chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pianonotes
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • 雑記10

    1 前回記事でも書いたが、記録はスプレッドシートの方でつけているので、こちらのブログにはあまり記録記事は書かないかもしれない。ただ、月1ぐらいで記録をまとめようかなと考えている。 とはいえ、忙しさもあって、和声を中心にしかあまり取り組めてはいない。2 転調について色々本を読んだりして調べている。 芸大和声3巻には転調についての一般的な説明はあるものの、実際の転調の用法についてはあまり詳しく書かれて...

  • コピペリスト27 令和6年9月1日

    1 座学(1)和声:芸大和声2巻補充課題を2題(2)解釈論:作曲家からのメッセージを読み進める。(3)自由研究:総合和声の転調・調性構造に関係する部分を整理2 鍵盤実施(1)鍵盤和声:ソプラノ可能性まとめを弾く(2)パルティメント:HCPのチャプター1を通読&弾く(3)ジャズ:JHBのAppendix1を弾く3 ソルフェージュ(1)レッスン:レッスン課題を復習(2)視唱:こどものソルフェ1を実施(3)聴音:独習...

  • 整理28(フル整理) 令和6年9月1日

    最近忙しかったが、土日でフル整理をした。また、進捗についてスプレッドシートで管理することにしたので、こちらのブログの記録記事が減るかもしれないが、まあ、できるだけこちらにも書いておこうとは思う。あと、コピペリストが具体的な作業内容を書いていなかったので、具体的に書きかえる。1 座学(1)和声 今はレッスンで芸大和声2巻の補充課題を一気に進めている。3ヶ月ぐらいで終わらせたい。 その後は3巻の復習を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pianonotesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pianonotesさん
ブログタイトル
地味なピアノ練習記
フォロー
地味なピアノ練習記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用