chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

mucchi-さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 10 10 0 0 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,913サイト
季節の花 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 982サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,013サイト
教育情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 359サイト
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,021サイト
大牟田市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 81サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 20,214位 21,541位 21,217位 22,855位 21,657位 18,513位 17,133位 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 10 10 0 0 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 735位 799位 789位 866位 869位 758位 716位 19,913サイト
季節の花 29位 28位 28位 30位 28位 24位 23位 982サイト
教育ブログ 153位 184位 225位 257位 261位 222位 201位 11,013サイト
教育情報 6位 7位 9位 11位 10位 8位 6位 359サイト
地域生活(街) 九州ブログ 161位 175位 186位 210位 208位 178位 164位 9,021サイト
大牟田市情報 1位 1位 1位 1位 2位 1位 1位 81サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 10 10 0 0 10 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,913サイト
季節の花 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 982サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,013サイト
教育情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 359サイト
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,021サイト
大牟田市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 81サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 山田の藤

    山田の藤 ゴールデンウィークに入り、テレビは観光地へ押し寄せる光景を報道し、観光外出予想率まで、これでもかと焚きつけてい…

  • シラン

    シラン きょうは 第4土曜日 ともだちや絵本美術館での「えほんのじかん」の日でもある。駐車場を降りて美術館を見上げると、斜面にシランの赤い花がいっぱい咲いています。我が家のシランは刈ってしまっていたのでまだ、葉っぱだけです。 シランを漢字で書くと紫蘭と書くようにムラサキがかった赤い色です。種類によっては真っ白もあります。 満開 ! 空想力。 イラストレーターの馬場真帆さんが、絵本「おだんごバス」を出版されました。 ともだちや絵本美術館も全面的にバックアップです。ギャラリーには、原画展とともに大きなおだんごバスに乗ったような気分にもなれます。8月..

  • オキザリス

    オキザリス

    オキザリス 我が家には、何種類のカタバミやオキザリスがあるのだろうか? カタバミとオキザリスの違いは何だろうか? 日頃あまり考えていないので、急に聞かれても分からないし、分かろうともしないのです。 ちなみに、調べてみると次のように述べてありました。 種で増える小さな花が咲く種をカタバミと呼び、球根で増える大きな花が咲く種をオキザリスと呼ぶ。 但し、カタバミ科・カタバミという点では、同じ。と述べてありました。 積ん読く派 本のタイトルを見ると、「読みたいなあ」。 本屋さんに行って立ち読みする時は熱心に読んでいます。 購入して、我が家の書斎に置..

  • 山田の藤

    山田の藤

    山田の藤 ゴールデンウィークに入り、テレビは観光地へ押し寄せる光景を報道し、観光外出予想率まで、これでもかと焚きつけてい…

  • シラン

    シラン

    シラン きょうは 第4土曜日 ともだちや絵本美術館での「えほんのじかん」の日でもある。駐車場を降りて美術館を見上げると、斜面にシランの赤い花がいっぱい咲いています。我が家のシランは刈ってしまっていたのでまだ、葉っぱだけです。 シランを漢字で書くと紫蘭と書くようにムラサキがかった赤い色です。種類によっては真っ白もあります。 満開 ! 空想力。 イラストレーターの馬場真帆さんが、絵本「おだんごバス」を出版されました。 ともだちや絵本美術館も全面的にバックアップです。ギャラリーには、原画展とともに大きなおだんごバスに乗ったような気分にもなれます。8月..

  • エリゲロン

    エリゲロン

    エリゲロン(ペラペラヨメナ) いろいろな呼び名がありますが、私は、通常ペラペラヨメナという名前を最初に覚えたので、そのように読んでいます。茎が細く繁茂しがちですが、乱暴に扱っても立派に育っています。我が家にも3か所に植えていますが、どれも元気に育っています。 花の形は、ハルジオンやヒメジジオンの仲間で200種ほどあると言われています。 ペラペラヨメナは、咲き出したら長期間咲いており、最初は白一色の花ですが、だんだんピンク色の花が混じってきます。 満開! 空想力 本日からギャラリーにて

  • 松の木の手入れ

    松の木の手入れ

    松の木の手入れ 父が庭造りをしていた頃、当時は庭に池を作り、松の木の枝が池の水面に…

  • サギゴケ

    サギゴケ

    サギゴケ 4月に入り、桜の開花から、ツツジ、藤の花と樹木の花もにぎやかになっています。 最近、桜の花びらが庭先に散ってくるので不思議に思っていたところ、我が家の庭からは見えませんが、山の方から風に乗って山桜の花びらが散って来ていたのでした。 この数日、草取りに夢中になっていると上の方を見上げることもなく、もっぱら地面の雑草との戦いとなっています。雑草に混じって桜の花びらが点々と散っていると思ったところ、同じ白い花びらでも青っぽい花弁もあるので、よく見ると、山桜の花弁でなく、シロバナサギゴケやムラサキサギゴケでした。山桜の花びらが散っているのとサギゴケの花弁の大きさがほぼ同じ..

  • ツリガネスイセン

    ツリガネスイセン

  • ガーベラ

    ガーベラ

    ガーベラ ガーデニングで球根や宿根は有難い。花が好きなのに花壇も好きなのに若い時からガーデニングに親しんで…

  • アマドコロ

    アマドコロ

    アマドコロ 我が家の庭、ヤブツバキの木が1本ありますが根元に毎年アマドコロが生えてきます。茎から白い鈴上の花が並んで下が…

  • フキ(春の山菜)

    フキ(春の山菜)

    ツバキ 我が家には、ツバキと言ってもヤブツバキしか植えていません。我が家の屋敷の地盤が岩だらけなのでなかなか…

  • ジシバリ

    ジシバリ

    ジシバリ 今年も咲いていました。 団地の中の道を歩いていると道路の淵の破れから雑草が生えており、その中に、小さな黄色…

  • ツツジ

    ツツジ

    ツツジ ツツジの時期となりました。春になると、梅、桃、桜、ツツジ・・と樹木の花見が続きます。今年の我が家の樹木の花見は、6本の観梅が圧巻でした。ツツジは、消毒をしないので「葉っぱが見えないほど花で覆われる、」ところまではいかないようです。ツツジが速く咲き、続けてサツキがちょっと遅れて咲き出します。その間、紫色の藤の花が楽しませてくれます。 絵本「ひばりに」内田麟太郎・詩 うえだまこと・絵 読み聞かせに絵本「ひばりに」を読んでみることにしました。詩は一回読んだだけではなかなかその意味を理解するには及びません。自ら進んで読むならば、理解も早いかもしれませんが、..

  • キクイモ

    キクイモ

    キクイモ 草取りに精を出していると原っぱの隅の雑草が気になり、鍬で引き抜くと、ぞろぞろとキクイモが出てきました。キクイモとは10年ほど前から付…

  • ヒメキンギョソウ

    ヒメキンギョソウ

    pan style="font-size:large;">ヒメキンギョソウ 我が家は山のふもとの分譲団地にありますので、ちょっと家を出る時は、必ず車を使います。車の運転免許上の返上が問題になるので、歩きたいのですが、チョットした店に行くのも車を使っています。我が家から50メートルの所に狭いながら滑り台がある公園があります。公園の横を車で通り過ぎながら、公園の横の道路沿いに珍しい草花が雑草と一緒に生えているので、車を停めてしゃがんで見たいのですが、道路が狭いのでとめることが出来ません。 今日は、お昼に思い切って車でなく、徒歩で携帯電話をポケットに入れて買い物に行くことにし..

  • ギボウシ

    ギボウシ

    ギボウシ 庭の草取りに精を出してしたところ、大溝そばの土砂止めに植えている竜の髭等の場所に一段と目立つ葉っぱが目にはい…

  • ハハコグサ

    ハハコグサ

    ハハコグサ 分譲団地に住んでいるとはいえ、山の麓に住んでいると 植物の宝庫に住んでいるようなもので、四季…

  • ヤマフジ

    ヤマフジ

    ヤマフジ この数日、我が家の原っぱの草取りに夢中でした。草払い機であらかた刈り、…

  • マツバウンラン

    マツバウンラン

  • 松

    松 暖かくなると、松の葉が一斉に伸び始めます。我が家には松の木が現在2本植えてあります。 1本は庭の端っこから、もう一…

  • 八重桜

    八重桜

    八重桜 妻が退職した時に記念に仲間と一緒に山に山桜を数本植樹していました。それから20数年経過しますが、山の天辺に植えっ…

ブログリーダー」を活用して、mucchi-さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mucchi-さん
ブログタイトル
つれづれなるままに
フォロー
つれづれなるままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用