたいと訪問診療の依頼がありました体調をみながら治療再開を検討するとのことでしたが実際退院前カンファレンスでお会いす…
この感じの悪い人(医師)退院時もやっぱり感じが悪い話してませんが情報提供書という文書でのやりとり入院中の経過もあっさりで採血のデータも一枚も添付なし輸血してる…
訪問診療の定期訪問以外に体調不良や気になることがあればご依頼いただき往診します医師によってはめんどくさがり屋もいてなんだかんだと理由をつけて先延ばしにすること…
訪問診療している患者さんの痛みが強くなり下血もあったので病院へ連絡しました現在も通院し抗がん治療中です病院へ電話をかけ主治医に直接つないでもらいました電話交換…
病状が進んできたことはご本人もご家族もわかっていました感じていました診察の時黄疸がでたら余命1カ月です最期はどこで過ごしたいですか?と医者は言ったそうです訪問…
退院前カンファレンスでは今後の治療は難しいと言われていましたすでに説明済みとされていましたがご家族には伝わっていませんでしたまだ治療にかけていると退院後食事も…
がんが進行し嘔吐胃に細い管を入れて嘔吐を軽減する処置をしました訪問診療では画像検査に限界があり病院受診を希望されました受診検査その結果の説明に患者さんは涙を流…
抗がん剤が効いていない体調が悪い患者さんは知りたいご家族は聞きたい他に治療はないのかこれからどうなるのか苦手なら話さなくていいの?苦手でも話して欲しいあなたの…
在宅医療患者さんが家にいたい と望むことが多く私たち医療者はその希望を叶えるために努力しますでもご家族が介護できなくなったりその他の事情で家で過ごすことが難し…
90代の親の介護をしている最中にご自分ががんに罹患進行して骨に転移し痛みが出現薬で症状コントロールはできましたがトイレまで歩くのがやっと親の介護が難しくなり二…
研修会でアドバンスケアプラニングを学びもしバナゲームをしましたあなたの残り時間は半年そう告げられましたという設定で手元にカードが5枚配られ一枚、一番要らないカ…
もう死にたい早くお迎えがこないかなこれが口癖でしたもともと友人もいなくてご家族との関係も悪くはないがやってほしいことはやってもらえるという関係趣味もなくやりた…
抗がん剤治療のためにいれたCVポート真っ赤になっていて痛みもある感染かな最近とっても多いポート感染のため入れ替えてから退院しますという病院からのお知らせも増え…
施設の看護師さんから痛みが強くなっていますベースをあげてくださいと電話がありました痛み止めは24時間痛みを抑えるためのベースの薬と 急に痛みがでたとき、痛みが…
通院や入院でがんの治療をしていた方が治療が難しくなったとき通院の間隔が長くなり3ヶ月後に来てください半年後に来てください となったりしますその間誰に相談するの…
紹介されて通い始めた歯医者さんハキハキした50代の男性歯科医説明はクリアただものすごくせっかち笑えない助手さんに「早くして!」を連発ホームページにはたくさんの…
在宅医ですが私は家で過ごすことが一番だとは思っていませんそれは私が決めることではありません患者さんの望むことを叶えるできるだけ叶える入院していたい人もいる施設…
がんが進行すると色々な症状がでてきますがんの治療はしなくてもそれらの治療はできることがありそこは諦めずにきちんと診断して治療を選択します緩和ケアは何もしないわ…
夏頃から背中が痛くなり病院で見てもらいましたが腰痛と言われ痛み止めを飲んでいました治らないので大きな病院へ行き肺がん骨転移がわかりました腰痛は転移した骨の腫瘍…
飛び入りで患者さんが緩和ケア外来に来ました膵臓がんで通院治療中病院から訪問診療について話を聞いているそうですまずは緩和ケア外来でお話を聞きました治療のこともよ…
この先生に看取って欲しい!そんな思いも叶えたい患者さんがまたって欲しいのは病院の主治医長い間治療してもらったら強い絆で結ばれるのは当然でも長く入院できないから…
前回の続きです前回のブログで何かあればいつでも病院へ来てくださいね元気になったら、また治療しましょうこのような言い方は優しさなのか?と問いかけました私は最期ま…
治療に望みをもちあきらめないあきらめたくない強く願い頑張って通院するでも通えなくなってきてなんとか辿り着いた外来医者は今日で終診通院しなくていいという訪問診療…
がんの治療がうまくいかなくなり治療が変わるまたうまくいかなくなり治療が変わる治療ができない日が出てきて元気になったらやれると言われる元気になりたい!と散歩を日…
緩和ケア外来の患者さんが発熱しましたお腹も痛くなりおそらく胆嚢炎をおこしていると判断し病院受診してもらいました診断は胆嚢炎病院へ行ってもらってよかったと思いま…
訪問診療の依頼があるときその理由は様々です抗がん剤治療をしている方の場合通院は続くので訪問診療には点滴の管理をしてほしい尿道のカテーテルなどの管理をして欲しい…
訪問看護師さんたちとおしゃべりしていたらひまわり先生聞いてー!と話してくれましたある訪問診療クリニックと仕事をした際患者さんがとても辛い思いをしたという話でし…
緩和ケアは生きることを支えるケア緩和医療は医療用麻薬を出して痛みをとるだけの医療ではありませんできることはやります輸血もそうですいろんなことができるそう思って…
訪問診療の依頼は点滴の管理でした食道がんが見つかった時には手術はできず抗がん剤治療をしてきました初めて訪問診療した時には点滴以前に痛みの治療が必要でした通過障…
体調不良で近所の診療所に行き大学病院を紹介され受診手術ができない膵臓癌抗がん剤治療を受けたら副作用が辛く治療中止を希望 ここからが怖い話主治医に「それならもう…
ある出来事がおこり二者の意見が別れましたナーシングホームでの訪問診療医のやり方施設看護師さんの思い同じように患者さんのことを思っているのですが行き違ってしまい…
抗がん剤治療中食事が十分とれないので点滴が必要になり治療医から訪問診療の依頼がありました点滴をお願いします治療のために通院していますが治療医からの情報はなくご…
抗がん剤治療の副作用でこれ以上治療はしたくないそう思った患者さんは主治医に話したそうですその後通院しましたが主治医との折り合いが悪く行くのをやめたそうです最後…
昨日のブログです2人の医師が関わるそれは2倍にも3倍にも患者さんにとって安心していただけること治療をしてきたこの主治医はもう治療はしないとはっきり私たち在宅チ…
退院前カンファレンスで治療はしないことになった本人、家族に説明済みそう主治医は言いましたでも通院予約をとっています「これからも診させていただきます」と在宅医を…
大腸がんの脳転移性格も変わりつつあり感情の起伏が激しくご家族が困惑する場面が増えていました細かいことはご自分でできなくなっているのに任せないふらつきもひどくな…
膵臓癌で抗がん剤治療を受けその副作用がひどく治療をやめることにした方それなら来なくていいと言われた患者さんもご家族も憤慨していました主治医はそう言ったわけでは…
私ががんになった時1日でも長く生きたいと願いましたたとえ寝たきりでも子供達といられるなら近くに居たい成長を見たい心から願っていましたあれから13年その子供たち…
難病のお母さん認知症のお父さん二人暮らしができなくなり介護施設に入居(とても丁寧に患者さんやご家族に対応してくださる素晴らしい施設です)娘さんがこの施設に決め…
患者さん本人は退院したい!家がいい!ご家族は自信がない!家は無理!病院は緩和ケア病棟の面談予約をとりご家族は面談をすませ 転院できる状況でもご本人の退院したい…
そして夜があけて7:30看護師さんはご家族に状態確認のための電話を入れ状況を把握しクリニックへ報告「夜から痛みが出て先生呼んで!と言ってましたが、薬を飲んで、…
当院の訪問診療は24時間365日対応です夜間土日休日は当番医が対応します〜が基本です困ったらいつでも呼んでくださいそうお願いしていますなのになのに膵臓癌の患者…
訪問診療は一日中外で仕事をしますご自宅や施設へ訪問し診察をします予定を立てて回りますが途中で患者さんやご家族訪問看護師さんやケアマネさんなどいろんな所から「往…
乳がんで旅立たれた患者さんは旅立つその日まで泣き言ひとつ言わずいくつもの試練を乗り越えてきましたやりたいことがたくさんあり治療を受けながら一つずつ叶えていきま…
主治医になる時病気のこと治療のことこれからのこといろんな話を聞きこちらからも話します急変した時の対応も決めますその日に決まらなくてもその時の意向を確認しますほ…
ご自宅でご家族の介護をしている時にレスパイト入院やレスパイト入居というサービスがあります疲れてしまった時ご自分が体調を崩した時用事がある時利用できます緊急時用…
前立腺がんの患者さん一人暮らしを娘さんがサポートしてきました95歳と高齢でいろんな支援が必要なのはがんだけが原因ではありませんちょっとしたことで体調を崩し入院…
進行したがん患者さんの訪問が始まりました訪問看護師さんは病院から指定されていました初めて組むステーションです よく組む訪問看護ステーションとは互いの訪問後に…
最近お別れが続いています生き方が人それぞれなのと同様に逝き方も人それぞれですご本人に悔いがないことは重要です同じくらい遺される方々に後悔がないことも大切です9…
肺がんの患者さんの主治医になり定期的に訪問して診察していましたご自分のやりたいことを優先し自分らしく生きることがお似合いの方でした要らないものは要らない!先生…
病院から訪問診療の依頼があり訪問を始めたのに病院へも通院する患者さん予約があるから頑張って行く診察までベッドを借りて休まないと座っていられなかったと話してくだ…
抗がん剤治療中の方の点滴管理を依頼され訪問診療をしています治療医よりも多く患者さんと会っているので体調がよくないことがわかりますそれでも受診した時 治療医は「…
在宅で処方する際薬局さんに取りに行く訪問調剤の契約後、届けてもらう方法がありますいずれにせよ病院のようにはいきません病院は薬剤部に薬がたくさんあるのでその薬を…
訪問診療の初診訪問看護師さんにも来てもらいました自宅のベッドで腹水ドレナージを行いかなり体調が改善して喜ばれていた患者さんこれから訪問診療と訪問看護で見ていこ…
患者に必要な力患者力理解する力考える力伝える力決める力いろんな力を持って欲しいお任せにせずあきらめず自分らしさを貫くために自分のことは自分で決める
独りで逝かせてしまったそう悔やむ方に多く出会ってきましたご自宅のこともあり施設や病院のこともありました買い物に出かけた時トイレに言っていた時息が止まってしまっ…
患者さんは家に帰りたい家で最期を迎えたいご家族は初めてのことで戸惑い不安を抱えながらそれでもご本人の思うようにしてやりたいと考え悩みどうやったら帰れるか探って…
主治医と患者の相性最初からバッチリ!のこともありますし徐々にわかりあい少しずつ信頼関係ができることもあります最初良くても徐々にズレていくこともあれば初めから合…
訪問診療の依頼目的は点滴でも初診の時点滴だけが必要な状態ではありませんでしたかなり悪化しているそう判断しましたしかし治療中の患者さんにとって主治医は治療医なか…
申し上げます!先生方患者さんの話聞いてます??いや話してる内容だけでなくその心の内とかそういうところ見てます?聞いてます?手術に悩む人抗がん剤治療に悩む人みん…
私が在宅医をしている患者さんから私に電話がありました肺がんが脳に転移しガンマナイフを勧められている方です治療を受けるか受けないか悩んでいました肺がんの治療医に…
初めて訪問診療にうかがった際に知らなかった もっと早く知りたかったと言われることがあります知らないが故にご家族だけで頑張って介護していると行き詰まりどんどん具…
初めて訪問診療に伺った時患者さんは眠っていて話しかけるとうなづいて返事をすることはできてもまた眠ってしまいますこのような状態になり2週間ご家族は一人で介護をさ…
発売されましたわかりやすく読みやすい記事になっていますよろしくお願いしますからだにいいこと8月号
退院して施設は入居された患者さん超高齢で話しかけないとうとうとしてしまいます段差につまづいてから首を損傷し足が動かなくなりました退院したものの来月MRI のた…
担当している介護施設で患者家族と話しましたこれまでご家族からの要望は「91歳のお母さんに何がなんでも食事させてほしい」だと認識されていました細かいことを指摘す…
初めましてひまわりです 訪問診療を始めた時患者さんは生きる意味がない治療を続けて何になる?と話していました食べられない寝ていたいつらい病状について、治療につい…
病院での治療ができなくなり訪問診療の依頼がありました初めて診察に伺うとご家族は治療を探していましたまるで訪問診療に用はない!とでも言うようにきつい口調で何をす…
肺がんの術後再発し治療を受けた方の訪問診療をしています私たち診療が入る前に訪問看護ステーションも決まっていてチームでの支援を始めましたその過程で主治医の立場か…
主治医をクビになりましたあの先生とは合わないが理由です90歳の認知症のご家族が施設に入居しました○施設に入ったと言わないでください。一時的にステイしていること…
緩和ケアは何もせず、のんびり看取りをしているそう思われていることが多いのですが実際は救急に似た所もあり迅速な判断や対応が求められます状態変化が生じることが多く…
神経難病が進行し動くことも話すこともできません不正出血がありしばらく経過をみていましたがずっと続くので何か異常があると考えました患者さんの苦痛はありません悪性…
立ち上げ時から主治医を務める施設ナーシングホームなのでがん、神経難病の方々など重症患者さんがたくさん生活していますやる気に満ち溢れていた管理者がある日突然退職…
施設入居中の方最近痛みが出てきました娘さんから病状説明お願いしますと連絡がありましたがんの治療はしていないが体調が回復したら治療を再開するそう思っていたと→紹…
ご主人の介護をされている奥様から先生に聞きたいことがあると言われました私に答えられることであればなんでもお答えしますよ主人がかかっていた主治医は主人には何もわ…
私たち医療者は患者さんの今後の経過を検査結果や症状、状態から予想します予後という言葉を使いますが余命とほぼ同じ意味ですその予後を予測して患者さんに伝える際にそ…
退院する時に同時に訪問診療を始めました今後は自宅で療養すること最期の時は緩和ケア病棟を希望していることそれは主治医からの紹介状に書いてありましたしかし約1ヶ月…
患者さんの娘さんから相談がありました数年前に転倒して大腿骨を骨折手術してから骨折外来に通院していました骨粗鬆症が原因で主にその治療をしています骨密度を測定し注…
85歳ですが病気になるまでは一人暮らし毎日近所へ出掛けて買い物や友達とのおしゃべりを楽しんでいた方ですリンパ腫が頭蓋内に広がりふらつきがひどくなり歩けなくなり…
最近、若い患者さんの訪問診療依頼が続きます高齢の親御さんが子供を介護する不安でいっぱいでできれば病院にいて欲しいけれどでも家で一緒に過ごしたいメモをとり一生懸…
定期的に交換する胃瘻のチューブ交換していないのにカルテに交換したと記録している医者その患者さんを私に引き継ぐタイミングでそのように記録した交換していないことは…
家族に迷惑をかけている皆さんにも申し訳ない訪問診療に行った時患者さんは泣いてそう言いましたそして入院させてくださいと入院できるところを探しながらがんの痛みをコ…
週末や連休によく患者さんが入院します在宅での症状緩和が十分にできずつらい不安痛い苦しいそのような訴えを当番医が聞き「病院へ行きますか?」と問う“ひまわり先生は…
子宮がんの患者さん手術ができなくて抗がん剤など、すすめられましたがその他の治療は望まずご自宅で療養されています最近がんによる痛みよりも頭痛や動悸がつらくなって…
知り合いから相談がありました30年ほど前に通っていたお店のご家族でわたしの新聞記事を見て相談に来ましたご自分が手術を受けることになり自宅で一緒に住んでいる母親…
緩和ケア外来初めて来られた時には問診票の記入をお願いしていますそこに「聞きたいこと•知りたいこと」という項目を作っていますほとんどの患者さんが「これからどうな…
このブログがきっかけで雑誌の取材を受けました多くの読者にがんのことがん患者のこと医療のこと緩和ケアのこといろんなことが届くといいな
嬉しいニュースです私にとって嵐は特別 長時間立ってはダメと言われましたが死んでしまうかもしれないなら好きなことは後回しにしない!と決め小学生の娘たちと始発でグ…
緊急で訪問診療の依頼がありその日に伺いました前立腺がん骨転移痛みと足の腫れで動けませんごめんなさい皆さんにご迷惑おかけしますごめんなさい痛みで苦しいのに私たち…
入院した日から退院する話そもそも治療目的の入院ではなく最期までの入院だということも明確にして確認して入院したのに主治医が違う考えも違うそして本当に退院方向へ退…
退院時は自宅療養をご希望され訪問診療が開始となりました「排泄の世話を家族させない」そう決めていたAさんトイレに行くのが辛くなった時に悩みながらも入院を決めまし…
自宅療養を希望され訪問診療をしていた患者さん訪問診療開始前に緩和ケア病棟の見学、面談を済ませていました緩和ケア病棟の担当医からは入院が必要になったら連絡くださ…
医師A訪問診療医施設訪問Aでは不評、Bでは好評価施設A重症化すると全て看取りにもっていきます施設への相談もありませんご家族と勝手に決めてしまいますご家族からは…
脊髄腫瘍による痛みなかなか落ち着かず病状も進みコントロールがつきません「ひまわり先生みてもらえますか?」訪問診療を2年ほど受けているそうですが主治医とうまくい…
「ブログリーダー」を活用して、そんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
知り合いの医師根っからの外科医で処置が大好き在宅医療では有難い存在しかし患者さんを診る、見る、看るという基本のところは苦手らしく聴診器もあててもらえない話を聞…
訪問診療クリニックでの出来事ある医師73歳医療用麻薬の処方において量を誤り過剰投与症状緩和ケアができず強制的に入院させその入院先から指摘された「麻薬の量がこん…
訪問診療に初めて行った時何が一番困っているか聞きます痛みという事だったので痛み止めを調整しましたそして訪問診療について説明しました病院との違い•主役は患者、家…
病院から訪問診療の依頼が入りました相談員さんが医師に相談します医師Aに相談したところ受け入れOK相談員さんはほっとしていましたこのA先生なかなか新しい患者さん…
近所にお気に入りのパン屋さんがあります店に入ると店長さんとレジの女性とお客さんが話し込んでいますレジ係:そうそうケアマネに言ってね区分変更しないとだめよ、それ…
昨年父が旅立ちました認知症がありましたが陽気で前向きな性格はそのままよく食べて笑う人でした昔は登山やゴルフをしていましたがすっかり弱り家の中でも転ぶようになり…
乳がん抗がん剤治療が効かなくなり自宅で過ごしたいと訪問診療の依頼がありました体調をみながら治療再開を検討するとのことでしたが実際退院前カンファレンスでお会いす…
この感じの悪い人(医師)退院時もやっぱり感じが悪い話してませんが情報提供書という文書でのやりとり入院中の経過もあっさりで採血のデータも一枚も添付なし輸血してる…
訪問診療の定期訪問以外に体調不良や気になることがあればご依頼いただき往診します医師によってはめんどくさがり屋もいてなんだかんだと理由をつけて先延ばしにすること…
訪問診療している患者さんの痛みが強くなり下血もあったので病院へ連絡しました現在も通院し抗がん治療中です病院へ電話をかけ主治医に直接つないでもらいました電話交換…
病状が進んできたことはご本人もご家族もわかっていました感じていました診察の時黄疸がでたら余命1カ月です最期はどこで過ごしたいですか?と医者は言ったそうです訪問…
退院前カンファレンスでは今後の治療は難しいと言われていましたすでに説明済みとされていましたがご家族には伝わっていませんでしたまだ治療にかけていると退院後食事も…
がんが進行し嘔吐胃に細い管を入れて嘔吐を軽減する処置をしました訪問診療では画像検査に限界があり病院受診を希望されました受診検査その結果の説明に患者さんは涙を流…
抗がん剤が効いていない体調が悪い患者さんは知りたいご家族は聞きたい他に治療はないのかこれからどうなるのか苦手なら話さなくていいの?苦手でも話して欲しいあなたの…
在宅医療患者さんが家にいたい と望むことが多く私たち医療者はその希望を叶えるために努力しますでもご家族が介護できなくなったりその他の事情で家で過ごすことが難し…
90代の親の介護をしている最中にご自分ががんに罹患進行して骨に転移し痛みが出現薬で症状コントロールはできましたがトイレまで歩くのがやっと親の介護が難しくなり二…
研修会でアドバンスケアプラニングを学びもしバナゲームをしましたあなたの残り時間は半年そう告げられましたという設定で手元にカードが5枚配られ一枚、一番要らないカ…
もう死にたい早くお迎えがこないかなこれが口癖でしたもともと友人もいなくてご家族との関係も悪くはないがやってほしいことはやってもらえるという関係趣味もなくやりた…
抗がん剤治療のためにいれたCVポート真っ赤になっていて痛みもある感染かな最近とっても多いポート感染のため入れ替えてから退院しますという病院からのお知らせも増え…
施設の看護師さんから痛みが強くなっていますベースをあげてくださいと電話がありました痛み止めは24時間痛みを抑えるためのベースの薬と 急に痛みがでたとき、痛みが…
肺がんの術後再発し治療を受けた方の訪問診療をしています私たち診療が入る前に訪問看護ステーションも決まっていてチームでの支援を始めましたその過程で主治医の立場か…
主治医をクビになりましたあの先生とは合わないが理由です90歳の認知症のご家族が施設に入居しました○施設に入ったと言わないでください。一時的にステイしていること…
緩和ケアは何もせず、のんびり看取りをしているそう思われていることが多いのですが実際は救急に似た所もあり迅速な判断や対応が求められます状態変化が生じることが多く…
神経難病が進行し動くことも話すこともできません不正出血がありしばらく経過をみていましたがずっと続くので何か異常があると考えました患者さんの苦痛はありません悪性…
立ち上げ時から主治医を務める施設ナーシングホームなのでがん、神経難病の方々など重症患者さんがたくさん生活していますやる気に満ち溢れていた管理者がある日突然退職…
施設入居中の方最近痛みが出てきました娘さんから病状説明お願いしますと連絡がありましたがんの治療はしていないが体調が回復したら治療を再開するそう思っていたと→紹…
ご主人の介護をされている奥様から先生に聞きたいことがあると言われました私に答えられることであればなんでもお答えしますよ主人がかかっていた主治医は主人には何もわ…
私たち医療者は患者さんの今後の経過を検査結果や症状、状態から予想します予後という言葉を使いますが余命とほぼ同じ意味ですその予後を予測して患者さんに伝える際にそ…
退院する時に同時に訪問診療を始めました今後は自宅で療養すること最期の時は緩和ケア病棟を希望していることそれは主治医からの紹介状に書いてありましたしかし約1ヶ月…
患者さんの娘さんから相談がありました数年前に転倒して大腿骨を骨折手術してから骨折外来に通院していました骨粗鬆症が原因で主にその治療をしています骨密度を測定し注…
85歳ですが病気になるまでは一人暮らし毎日近所へ出掛けて買い物や友達とのおしゃべりを楽しんでいた方ですリンパ腫が頭蓋内に広がりふらつきがひどくなり歩けなくなり…
最近、若い患者さんの訪問診療依頼が続きます高齢の親御さんが子供を介護する不安でいっぱいでできれば病院にいて欲しいけれどでも家で一緒に過ごしたいメモをとり一生懸…
定期的に交換する胃瘻のチューブ交換していないのにカルテに交換したと記録している医者その患者さんを私に引き継ぐタイミングでそのように記録した交換していないことは…
家族に迷惑をかけている皆さんにも申し訳ない訪問診療に行った時患者さんは泣いてそう言いましたそして入院させてくださいと入院できるところを探しながらがんの痛みをコ…
週末や連休によく患者さんが入院します在宅での症状緩和が十分にできずつらい不安痛い苦しいそのような訴えを当番医が聞き「病院へ行きますか?」と問う“ひまわり先生は…
子宮がんの患者さん手術ができなくて抗がん剤など、すすめられましたがその他の治療は望まずご自宅で療養されています最近がんによる痛みよりも頭痛や動悸がつらくなって…
知り合いから相談がありました30年ほど前に通っていたお店のご家族でわたしの新聞記事を見て相談に来ましたご自分が手術を受けることになり自宅で一緒に住んでいる母親…
緩和ケア外来初めて来られた時には問診票の記入をお願いしていますそこに「聞きたいこと•知りたいこと」という項目を作っていますほとんどの患者さんが「これからどうな…
このブログがきっかけで雑誌の取材を受けました多くの読者にがんのことがん患者のこと医療のこと緩和ケアのこといろんなことが届くといいな
嬉しいニュースです私にとって嵐は特別 長時間立ってはダメと言われましたが死んでしまうかもしれないなら好きなことは後回しにしない!と決め小学生の娘たちと始発でグ…