chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ケイトウ

    繁茂するケイトウ 数年前ケイトウの苗をいただいて植えていたケイトウが種が落ちて年々生えるのが多くなっ…

  • ヨウシュヤマゴボウ

    ヨウシュヤマゴボウ 我が家の周りの山裾に山の水を流すための大溝がありますが、団地の生活排…

  • ノギク

    ノギク キクの種類は多く、チョッと見ただけでは解りません。我が家でも切り花…

  • ポトス

    ポトス ご近所に引っ越してこられた方のごあいさつにポトスの鉢を頂いて軒下につるして育てて…

  • ミズヒキ

    ミズヒキ ミズヒキは見る方向によって白い花に見えたり、あかい花に見えたりするので、紅白のミズヒキに似ているところから名付けられたようです。 ミズヒキは、イヌタデ科なので、放っていても年々増えてきます。雑草を引き抜く時、ミズヒキと分かる株は捨てずに一か所に集めて植えることにしました。今年は時期が早いようですが、もう咲き始めています。 今年は、どの方向から見ても真っ白の小さな花が咲いています。この種類ははじめて見るミズヒキです。 市民の一割のコロナ感染者 夕方から夜に向けてテレビのニュース番組で「本日のコロナ感染者」の報道がなされていますが、見る..

  • ナツズイセン

    ナツズイセン ダイダイの木やユズの木の根元に、EMボカシで作った生ごみ肥料を埋めていたところ、カボチャの種は腐らず生きていたらしく、芽が出て、生ゴミ肥料のおかげでカボチャのツルが勢いよく蔓延っています。 その合間から、ナツズイセンの茎が伸び、カボチャの葉をかいくぐって花芽が見えていました。 今朝、見に行くと、一斉に開花していました。 スイセンは、葉が先に伸び、遅れて花芽を持った茎が伸び開花します。ところが、ナツズイセンは、茎だけがスーッと伸び花を咲かせます。 成長過程は、ヒガンバナと同じで、水仙と言うよりヒガンバナに似ています。 名前をナツズイセンと言うの..

  • キバナコスモス

    キバナコスモス 駐車場のそばの大溝に沿って、キバナコスモスが育っています。かなり前(30年以上前)に種を…

  • ヘデラ

  • ギボウシ

    ギボウシ ギボウシハもう終わったかと思っていたら、忘れたら困ると思われたのか 葉っぱの種…

  • オクラ

    オクラ 週一回の食料調達のための買い物に行きます。最初は野菜コーナー。家庭菜園に植えてい…

  • ノコギリソウ

  • ツルムラサキの花

    ツルムラサキ ツルムラサキは、連作は好まないとありますが、毎年毎年同じところに植えています。今年は、…

  • 黄金錦カズラ

    黄金錦カズラ こんもりと繁った雑草や雑木林に必ずと言っていい…

  • ツユクサ

    ツユクサ 朝食のおかずに畑に野菜を採りに行くついでに庭を一巡します。庭の状態や…

  • マツヨイグサ

    マツヨイグサ 夕食後、ブールに行くのが日課となっています。今の時期、プールから帰る時、我が家近くの角…

  • ベコニア 水をかけないで~

    G_005320281429.JPG" target="_blank"> ベコニア 水をかけないで~ ベコニアの鉢植えが3個あり、2個は玄関先のポーチ、もう一個は居…

  • サルスベリ

    サルスベリ サルスベリの花が咲き出しました。庭に出ると雑草が元気がよく、野菜畑に行くと植えている野菜…

  • オオタデ

    オオタデ 通常目にするのは、あぜ道や雑草類が生えている場所に見るイヌタデです。高さが膝程あるイヌタデは、赤い実が穂状になっている時にイヌタデであることが分かります。 オオタデは、大きくなると葉がヒマワリの葉のように大きくなり、背丈が私の身長をはるかに超え見上げなければいけません。特に花壇に生えているのは土壌がいいので大きく成長します。 土壌の状態で、湿気がなく雑草も生えにくい場所でも膝の高さ位には伸び、ちゃんと穂状の実がなっています。 妻が、知人から数本苗を貰ってきたのがきっかけで現在は草刈りの対象になるくらい増えてしまっています。 ゼロ密 ..

  • アメリカンブルー

    アメリカンブル ー 随分前にきれいな草花をホームセンターで購入しハンギングプランターに植えていました。 名前の如くブルーの小さい花がギッシリ咲いて楽しんでいたところ茎が伸びすぎ、茎が垂れ下がり花は咲きますが全体的には葉っぱが多く成り出しました。慌てて摘芯するも、なかなかこんもりとはなりません。パラパラと花が申し訳みたいに咲いています。今度は思い切り摘芯して、切られた茎をプランターに差し芽をしていたところ根が出て花芽も見えてきました。 「単に水をやればよい。」「エサを喰わせればよい。」「飯を食わせればよい。」だけでは、いい花は咲きません。育てる対象の特徴を見て対象に合った育..

  • コニシキソウ

    コニシキソウ 野菜畑にピーマン、ナス、オクラ、パセリ、ゴーヤ、キュウリ、小ネギを植えていますが、種が落ちたツルムラサキ、オオバが雑草に混じって、自然に芽を出しぐんぐん成長するので、本来の目的の野菜の成長が出来ないようになってきたので、思い切り引き抜いてしまいました。その中に、畑のムネにしっかりとへばりついているコニシキソウも混じっています。小さい花が咲きますが、肉眼でははっきり見えない程度の花です。 彫刻「うららか」場所 大牟田市立総合病院中庭 製作者 彫刻家 古賀隆一 我がマチ出身の彫刻家である古賀隆一さんの作品は、マチで良くお目にかかります。 ..

  • スベリヒユ

    スベリヒユ 野菜畑に強力な雑草が張り付いていますが、スベリヒユは容易に引き抜くことが出来ます。しかし、…

  • マリーゴールド

    マリーゴールド 花苗を花壇に植えるのに、「花の種を購入し、苗床に蒔き、苗を作り、花壇に苗を植える。」この一連の行程をこの歳になるまでほとんどしなかったのが不思議です。 今までキンセンカ以外は殆どホームセンターに行き、花の苗を幾種類も購入し花壇に植える程度でした。 ところが、宅配のヤクルト屋さんから、たまたま花の種を頂すたのをきっかけに種を蒔くことから花を育てる楽しみを覚えました。 我が家の周りは、雑草だらけですが、球根や種によって繁殖するのは、草花と同じであることはわかっていることですが、いざ自分で育ててみると、目的の花を咲かせるには、自然に生える雑草のようには..

  • イワインチン

    イワインチン ともだちや絵本美術館へ直接行くスタッフ専用の駐車場から絵本館へ登る坂道は、高齢者にとってきつい急な坂です…

  • カタバミ

    カタバミ 畑や草原にカタバミがよく生えていますが…

  • ママコノシリヌグイ

    ママコノシリヌグイ 雨が降るたびに、雑草がぐんぐん伸びてきます。水を得た雑草が我先にと天へ向かって伸…

  • ゴーヤ

    ゴーヤ 今年は、ゴーヤの苗を温室の外側に植え、温室に沿ってツルが延び畑へのトンネル状態になるように棚…

  • トキワツユクサ

    トキワツユクサ 花を撮り続けていると、花につ…

  • マンリョウの花

    マンリョウの花 マンリョウは低木なので安心して庭の目立つところに植えています。数年前、山に自然に生え…

  • トレニア

    トレニア 数年前、赤、白、青色のトレニアを購入し、花壇に植えたことがあります。その後、落ちた種が、毎…

  • ミント

    ミント 洋食屋さんの食事で、コース料理を食べると最後にコーヒーを飲むのが定番のコースですが、デザート…

  • 梅の木を這いあがったカボチャ<br />

    梅の木を這いあがったカボチャ 梅の木の根元に生ごみを埋めていたため、カボチャがメ芽を出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mucchi-さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mucchi-さん
ブログタイトル
つれづれなるままに
フォロー
つれづれなるままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用